[広告]
章別会話/会話イベント(男主人公関連)/タリス
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[章別会話/会話イベント(男主人公関連)]]
*タリス編 [#Talis]
#contents
**シーダと主人公 [#Sheeda]
***シーダと主人公1 [#Sheeda1]
:[クリス]|
?~
なんだろう、良い匂いだ…▼~
:[シーダ]|
あら、クリス。~
ちょうど良かったわ。▼~
残りもので~
シチューを作ってみたの。~
良かったらどう?▼~
:[クリス]|
シーダ様がお料理を?▼~
:[シーダ]|
ええ。~
マルス様に食べてもらいたくて。▼~
:[クリス]|
ああ、それは良いですね。▼~
では失礼して…▼~
!~
うまい!~
すごくうまいです。▼~
:[シーダ]|
良かった。~
マルス様にも~
喜んでもらえるかしら?▼~
:[クリス]|
はい、間違いないです。~
こんなに美味しいのですから。▼~
シーダ様は~
タリス王女であられるのに、~
料理までお上手なのですね。▼~
:[シーダ]|
王女といっても、~
わたしのタリスは~
海に囲まれた小さな国だから。▼~
わたし、子供の頃から~
あちこち外へ遊び回ってたの。~
お転婆ってよく言われたっけ。▼~
:[クリス]|
それは意外です。▼~
あ、そういえば…▼~
:[シーダ]|
?▼~
:[クリス]|
以前、おれたち騎士見習いの訓練で、~
シーダ様がお相手を~
してくださったことがありました。▼~
王女様が~
おれたちの対戦相手になるなんて…と~
びっくりしたことを憶えています。▼~
:[シーダ]|
ああ、そうね。~
あの時もおやめくださいって~
みんなに止められたのだけど…▼~
やっぱりわたし、~
お転婆なのかしら?▼~
***シーダと主人公2 [#Sheeda2]
:[クリス]|
ん、また良い匂いだ…▼~
シーダ様、またお料理を?▼~
:[シーダ]|
ええ。~
今日はね、お菓子を作ったの。▼~
みんなにあげようと思って…▼~
はい。これはクリスに。▼~
:[クリス]|
ありがとうございます。~
こんなに手の込んだお菓子を…▼~
マルス様もきっと感激されますよ。▼~
:[シーダ]|
ふふ。ありがとう。▼~
:[クリス]|
…おれも料理を覚えようかな。▼~
シーダ様みたいに~
料理ができたら、~
うまいものがいつでも食べられるかも。▼~
:[シーダ]|
クリスは料理は苦手?▼~
:[クリス]|
はっ。苦手です。~
子供の頃、祖父にも言われました。~
お前の料理は鋼の味がすると…▼~
:[シーダ]|
まあ。▼~
:[クリス]|
何度か料理に~
挑戦しようとしたのですが…~
祖父に止められました。▼~
おれが世界一強くなりたいと言うと、~
祖父は言うのです。~
お前なら必ずできる、と。▼~
でもおれが夕食を作りたいと言うと、~
祖父は言うのです。▼~
どうしても作るというのなら、~
わしとお前はもはや~
親でもなければ子でもない…と。▼~
:[シーダ]|
まあ。▼~
:[クリス]|
おれは男だから、~
料理ができなくても~
良いと思ってましたが。▼~
でも、シーダ様のように~
料理ができる方がうらやましい。▼~
:[シーダ]|
じゃあ、わたしが~
教えてあげましょうか?▼~
:[クリス]|
本当ですか?▼~
:[シーダ]|
ええ、もちろん。~
男の人だって~
料理できた方が良いものね。▼~
***シーダと主人公3 [#Sheeda3]
:[クリス]|
シーダ様。~
良い匂いがします。▼~
:[シーダ]|
あ、じゃあそろそろ出来たかしら。~
開けてみて。▼~
:[クリス]|
おお…▼~
すごい、こんなお菓子を~
まさかおれが…▼~
:[シーダ]|
すごく良く出来てるわ、~
クリス。~
じゃあ、味見してみましょう。▼~
:[クリス]|
はい!▼~
:[シーダ]|
じゃあ、いただきます。▼~
!~
これは…▼~
:[主人公]|
ど、どうですか?▼~
:[シーダ]|
……▼~
…クリス、~
気にしないでね。▼~
わたし思うの。~
失敗を繰り返して、~
人は成長していくんだって…▼~
:[クリス]|
そんなに無理に~
良い話っぽくしていただかなくとも、~
まずい時は言っていただければ…▼~
や、やっぱり~
鋼の味がしますか…?▼~
:[シーダ]|
す、少しね。~
いえ、少しじゃないかも~
しれないけれど…▼~
大丈夫よ、クリス。~
そのうちきっとうまくいくわ、ね?▼~
:[クリス]|
はっ、頑張ります。▼~
シーダ様、~
ありがとうございます。▼~
:[シーダ]|
気にしないで。わたしだって、~
あなたと一緒に過ごす~
時間が楽しいの。▼~
ねえ、クリス。~
これからもずっと友達でいてね。▼~
いつか、~
戦争が終わって平和になったら、▼~
あなたとわたしとマルス様と…~
こんなふうに~
幸せな時間を過ごせたら良いな…▼~
:[クリス]|
はい…▼~
**マジと主人公 [#Maji]
***マジと主人公1 [#Maji1]
:[クリス]|
あなたは…マジ殿だな。▼~
:[マジ]|
お、あんた~
おれのことわかんのかい?▼~
:[クリス]|
?~
ああ、わかる。▼~
:[マジ]|
そうか、あんた~
なかなか見所があるじゃねえか。▼~
おれとサジの奴は~
全然似てねえのに、~
やけに間違えられることがあってよ。▼~
おれも困ってたんだ。▼~
:[クリス]|
ああ、それはわかる気がする。▼~
:[マジ]|
確かに同じタリス傭兵だし、~
同じように木こりやってるし。▼~
:[クリス]|
口調も似てるな。▼~
:[マジ]|
あー、まあそうだがな。~
けどおれとあいつは全然違うんだ。~
例えば、そうだな…▼~
そう、顔だ!~
俺の方がどうみても男前だろ?▼~
:[クリス]|
男前…▼~
:[マジ]|
ああ、この顔をよーく見てみな。~
顔のことだけは、~
あいつも認めざるをえねえだろうな。▼~
あんただって、男前の方ってことで~
おれを覚えてたんだろ?▼~
男前の方がマジだって、~
見りゃすぐわかるのになあ。▼~
:[クリス]|
そ、そうだな…▼~
***マジと主人公2 [#Maji2]
:[マジ]|
サジの野郎はほんとに~
おせっかいな奴でよ…▼~
昔、おれが一人で~
山賊ども十人を相手しようとしてた時、▼~
無茶だ、やめろって~
うるせーったらねえ。▼~
:[クリス]|
でも、サジ殿の言葉ももっともだ。~
一人で十人は…▼~
:[マジ]|
あーけどな、~
村が襲われかけてたんだぜ。▼~
おれはその村のことは知らねえ。~
でもたぶん、おれの村みたいに~
平和に暮らしてる人たちがいたんだ。▼~
それが、あんな山賊どものせいで~
潰されようとしてる…~
そう思ったらほっとけねえよ。▼~
あんただって、わかるだろ?▼~
:[クリス]|
ああ、よくわかる。~
それは許せない。▼~
:[マジ]|
おう、わかるかい。~
あんたとは気が合うな。~
それに比べてサジの奴はよー。▼~
***マジと主人公3 [#Maji3]
:[マジ]|
そんなわけでさ、~
サジの奴は本当に~
困った奴なんだが…▼~
あいつとは腐れ縁って奴でな。~
ずっと相棒だったわけだ。▼~
:[クリス]|
お互い~
認め合ってるんだな。▼~
:[マジ]|
馬鹿言え。そんなわけねえよ。▼~
おれたちは顔つき合わせりゃ~
喧嘩ばかりなんだぜ。▼~
…ただ、一つだけ~
あんな野郎にも良いとこがあってな。▼~
仲間思いってところだ。▼~
:[クリス]|
仲間思い…▼~
:[マジ]|
ああ、そうだ。~
あいつにとって長く付き合った~
仲間は家族も同然、いやそれ以上だ。▼~
あいつは~
そういう仲間のためなら~
自分の命だって惜しまねえ。▼~
そんなわけで、あいつは~
何かとおれにお節介やくわけさ。▼~
あいつは仲間を見捨てねえ。~
何があってもな。▼~
おれに何かあったら、あいつがいる。~
だから、おれは無茶できるんだ。▼~
:[クリス]|
やっぱり、~
二人は認め合ってるんだな。▼~
:[マジ]|
ば、馬鹿言え、そんなわけねえよ。▼~
**サジと主人公 [#Saji]
***サジと主人公1 [#Saji1]
:[クリス]|
あんたは…~
サジだったか?~
それともマジ?▼~
:[サジ]|
おいおい、おれはサジだぜ。~
見りゃわかるだろ?▼~
:[クリス]|
そうだったか。すまない。~
あんたたち二人は似てるからな。▼~
:[サジ]|
似てる? おいおい、よしてくれ。~
あの野郎とおれは~
ぜんぜん似てねえだろ。▼~
たしかに同じタリス傭兵だし、~
同じように木こりやってるし…▼~
:[クリス]|
口調も似てるな。▼~
:[サジ]|
…まあそうだがな。~
けどおれたちは全然違うんだ。~
たとえば、そうだな…▼~
そう、顔だ!~
おれの方がどうみても男前だろ?▼~
:[クリス]|
男前…▼~
:[サジ]|
ああ、この顔をよーく見てみな。~
顔のことだけは、あいつも~
認めざるをえねえだろうな。▼~
:[クリス]|
……▼~
:[サジ]|
良いか、男前の方がサジ。~
簡単だろ?▼~
ってわけで、~
もう間違えねえでくれよ。▼~
***サジと主人公2 [#Saji2]
:[サジ]|
マジの奴は~
ほんとに無茶な奴でよ…▼~
昔、マジと一緒に戦ってた時、~
近くの村が~
山賊どもに襲われそうになったんだ。▼~
そんな時、あいつは~
一人で村を助けようとしやがってよ。▼~
:[クリス]|
立派なことだ。▼~
:[サジ]|
けど山賊どもは~
何十といやがったんだぜ。~
一人でかなうわけがねえ。▼~
だが、あいつは~
そういうことを考えるより先に~
動いちまう。困ったもんだぜ。▼~
:[クリス]|
その時、あなたは?▼~
:[サジ]|
ん? ああ、~
あんな無茶な野郎ほっといても~
いいんだが…▼~
何もしねえのも~
寝覚めが悪いしな…▼~
:[クリス]|
あなたもマジと一緒に~
村を守ったんだな。▼~
:[サジ]|
ま、ほっとけねえからな。~
しょうがなく、だ。▼~
仲間を見捨てるなんてできねえ、~
あんただってわかるだろ?▼~
:[クリス]|
ああ、わかる。▼~
:[サジ]|
お、そうかい。~
あんたとは気が合いそうだぜ。~
それに比べてマジの奴はよー。▼~
***サジと主人公3 [#Saji3]
:[サジ]|
そんなわけでさ、~
マジの奴は本当に~
困った奴なんだが…▼~
あいつとは腐れ縁って奴でな。~
ずっと相棒だったわけだ。▼~
:[クリス]|
なんだかんだ言って、~
認め合ってるんだな。▼~
:[サジ]|
馬鹿言え。そんなわけねえよ。▼~
おれたちは顔つき合わせりゃ~
喧嘩ばかりなんだぜ。▼~
…ただ、一つだけ~
あんな野郎にも良いとこがあってな。▼~
あいつには、義ってもんがある。▼~
:[クリス]|
義…?▼~
:[サジ]|
そうだ。~
義理人情の心ってやつだな。~
わかるかい?▼~
弱いやつがいじめられてたら~
助けに入る…そういう男気さ。~
あいつはそれがあった。▼~
今回の旅でもよ、~
マルス様が危ねえって時、~
あいつは真っ先に志願したんだぜ。▼~
そういう野郎だから、~
おれも組む気になるんだ。▼~
:[クリス]|
そうか…▼~
やっぱりなんだかんだ言って、~
認め合ってるんだな。▼~
:[サジ]|
ば、馬鹿言え、そんなわけねえよ。▼~
**リフと主人公 [#Riff]
***リフと主人公1 [#Riff1]
:[リフ]|
おお、これは~
クリス殿。▼~
:[クリス]|
リフ殿。▼~
:[リフ]|
先日は、危険な所を救って頂き~
ありがとうございました。▼~
:[クリス]|
いいえ、こちらの方こそ~
いつも傷を負ってばかりで…~
ご迷惑を、おかけします。▼~
:[リフ]|
そんな事は、ありませんよ。▼~
クリス殿の~
日々の成長に、私はいつも~
驚かされているのです。▼~
:[クリス]|
あ、ありがとうございます。▼~
:[リフ]|
ふふ、クリス殿を見ていると~
つい、アリティア修道院の~
子供たちを、思い出してしまいます。▼~
:[クリス]|
アリティア修道院…?▼~
:[リフ]|
前の戦争後、私が建てた~
小さな修道院です。~
元気な子供が、沢山いますよ。▼~
:[クリス]|
なんと!~
それはご立派な…。▼~
:[リフ]|
子供たちは、アリティアの自然に触れて~
毎日たくましく、成長しています。~
まるで、クリス殿のように。▼~
:[クリス]|
恐縮です。▼~
:[リフ]|
ああ、少々やんちゃなところも~
似ていますね…。▼~
:[クリス]|
えっ。~
…リフ殿?▼~
:[リフ]|
おっと、失礼。▼~
***リフと主人公2 [#Riff2]
:[クリス]|
リフ殿。▼~
:[リフ]|
おお、クリス殿。▼~
:[クリス]|
先日の、アリティア修道院の~
お話ですが…▼~
:[リフ]|
ああ。~
そのようなお話を~
しましたね。▼~
:[クリス]|
よろしければ、また~
お聞かせ願えないだろうか?▼~
:[リフ]|
ええ…~
いいですよ。▼~
修道院の近くには、~
豊かな海がありましてね。~
子供たちはよく、そこで遊んでいます。▼~
:[クリス]|
それは…~
楽しそうですね。▼~
:[リフ]|
はい。▼~
しかし皆、元気が~
有り余っておりますゆえ…~
たびたび、ケガをする事があるのです。▼~
:[クリス]|
む、そこはリフ殿が~
杖で治癒されるのですね。▼~
:[リフ]|
いいえ、そうは致しません。▼~
:[クリス]|
えっ?~
それは、なぜです…?▼~
:[リフ]|
人には本来、治癒の力が~
備わっているのです。▼~
基本的な杖の力は、その部分を~
補助しているだけに、過ぎません。▼~
子供には、多少のケガをしようと~
危険なものを知っておいて欲しいと…~
私は、思うのです。▼~
:[クリス]|
ああ。~
それは、確かに。▼~
:[リフ]|
ですから、私が治癒を行うのは~
本当に必要な時のみに、しています。▼~
:[クリス]|
なるほど…。~
リフ殿。~
良い話を、ありがとうございました。▼~
:[リフ]|
いえいえ。~
このような話で良ければ~
いつでも、お話ししましょう。▼~
***リフと主人公3 [#Riff3]
:[クリス]|
あっ、リフ殿。▼~
:[リフ]|
クリス殿。▼~
:[クリス]|
あの、先日の…▼~
:[リフ]|
修道院のお話、ですか?▼~
:[クリス]|
は、はい。▼~
おれの村には、あまり同世代の子が~
居なかったのです。▼~
恥ずかしながら、~
修道院の子供たちへの興味が、~
尽きません。▼~
:[リフ]|
おや。~
そのような事情があったとは。▼~
そうですね…~
クリス殿、何か~
書くものは、お持ちでしょうか?▼~
:[クリス]|
あ、はい。~
これをどうぞ。▼~
:[リフ]|
ありがとうございます。~
では、失礼して。▼~
…。▼~
これで、良しと。~
クリス殿、お持ち下さい。▼~
:[クリス]|
これは…地図?▼~
:[リフ]|
はい。~
アリティア修道院の位置を、~
記したものです。▼~
:[クリス]|
おお!▼~
:[リフ]|
よろしければ、~
是非一度お越しください。~
子供たちもきっと、喜ぶことでしょう。▼~
:[クリス]|
はい。~
ありがとうございます!▼~
:[リフ]|
また、やんちゃ小僧が一人~
増えますな…。▼~
:[クリス]|
えっ。~
リフ…殿?▼~
:[リフ]|
おっと、失礼。▼~
**オグマと主人公 [#Oguma]
***オグマと主人公1 [#Oguma1]
:[クリス]|
オグマ殿。▼~
:[オグマ]|
クリスか…~
どうした、改まった顔で。▼~
:[クリス]|
お願いがあります。~
オグマ殿の戦いの技術…~
おれに学ばせてください。▼~
:[オグマ]|
…わからんな。▼~
お前は正騎士だろう。~
一介の傭兵に何を求める?▼~
:[クリス]|
オグマ殿は~
前の戦争の英雄の一人、▼~
今回もたった一人で~
ユミナ王女ユベロ王子を~
敵城からお救いした方です。▼~
一介の傭兵とは思えません。▼~
:[オグマ]|
悪いが、他をあたってくれ。~
おれは誰かにものを~
教えるような人間じゃない。▼~
…戦うことしかできん男だ。▼~
:[クリス]|
では…~
その戦いを望みます。▼~
一対一でおれと~
手合わせを願えませんか?▼~
:[オグマ]|
何…?▼~
:[クリス]|
おれの祖父が言っていました。~
相手を最もよく知る方法は、~
戦うことだと。▼~
相手の技はもちろん、~
相手の生まれ育ちや性格まで、~
戦えば全てわかると。▼~
:[オグマ]|
…なるほどな。~
お前の祖父は正しい。~
だが、わかっているのか?▼~
始めれば…冗談ではすまんぞ。▼~
:[クリス]|
…覚悟の上です。▼~
:[オグマ]|
…いいだろう。~
来い。▼~
***オグマと主人公2 [#Oguma2]
:[クリス]|
オグマ殿…▼~
:[オグマ]|
どうした、また勝負か。▼~
こないだの戦いは…~
決着がつかなかったな。▼~
:[クリス]|
いえ、おれの負けです。▼~
最初に~
おれが不意を打たれた時、~
あなたは手加減した…▼~
そうでなければおれは、~
二度と戦場に立てない体に~
なっていたでしょう…▼~
学ばせていただきました。~
あなたの戦い方は、~
騎士の戦いとはまるで違う…▼~
:[オグマ]|
汚い戦い…~
そうだろう?▼~
:[クリス]|
…以前のおれなら、~
そう言っていたかもしれない。▼~
ですが、~
その汚い戦いに対し、~
おれは何もできなかった…▼~
オグマ殿の戦いは、~
正規軍の戦い方ではありません。~
あれは…▼~
:[オグマ]|
剣闘…~
殺し合いの見世物の戦いだ。▼~
砂で相手の目を潰し、~
血と脂にまみれた剣で~
頭を叩き割る…▼~
獣のように吠え猛り、~
相手が動かなくなっても~
肉を潰す…▼~
おれはガキの頃に~
そんな場所に放り込まれ、~
戦ってきた。▼~
:[クリス]|
そんなことが…▼~
そこはおそらく、~
戦場以上に~
残酷な場所なのですね…▼~
:[オグマ]|
お前は知らない方が良い世界だ。~
おれももう思い出したくはない…▼~
これでわかっただろう?~
おれはお前の目指す道とは~
違う場所にいる人間だ…▼~
***オグマと主人公3 [#Oguma3]
:[クリス]|
オグマ殿!▼~
:[オグマ]|
…クリスか。~
お前、どういうつもりだ?▼~
:[クリス]|
何のことですか?▼~
:[オグマ]|
とぼけるな。~
近頃のお前は戦場で…▼~
:[クリス]|
はい。あなたの戦いを見て、~
学ばせていただいています。▼~
:[オグマ]|
言ったはずだ。~
おれは剣闘出の傭兵。▼~
お前の目指す~
騎士の道とはまるで違う。▼~
:[クリス]|
おれも…~
最初はそう思っていました。▼~
あなたの強さは、~
剣闘の…無法の戦いを~
くぐり抜けてきた凄みにあると。▼~
でも、その技を盗もうと~
ずっとあなたの戦いを見ていて、~
わかったことがあります。▼~
あなたは、おれたち~
騎士と同じ心を持っています。▼~
:[オグマ]|
同じ心、だと?▼~
:[クリス]|
はい。~
あなたの心の中には誰かがいる。▼~
あなたは~
その人のために戦っている。~
違いますか?▼~
:[オグマ]|
……▼~
:[クリス]|
それが忠義なのか、~
それとも別の感情なのかは~
わかりません…▼~
でも、あなたはその人のために~
身も心も捧げている。~
まるで神聖な騎士のように。▼~
それが、あなたの本当の強さ。▼~
:[オグマ]|
……▼~
:[クリス]|
祖父の言葉です。~
「自分のためだけに戦う~
人間はたしかに強い」…▼~
「だが、真に強いのは~
誰かのために戦える人間だ」…▼~
戦いは、~
言葉よりもその人を語ります。▼~
オグマ殿…~
剣闘の技と騎士の心を~
持つあなたを、▼~
おれは尊敬しています。▼~
:[オグマ]|
……▼~
:[クリス]|
だから、~
これからもお供いたします。~
オグマ殿から学ばせてください。▼~
:[オグマ]|
…とんだ押しかけ弟子だな。▼~
好きにするがいい。▼~
:[クリス]|
はい、~
ありがとうございます!▼~
**カシムと主人公 [#Kashim]
***カシムと主人公1 [#Kashim1]
:[カシム]|
はぁ…▼~
困ったなあ。~
とても困ったなあ…▼~
:[クリス]|
カシム殿?~
どうしたのですか?▼~
:[カシム]|
これは、クリスさん。▼~
実は、母が病気でお金が…▼~
:[クリス]|
! それはお困りでしょう。~
少ないですがこのお金、~
足しにしてください。▼~
:[カシム]|
ううっ、ほとんど初対面のぼくに~
こんなに優しくしてくださるなんて…~
ありがとうございます!▼~
:[クリス]|
いえ、困っている人を助けるのも~
騎士の役目です。▼~
:[カシム]|
クリスさん…~
いえ、クリス様!~
あなたはぼくの恩人です。▼~
ぼくは、あなたに~
この命を捧げます!▼~
:[クリス]|
…気持ちは嬉しいですが、~
そこまでしてもらわなくても…▼~
:[カシム]|
いいえ!~
それくらいはしないと、~
ぼくの気がおさまりません!▼~
:[クリス]|
…カシム殿の気持ち、~
よくわかりました。~
が、おれは一介の騎士の身。▼~
命を捧げるなら、~
我が主君に誓いを~
立ててもらった方が。▼~
:[カシム]|
しゅ、主君というと…▼~
:[クリス]|
マルス様です。では早速…▼~
:[カシム]|
ちょ、ちょっと待ってください。~
心の準備を…▼~
…え、えーと…~
マルス様にはなんて言って~
お金貰ったっけ…▼~
:[クリス]|
カシム殿?▼~
:[カシム]|
うわあなんでもないです!▼~
ご、ごめんなさい、~
急用を思い出しましたので~
これで失礼しますっ!▼~
:(カシムが立ち去る)|
:[クリス]|
あ、カシム殿?~
お金は良いのですか…?▼~
***カシムと主人公2 [#Kashim2]
:[クリス]|
カシム殿。▼~
:[カシム]|
ひぇっ!?~
クリス様!?▼~
:[クリス]|
先日はお金を渡しそびれました。~
これをどうぞ。▼~
:[カシム]|
は、はぁ、ありがとうございます。▼~
……ではこれで。▼~
:[クリス]|
では、共に~
マルス様のもとに参りましょう。▼~
:[カシム]|
ええええーと…~
はぁ…仕方ない、正直に言います。▼~
クリス様に~
誓うのであればいいのですが、▼~
マルス様は高貴すぎて、~
どうも気後れして…▼~
:[クリス]|
なるほど…~
では、ジェイガン様なら~
どうですか?▼~
:[カシム]|
ジェ、ジェイガン様!?▼~
:[クリス]|
はい、あの方なら~
誓いを立てるに申し分ないです。▼~
そうだ、つい先日も~
ジェイガン様に命を捧げた~
若者がいたそうです。▼~
なんでも、~
その若者は祖母が病気で、~
お金が必要だったとか…▼~
:[カシム]|
へ、へえ…▼~
:[クリス]|
ジェイガン様がそのお金を~
差し上げたところ、~
そのお返しに命を捧げると…▼~
良い話ですね…▼~
:[カシム]|
そ、そうですねははは…▼~
:[クリス]|
だからカシム殿も、~
きっと暖かく迎えられます。~
さあおれと一緒に…▼~
:[カシム]|
ごごごめんなさい、~
また急用が入って…~
とにかくこれ、お返ししますっ!▼~
:(カシムが立ち去る)|
:[クリス]|
カシム殿…?▼~
***カシムと主人公3 [#Kashim3]
:[クリス]|
カシム殿。どうも先日から~
あなたの様子が~
おかしい気が…▼~
もしや、マルス様やおれに~
良くない隠し事でも?▼~
:[カシム]|
ええええええーと…~
まさかそんな、ははは…▼~
クリス様、すみません。~
実はぼくは~
人前で誓うのは苦手で…▼~
:[クリス]|
そうですか。~
では誓いは心の内にとどめ、▼~
一緒に陰ながら~
マルス様をお守りする、~
ではどうですか?▼~
:[カシム]|
は、はい、それならば!▼~
:[クリス]|
良かった!~
では、明日から~
おれと一緒に訓練を。▼~
:[カシム]|
く、訓練ですか?▼~
:[クリス]|
はい。夜明け前に起き、~
まず拠点周囲を十周走り、~
その後素振り千回…▼~
:[カシム]|
あ、あのー…~
確かにぼく、命を捧げるとは~
言いましたけど、▼~
マルス様のために~
そこまでするのはちょっと…▼~
:[クリス]|
…………▼~
…今、何と?▼~
:[カシム]|
い、いえいえ冗談です!~
マルス様万歳!~
マルス様に命を捧げます!▼~
:[クリス]|
素晴らしいです。~
やはりカシム殿は、~
おれが思っていたとおりの方だ。▼~
:[カシム]|
え、えらいことに~
なっちゃったなぁ…▼~
**バーツと主人公 [#Barst]
***バーツと主人公1 [#Barst1]
:[バーツ]|
おう、お前!▼~
:[クリス]|
…ん?▼~
:[バーツ]|
確か…クリス、だったか。~
なるほど、確かに…▼~
:[クリス]|
なんだ、~
失礼なやつだな。▼~
:[バーツ]|
おっと、悪い!~
おれはバーツだ。~
お前、なかなかいい体をしているな!▼~
:[クリス]|
まあな。▼~
:[バーツ]|
無駄のねえ、騎士向きの体だ。~
よっぽど良い師に~
恵まれたようだな!▼~
:[クリス]|
師は、おれの祖父だ。~
そう言われると、悪い気はしないな。▼~
しかし、~
そんな事まで分かるのか?▼~
:[バーツ]|
ああ。~
おれは、暗黒戦争の後~
色々な事をしていたからな。▼~
:[クリス]|
なに、暗黒戦争?~
…という事は、お前はかつて~
マルス様と共に戦ったと…▼~
:[バーツ]|
まあ、そんな事もあったな。▼~
:[クリス]|
!~
それは失礼した。~
バーツ、殿…▼~
:[バーツ]|
バーツでいい。~
また会おう、クリス!▼~
***バーツと主人公2 [#Barst2]
:[クリス]|
バーツ。~
聞きたい事がある。▼~
:[バーツ]|
おう、クリスか!~
何だ、言ってみろ。▼~
:[クリス]|
あんたは、暗黒戦争の後に~
色々な事をしていた、と言っていたな。~
何をしていたんだ?▼~
:[バーツ]|
ああー、その話か。~
別に構わねえが…~
何故、そんな事を聞くんだ?▼~
:[クリス]|
おれは、幼い頃から~
騎士を目指して祖父に育てられてきた。~
別の生き方など、考えた事も無い。▼~
:[バーツ]|
…興味でも沸いたか?▼~
:[クリス]|
そうかも知れん。▼~
:[バーツ]|
そうか。~
あまり、面白い話ではねえだろうが、~
後で文句を付けるなよ?▼~
:[クリス]|
いや、それは無いだろう。▼~
おれの祖父は、~
「世の中に無駄な事は一つも無い」~
と言っていたぞ。▼~
:[バーツ]|
ふっ、つくづく良い師を持ったな!~
いいだろう。~
では聞け、クリス。▼~
まずはタリスだな。~
次はアカネイアか…~
おっと、海賊の話もあったな…▼~
:[クリス]|
か、海賊!?▼~
***バーツと主人公3 [#Barst3]
:[バーツ]|
クリス!~
あの時以来か、お前と話をするのは。▼~
:[クリス]|
ああ、バーツ。~
お前の生き様、聞かせて貰った。▼~
:[バーツ]|
そうだったな。~
随分と話しこんじまったぜ。▼~
:[クリス]|
人の人生には~
いくつもの選択肢があるのだと…~
そう、思ったよ。▼~
:[バーツ]|
おお、なかなか~
言うようになったな!▼~
…で、だ。~
どう思ったんだ? お前は。▼~
:[クリス]|
おれは、マルス様を守る。~
何があってもな。▼~
あの人を守ることで、~
世の中が変わっていくと…~
そう、感じている。▼~
:[バーツ]|
…良い答えだ!~
それでこそ、おれの背中を預けられる。▼~
全く、今の言葉、~
サジやマジにも~
聞かせてやりてえぜ!▼~
:[クリス]|
何故だ?▼~
:[バーツ]|
あいつらは、傭兵稼業が長すぎたんだ。▼~
だからおれは、戦いの無い時代の生き方を~
見せてやりたかったのさ。▼~
:[クリス]|
ああ…なるほどな。▼~
話す分には構わない。~
だが、お前は~
それを望んでいないだろう。▼~
:[バーツ]|
ほう、何故そう思った?▼~
:[クリス]|
「あいつらには、~
自分自身の生き方で示したい。」▼~
お前は今、~
そういう顔をしているぞ。▼~
:[バーツ]|
…ははは!▼~
こいつは一本取られたな!~
その通りだ、クリス。▼~
じゃあ、こんな戦いは~
さっさと終わらせて…~
おれは、次の生き方に移らせて貰うぜ!▼~
:[クリス]|
ああ、そうしろ!▼~
**ダロスと主人公 [#Daros]
***ダロスと主人公1 [#Daros1]
:[ダロス]|
えっほ、えっほ…▼~
ここは、汚れが多いなあ。~
念入りに、磨かないと。▼~
:[クリス]|
む、貴殿は?▼~
:[ダロス]|
おいらは、ダロスだ。~
何か用か?▼~
:[クリス]|
おれは、クリスだ。~
用、と言うか…▼~
この掃除場所は、確か~
おれの担当だったはずだが。▼~
:[ダロス]|
あー、すまねえ!▼~
すぐ片付けるから~
ちょっと、待ってくれよ。▼~
:[クリス]|
ああ、わかった。▼~
:[ダロス]|
えっほ、えっほ~
っと…▼~
:[クリス]|
ん? ダロス殿。~
片付ける、とは~
掃除の話か?▼~
:[ダロス]|
ああ、そうだ。~
何か、まずかったか?▼~
:[クリス]|
いや、まずくは~
無いんだが…。▼~
:[ダロス]|
おっ、そうか?~
じゃあ、続けさせてもらうよ。▼~
:[クリス]|
あっ、ああ。▼~
床が、光っている…。~
随分と、丁寧な仕事だ。▼~
***ダロスと主人公2 [#Daros2]
:[クリス]|
…おかしい。~
壊れた武器の廃棄は、~
この場所だったはず…。▼~
:[ダロス]|
おおーい、クリス。▼~
:[クリス]|
おお、ダロス殿。~
この辺りで、壊れた武器を~
見なかっただろうか?▼~
:[ダロス]|
あー!~
それなら、おいらが~
処分しておいたよ。▼~
:[クリス]|
ええっ、またか…?▼~
もしかして、ダロス殿はいつも~
他人の掃除まで、こなしているのか?▼~
:[ダロス]|
ああ、そうだよ。▼~
:[クリス]|
どうして、そんなに働くんだ?~
ある程度は、人に任せても~
いいだろう。▼~
:[ダロス]|
…おいらが昔、~
海賊をやっていた事は~
知ってるよな?▼~
:[クリス]|
ああ。▼~
:[ダロス]|
その中で…~
おいらは、沢山の大罪を~
犯してしまった。▼~
:[クリス]|
…。▼~
:[ダロス]|
網に掛かった稚魚を、放流せずに~
料理してしまったんだ。▼~
:[クリス]|
えっ。▼~
:[ダロス]|
また時には、余った食材を~
海に捨てるなんて事もあった…▼~
:[クリス]|
いや、ちょっと待て。~
それは、大罪なのか?▼~
:[ダロス]|
ああ…。~
今考えても、ぞっとするよ。▼~
***ダロスと主人公3 [#Daros3]
:[クリス]|
ダロス殿。▼~
:[ダロス]|
おっ、クリス。▼~
:[クリス]|
聞きたい事があるのだが、~
良いだろうか?▼~
:[ダロス]|
ああ、何でも聞いてくれ。▼~
:[クリス]|
先日、ダロス殿が海賊時代に~
犯したと言う、大罪について~
話してもらったと思うが…。▼~
:[ダロス]|
ああ…~
あの話か。▼~
:[クリス]|
おれには、それが~
大きな罪だとは、思えなかった。▼~
ダロス殿。~
あなたは何故、海賊になったのだ?▼~
:[ダロス]|
…昔のことだ。~
おいらは、乗組員として~
漁船に乗っていたんだ。▼~
しかし、ある日~
船は海賊に~
襲われてしまった。▼~
だから、おいらは~
近くにあった~
斧を持ち出した。▼~
でも、海賊たちは~
おいらを襲わなかったんだ。▼~
:[クリス]|
それは、なぜだ?▼~
:[ダロス]|
おいら、見た目がこんなだろ。~
海賊のやつら、おいらの事を~
味方だと、勘違いしやがった。▼~
それから先は…~
前に、話した通りさ。▼~
:[クリス]|
じゃあ、他には~
何をしていたんだ?▼~
:[ダロス]|
今と、同じだよ。~
船倉の掃除と、雑用をやっていたな。▼~
:[クリス]|
…ふ▼~
:[ダロス]|
あっ、クリス。~
今、笑ったな。▼~
:[クリス]|
いや、悪かった。▼~
:[ダロス]|
お、そうだ。~
クリス。▼~
:[クリス]|
何だ?▼~
:[ダロス]|
この戦いが終わったら、一度~
おいらの船に、乗りに来ないか?~
うまい料理も出すぞ。▼~
:[クリス]|
ああ。~
是非、そうさせてもらいたい。~
綺麗な、船なのだろうな。▼~
*コメント [#comment]
#comment
終了行:
[[章別会話/会話イベント(男主人公関連)]]
*タリス編 [#Talis]
#contents
**シーダと主人公 [#Sheeda]
***シーダと主人公1 [#Sheeda1]
:[クリス]|
?~
なんだろう、良い匂いだ…▼~
:[シーダ]|
あら、クリス。~
ちょうど良かったわ。▼~
残りもので~
シチューを作ってみたの。~
良かったらどう?▼~
:[クリス]|
シーダ様がお料理を?▼~
:[シーダ]|
ええ。~
マルス様に食べてもらいたくて。▼~
:[クリス]|
ああ、それは良いですね。▼~
では失礼して…▼~
!~
うまい!~
すごくうまいです。▼~
:[シーダ]|
良かった。~
マルス様にも~
喜んでもらえるかしら?▼~
:[クリス]|
はい、間違いないです。~
こんなに美味しいのですから。▼~
シーダ様は~
タリス王女であられるのに、~
料理までお上手なのですね。▼~
:[シーダ]|
王女といっても、~
わたしのタリスは~
海に囲まれた小さな国だから。▼~
わたし、子供の頃から~
あちこち外へ遊び回ってたの。~
お転婆ってよく言われたっけ。▼~
:[クリス]|
それは意外です。▼~
あ、そういえば…▼~
:[シーダ]|
?▼~
:[クリス]|
以前、おれたち騎士見習いの訓練で、~
シーダ様がお相手を~
してくださったことがありました。▼~
王女様が~
おれたちの対戦相手になるなんて…と~
びっくりしたことを憶えています。▼~
:[シーダ]|
ああ、そうね。~
あの時もおやめくださいって~
みんなに止められたのだけど…▼~
やっぱりわたし、~
お転婆なのかしら?▼~
***シーダと主人公2 [#Sheeda2]
:[クリス]|
ん、また良い匂いだ…▼~
シーダ様、またお料理を?▼~
:[シーダ]|
ええ。~
今日はね、お菓子を作ったの。▼~
みんなにあげようと思って…▼~
はい。これはクリスに。▼~
:[クリス]|
ありがとうございます。~
こんなに手の込んだお菓子を…▼~
マルス様もきっと感激されますよ。▼~
:[シーダ]|
ふふ。ありがとう。▼~
:[クリス]|
…おれも料理を覚えようかな。▼~
シーダ様みたいに~
料理ができたら、~
うまいものがいつでも食べられるかも。▼~
:[シーダ]|
クリスは料理は苦手?▼~
:[クリス]|
はっ。苦手です。~
子供の頃、祖父にも言われました。~
お前の料理は鋼の味がすると…▼~
:[シーダ]|
まあ。▼~
:[クリス]|
何度か料理に~
挑戦しようとしたのですが…~
祖父に止められました。▼~
おれが世界一強くなりたいと言うと、~
祖父は言うのです。~
お前なら必ずできる、と。▼~
でもおれが夕食を作りたいと言うと、~
祖父は言うのです。▼~
どうしても作るというのなら、~
わしとお前はもはや~
親でもなければ子でもない…と。▼~
:[シーダ]|
まあ。▼~
:[クリス]|
おれは男だから、~
料理ができなくても~
良いと思ってましたが。▼~
でも、シーダ様のように~
料理ができる方がうらやましい。▼~
:[シーダ]|
じゃあ、わたしが~
教えてあげましょうか?▼~
:[クリス]|
本当ですか?▼~
:[シーダ]|
ええ、もちろん。~
男の人だって~
料理できた方が良いものね。▼~
***シーダと主人公3 [#Sheeda3]
:[クリス]|
シーダ様。~
良い匂いがします。▼~
:[シーダ]|
あ、じゃあそろそろ出来たかしら。~
開けてみて。▼~
:[クリス]|
おお…▼~
すごい、こんなお菓子を~
まさかおれが…▼~
:[シーダ]|
すごく良く出来てるわ、~
クリス。~
じゃあ、味見してみましょう。▼~
:[クリス]|
はい!▼~
:[シーダ]|
じゃあ、いただきます。▼~
!~
これは…▼~
:[主人公]|
ど、どうですか?▼~
:[シーダ]|
……▼~
…クリス、~
気にしないでね。▼~
わたし思うの。~
失敗を繰り返して、~
人は成長していくんだって…▼~
:[クリス]|
そんなに無理に~
良い話っぽくしていただかなくとも、~
まずい時は言っていただければ…▼~
や、やっぱり~
鋼の味がしますか…?▼~
:[シーダ]|
す、少しね。~
いえ、少しじゃないかも~
しれないけれど…▼~
大丈夫よ、クリス。~
そのうちきっとうまくいくわ、ね?▼~
:[クリス]|
はっ、頑張ります。▼~
シーダ様、~
ありがとうございます。▼~
:[シーダ]|
気にしないで。わたしだって、~
あなたと一緒に過ごす~
時間が楽しいの。▼~
ねえ、クリス。~
これからもずっと友達でいてね。▼~
いつか、~
戦争が終わって平和になったら、▼~
あなたとわたしとマルス様と…~
こんなふうに~
幸せな時間を過ごせたら良いな…▼~
:[クリス]|
はい…▼~
**マジと主人公 [#Maji]
***マジと主人公1 [#Maji1]
:[クリス]|
あなたは…マジ殿だな。▼~
:[マジ]|
お、あんた~
おれのことわかんのかい?▼~
:[クリス]|
?~
ああ、わかる。▼~
:[マジ]|
そうか、あんた~
なかなか見所があるじゃねえか。▼~
おれとサジの奴は~
全然似てねえのに、~
やけに間違えられることがあってよ。▼~
おれも困ってたんだ。▼~
:[クリス]|
ああ、それはわかる気がする。▼~
:[マジ]|
確かに同じタリス傭兵だし、~
同じように木こりやってるし。▼~
:[クリス]|
口調も似てるな。▼~
:[マジ]|
あー、まあそうだがな。~
けどおれとあいつは全然違うんだ。~
例えば、そうだな…▼~
そう、顔だ!~
俺の方がどうみても男前だろ?▼~
:[クリス]|
男前…▼~
:[マジ]|
ああ、この顔をよーく見てみな。~
顔のことだけは、~
あいつも認めざるをえねえだろうな。▼~
あんただって、男前の方ってことで~
おれを覚えてたんだろ?▼~
男前の方がマジだって、~
見りゃすぐわかるのになあ。▼~
:[クリス]|
そ、そうだな…▼~
***マジと主人公2 [#Maji2]
:[マジ]|
サジの野郎はほんとに~
おせっかいな奴でよ…▼~
昔、おれが一人で~
山賊ども十人を相手しようとしてた時、▼~
無茶だ、やめろって~
うるせーったらねえ。▼~
:[クリス]|
でも、サジ殿の言葉ももっともだ。~
一人で十人は…▼~
:[マジ]|
あーけどな、~
村が襲われかけてたんだぜ。▼~
おれはその村のことは知らねえ。~
でもたぶん、おれの村みたいに~
平和に暮らしてる人たちがいたんだ。▼~
それが、あんな山賊どものせいで~
潰されようとしてる…~
そう思ったらほっとけねえよ。▼~
あんただって、わかるだろ?▼~
:[クリス]|
ああ、よくわかる。~
それは許せない。▼~
:[マジ]|
おう、わかるかい。~
あんたとは気が合うな。~
それに比べてサジの奴はよー。▼~
***マジと主人公3 [#Maji3]
:[マジ]|
そんなわけでさ、~
サジの奴は本当に~
困った奴なんだが…▼~
あいつとは腐れ縁って奴でな。~
ずっと相棒だったわけだ。▼~
:[クリス]|
お互い~
認め合ってるんだな。▼~
:[マジ]|
馬鹿言え。そんなわけねえよ。▼~
おれたちは顔つき合わせりゃ~
喧嘩ばかりなんだぜ。▼~
…ただ、一つだけ~
あんな野郎にも良いとこがあってな。▼~
仲間思いってところだ。▼~
:[クリス]|
仲間思い…▼~
:[マジ]|
ああ、そうだ。~
あいつにとって長く付き合った~
仲間は家族も同然、いやそれ以上だ。▼~
あいつは~
そういう仲間のためなら~
自分の命だって惜しまねえ。▼~
そんなわけで、あいつは~
何かとおれにお節介やくわけさ。▼~
あいつは仲間を見捨てねえ。~
何があってもな。▼~
おれに何かあったら、あいつがいる。~
だから、おれは無茶できるんだ。▼~
:[クリス]|
やっぱり、~
二人は認め合ってるんだな。▼~
:[マジ]|
ば、馬鹿言え、そんなわけねえよ。▼~
**サジと主人公 [#Saji]
***サジと主人公1 [#Saji1]
:[クリス]|
あんたは…~
サジだったか?~
それともマジ?▼~
:[サジ]|
おいおい、おれはサジだぜ。~
見りゃわかるだろ?▼~
:[クリス]|
そうだったか。すまない。~
あんたたち二人は似てるからな。▼~
:[サジ]|
似てる? おいおい、よしてくれ。~
あの野郎とおれは~
ぜんぜん似てねえだろ。▼~
たしかに同じタリス傭兵だし、~
同じように木こりやってるし…▼~
:[クリス]|
口調も似てるな。▼~
:[サジ]|
…まあそうだがな。~
けどおれたちは全然違うんだ。~
たとえば、そうだな…▼~
そう、顔だ!~
おれの方がどうみても男前だろ?▼~
:[クリス]|
男前…▼~
:[サジ]|
ああ、この顔をよーく見てみな。~
顔のことだけは、あいつも~
認めざるをえねえだろうな。▼~
:[クリス]|
……▼~
:[サジ]|
良いか、男前の方がサジ。~
簡単だろ?▼~
ってわけで、~
もう間違えねえでくれよ。▼~
***サジと主人公2 [#Saji2]
:[サジ]|
マジの奴は~
ほんとに無茶な奴でよ…▼~
昔、マジと一緒に戦ってた時、~
近くの村が~
山賊どもに襲われそうになったんだ。▼~
そんな時、あいつは~
一人で村を助けようとしやがってよ。▼~
:[クリス]|
立派なことだ。▼~
:[サジ]|
けど山賊どもは~
何十といやがったんだぜ。~
一人でかなうわけがねえ。▼~
だが、あいつは~
そういうことを考えるより先に~
動いちまう。困ったもんだぜ。▼~
:[クリス]|
その時、あなたは?▼~
:[サジ]|
ん? ああ、~
あんな無茶な野郎ほっといても~
いいんだが…▼~
何もしねえのも~
寝覚めが悪いしな…▼~
:[クリス]|
あなたもマジと一緒に~
村を守ったんだな。▼~
:[サジ]|
ま、ほっとけねえからな。~
しょうがなく、だ。▼~
仲間を見捨てるなんてできねえ、~
あんただってわかるだろ?▼~
:[クリス]|
ああ、わかる。▼~
:[サジ]|
お、そうかい。~
あんたとは気が合いそうだぜ。~
それに比べてマジの奴はよー。▼~
***サジと主人公3 [#Saji3]
:[サジ]|
そんなわけでさ、~
マジの奴は本当に~
困った奴なんだが…▼~
あいつとは腐れ縁って奴でな。~
ずっと相棒だったわけだ。▼~
:[クリス]|
なんだかんだ言って、~
認め合ってるんだな。▼~
:[サジ]|
馬鹿言え。そんなわけねえよ。▼~
おれたちは顔つき合わせりゃ~
喧嘩ばかりなんだぜ。▼~
…ただ、一つだけ~
あんな野郎にも良いとこがあってな。▼~
あいつには、義ってもんがある。▼~
:[クリス]|
義…?▼~
:[サジ]|
そうだ。~
義理人情の心ってやつだな。~
わかるかい?▼~
弱いやつがいじめられてたら~
助けに入る…そういう男気さ。~
あいつはそれがあった。▼~
今回の旅でもよ、~
マルス様が危ねえって時、~
あいつは真っ先に志願したんだぜ。▼~
そういう野郎だから、~
おれも組む気になるんだ。▼~
:[クリス]|
そうか…▼~
やっぱりなんだかんだ言って、~
認め合ってるんだな。▼~
:[サジ]|
ば、馬鹿言え、そんなわけねえよ。▼~
**リフと主人公 [#Riff]
***リフと主人公1 [#Riff1]
:[リフ]|
おお、これは~
クリス殿。▼~
:[クリス]|
リフ殿。▼~
:[リフ]|
先日は、危険な所を救って頂き~
ありがとうございました。▼~
:[クリス]|
いいえ、こちらの方こそ~
いつも傷を負ってばかりで…~
ご迷惑を、おかけします。▼~
:[リフ]|
そんな事は、ありませんよ。▼~
クリス殿の~
日々の成長に、私はいつも~
驚かされているのです。▼~
:[クリス]|
あ、ありがとうございます。▼~
:[リフ]|
ふふ、クリス殿を見ていると~
つい、アリティア修道院の~
子供たちを、思い出してしまいます。▼~
:[クリス]|
アリティア修道院…?▼~
:[リフ]|
前の戦争後、私が建てた~
小さな修道院です。~
元気な子供が、沢山いますよ。▼~
:[クリス]|
なんと!~
それはご立派な…。▼~
:[リフ]|
子供たちは、アリティアの自然に触れて~
毎日たくましく、成長しています。~
まるで、クリス殿のように。▼~
:[クリス]|
恐縮です。▼~
:[リフ]|
ああ、少々やんちゃなところも~
似ていますね…。▼~
:[クリス]|
えっ。~
…リフ殿?▼~
:[リフ]|
おっと、失礼。▼~
***リフと主人公2 [#Riff2]
:[クリス]|
リフ殿。▼~
:[リフ]|
おお、クリス殿。▼~
:[クリス]|
先日の、アリティア修道院の~
お話ですが…▼~
:[リフ]|
ああ。~
そのようなお話を~
しましたね。▼~
:[クリス]|
よろしければ、また~
お聞かせ願えないだろうか?▼~
:[リフ]|
ええ…~
いいですよ。▼~
修道院の近くには、~
豊かな海がありましてね。~
子供たちはよく、そこで遊んでいます。▼~
:[クリス]|
それは…~
楽しそうですね。▼~
:[リフ]|
はい。▼~
しかし皆、元気が~
有り余っておりますゆえ…~
たびたび、ケガをする事があるのです。▼~
:[クリス]|
む、そこはリフ殿が~
杖で治癒されるのですね。▼~
:[リフ]|
いいえ、そうは致しません。▼~
:[クリス]|
えっ?~
それは、なぜです…?▼~
:[リフ]|
人には本来、治癒の力が~
備わっているのです。▼~
基本的な杖の力は、その部分を~
補助しているだけに、過ぎません。▼~
子供には、多少のケガをしようと~
危険なものを知っておいて欲しいと…~
私は、思うのです。▼~
:[クリス]|
ああ。~
それは、確かに。▼~
:[リフ]|
ですから、私が治癒を行うのは~
本当に必要な時のみに、しています。▼~
:[クリス]|
なるほど…。~
リフ殿。~
良い話を、ありがとうございました。▼~
:[リフ]|
いえいえ。~
このような話で良ければ~
いつでも、お話ししましょう。▼~
***リフと主人公3 [#Riff3]
:[クリス]|
あっ、リフ殿。▼~
:[リフ]|
クリス殿。▼~
:[クリス]|
あの、先日の…▼~
:[リフ]|
修道院のお話、ですか?▼~
:[クリス]|
は、はい。▼~
おれの村には、あまり同世代の子が~
居なかったのです。▼~
恥ずかしながら、~
修道院の子供たちへの興味が、~
尽きません。▼~
:[リフ]|
おや。~
そのような事情があったとは。▼~
そうですね…~
クリス殿、何か~
書くものは、お持ちでしょうか?▼~
:[クリス]|
あ、はい。~
これをどうぞ。▼~
:[リフ]|
ありがとうございます。~
では、失礼して。▼~
…。▼~
これで、良しと。~
クリス殿、お持ち下さい。▼~
:[クリス]|
これは…地図?▼~
:[リフ]|
はい。~
アリティア修道院の位置を、~
記したものです。▼~
:[クリス]|
おお!▼~
:[リフ]|
よろしければ、~
是非一度お越しください。~
子供たちもきっと、喜ぶことでしょう。▼~
:[クリス]|
はい。~
ありがとうございます!▼~
:[リフ]|
また、やんちゃ小僧が一人~
増えますな…。▼~
:[クリス]|
えっ。~
リフ…殿?▼~
:[リフ]|
おっと、失礼。▼~
**オグマと主人公 [#Oguma]
***オグマと主人公1 [#Oguma1]
:[クリス]|
オグマ殿。▼~
:[オグマ]|
クリスか…~
どうした、改まった顔で。▼~
:[クリス]|
お願いがあります。~
オグマ殿の戦いの技術…~
おれに学ばせてください。▼~
:[オグマ]|
…わからんな。▼~
お前は正騎士だろう。~
一介の傭兵に何を求める?▼~
:[クリス]|
オグマ殿は~
前の戦争の英雄の一人、▼~
今回もたった一人で~
ユミナ王女ユベロ王子を~
敵城からお救いした方です。▼~
一介の傭兵とは思えません。▼~
:[オグマ]|
悪いが、他をあたってくれ。~
おれは誰かにものを~
教えるような人間じゃない。▼~
…戦うことしかできん男だ。▼~
:[クリス]|
では…~
その戦いを望みます。▼~
一対一でおれと~
手合わせを願えませんか?▼~
:[オグマ]|
何…?▼~
:[クリス]|
おれの祖父が言っていました。~
相手を最もよく知る方法は、~
戦うことだと。▼~
相手の技はもちろん、~
相手の生まれ育ちや性格まで、~
戦えば全てわかると。▼~
:[オグマ]|
…なるほどな。~
お前の祖父は正しい。~
だが、わかっているのか?▼~
始めれば…冗談ではすまんぞ。▼~
:[クリス]|
…覚悟の上です。▼~
:[オグマ]|
…いいだろう。~
来い。▼~
***オグマと主人公2 [#Oguma2]
:[クリス]|
オグマ殿…▼~
:[オグマ]|
どうした、また勝負か。▼~
こないだの戦いは…~
決着がつかなかったな。▼~
:[クリス]|
いえ、おれの負けです。▼~
最初に~
おれが不意を打たれた時、~
あなたは手加減した…▼~
そうでなければおれは、~
二度と戦場に立てない体に~
なっていたでしょう…▼~
学ばせていただきました。~
あなたの戦い方は、~
騎士の戦いとはまるで違う…▼~
:[オグマ]|
汚い戦い…~
そうだろう?▼~
:[クリス]|
…以前のおれなら、~
そう言っていたかもしれない。▼~
ですが、~
その汚い戦いに対し、~
おれは何もできなかった…▼~
オグマ殿の戦いは、~
正規軍の戦い方ではありません。~
あれは…▼~
:[オグマ]|
剣闘…~
殺し合いの見世物の戦いだ。▼~
砂で相手の目を潰し、~
血と脂にまみれた剣で~
頭を叩き割る…▼~
獣のように吠え猛り、~
相手が動かなくなっても~
肉を潰す…▼~
おれはガキの頃に~
そんな場所に放り込まれ、~
戦ってきた。▼~
:[クリス]|
そんなことが…▼~
そこはおそらく、~
戦場以上に~
残酷な場所なのですね…▼~
:[オグマ]|
お前は知らない方が良い世界だ。~
おれももう思い出したくはない…▼~
これでわかっただろう?~
おれはお前の目指す道とは~
違う場所にいる人間だ…▼~
***オグマと主人公3 [#Oguma3]
:[クリス]|
オグマ殿!▼~
:[オグマ]|
…クリスか。~
お前、どういうつもりだ?▼~
:[クリス]|
何のことですか?▼~
:[オグマ]|
とぼけるな。~
近頃のお前は戦場で…▼~
:[クリス]|
はい。あなたの戦いを見て、~
学ばせていただいています。▼~
:[オグマ]|
言ったはずだ。~
おれは剣闘出の傭兵。▼~
お前の目指す~
騎士の道とはまるで違う。▼~
:[クリス]|
おれも…~
最初はそう思っていました。▼~
あなたの強さは、~
剣闘の…無法の戦いを~
くぐり抜けてきた凄みにあると。▼~
でも、その技を盗もうと~
ずっとあなたの戦いを見ていて、~
わかったことがあります。▼~
あなたは、おれたち~
騎士と同じ心を持っています。▼~
:[オグマ]|
同じ心、だと?▼~
:[クリス]|
はい。~
あなたの心の中には誰かがいる。▼~
あなたは~
その人のために戦っている。~
違いますか?▼~
:[オグマ]|
……▼~
:[クリス]|
それが忠義なのか、~
それとも別の感情なのかは~
わかりません…▼~
でも、あなたはその人のために~
身も心も捧げている。~
まるで神聖な騎士のように。▼~
それが、あなたの本当の強さ。▼~
:[オグマ]|
……▼~
:[クリス]|
祖父の言葉です。~
「自分のためだけに戦う~
人間はたしかに強い」…▼~
「だが、真に強いのは~
誰かのために戦える人間だ」…▼~
戦いは、~
言葉よりもその人を語ります。▼~
オグマ殿…~
剣闘の技と騎士の心を~
持つあなたを、▼~
おれは尊敬しています。▼~
:[オグマ]|
……▼~
:[クリス]|
だから、~
これからもお供いたします。~
オグマ殿から学ばせてください。▼~
:[オグマ]|
…とんだ押しかけ弟子だな。▼~
好きにするがいい。▼~
:[クリス]|
はい、~
ありがとうございます!▼~
**カシムと主人公 [#Kashim]
***カシムと主人公1 [#Kashim1]
:[カシム]|
はぁ…▼~
困ったなあ。~
とても困ったなあ…▼~
:[クリス]|
カシム殿?~
どうしたのですか?▼~
:[カシム]|
これは、クリスさん。▼~
実は、母が病気でお金が…▼~
:[クリス]|
! それはお困りでしょう。~
少ないですがこのお金、~
足しにしてください。▼~
:[カシム]|
ううっ、ほとんど初対面のぼくに~
こんなに優しくしてくださるなんて…~
ありがとうございます!▼~
:[クリス]|
いえ、困っている人を助けるのも~
騎士の役目です。▼~
:[カシム]|
クリスさん…~
いえ、クリス様!~
あなたはぼくの恩人です。▼~
ぼくは、あなたに~
この命を捧げます!▼~
:[クリス]|
…気持ちは嬉しいですが、~
そこまでしてもらわなくても…▼~
:[カシム]|
いいえ!~
それくらいはしないと、~
ぼくの気がおさまりません!▼~
:[クリス]|
…カシム殿の気持ち、~
よくわかりました。~
が、おれは一介の騎士の身。▼~
命を捧げるなら、~
我が主君に誓いを~
立ててもらった方が。▼~
:[カシム]|
しゅ、主君というと…▼~
:[クリス]|
マルス様です。では早速…▼~
:[カシム]|
ちょ、ちょっと待ってください。~
心の準備を…▼~
…え、えーと…~
マルス様にはなんて言って~
お金貰ったっけ…▼~
:[クリス]|
カシム殿?▼~
:[カシム]|
うわあなんでもないです!▼~
ご、ごめんなさい、~
急用を思い出しましたので~
これで失礼しますっ!▼~
:(カシムが立ち去る)|
:[クリス]|
あ、カシム殿?~
お金は良いのですか…?▼~
***カシムと主人公2 [#Kashim2]
:[クリス]|
カシム殿。▼~
:[カシム]|
ひぇっ!?~
クリス様!?▼~
:[クリス]|
先日はお金を渡しそびれました。~
これをどうぞ。▼~
:[カシム]|
は、はぁ、ありがとうございます。▼~
……ではこれで。▼~
:[クリス]|
では、共に~
マルス様のもとに参りましょう。▼~
:[カシム]|
ええええーと…~
はぁ…仕方ない、正直に言います。▼~
クリス様に~
誓うのであればいいのですが、▼~
マルス様は高貴すぎて、~
どうも気後れして…▼~
:[クリス]|
なるほど…~
では、ジェイガン様なら~
どうですか?▼~
:[カシム]|
ジェ、ジェイガン様!?▼~
:[クリス]|
はい、あの方なら~
誓いを立てるに申し分ないです。▼~
そうだ、つい先日も~
ジェイガン様に命を捧げた~
若者がいたそうです。▼~
なんでも、~
その若者は祖母が病気で、~
お金が必要だったとか…▼~
:[カシム]|
へ、へえ…▼~
:[クリス]|
ジェイガン様がそのお金を~
差し上げたところ、~
そのお返しに命を捧げると…▼~
良い話ですね…▼~
:[カシム]|
そ、そうですねははは…▼~
:[クリス]|
だからカシム殿も、~
きっと暖かく迎えられます。~
さあおれと一緒に…▼~
:[カシム]|
ごごごめんなさい、~
また急用が入って…~
とにかくこれ、お返ししますっ!▼~
:(カシムが立ち去る)|
:[クリス]|
カシム殿…?▼~
***カシムと主人公3 [#Kashim3]
:[クリス]|
カシム殿。どうも先日から~
あなたの様子が~
おかしい気が…▼~
もしや、マルス様やおれに~
良くない隠し事でも?▼~
:[カシム]|
ええええええーと…~
まさかそんな、ははは…▼~
クリス様、すみません。~
実はぼくは~
人前で誓うのは苦手で…▼~
:[クリス]|
そうですか。~
では誓いは心の内にとどめ、▼~
一緒に陰ながら~
マルス様をお守りする、~
ではどうですか?▼~
:[カシム]|
は、はい、それならば!▼~
:[クリス]|
良かった!~
では、明日から~
おれと一緒に訓練を。▼~
:[カシム]|
く、訓練ですか?▼~
:[クリス]|
はい。夜明け前に起き、~
まず拠点周囲を十周走り、~
その後素振り千回…▼~
:[カシム]|
あ、あのー…~
確かにぼく、命を捧げるとは~
言いましたけど、▼~
マルス様のために~
そこまでするのはちょっと…▼~
:[クリス]|
…………▼~
…今、何と?▼~
:[カシム]|
い、いえいえ冗談です!~
マルス様万歳!~
マルス様に命を捧げます!▼~
:[クリス]|
素晴らしいです。~
やはりカシム殿は、~
おれが思っていたとおりの方だ。▼~
:[カシム]|
え、えらいことに~
なっちゃったなぁ…▼~
**バーツと主人公 [#Barst]
***バーツと主人公1 [#Barst1]
:[バーツ]|
おう、お前!▼~
:[クリス]|
…ん?▼~
:[バーツ]|
確か…クリス、だったか。~
なるほど、確かに…▼~
:[クリス]|
なんだ、~
失礼なやつだな。▼~
:[バーツ]|
おっと、悪い!~
おれはバーツだ。~
お前、なかなかいい体をしているな!▼~
:[クリス]|
まあな。▼~
:[バーツ]|
無駄のねえ、騎士向きの体だ。~
よっぽど良い師に~
恵まれたようだな!▼~
:[クリス]|
師は、おれの祖父だ。~
そう言われると、悪い気はしないな。▼~
しかし、~
そんな事まで分かるのか?▼~
:[バーツ]|
ああ。~
おれは、暗黒戦争の後~
色々な事をしていたからな。▼~
:[クリス]|
なに、暗黒戦争?~
…という事は、お前はかつて~
マルス様と共に戦ったと…▼~
:[バーツ]|
まあ、そんな事もあったな。▼~
:[クリス]|
!~
それは失礼した。~
バーツ、殿…▼~
:[バーツ]|
バーツでいい。~
また会おう、クリス!▼~
***バーツと主人公2 [#Barst2]
:[クリス]|
バーツ。~
聞きたい事がある。▼~
:[バーツ]|
おう、クリスか!~
何だ、言ってみろ。▼~
:[クリス]|
あんたは、暗黒戦争の後に~
色々な事をしていた、と言っていたな。~
何をしていたんだ?▼~
:[バーツ]|
ああー、その話か。~
別に構わねえが…~
何故、そんな事を聞くんだ?▼~
:[クリス]|
おれは、幼い頃から~
騎士を目指して祖父に育てられてきた。~
別の生き方など、考えた事も無い。▼~
:[バーツ]|
…興味でも沸いたか?▼~
:[クリス]|
そうかも知れん。▼~
:[バーツ]|
そうか。~
あまり、面白い話ではねえだろうが、~
後で文句を付けるなよ?▼~
:[クリス]|
いや、それは無いだろう。▼~
おれの祖父は、~
「世の中に無駄な事は一つも無い」~
と言っていたぞ。▼~
:[バーツ]|
ふっ、つくづく良い師を持ったな!~
いいだろう。~
では聞け、クリス。▼~
まずはタリスだな。~
次はアカネイアか…~
おっと、海賊の話もあったな…▼~
:[クリス]|
か、海賊!?▼~
***バーツと主人公3 [#Barst3]
:[バーツ]|
クリス!~
あの時以来か、お前と話をするのは。▼~
:[クリス]|
ああ、バーツ。~
お前の生き様、聞かせて貰った。▼~
:[バーツ]|
そうだったな。~
随分と話しこんじまったぜ。▼~
:[クリス]|
人の人生には~
いくつもの選択肢があるのだと…~
そう、思ったよ。▼~
:[バーツ]|
おお、なかなか~
言うようになったな!▼~
…で、だ。~
どう思ったんだ? お前は。▼~
:[クリス]|
おれは、マルス様を守る。~
何があってもな。▼~
あの人を守ることで、~
世の中が変わっていくと…~
そう、感じている。▼~
:[バーツ]|
…良い答えだ!~
それでこそ、おれの背中を預けられる。▼~
全く、今の言葉、~
サジやマジにも~
聞かせてやりてえぜ!▼~
:[クリス]|
何故だ?▼~
:[バーツ]|
あいつらは、傭兵稼業が長すぎたんだ。▼~
だからおれは、戦いの無い時代の生き方を~
見せてやりたかったのさ。▼~
:[クリス]|
ああ…なるほどな。▼~
話す分には構わない。~
だが、お前は~
それを望んでいないだろう。▼~
:[バーツ]|
ほう、何故そう思った?▼~
:[クリス]|
「あいつらには、~
自分自身の生き方で示したい。」▼~
お前は今、~
そういう顔をしているぞ。▼~
:[バーツ]|
…ははは!▼~
こいつは一本取られたな!~
その通りだ、クリス。▼~
じゃあ、こんな戦いは~
さっさと終わらせて…~
おれは、次の生き方に移らせて貰うぜ!▼~
:[クリス]|
ああ、そうしろ!▼~
**ダロスと主人公 [#Daros]
***ダロスと主人公1 [#Daros1]
:[ダロス]|
えっほ、えっほ…▼~
ここは、汚れが多いなあ。~
念入りに、磨かないと。▼~
:[クリス]|
む、貴殿は?▼~
:[ダロス]|
おいらは、ダロスだ。~
何か用か?▼~
:[クリス]|
おれは、クリスだ。~
用、と言うか…▼~
この掃除場所は、確か~
おれの担当だったはずだが。▼~
:[ダロス]|
あー、すまねえ!▼~
すぐ片付けるから~
ちょっと、待ってくれよ。▼~
:[クリス]|
ああ、わかった。▼~
:[ダロス]|
えっほ、えっほ~
っと…▼~
:[クリス]|
ん? ダロス殿。~
片付ける、とは~
掃除の話か?▼~
:[ダロス]|
ああ、そうだ。~
何か、まずかったか?▼~
:[クリス]|
いや、まずくは~
無いんだが…。▼~
:[ダロス]|
おっ、そうか?~
じゃあ、続けさせてもらうよ。▼~
:[クリス]|
あっ、ああ。▼~
床が、光っている…。~
随分と、丁寧な仕事だ。▼~
***ダロスと主人公2 [#Daros2]
:[クリス]|
…おかしい。~
壊れた武器の廃棄は、~
この場所だったはず…。▼~
:[ダロス]|
おおーい、クリス。▼~
:[クリス]|
おお、ダロス殿。~
この辺りで、壊れた武器を~
見なかっただろうか?▼~
:[ダロス]|
あー!~
それなら、おいらが~
処分しておいたよ。▼~
:[クリス]|
ええっ、またか…?▼~
もしかして、ダロス殿はいつも~
他人の掃除まで、こなしているのか?▼~
:[ダロス]|
ああ、そうだよ。▼~
:[クリス]|
どうして、そんなに働くんだ?~
ある程度は、人に任せても~
いいだろう。▼~
:[ダロス]|
…おいらが昔、~
海賊をやっていた事は~
知ってるよな?▼~
:[クリス]|
ああ。▼~
:[ダロス]|
その中で…~
おいらは、沢山の大罪を~
犯してしまった。▼~
:[クリス]|
…。▼~
:[ダロス]|
網に掛かった稚魚を、放流せずに~
料理してしまったんだ。▼~
:[クリス]|
えっ。▼~
:[ダロス]|
また時には、余った食材を~
海に捨てるなんて事もあった…▼~
:[クリス]|
いや、ちょっと待て。~
それは、大罪なのか?▼~
:[ダロス]|
ああ…。~
今考えても、ぞっとするよ。▼~
***ダロスと主人公3 [#Daros3]
:[クリス]|
ダロス殿。▼~
:[ダロス]|
おっ、クリス。▼~
:[クリス]|
聞きたい事があるのだが、~
良いだろうか?▼~
:[ダロス]|
ああ、何でも聞いてくれ。▼~
:[クリス]|
先日、ダロス殿が海賊時代に~
犯したと言う、大罪について~
話してもらったと思うが…。▼~
:[ダロス]|
ああ…~
あの話か。▼~
:[クリス]|
おれには、それが~
大きな罪だとは、思えなかった。▼~
ダロス殿。~
あなたは何故、海賊になったのだ?▼~
:[ダロス]|
…昔のことだ。~
おいらは、乗組員として~
漁船に乗っていたんだ。▼~
しかし、ある日~
船は海賊に~
襲われてしまった。▼~
だから、おいらは~
近くにあった~
斧を持ち出した。▼~
でも、海賊たちは~
おいらを襲わなかったんだ。▼~
:[クリス]|
それは、なぜだ?▼~
:[ダロス]|
おいら、見た目がこんなだろ。~
海賊のやつら、おいらの事を~
味方だと、勘違いしやがった。▼~
それから先は…~
前に、話した通りさ。▼~
:[クリス]|
じゃあ、他には~
何をしていたんだ?▼~
:[ダロス]|
今と、同じだよ。~
船倉の掃除と、雑用をやっていたな。▼~
:[クリス]|
…ふ▼~
:[ダロス]|
あっ、クリス。~
今、笑ったな。▼~
:[クリス]|
いや、悪かった。▼~
:[ダロス]|
お、そうだ。~
クリス。▼~
:[クリス]|
何だ?▼~
:[ダロス]|
この戦いが終わったら、一度~
おいらの船に、乗りに来ないか?~
うまい料理も出すぞ。▼~
:[クリス]|
ああ。~
是非、そうさせてもらいたい。~
綺麗な、船なのだろうな。▼~
*コメント [#comment]
#comment
ページ名:
[広告]
Amazon.co.jp