外伝 悲劇にさす光明

マップ

12345678910111213141516171819202122232425
123451
2412
33
41624
57355
6766
77
88
99
10810
1111
1212
13913
1414
1510111215
161316
171417
181518
1919
201617181920
平地建物

:モズメ

出撃人数

カムイ軍自軍8人
その他同盟軍1人
暗夜王国軍敵軍19人
19人
19人

攻略のポイント

勝利条件敵全滅

共通

全ルートで7章クリア後に解放される外伝シナリオ。
他の外伝と違いストーリーの進行具合に関わらず敵・モズメの強さは一定。子世代外伝と違い進行度でモズメの強さが変化しないのでモズメを一軍登用したい場合は早めに仲間にしよう。
モズメは主人公で会話するか、生存状態でマップクリアで仲間に加入する。

暗夜ルートでモズメを使う場合はこの章のうちで育成してしまいたい。
加入直後のモズメはダメージを与えることもままならない(ルナティックだとなんと1ダメージも与えられない)ので、攻陣や防陣を使いモズメに経験値が入るようにしよう。
上手く敵を撃破できればレベル5〜7くらいまではいくはず。

ちなみにマップ出現直後(7章クリア時点)では、白夜編では仲間が8人揃っているが、暗夜編ではアクア抜きの6人、透魔編では成長が期待できないギュンター込みの4人しかいない。
これらの人数でも攻略は十分可能だが、不安なら8章をクリアして仲間を8人にしてから挑むと良いだろう。

ノーマル

敵はノスフェラトゥのみなので、守備の高いユニットをメインに戦わせればクリアは簡単。
しかし敵の動きにもよるが、あまりのんびりしているとモズメが敵に狙われて倒されてしまうので、なるべく早く会話して仲間に加入させよう。
透魔以外なら初期配置の「7」の位置にソシアルナイトのサイラスを配置し、章が始まったら主人公を防陣させて向かわせてみよう。
透魔王国の場合はギュンターがいるものの、敵の攻撃を耐えられるかが懸念材料になるので、移動先で主人公とすぐ入れ換えておくとよい。

またモズメを育てるつもりなら、特に暗夜編では経験値稼ぎの場は限られているため、できるだけこのマップで経験値を稼いでおきたい。
Lv.1で攻撃力も貧弱なので、防陣で力を上昇させたり、攻陣で火力を上げて、弱った敵を上手くハイエナしよう。

ボスは射程1の上に全く動かないので、2射程攻撃があればいわゆるボスチクが可能。暗夜では貴重な稼ぎポイントになる。

ハード

ルナティック

敵の攻撃力が上がっているので、モズメは1回殴られただけでほぼ倒されてしまう(しかも敵の命中率は約83%)。寄り道せずに素早くモズメのもとに向かおう。
幸いシノノメ外伝等と違って、1ターン目からまっすぐ進めば特別なことをしなくても十分間に合う。

暗夜ルートの場合、「良成長」スキルの存在からモズメに経験値を回したくなる。
しかしサイラスが槍レベルDになっているかで8章の難易度が変わってくるので、もしE止まりなら、モズメの育成はほどほどにしてサイラスの槍レベル上げを優先したい。

ユニット

初期配置

入手アイテム

会話

会話集へのリンク

コマンド会話*1

戦闘会話*2

コメント



*1 戦闘マップ中、隣接して会話コマンド
*2 ユニット同士の初戦時に発生する会話

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2021-10-28 (木) 23:31:30