[広告]



外伝 危機に咲く笑顔

マップ

1234567891011121314151617181920212223242526272829
1G12ISTU2341
291011Y562
3783
44
55
66
77
8788
9199
10101110
114311
12AV12
131816W13
14C17ZX14
15115
16M1913J16
1721202141517
18OL18
1919
2020
2121
2222
2323
2424
2525
2626
27214527
28322232526628
29D24FP27R29
1234567891011121314151617181920212223242526272829
平地床・橋建物障害物

(※)(14,12)の障害物は難易度ルナティックでは現れない。平地になる。

出撃人数

カムイ軍自軍12人
その他同盟軍5人
敵軍18人
23人
29人

攻略のポイント

勝利条件敵全滅

共通

ラズワルドの結婚で解放される外伝シナリオ。

賊の手からソレイユ傭兵団を守り抜くマップで、増援も含めた大量の賊が次々と侵入してくる。
4人の傭兵は一切その場を動かない。守備隊形を所持しており、傷薬も持っているためある程度は持ちこたえられるが一度に多数の敵を相手にすると厳しい。

クリア後に貰える報酬は、友軍の生存数に応じて決まる。腕に自信があるなら、全員生存させてクリアしたい。
特に全員生存特典の竜の盾は暗夜ルートだと貴重なドーピングアイテムなので是非とも手に入れたい(透魔なら遭遇戦でも入手できるが)。

マップ上の3つ(ルナティックでは2つ)の「障害物」は隣接するとコマンドでアイテムとして入手でき、その後好きな場所に置くことができる。

19章以降だと一部のダークマージやシーフが騎馬系になり移動力が上がるため、中々の高難易度になる。
イグニス外伝ほどではないが、できれば18章クリア前に来ると楽。
19章以降で挑戦するならビーストキラーや獣狩りの暗器は是非とも持っていきたい。
ちなみにここのボスのヴァスハラは捕獲可能。

ノーマル

全方位から大量の敵がなだれ込んでくるので、まともに戦おうとすると育ったユニットが多数いないと厳しい。
しかし障害物を狭い路地やT字路に設置できれば、敵の侵入経路を減らすことができ少し楽になる。

友軍を守るつもりがないなら、ソレイユと会話したらすぐに開始地点付近まで引き返し、2マスの通路を壁役で防げば敵を大渋滞させることができ、交戦の箇所を減らせるので危険性が大きく減る。
ついでに障害物も持ってきて置けば1マスを防ぐだけでよくなる。アーマーキラー持ちが1人混じっているのには注意。

ボスのヴァスハラ始め「すり抜け」持ちが混ざっているので攻撃範囲を確認しておくこと。

ハード

数体に「切り込み」が追加。またアーマーキラーを持った賊がいるので壁で防ぐ場合は注意。

ヴァスハラが「太陽」「魔法カウンター」を装備している。
間接攻撃で削るなら物理依存の暗器や弓を使って攻撃すること。
あと一発で倒せる体力に減らした後なら魔法武器を使っても構わない。

ルナティック

障害物の数が2つに減り((14,12)の障害物が減る)、壁役がもう一人必要になる。
ハンマー持ちが増えているので、壁役はアーマー特効を受けないユニットに任せたい。

2つの障害物を(9,15)、(10,18)または(11,18)に配置すればボス集団を完全に足止めでき戦力に余裕ができる。
ソレイユのところに向かうラズワルドには救出持ちユニットを同行させておく(理由は後述)。(救出無しでも可能なことを確認)

増援のタイミングがハード以下と違うため注意。

ユニット

初期配置

増援

▼Aのようになっている敵兵は難易度ルナティックで登場しない。

◎印 … 難易度ハード以上で追加されるスキル・ユニットなど
◇印 … 難易度ルナティックで追加されるスキル・ユニットなど

入手アイテム

会話

会話集へのリンク

コマンド会話*1

戦闘会話*2

コメント



*1 戦闘マップ中、隣接して会話コマンド
*2 ユニット同士の初戦時に発生する会話

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-10-22 (日) 20:33:16
[広告]