[広告]
マップ攻略/フリーマップ
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
*目次 [#obf57331]
#contents
**概要 [#f4ef904a]
-序章クリア後からマップを移動できる。
-3章クリア後からマップのショップを使うことができる。
-3章クリア後からマップにランダムで屍兵・行商人が出現する。
--本編・外伝マップクリア時、または一定時間経過で出現・消...
-4章クリア後から[[異界の門>マップ攻略/EX・DLCマップ]]を使...
-屍兵のシンボルと接触して、戦闘開始を選ぶとフリー戦闘する...
--敵の数、強さは場所によって決まる。
--当然ながら難易度毎にも強さは違う。ルナティックともなる...
-屍兵がいる場所は買い物ができない。
--戦闘で勝てない場合は時間経過で消滅するのを待つしかない。
-屍兵が同じ場所に2体以上出現する場合もある。
--このときは敵の数が2倍になり、戦闘終了時にお礼(3000Gとア...
-行商人のシンボルと接触をすると、買い物をすることができる。
--品揃えはその場所で元々買えるアイテムとランダム?に追加...
-屍兵と行商人のシンボルが重なった状態でフリー戦闘を行うと...
--戦闘終了時に行商人が生存しているとお礼(アイテムをひとつ...
---種類は場所依存?
--戦闘終了後も行商人はマップに残るので、買い物は戦闘後に...
--行商人が生存しているかどうかでクリア後のフレデリクの台...
-すれ違いチームと屍兵のシンボルが重なると、すれ違いチーム...
--弱いチームだと瞬殺されやすいが、強いチームの場合はかな...
---チームが一人でも生存していればマップに残り、続けて交渉...
---チームが生存しているかどうかでクリア後のフレデリクの台...
-アイテム「匂いの箱」を使うとその場に屍兵が、「時空の扉」...
--既に屍兵、行商人がいる場所では上記アイテムは使えない。...
--あらかじめ「匂いの箱」「時空の扉」を使いマップをシンボ...
-お礼のアイテム
--以下のアイテムからランダム?でひとつ
---勇者系武器、ハマーン、リザーブ、ブーツ除くステータス上...
//下のものも合わせて他にもらえるアイテムがあったら追加よ...
**フリーマップの屍兵の特徴 [#f08a4b1f]
-基本的に全員突撃してくる。杖が使える場合は使うが、攻撃で...
-必ず1体以上は金塊(小)を落とす。
-敵将は使用武器か、その他のアイテム(勇者系武器、ハマーン...
**章とフリーマップの関係表 [#t8354862]
|場所名|解放章|敵の平均LV|備考|h
|場所名|解放章|敵の平均LV|備考|f
|南の町|序章|||
|イーリス城西|1章|||
|北の街道|2章|||
|国境の長城|3章|下・LV8||
|フェリア闘技場|4章|||
|国境の峠|5章|||
|イーリス城|6章|||
|裏街道|7章|||
|国境の砂漠|8章|||
|ペレジア城北|9章|||
|中央砂漠|10章|||
|国境の荒野|11章|||
|フェリア港|12章|||
|屍島|13章|||
|中央航路|14章|||
|ヴァルム港|15章|||
|ミラの大樹|16章|||
|シュヴァイン要塞|17章|||
|ドーマの臓物|18章|||
|ヴァルム城前|19章|||
|ヴァルム城|20章|||
|ペレジア城|21章|||
|竜の祭壇前|22章|||
|竜の祭壇|23章|||
|虹の降る山|24章|||
|始まりの山|25章|||
|辺境の砦|外伝1||3章クリア後|
|兄弟山賊の縄張り|外伝2||6章クリア後|
|平和の村|外伝3|||
|兄弟山賊のアジト|外伝4||9章クリア後|
|賢者の里|外伝5|||
|大いなる門|外伝6|||
|ミラの神殿跡|外伝7|||
|決闘の遺跡|外伝8|||
|新緑の森|外伝9|||
|傭兵団の砦|外伝10|||
|飛竜の谷|外伝11|||
|時の遺跡|外伝12|||
|無法の町|外伝13|||
|幻の村|外伝14|||
|人さらいの砦|外伝15|||
|死霊の館|外伝16|||
|神竜の大地|外伝17|||
|大海賊の城|外伝18|上・20||
|覇王の修練場|外伝19|||
|山間の村|外伝20|||
|剣の墓|外伝21|||
|真実の泉|外伝22|||
|強者の園|外伝23|||
***テンプレ用地名ずらり [#fb53a569]
南の町
イーリス城西
北の街道
国境の長城
フェリア闘技場
国境の峠
イーリス城
裏街道
国境の砂漠
ペレジア城北
中央砂漠
国境の荒野
フェリア港
屍島
中央航路
ヴァルム港
ミラの大樹
シュヴァイン要塞
ドーマの臓物
ヴァルム城前
ヴァルム城
ペレジア城
竜の祭壇前
竜の祭壇
虹の降る山
始まりの山
辺境の砦
兄弟山賊の縄張り
平和の村
兄弟山賊のアジト
賢者の里
大いなる門
ミラの神殿跡
決闘の遺跡
新緑の森
傭兵団の砦
飛竜の谷
時の遺跡
無法の町
幻の村
人さらいの砦
死霊の館
神竜の大地
大海賊の城
覇王の修練場
山間の村
剣の墓
真実の泉
強者の園
*コメント [#r0579967]
- 始まりの山は全員上級職20レベ、錬成武器も多数、ドロッ...
- 国境の長城でお礼に勇者の剣をもらいました -- &new{2012-...
- イーリス城で行商人からチェンジプルフをもらいました。 --...
- 屍兵のシンボルが2つあるマップで、クリア時に竜の盾と300...
- 行商人から北の街道でリザーブをもらいました。 -- &new{2...
- イーリス城で行商人から勇者の斧をもらいました。難易度は...
- 北の街道でお礼に勇者の剣と勇者の斧確認しました。何度は...
- 南の町で、匂い箱で敵シンボルを出現させると、敵のレベル...
- 中央航路で行商人からお礼にリザーブを貰いました。難易度...
- シュヴァイン要塞は出撃ポイントの関係上篭城に適した場所...
- 屍兵2つのマップで、クリア時に女神の像+3000Gを確認。パ...
- 匂いの箱を使用後、別の場所で時空の扉を使って行商人を呼...
- 既に屍兵や行商人がいるところでは匂いの箱は使えない模様...
- 「ドーマの魔物」ではなく「ドーマの臓物」じゃないですか...
- 屍兵2つのマップで、クリア時にリザーブと3000Gを貰いまし...
- 時空の扉は屍兵がいると使用できない。屍兵とすれ違いがい...
- 屍兵2つで10000Gもらえましたが・・・ -- &new{2012-05-0...
- シュヴァイン要塞、ほぼ全員上級職Lv20、カンストバラメー...
- 屍兵2つのマップで、マスタープルフと3000Gを貰いました。...
- 屍兵2つのマップでクリアしたとき勇者の斧+3000G確認...
- ↑×3 それ難易度はなに? -- &new{2012-05-10 (木) 15:34:...
- ぜんぜんどうでもいいけど「バ(BA)」ラメータじゃなくって...
- 屍兵2体以上の場所ではやての羽+3000G確認。 -- &new{20...
- 敵将の持ってるアイテムだけど、ウォーリアが魔よけもって...
- ↑適当に戦ってみたけど、特殊アイテム(ステ上昇、ハマーン...
- ルナ、異界・遭遇戦使わなければ遭遇戦の敵は弱かったはず...
- 敵将がゾンビの場合アイテムを持ってないことがある。 -- ...
- ルナ、ルナ+の時は単純に戦闘した回数に応じて強化される...
- 強者の園で屍兵が二組でると修羅場。もう戦闘力二百以上の...
- ノーマルも錬成の限界を超えた武器(こちらが把握してるの...
#comment
終了行:
*目次 [#obf57331]
#contents
**概要 [#f4ef904a]
-序章クリア後からマップを移動できる。
-3章クリア後からマップのショップを使うことができる。
-3章クリア後からマップにランダムで屍兵・行商人が出現する。
--本編・外伝マップクリア時、または一定時間経過で出現・消...
-4章クリア後から[[異界の門>マップ攻略/EX・DLCマップ]]を使...
-屍兵のシンボルと接触して、戦闘開始を選ぶとフリー戦闘する...
--敵の数、強さは場所によって決まる。
--当然ながら難易度毎にも強さは違う。ルナティックともなる...
-屍兵がいる場所は買い物ができない。
--戦闘で勝てない場合は時間経過で消滅するのを待つしかない。
-屍兵が同じ場所に2体以上出現する場合もある。
--このときは敵の数が2倍になり、戦闘終了時にお礼(3000Gとア...
-行商人のシンボルと接触をすると、買い物をすることができる。
--品揃えはその場所で元々買えるアイテムとランダム?に追加...
-屍兵と行商人のシンボルが重なった状態でフリー戦闘を行うと...
--戦闘終了時に行商人が生存しているとお礼(アイテムをひとつ...
---種類は場所依存?
--戦闘終了後も行商人はマップに残るので、買い物は戦闘後に...
--行商人が生存しているかどうかでクリア後のフレデリクの台...
-すれ違いチームと屍兵のシンボルが重なると、すれ違いチーム...
--弱いチームだと瞬殺されやすいが、強いチームの場合はかな...
---チームが一人でも生存していればマップに残り、続けて交渉...
---チームが生存しているかどうかでクリア後のフレデリクの台...
-アイテム「匂いの箱」を使うとその場に屍兵が、「時空の扉」...
--既に屍兵、行商人がいる場所では上記アイテムは使えない。...
--あらかじめ「匂いの箱」「時空の扉」を使いマップをシンボ...
-お礼のアイテム
--以下のアイテムからランダム?でひとつ
---勇者系武器、ハマーン、リザーブ、ブーツ除くステータス上...
//下のものも合わせて他にもらえるアイテムがあったら追加よ...
**フリーマップの屍兵の特徴 [#f08a4b1f]
-基本的に全員突撃してくる。杖が使える場合は使うが、攻撃で...
-必ず1体以上は金塊(小)を落とす。
-敵将は使用武器か、その他のアイテム(勇者系武器、ハマーン...
**章とフリーマップの関係表 [#t8354862]
|場所名|解放章|敵の平均LV|備考|h
|場所名|解放章|敵の平均LV|備考|f
|南の町|序章|||
|イーリス城西|1章|||
|北の街道|2章|||
|国境の長城|3章|下・LV8||
|フェリア闘技場|4章|||
|国境の峠|5章|||
|イーリス城|6章|||
|裏街道|7章|||
|国境の砂漠|8章|||
|ペレジア城北|9章|||
|中央砂漠|10章|||
|国境の荒野|11章|||
|フェリア港|12章|||
|屍島|13章|||
|中央航路|14章|||
|ヴァルム港|15章|||
|ミラの大樹|16章|||
|シュヴァイン要塞|17章|||
|ドーマの臓物|18章|||
|ヴァルム城前|19章|||
|ヴァルム城|20章|||
|ペレジア城|21章|||
|竜の祭壇前|22章|||
|竜の祭壇|23章|||
|虹の降る山|24章|||
|始まりの山|25章|||
|辺境の砦|外伝1||3章クリア後|
|兄弟山賊の縄張り|外伝2||6章クリア後|
|平和の村|外伝3|||
|兄弟山賊のアジト|外伝4||9章クリア後|
|賢者の里|外伝5|||
|大いなる門|外伝6|||
|ミラの神殿跡|外伝7|||
|決闘の遺跡|外伝8|||
|新緑の森|外伝9|||
|傭兵団の砦|外伝10|||
|飛竜の谷|外伝11|||
|時の遺跡|外伝12|||
|無法の町|外伝13|||
|幻の村|外伝14|||
|人さらいの砦|外伝15|||
|死霊の館|外伝16|||
|神竜の大地|外伝17|||
|大海賊の城|外伝18|上・20||
|覇王の修練場|外伝19|||
|山間の村|外伝20|||
|剣の墓|外伝21|||
|真実の泉|外伝22|||
|強者の園|外伝23|||
***テンプレ用地名ずらり [#fb53a569]
南の町
イーリス城西
北の街道
国境の長城
フェリア闘技場
国境の峠
イーリス城
裏街道
国境の砂漠
ペレジア城北
中央砂漠
国境の荒野
フェリア港
屍島
中央航路
ヴァルム港
ミラの大樹
シュヴァイン要塞
ドーマの臓物
ヴァルム城前
ヴァルム城
ペレジア城
竜の祭壇前
竜の祭壇
虹の降る山
始まりの山
辺境の砦
兄弟山賊の縄張り
平和の村
兄弟山賊のアジト
賢者の里
大いなる門
ミラの神殿跡
決闘の遺跡
新緑の森
傭兵団の砦
飛竜の谷
時の遺跡
無法の町
幻の村
人さらいの砦
死霊の館
神竜の大地
大海賊の城
覇王の修練場
山間の村
剣の墓
真実の泉
強者の園
*コメント [#r0579967]
- 始まりの山は全員上級職20レベ、錬成武器も多数、ドロッ...
- 国境の長城でお礼に勇者の剣をもらいました -- &new{2012-...
- イーリス城で行商人からチェンジプルフをもらいました。 --...
- 屍兵のシンボルが2つあるマップで、クリア時に竜の盾と300...
- 行商人から北の街道でリザーブをもらいました。 -- &new{2...
- イーリス城で行商人から勇者の斧をもらいました。難易度は...
- 北の街道でお礼に勇者の剣と勇者の斧確認しました。何度は...
- 南の町で、匂い箱で敵シンボルを出現させると、敵のレベル...
- 中央航路で行商人からお礼にリザーブを貰いました。難易度...
- シュヴァイン要塞は出撃ポイントの関係上篭城に適した場所...
- 屍兵2つのマップで、クリア時に女神の像+3000Gを確認。パ...
- 匂いの箱を使用後、別の場所で時空の扉を使って行商人を呼...
- 既に屍兵や行商人がいるところでは匂いの箱は使えない模様...
- 「ドーマの魔物」ではなく「ドーマの臓物」じゃないですか...
- 屍兵2つのマップで、クリア時にリザーブと3000Gを貰いまし...
- 時空の扉は屍兵がいると使用できない。屍兵とすれ違いがい...
- 屍兵2つで10000Gもらえましたが・・・ -- &new{2012-05-0...
- シュヴァイン要塞、ほぼ全員上級職Lv20、カンストバラメー...
- 屍兵2つのマップで、マスタープルフと3000Gを貰いました。...
- 屍兵2つのマップでクリアしたとき勇者の斧+3000G確認...
- ↑×3 それ難易度はなに? -- &new{2012-05-10 (木) 15:34:...
- ぜんぜんどうでもいいけど「バ(BA)」ラメータじゃなくって...
- 屍兵2体以上の場所ではやての羽+3000G確認。 -- &new{20...
- 敵将の持ってるアイテムだけど、ウォーリアが魔よけもって...
- ↑適当に戦ってみたけど、特殊アイテム(ステ上昇、ハマーン...
- ルナ、異界・遭遇戦使わなければ遭遇戦の敵は弱かったはず...
- 敵将がゾンビの場合アイテムを持ってないことがある。 -- ...
- ルナ、ルナ+の時は単純に戦闘した回数に応じて強化される...
- 強者の園で屍兵が二組でると修羅場。もう戦闘力二百以上の...
- ノーマルも錬成の限界を超えた武器(こちらが把握してるの...
#comment
ページ名:
[広告]
Amazon.co.jp