[広告]
ユニット/絆・結婚システム
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
*目次 [#r0a77d15]
#contents
*概要 [#wd713ba3]
戦闘時、隣接・ダブル(従来の救出)のユニットが「サポート...
基本的に戦闘に参加しないが、一定確率で「デュアルアタック...
特定のユニット同士で、隣接・ダブルでの戦闘時、回復時など...
支援会話終了後はそのユニット間の支援レベルが上がり、恩恵...
・隣接・ダブル時の支援効果の増加~
・サポートユニット時のデュアルアタックおよびデュアルガー...
が得られる。~
ユニットごとに特定の異性と支援をSにでき、「結婚」となる...
その後結婚したユニットの子供を外伝で仲間に出来る。~
**絆の上がり方 [#id1cfa87]
以下のイベントで上昇している。それぞれの上昇値は不明。~
1マップで得られる絆の上昇制限がある模様。
|イベント|上昇値|h
|隣接した状態で戦闘する||
|デュアルで戦闘する||
|ダブルで戦闘する||
|相手に杖・踊りを使用する||
|光マス・みんなの部屋のイベント||
**支援レベル [#v9a89089]
絆が一定以上あると支援レベルを上げることができる。~
-絆の影響範囲
--11章終了時のクロムの結婚相手
--デュアルアタック・ガードの発生率(未精査)
-支援レベルの影響範囲
--支援効果
--結婚・子供
--ダブルでのパラメータの上昇
***支援効果 [#je30f418]
隣接している味方すべてから支援効果を受けることができる。(...
ダブルでのサポートキャラからも支援効果を受ける。
支援レベルがない味方1人と隣接していれば、命中+10~
支援レベルがない味方2人と隣接していれば、命中+10・回避+10...
絆or支援レベルの合計値によって段階的に支援効果があるよう...
支援効果での上昇値はそれぞれ最大で20まで。
|段階|命中|回避|必殺|必殺回避|h
|1|10||||
|2|10|10|||
|3|10|10||10|
|4|10|10|10|10|
|5|15|10|10|10|
|6|15|15|10|10|
|7|15|15|10|15|
|8|15|15|15|15|
|9|20|15|15|15|
|10|20|20|15|15|
|11|20|20|15|20|
|12|20|20|20|20|
支援レベルなしの仲間と隣接→1段階アップ
支援レベルCの仲間と隣接→2段階アップ
支援レベルBの仲間と隣接→3段階アップ
支援レベルAの仲間と隣接→4段階アップ
支援レベルSの仲間と隣接→5段階アップ
スキル「デュアルサポート+」で更に4段階アップ
'''未精査'''
**デュアルについて [#p594cdc3]
サポートキャラは以下のように決まる。
ダブル状態である (YES) →ダブルしている味方がサポート
↓(NO)
味方が隣接している→隣接しているうち絆が一番高い味方がサ...
***デュアルアタック・デュアルガードの発生率 [#g2e3eba5]
未調査
**ダブル [#j8e6a80e]
以前の救出システムと違う点としては、以下が上げられる
-ステータスの減少から、ステータスの上昇へ
--ほとんどのステータスの半減(トラキア776)からサポートキャ...
-自分のコマンドでダブルになったとき、メインではない
--救出は相手が被救出者になったが、ダブルは相手がメインキ...
-交代コマンドが使用可能
***ダブル関連のコマンドの説明 [#g9f23a3b]
|コマンド名|行動終了|備考|h
|ダブル|終了する|相手のマスに入る&br;サポートキャラに|
|降ろす|終了する|サポートキャラの行動可能なマスにのみ降ろ...
|交代|終了しない||
|人交換|終了しない|自分または相手がダブルでなくても可能&b...
***ダブルの能力値補正 [#pecc6165]
サポートキャラのパラメータとクラス、メインキャラとの間の...
パラメータ依存の値+クラスの上昇基本値+支援レベル依存の値()
クラスの上昇基本値
-[[クラス一覧>クラス/一覧]]
--この表のダブル時上昇パラメータを参照する
支援レベル依存の値
-クラスの上昇基本値で上昇する移動以外のパラメータに対して...
|支援レベル|補正値|h
|なし|+0|
|C,B|+1|
|A,S|+2|
パラメータ依存の値:サポートキャラの10以上のパラメータは...
|パラメータの値|上昇値|h
|0-9|0|
|10-19|+1|
|20-29|+2|
|30-|+3|
***ダブルの移動補正 [#q436acb3]
-サポートキャラが以下のクラスのとき移動能力が1上昇する。
--グレートナイト・グリフォンナイト・ダークナイト・ボウナ...
-サポートキャラの「移動+1」「運び手」「ブーツの使用」は関...
-メインキャラがスキル「運び手」を持っている場合、さらに2...
現在のところ最大移動力は
8+2+1+1+2+1+1=16
基本移動力+ブーツの使用+スキル「移動+1」+「ダブルの移動...
ブーツは同じキャラに2回使用不可
*コメント [#s3cfe5b0]
- 一緒のマップに出撃しただけでは絆は増えないと思う、50...
- ダブルのそれぞれのパラメータ上昇は、「クラスごとの上昇...
- とりあえず、サポートすると移動が上昇するのはグレートナ...
- 盗賊も上がらなかったっけ -- &new{2012-05-03 (木) 09:25...
- 1度の戦闘で得られる絆値の上限があるみたいなので、稼ぐ...
- 移動が上昇するのは グレートナイト・グリフォンナイト・...
- 支援レベル依存値は、「なし」=0、「C・B」=1、「A・S」=2...
- 後衛クラス依存で加算されないパラメータは、後衛パラメー...
- 全パラメータMAXの神軍師(補正:力2、魔力2、技2、速さ2)...
- 1マップの戦闘で得られる絆値の上限は、次の支援レベルが...
- 最低4マップで絆Sになる。種が必須だけど・・。 A>S 1マ...
- オーバーロードも移動に+1じゃないのかな -- &new{2012-0...
- 2戦で1会話狙いなら4回程度ダブルで戦えば十分。左右に...
- 一度結婚した女キャラって支援レベルあげれば他の男キャラ...
- 上のは無理です -- &new{2012-10-30 (火) 20:10:04};
- ↑×2二股すんなよ!w -- &new{2013-01-16 (水) 00:55:38};
- とりあえず概要らしい概要がなかったので、公式のCMを見...
- その熱意は買う。大きくなったらまた挑戦してくれ -- &new...
#comment
終了行:
*目次 [#r0a77d15]
#contents
*概要 [#wd713ba3]
戦闘時、隣接・ダブル(従来の救出)のユニットが「サポート...
基本的に戦闘に参加しないが、一定確率で「デュアルアタック...
特定のユニット同士で、隣接・ダブルでの戦闘時、回復時など...
支援会話終了後はそのユニット間の支援レベルが上がり、恩恵...
・隣接・ダブル時の支援効果の増加~
・サポートユニット時のデュアルアタックおよびデュアルガー...
が得られる。~
ユニットごとに特定の異性と支援をSにでき、「結婚」となる...
その後結婚したユニットの子供を外伝で仲間に出来る。~
**絆の上がり方 [#id1cfa87]
以下のイベントで上昇している。それぞれの上昇値は不明。~
1マップで得られる絆の上昇制限がある模様。
|イベント|上昇値|h
|隣接した状態で戦闘する||
|デュアルで戦闘する||
|ダブルで戦闘する||
|相手に杖・踊りを使用する||
|光マス・みんなの部屋のイベント||
**支援レベル [#v9a89089]
絆が一定以上あると支援レベルを上げることができる。~
-絆の影響範囲
--11章終了時のクロムの結婚相手
--デュアルアタック・ガードの発生率(未精査)
-支援レベルの影響範囲
--支援効果
--結婚・子供
--ダブルでのパラメータの上昇
***支援効果 [#je30f418]
隣接している味方すべてから支援効果を受けることができる。(...
ダブルでのサポートキャラからも支援効果を受ける。
支援レベルがない味方1人と隣接していれば、命中+10~
支援レベルがない味方2人と隣接していれば、命中+10・回避+10...
絆or支援レベルの合計値によって段階的に支援効果があるよう...
支援効果での上昇値はそれぞれ最大で20まで。
|段階|命中|回避|必殺|必殺回避|h
|1|10||||
|2|10|10|||
|3|10|10||10|
|4|10|10|10|10|
|5|15|10|10|10|
|6|15|15|10|10|
|7|15|15|10|15|
|8|15|15|15|15|
|9|20|15|15|15|
|10|20|20|15|15|
|11|20|20|15|20|
|12|20|20|20|20|
支援レベルなしの仲間と隣接→1段階アップ
支援レベルCの仲間と隣接→2段階アップ
支援レベルBの仲間と隣接→3段階アップ
支援レベルAの仲間と隣接→4段階アップ
支援レベルSの仲間と隣接→5段階アップ
スキル「デュアルサポート+」で更に4段階アップ
'''未精査'''
**デュアルについて [#p594cdc3]
サポートキャラは以下のように決まる。
ダブル状態である (YES) →ダブルしている味方がサポート
↓(NO)
味方が隣接している→隣接しているうち絆が一番高い味方がサ...
***デュアルアタック・デュアルガードの発生率 [#g2e3eba5]
未調査
**ダブル [#j8e6a80e]
以前の救出システムと違う点としては、以下が上げられる
-ステータスの減少から、ステータスの上昇へ
--ほとんどのステータスの半減(トラキア776)からサポートキャ...
-自分のコマンドでダブルになったとき、メインではない
--救出は相手が被救出者になったが、ダブルは相手がメインキ...
-交代コマンドが使用可能
***ダブル関連のコマンドの説明 [#g9f23a3b]
|コマンド名|行動終了|備考|h
|ダブル|終了する|相手のマスに入る&br;サポートキャラに|
|降ろす|終了する|サポートキャラの行動可能なマスにのみ降ろ...
|交代|終了しない||
|人交換|終了しない|自分または相手がダブルでなくても可能&b...
***ダブルの能力値補正 [#pecc6165]
サポートキャラのパラメータとクラス、メインキャラとの間の...
パラメータ依存の値+クラスの上昇基本値+支援レベル依存の値()
クラスの上昇基本値
-[[クラス一覧>クラス/一覧]]
--この表のダブル時上昇パラメータを参照する
支援レベル依存の値
-クラスの上昇基本値で上昇する移動以外のパラメータに対して...
|支援レベル|補正値|h
|なし|+0|
|C,B|+1|
|A,S|+2|
パラメータ依存の値:サポートキャラの10以上のパラメータは...
|パラメータの値|上昇値|h
|0-9|0|
|10-19|+1|
|20-29|+2|
|30-|+3|
***ダブルの移動補正 [#q436acb3]
-サポートキャラが以下のクラスのとき移動能力が1上昇する。
--グレートナイト・グリフォンナイト・ダークナイト・ボウナ...
-サポートキャラの「移動+1」「運び手」「ブーツの使用」は関...
-メインキャラがスキル「運び手」を持っている場合、さらに2...
現在のところ最大移動力は
8+2+1+1+2+1+1=16
基本移動力+ブーツの使用+スキル「移動+1」+「ダブルの移動...
ブーツは同じキャラに2回使用不可
*コメント [#s3cfe5b0]
- 一緒のマップに出撃しただけでは絆は増えないと思う、50...
- ダブルのそれぞれのパラメータ上昇は、「クラスごとの上昇...
- とりあえず、サポートすると移動が上昇するのはグレートナ...
- 盗賊も上がらなかったっけ -- &new{2012-05-03 (木) 09:25...
- 1度の戦闘で得られる絆値の上限があるみたいなので、稼ぐ...
- 移動が上昇するのは グレートナイト・グリフォンナイト・...
- 支援レベル依存値は、「なし」=0、「C・B」=1、「A・S」=2...
- 後衛クラス依存で加算されないパラメータは、後衛パラメー...
- 全パラメータMAXの神軍師(補正:力2、魔力2、技2、速さ2)...
- 1マップの戦闘で得られる絆値の上限は、次の支援レベルが...
- 最低4マップで絆Sになる。種が必須だけど・・。 A>S 1マ...
- オーバーロードも移動に+1じゃないのかな -- &new{2012-0...
- 2戦で1会話狙いなら4回程度ダブルで戦えば十分。左右に...
- 一度結婚した女キャラって支援レベルあげれば他の男キャラ...
- 上のは無理です -- &new{2012-10-30 (火) 20:10:04};
- ↑×2二股すんなよ!w -- &new{2013-01-16 (水) 00:55:38};
- とりあえず概要らしい概要がなかったので、公式のCMを見...
- その熱意は買う。大きくなったらまた挑戦してくれ -- &new...
#comment
ページ名:
[広告]
Amazon.co.jp