12章 凍てつく海  → 13章 失われた楽園 → 14章 暗夜軍襲来


インビジブルキングダム 13章 失われた楽園

マップ

1234567891011121314151617181920
11
22
33
44
55
66
77
88
99
1010
1111
1212
1313
1414
1515
1616
1717
1818
1919
2020
2121
2222
2323
2424
2525
障害物

◎:竜脈
■:竜脈を発動すると地形が「床」に変化

出撃人数

カムイ軍自軍14人
暗夜王国軍敵軍16人
17人
白夜王国軍敵軍17人
18人
透魔王国軍敵軍5人

攻略のポイント

勝利条件敵将撃破

共通

マップ開始時にニシキとフランネルが仲間に加入。

マップにある「障害物」は「取得」コマンドでアイテムとして入手することで撤去が可能。「設置」すると別の場所に置くことができる。
「障害物」はアイテムを5つ持っていると「取得」できず、マップクリア後には自動で消滅する。

マップの左にはマークスとピエリとラズワルドが、右にはクリムゾンとリョウマがいる。いずれも戦闘会話はあるが、倒しても倒さなくても後の展開に変わりはない。

左上と左上にある竜脈のどちらかを発動すると、中央周辺の水位が下がって歩兵でも通行が可能になる。

このマップは遭遇戦でも障害物が存在しており、初期配置すぐ上の障害物を撤去しないと進めない。
そのためアイテムが一杯だと障害物を撤去できず、所持品を捨てる羽目になるので注意。

ノーマル

基本的には、開始地点上にある障害物を取り除き、1マスの通路に竜石カムイなどの硬いユニットを置いて突撃してくる相手を迎撃すると良い。
21ターン目まで増援が出るので、すべて片付けてしまうまで開始地点に籠城すると安全。

敵は下級職と上級職の強さの差が激しいので、上級職が来たら慎重に対処すること。
間接攻撃手段を持っている敵は、開始地点左で同じく間接攻撃で迎撃できる。
全員を相手にするのが面倒なら、開始地点から少し上に出て左右どちらかを障害物で塞いでしまっても良い。

突撃型を片付けたら、上に進んでいく。オススメは西の暗夜軍側から攻め込むルート。
こちらだと敵にアーマーナイトやパラディンなど特効の対象になる敵が多いためニシキ、フランネル、アーマーキラーで敵を蹴散らしやすい。

中央のエリアに通じる橋の上には、左はマークスが、右はクリムゾンとリョウマが陣取っている。いずれも高いステータスを誇る強敵。
竜脈を発動させると水が引いて、マークス・リョウマを無視して中央に進めるようになる。
しかし敵の移動範囲も広がるので脆いユニットは配置に注意すること。

またマークス達は確かに強いものの、不動タイプで回復手段も持っていないので、反撃を一発耐えられるユニットがいれば攻撃→歌う(→救出)で少しずつ削ることで撃破は十分可能。
マークスなら速さが14と低めなので、獣特攻武器も活用すれば比較的楽に撃破できる。
クリムゾンは非常に必殺率が高く正面から挑むと危険だが、1射程攻撃のみなので弓で簡単に撃ち落とせる。
問題はリョウマで、速さ25と非常に速い上に「待ち伏せ」持ちなので、下級職はほぼ追撃込みの一撃で倒されてしまう。
防陣やアクアの「特別な歌」を駆使して、追撃されない21以上まで速さを上げた上級職ユニットがいればなんとか戦える。
必殺率も高いため、青銅武器や防陣、「幸運の叫び」で必殺回避を上げて挑みたい。
もっとも撃破しても報酬などは無いので、もし太刀打ちできそうなユニットがいないなら無理せず避けて進もう。

ハード

敵将のいるエリア近くに敵が1体ずつ増えているがやることはノーマルとほぼ同じ。
障害物を上手く駆使して西側から攻めるようにすれば問題ない。

東ルートのリョウマは相変わらずの強敵。倒すなら弓などで先にクリムゾンを落としてから必殺に注意してなるべく上級職になっているユニットをぶつけたい。

ルナティック

障害物を撤去すれば初期位置から北に脱出することができるが、しばらくは障害物をそのままの場所に置いておき、壁越しに間接攻撃持ちを排除していきたい。
増援が出尽くしてから進軍を開始すれば、以降は安全に攻略が可能だろう。

マークスと戦闘を行うと、付近の暗夜兵がマークスの隣に移動し、デュアルアタックを行おうとしてくる。
ギリギリ敵の攻撃に耐えられるはずの計算が狂ってしまった、などということにならないよう注意したい。

中央のフロアにはスレンドスピア持ちのジェネラルが待ち構えており、壁の内側から間接攻撃を狙ってくる。
攻撃力が高いので全体攻撃範囲表示などを使ってきっちり確認すること。
なお中央フロアの入り口は1マスのため、障害物を置いておくと周囲の掃除が安全にできる。

ユニット

初期配置

名前クラスLvアイテムスキル
ニシキ妖狐Lv.14獣石恩返し
獣特効
偶像の幻
フランネルガルーLv.15獣石拾いもの
獣特効
奇襲の牙
名前クラスLvアイテムスキル
マークスパラディンLv.3ジークフリート騎士道
救出
広所突撃
1
ピエリソシアルナイトLv.9手槍
鋼の槍
殺戮本能
救出
広所突撃
1
└(後衛):ラズワルドマーシナリーLv.11鋼の剣青の踊り
後手不敗
しぶとい心
暗夜兵アーマーナイトLv.11鋼の槍2
暗夜兵ソシアルナイトLv.11鋼の剣
鋼の槍
1
2
暗夜兵パラディンLv.1鋼の剣
鋼の槍
広所突撃2
暗夜兵ソシアルナイトLv.11鉄の剣
手槍
1
暗夜兵シーフLv.12鋼の弓3
暗夜兵マーシナリーLv.10鋼の剣3
暗夜兵アーマーナイトLv.11鉄の槍
手槍
1
名前クラスLvアイテムスキル
リョウマ剣聖Lv.3雷神刀武士道
待ち伏せ
清流の一撃
1
クリムゾンドラゴンマスターLv.1キラーアクス勝利への執念
力+2
切り込み
1
白夜兵Lv.10鋼の刀3
白夜兵槍術士Lv.11鋼の槍1
2
白夜兵剣聖Lv.1鋼の刀待ち伏せ
清流の一撃
1
白夜兵上忍Lv.1鋼の手裏剣
鋼の刀
蛇毒1
白夜兵鬼人Lv.10鋼の金棒1
白夜兵弓使いLv.11鋼の和弓1
白夜兵呪い師Lv.10牛神・丑1
白夜兵Lv.11鋼の手裏剣2
白夜兵槍術士Lv.11鋼の薙刀1
白夜兵弓使いLv.11鋼の和弓
★夏祭
1
白夜兵兵法者Lv.1鋼の刀
鋼の薙刀
鋼の金棒
下剋上1
白夜兵陰陽師Lv.1牛神・丑魔力+21
名前クラスLvアイテムスキル
透魔兵バーサーカーLv.4銀の斧
★手斧
最大HP+5
大振り
1
透魔兵ジェネラルLv.1鋼の槍
スレンドスピア
★リライブ
守備+2
閉所防御
1
透魔兵ドラゴンナイトLv.11鋼の斧
手斧
1
透魔兵ドラゴンナイトLv.11鋼の斧1
透魔兵アクスファイターLv.12鋼の斧1

増援(16ターン目自軍フェーズ開始前東西3箇所ずつから出現)

名前クラスLvアイテムスキル
暗夜兵ソシアルナイトLv.11鉄の剣
手槍
2
暗夜兵シーフLv.12鋼の弓2
暗夜兵マーシナリーLv.10鋼の剣2

増援(21ターン目自軍フェーズ開始前東西2箇所ずつから出現)

名前クラスLvアイテムスキル
暗夜兵パラディンLv.1鋼の剣
鋼の槍
広所突撃2
名前クラスLvアイテムスキル
白夜兵上忍Lv.1鋼の手裏剣
鋼の刀
蛇毒2

★印 … 倒すと入手できるアイテム
◎印 … 難易度ハード以上で追加されるスキル・ユニットなど
◇印 … 難易度ルナティックで追加されるスキル・ユニットなど

入手アイテム

会話

会話集へのリンク

コマンド会話*1

戦闘会話*2

コメント



*1 戦闘マップ中、隣接して会話コマンド
*2 ユニット同士の初戦時に発生する会話

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2021-04-16 (金) 11:30:27