[広告]

子世代編・壱 空蝉描く夢 → 子世代編・弐 記憶の双剣 → 子世代編・参 揺れる面影


子世代編・弐 記憶の双剣

マップ

12345678910111213141516171819202122232425262728
11
2218142
3103
41113124
522235
696
73937407
8388
9249
101929283110
11174220130323311
124112
134513
142514
15182315
1612716
172617
1818
1919
2015166720
213521
2223422
2335623
2443624
2525
階段剣の間座布団壊れる壁脱出地点

壊れる壁:HP10

出撃人数

自軍6人
敵軍39人
44人
44人

攻略のポイント

勝利条件全味方離脱

共通

専用のユニットを操作するDLC。共通の仕様は「子世代編・壱」を参照。

左上の忍【8】(グレイ)か右上の天馬武者【37】(マトイ)を倒すと、右上と左画の襖が開いて離脱エリアへの通路が開ける。

マップは暗夜編25章と同じ。中央の「剣の間」も本編と同じくダメージが1/4になる。
本編同様、竜状態のカンナとは攻陣・防陣を組むことができない。
フォレオがブリュンヒルデを装備できるのはこのDLC限定の特別仕様。

ノーマル

まずは左に孤立しているカンナと合流する。
カンナは竜なので能力が高いが、ドラゴンキラーを食らうと一撃で倒されてしまう。また防陣できないのでやっつけ負けの危険があり、攻陣できないので攻める際の邪魔になることもあるので動かす際は注意したい。

中央の敵は一定のターン毎に順に突撃型に切り替わる。
6ターン目敵フェイズにはシノノメが突撃してくる。上級職で回避率も高い強敵なので、オフェリアを隣接させて「呪縛」で回避率を落とし一気に倒したい。
シノノメを無視して先に進む方法もあるが、かなり手際よく進めないと追いつかれて挟み撃ちになるためリスクが大きい。

ユニットは左右どちらかに固めて進軍すると安全。
左ルートの場合は、敵将のグレイが回避が高い上に地形効果によって回復する、さらに物理と魔法武器を使い分けてくるため少々厄介。やはり「呪縛」の範囲に入れて一斉に攻めると良い。
敵将を倒すと、右側からマトイと周辺の敵が突撃してくる。通路で迎撃しても良いが、敵が来る前に離脱してしまっても良い。
その場合、移動力の低く防陣を組めないカンナが離脱する前に敵に追いつかれることが多いが、宝箱に入っている七難即滅を上手く使えば交戦することなく離脱させやすい。

右ルートの場合は、(28)の鬼人とマトイの周囲の敵(38~40)は一度交戦するまで不動。その後は突撃してくる。
一例として、(28)鬼人をカンナで突っ込んで倒す→反撃を耐える→ゾフィーを防陣したフォレオを置いて壁越しに反撃で忍を削るといった方法で突破できる。
フォレオの命中率は低くなるが、回復杖は豊富なのでディーアで回復しながらじっくり戦えば良い。
マトイはエポニーヌで簡単に倒せるのでボス撃破の難易度は左ルートより低いが、その代わり離脱地点まで距離がある。
左から突撃してくるのは(21~23・41)。ドラゴンキラー持ちや魔法攻撃も混じっているので、やはり七難即滅を上手く回収して素早く離脱するのが安全。

ハード

敵兵の数が5隊増え、体力が上昇、スキル・武器が追加。

ルナティック

左上の鬼人のスキルに槍殺しが追加される。

初期配置

★印 … 倒すと入手できるアイテム
◎印 … 難易度ハード以上で追加されるスキル・ユニットなど
◇印 … 難易度ルナティックで追加されるスキル・ユニットなど

入手アイテム

クリア報酬アイテム

自軍ユニットを誰1人としてロストさせていない場合に入手できる。

会話

会話集へのリンク

コマンド会話

※会話はどちらか一方のみ。

コメント



トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2021-04-14 (水) 10:25:21
[広告] Amazon.co.jp