[広告]
章別会話/会話イベント(男主人公関連)/アカネイア
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[章別会話/会話イベント(男主人公関連)]]
*アカネイア編 [#Akaneia]
#contents
**リンダと主人公 [#Rinda]
***リンダと主人公1 [#Rinda1]
:[クリス]|
改めて自己紹介させていただく。~
おれはクリス、~
マルス様の近衛騎士だ。▼~
:[リンダ]|
わたしはリンダ。~
ミロア大司祭の娘よ。▼~
:[クリス]|
ミロア大司祭?~
…有名な方なのか?▼~
:[リンダ]|
え、お父様を知らないの?▼~
:[クリス]|
あー…すまない。~
無知を許してくれ。~
おれは田舎の出なんだ。▼~
きっと高名な方なのだな。▼~
:[リンダ]|
ええ。アカネイア・パレスで~
お父様を知らない人はいないわ。▼~
素晴らしい司祭で~
みんなから尊敬されてた。▼~
わたしもお父様みたいに~
なるのが夢だった…▼~
:[クリス]|
そうか。~
一度お会いしてみたいな。~
アカネイアにおられるのか?▼~
:[リンダ]|
…亡くなったわ。~
魔王ガーネフに殺されたの。▼~
:[クリス]|
そうか…すまなかった。▼~
:[リンダ]|
いいの。気にしないで。~
あなたのご家族は?▼~
:[クリス]|
今はいない。▼~
家族は祖父だけだったが…~
その祖父もこの間亡くなった。▼~
:[リンダ]|
そうだったの。~
ごめんなさい…▼~
:[クリス]|
いや、いいんだ。▼~
なんというか、~
お互い一勝一敗というか…~
貸し借りなしというか…▼~
:[リンダ]|
お互い様?▼~
:[クリス]|
そう、それだ。▼~
:[リンダ]|
ふふっ…変わった人ね。▼~
いいわ、クリス。~
これからよろしく。▼~
:[クリス]|
ああ、こちらこそ。▼~
***リンダと主人公2 [#Rinda2]
:[クリス]|
ああ、リンダ、~
いいところに来た。▼~
:[リンダ]|
どうしたの、それ?▼~
:[クリス]|
近くにイチゴの実がなってたから、~
取ってきたんだ。▼~
美味しそうだろ?~
君も食べるといい。▼~
:[リンダ]|
え? これイチゴの実なの。▼~
:[クリス]|
もしかして、~
食べたことないのか?▼~
:[リンダ]|
も、もちろんあるわよ。▼~
でも、わたしがパレスにいた時に~
ニーナ様と食べたイチゴの実は…▼~
もっと形がととのって~
赤々としてたけど…▼~
これは形も不ぞろいだし、~
色も違うわ。▼~
:[クリス]|
そうなのか?~
山で見るのはたいてい~
こういうものだぞ。▼~
:[リンダ]|
そうなの。~
わたし、パレス育ちで~
野山のことは詳しくないから…▼~
:[クリス]|
…田舎者で悪かったな。▼~
まあいい、~
ほら、食べてみるといい。▼~
:[リンダ]|
あ、ありがと。▼~
…ん…▼~
:[クリス]|
どうだ?▼~
:[リンダ]|
おいしい…!~
パレスで食べたものより~
ずっとおいしいわ。▼~
:[クリス]|
そうだろうそうだろう。~
とってきたばっかりだからな。▼~
:[リンダ]|
あなた凄いのね。~
ねえ、今度~
わたしも一緒に山に行って良い?▼~
:[クリス]|
構わないが…~
その格好では山は危険だぞ。▼~
:[リンダ]|
その格好って?▼~
:[クリス]|
…その、~
君のローブは~
かなり薄いみたいだからな。▼~
木の枝に引っ掛けたら~
すぐあちこち破れてしまう。~
そうなったら…▼~
:[リンダ]|
あ……▼~
:[クリス]|
……▼~
:[リンダ]|
め、目をそらさないでよ。~
こ…こっちが~
恥ずかしくなってくるでしょ。▼~
これはお父様からいただいた~
大切なローブなの。~
恥ずかしくなんてないんだから…▼~
:[クリス]|
そ、そうか。すまない。▼~
***リンダと主人公3 [#Rinda3]
:[リンダ]|
ねえ、クリス。▼~
このお守り、~
あなたにあげる。▼~
:[クリス]|
これは…?▼~
:[リンダ]|
パレスで流行ってた~
幸運のお守り。▼~
身に着けているとね、~
災いから~
身を守ってくれるんですって。▼~
:[クリス]|
え? 良いのか、~
こんな高そうなものを?▼~
…イチゴの実なら、~
別にまたとってくるぞ。▼~
:[リンダ]|
あのね…~
イチゴの実をねだりたくて~
あげるんじゃないわよ。▼~
そうじゃなくて、~
あなたは今までずっと、~
戦場でわたしを守ってくれたでしょう。▼~
:[クリス]|
ああ…▼~
だがそれはお互い様だろう。~
君がいてくれるおかげで~
おれも今まで戦えたんだ。▼~
:[リンダ]|
…ねえ。~
あなたはどうして、~
わたしを守ってくれたの?▼~
:[クリス]|
おれもリンダも、~
お互い家族がいない身…~
そう聞いていたからな。▼~
戦いで見かける度に…~
うまくいえないが、~
守りたい気持ちになった。▼~
:[リンダ]|
そう。~
わたしもそう…~
だからあなたを守りたかった。▼~
時の流れって不思議ね。~
初めはなんとも~
思ってなかったのに…▼~
一緒に戦ってるうちに、~
そんな気持ちになったの…▼~
:[クリス]|
リンダ…▼~
:[リンダ]|
だ、だからね、~
これをあげるの。~
戦いではあなたの方が危険でしょ。▼~
遠慮しないで受け取りなさい。▼~
:[クリス]|
そうか。それなら~
ありがたくもらっておこう。▼~
:[リンダ]|
大切にしてね、それ。▼~
:[クリス]|
ああ、もちろんだ。▼~
**ジョルジュと主人公 [#George]
***ジョルジュと主人公1 [#George1]
:[クリス]|
ジョルジュ殿、~
これからよろしくお願いします。▼~
大陸一の弓使いと呼ばれる~
あなたと共に戦えること、~
光栄に思います。▼~
:[ジョルジュ]|
大陸一か…すまんが、~
そのたいそうな呼び名は~
よしてくれ。▼~
:[クリス]|
え? 何故ですか?▼~
:[ジョルジュ]|
オレは名門貴族の出でな、~
大陸一などという名は、一族の連中が~
名声欲しさに流したものだ。▼~
本当の実力は~
それほどのものではない。▼~
:[クリス]|
そ、そうなのですか…▼~
そういえば~
お聞きしていいですか?~
あなたはカシミア大橋で…▼~
:[ジョルジュ]|
なぜ弓兵のオレが~
城の防衛などしていたか、か?▼~
:[クリス]|
あ、はい。~
おれたちからすれば~
ありがたいことでしたが…▼~
:[ジョルジュ]|
確かに弓は城の守りには向かない。~
至近まで近づかれれば~
何もできんからな。▼~
だが、それも百も承知で、~
ハーディンはオレに命令したんだ。▼~
:[クリス]|
…それはつまり…▼~
:[ジョルジュ]|
ああ、そうだ。体のいい処刑だな。~
城を守って死ね、~
ということだったんだろうよ。▼~
:[クリス]|
何故、そのようなことに…▼~
:[ジョルジュ]|
ハーディンに忠言を繰り返したり、~
ラングを見捨てたりしたからな。▼~
ハーディンからすれば、~
オレは邪魔なだけだったんだろう。▼~
:[クリス]|
…………▼~
:[ジョルジュ]|
あの場で死ぬのも~
仕方がないという気持ちでいたがな。▼~
クリスたちには、~
忠誠を誓うべき方を~
思い出させてもらった。▼~
感謝している。▼~
:[クリス]|
こちらこそ、ジョルジュ殿と~
共に戦えることを~
感謝しています。▼~
***ジョルジュと主人公2 [#George2]
:[ジョルジュ]|
…というわけで、~
アストリアとミディアは~
その時から恋仲になった。▼~
オレとミディアを~
結婚させるつもりだった~
オレの一族連中は激怒したが…▼~
こればかりは~
気持ちの問題だからな。▼~
:[クリス]|
そんなことがあったとは……▼~
:[ジョルジュ]|
だから、オレだけ未だに一人身だ。~
どこかにオレを慰めてくれる~
良い女がいればいいんだがな…▼~
:[クリス]|
またそのような…~
軽薄な男だと~
まわりに思われてしまいますよ。▼~
:[ジョルジュ]|
ははっ、そいつは困ったな。▼~
:[クリス]|
でも、あなたは~
そう思わせたい…~
のでは?▼~
:[ジョルジュ]|
…ん?▼~
:[クリス]|
あなたと会った人は…▼~
その美しい見た目と~
名門貴族という肩書きに~
目を奪われがちだ。▼~
しかしあなたの戦い方は、~
どこか計算されたものを~
感じます。▼~
戦いは何より人を表わす、~
それがおれの祖父の教え。▼~
あなたは、~
本当はとても~
知略に長けた方だ。▼~
:[ジョルジュ]|
オレが?~
何故そんなことを思った?▼~
:[クリス]|
カシミア大橋で、~
おれたちがあなたを説得した時…▼~
あれは、~
あなたの計算通りだったのでは~
ないですか?▼~
城の守りをハーディン皇帝に~
命じられている以上、~
あの場から動かない名目は立つ。▼~
しかも、~
おれたちアリティア軍から見れば~
あの位置の弓兵は脅威ではない。▼~
そして、あなたはもともと~
アリティアとかかわりが深く、~
ゴードン殿に弓を教えていたお立場…▼~
:[ジョルジュ]|
…買いかぶりだな。~
オレはそんなたいそうな人間ではない。▼~
:[クリス]|
さらにさかのぼって考えれば…~
ラング将軍の城の前で~
あなたが動かなかったのも、その布石…▼~
部下がいる以上~
マルス様へ寝返ることはできない、~
しかしマルス様とは戦いたくない…▼~
敵であるアリティア軍へ~
その意思を伝えるために~
あえて動かなかった…▼~
その行動は後のカシミア大橋で~
おれたちがあなたを説得する行動へ~
つながり、▼~
また、ハーディン皇帝の~
怒りを買って、城の防衛を~
命じられることへもつながった…▼~
:[ジョルジュ]|
……▼~
:[クリス]|
もしここまで計算づくなら…~
あなたには~
驚かされるばかりだ。▼~
:[ジョルジュ]|
…買いかぶりだな。~
たまたまそうなっただけのこと。▼~
だが…たとえオレがそう読んでも、~
その策は…アリティア軍の~
協力がなければ成立しない。▼~
お前たちが賢明だと~
信じることができたからこそ、だ。▼~
***ジョルジュと主人公3 [#George3]
:[ジョルジュ]|
…オレはメニディ家という、~
まあアカネイアでは~
結構な名門の出でな。▼~
オレの一族は、~
とりたてて武才も名声もなかった。▼~
ただ、先を見通す目と、~
権謀術数にだけは~
長けていた。▼~
どちらにつけば勝ち馬に乗れるか、~
どうすれば相手の心をつかめるか…▼~
アカネイア五大貴族にまで数えられる~
メニディ家の権力は、~
そうやって守られてきた。▼~
:[クリス]|
……▼~
:[ジョルジュ]|
オレはそれが好きになれなかった。▼~
やることなすこと全てが計算づく、~
他人を手のひらで転がすような…~
そんな真似は不快だ。▼~
もっと何者にも縛られない~
自由な生き方に憧れていた。▼~
:[クリス]|
それで、ミディア殿とのお話を~
破談にさせたのか…▼~
:[ジョルジュ]|
だが、奴らに言わせれば、~
オレもその血を引いているらしい。▼~
お前に見抜かれたとおり、~
オレの根底には~
冷たい打算がある。▼~
一族のような打算を~
嫌悪しながらも、その打算に~
頼らざるを得ない…それがオレだ。▼~
部下を守り、ニーナ様を守る…~
そのための最善手を探すオレは…~
人を駒としか見ていない。▼~
:[クリス]|
ジョルジュ殿…▼~
教えてください。~
先を見通せるあなたの目には、~
この戦争の結末はどう見えていますか?▼~
:[ジョルジュ]|
メニディ家の人間は~
勝者を間違えない。~
勝つのはマルス王子だろうよ。▼~
:[クリス]|
良かった…▼~
:[ジョルジュ]|
だが、それはお前次第だ。~
お前は勝って勝って~
勝ち続けねばならない。▼~
敗北は許されない。~
できるか、それが?▼~
:[クリス]|
それがマルス様の~
勝利のためならば。▼~
:[ジョルジュ]|
ふ…良い答えだ。▼~
ではお前のその誓い、~
オレも傍で見届けるとしよう。▼~
**ホルスと主人公 [#Holus]
***ホルスと主人公1 [#Holus1]
:[ホルス]|
クリス殿。~
貴公には命を助けていただいた、~
感謝している。▼~
:[クリス]|
いえ、そのような。~
お礼ならどうかマルス様に。▼~
ホルス殿を助けに行くと~
決断を下されたのは、~
マルス様です。▼~
:[ホルス]|
…なるほど。~
マルス様と貴公は~
よく似ておられるな。▼~
:[クリス]|
…え?▼~
:[ホルス]|
…いや、失礼。~
主従とも同じようなことを~
言われるので、おかしくてな。▼~
マルス様にも言われたのだ、~
礼ならクリスに、と。▼~
:[クリス]|
そ、そうだったのですか。▼~
:[ホルス]|
うむ。~
マルス様とクリス殿は~
良い主従だな。▼~
私も見習いたいものだ。~
そのためにも…▼~
:[クリス]|
はい、ホルス殿。~
ニーナ様を~
必ずお助けしましょう。▼~
:[ホルス]|
クリス殿がそう言って~
くださるのは心強い。▼~
私も微力ながら、~
マルス様のために全力で~
働かせていただく。▼~
よろしくお頼み申し上げる、~
クリス殿。▼~
:[クリス]|
こちらこそ。~
ホルス殿。▼~
***ホルスと主人公2 [#Holus2]
:[クリス]|
ホルス殿は、暗黒戦争の時も~
マルス様を助けて戦ったとか。▼~
:[ホルス]|
うむ。だがその戦いで当初…~
私は恥知らずにも~
マルス様に槍を向けた。▼~
その罪は、~
君にも謝らねばなるまい。▼~
:[クリス]|
でもそれは、~
村を人質にとられていたからと~
聞き及んでいます。▼~
マルス様と戦わねば、村人の命はない。~
が、戦うのは国に逆らうことになる。▼~
逆賊の汚名をきてまでも、~
民を守った騎士。~
おれは立派だと思います。▼~
:[ホルス]|
過分な心遣い、痛み入る。▼~
:[クリス]|
こうしてホルス殿と~
共に過ごすとわかるんです。▼~
ホルス殿は本当に~
まっすぐな方だ。▼~
:[ホルス]|
君にそう言って~
もらえるのは光栄だ。~
感謝する、クリス殿。▼~
***ホルスと主人公3 [#Holus3]
:[ホルス]|
クリス殿。▼~
:[クリス]|
ホルス殿?~
なにか御用ですか?▼~
:[ホルス]|
ああ、君と話がしたくて参った。▼~
クリス殿の戦いぶり…見事だ。~
同じ騎士として、感じ入った。▼~
戦場での活躍はもとより、~
常に主君を守るその忠義…~
とても素晴らしいものだ。▼~
:[クリス]|
ありがとうございます。▼~
:[ホルス]|
ああ。そこで、~
これからおつきあい~
いただけないだろうか?▼~
:[クリス]|
はっ、手合わせですね。▼~
:[ホルス]|
ああ。~
一手、お願いしたい。▼~
クリス殿なら、~
相手にとって不足はない。~
全力をもって挑むことができる。▼~
:[クリス]|
もちろん喜んでお相手します。▼~
:[ホルス]|
感謝する、クリス殿。▼~
**ベックと主人公 [#Beck]
***ベックと主人公1 [#Beck1]
:[ベック]|
やあ、こんにちは。▼~
:[クリス]|
こんにちは、ベック殿。▼~
:[ベック]|
あ、私のことは~
ベックでいいですよ。~
それに敬語はやめてください。▼~
敬語って~
よそよそしくて~
他人行儀じゃないですか。▼~
そんなんじゃなくて、~
もっと普通に話しましょう。▼~
:[クリス]|
そうだな…では、わかった。~
そうさせてもらう、ベック。~
これからよろしく。▼~
:[ベック]|
ええ、クリス殿。~
こちらこそ~
よろしくお願い致します。▼~
:[クリス]|
あ、そっちは~
敬語のままなんだな…~
まあいいか。▼~
マルス殿から聞いた。~
ベックは昔、~
シューターだったそうだな。▼~
:[ベック]|
ええ。もともと私は~
軍にいたのです。▼~
戦争が終わってからも~
シューターで各地を旅していたのですが~
そのうち動かなくなってしまって…▼~
:[クリス]|
故障でもしたのか?▼~
:[ベック]|
いえ。実は…~
シューターを動かすには、~
特殊な実からできる油が必要なのです。▼~
その実が前の戦争以降、~
なくなってしまいまして、▼~
攻撃はできるのですが、~
移動できないと旅はできません。~
動かすのも一苦労ですからね。▼~
:[クリス]|
ああ、それでか…▼~
確かに、この戦争で~
敵のシューターは~
全く動けない様子だった。▼~
:[ベック]|
ええ、それで旅をするために~
シューターのかわりに選んだのが、~
この相棒でした。▼~
子馬のボニーといいます。▼~
:[クリス]|
よく懐いている。~
良い馬だな。▼~
:[ベック]|
ポニーのボニーです。▼~
:[クリス]|
そうか。▼~
***ベックと主人公2 [#Beck2]
:[ベック]|
ボニーはいい奴でしてね。~
私の言うことを~
よく聞くんですよ。▼~
寂しい時なんかも、~
話し相手になってくれますしね。▼~
:[クリス]|
話し相手に?▼~
:[ベック]|
ええ、ボニーは~
人の言葉がわかるんですよ。▼~
:[クリス]|
本当なのか?▼~
:[ベック]|
もちろんです。~
そうだ、試しに~
何か話しかけてみてください。▼~
:[クリス]|
え?~
どうしても言わないと駄目か?▼~
:[ベック]|
是非。▼~
:[クリス]|
そうだな…~
こ、こんにちはボニー。▼~
:[ベック]|
ボニー、ほら~
こんにちはって、~
あいさつをしてごらん。▼~
ほらほら、見てください。~
「こんにちは」~
という顔をしたでしょう?▼~
:[クリス]|
そ、そうか?▼~
:[ベック]|
もっと、もっと~
話しかけてみてください。▼~
:[クリス]|
え、あー、そうだな。▼~
お前はご主人とは~
長いつきあいなのか?▼~
:[ベック]|
ほらほら、~
「半年くらいでしょうか。~
今までいろんなことがありました。▼~
年老いて捨てられそうだった私を~
救ってくれたのが今のご主人です、~
好物のニンジンを一日三度くれます」▼~
という顔をしたでしょう?▼~
:[クリス]|
そ、そうかあ…?▼~
***ベックと主人公3 [#Beck3]
:[ベック]|
やあクリスさん、こんにちは。~
ちょうどボニーと~
あなたの話をしていたところです。▼~
:[クリス]|
そ、そうなのか?▼~
:[ベック]|
なあボニー、そうだな。▼~
ほらほら、~
「そうですそのとおりです」~
という顔をしてるでしょう?▼~
:[クリス]|
どうしてもあなたの~
気分次第な気がするんだが…▼~
まあ良い。~
今日はボニーのために~
ニンジンを持ってきたんだ。▼~
:[ベック]|
ありがとうございます。~
良かったなボニー。▼~
え、ボニー!?~
な、なんてことを…!~
その発言はあまりにひどい…▼~
:[クリス]|
…なんて言ったんだボニー。▼~
:[ベック]|
気にしないでください。~
ボニーは口は悪いけど~
良い奴ですからね。▼~
:[クリス]|
まだ続くのかこの小芝居…▼~
:[ベック]|
旅のお金が足りない時は~
この小芝居で~
食べ物をもらいました。▼~
:[クリス]|
やっぱり小芝居なのか!▼~
:[ベック]|
まあまあ、~
クリスさんのおみやげには~
とても感謝してますよ。▼~
ほら、~
「ありがとう」という~
顔をしているでしょう?▼~
:[クリス]|
ボニーが?▼~
:[ベック]|
いえ、私が。▼~
**トムスと主人公 [#Tomth]
***トムスと主人公1 [#Tomth1]
:[トムス]|
うまい、うまいぞ!▼~
幾らでも入る。~
今日のメシも、素晴らしい!▼~
:[クリス]|
トムス殿。~
食事は、先程済ませたはずでは。▼~
:[トムス]|
ぬう、貴殿は確か…▼~
:[クリス]|
クリスだ。▼~
:[トムス]|
おお、やはりな!▼~
見ておったぞ。~
先程は、良い活躍であった!▼~
:[クリス]|
む、戦いを褒められるのは~
悪い気はしないが…▼~
:[トムス]|
何を言っておる!~
食事の方だ。▼~
:[クリス]|
食事?▼~
:[トムス]|
いかにも。▼~
先程の食事における、~
速さ、量、皿の順序…~
申し分の無いものであった!▼~
:[クリス]|
そ、そうか。▼~
食事については、祖父から~
厳しく言われていたからな。▼~
…だが。~
だからといって、この量は~
明らかに多すぎるだろう。▼~
:[トムス]|
何を言うか!▼~
騎士たる者、いかなる時も~
民の盾として、戦わねばならぬ。▼~
その為に必要なものとは何か!?~
答えられるか?~
クリス殿…。▼~
:[クリス]|
言いたいことはわかる。~
だが、これは明らかに…▼~
:[トムス]|
何かな?▼~
:[クリス]|
食いすぎだ。~
腹が出ているぞ、トムス殿。▼~
:[トムス]|
ぬう…!▼~
***トムスと主人公2 [#Tomth2]
:[トムス]|
うむ!~
やはり、うまい!▼~
軍の支給のみには、~
勿体無き味ぞ!▼~
:[クリス]|
トムス殿。▼~
先程の夕食では~
他の人の5倍は、~
平らげていたようだが。▼~
:[トムス]|
おお、クリス殿!~
どうだ? お主も。▼~
:[クリス]|
いや、遠慮する。~
それよりその量、~
食べ切れるのか?▼~
:[トムス]|
うむ。食べるぞ!!~
わしは、食べねばならぬのだ!▼~
:[クリス]|
ん?~
少しひっかかるな。▼~
もしや、その大食い~
意識してやっているのか?▼~
:[トムス]|
…クリス殿。▼~
わしが以前、~
騎士の何たるかを伝えた事を~
覚えておるか?▼~
:[クリス]|
ああ。▼~
民の盾となる。~
その為には体が必要、だろう?▼~
:[トムス]|
左様。~
だが、盾になるとは何か。~
答えられるか?▼~
:[クリス]|
如何なる時も、~
先頭に立って民を護り~
敵を、打ち倒す事だ。▼~
:[トムス]|
うむ。~
良い答えだ。▼~
だが、それは剣だ。~
盾ではない。▼~
:[クリス]|
ん?~
まあ、そうだな。▼~
:[トムス]|
わしはかつて、丸腰で~
戦の場に立つ事があったのだ。▼~
:[クリス]|
な…!?▼~
***トムスと主人公3 [#Tomth3]
:[クリス]|
トムス殿。~
今日も、食べているのだな。▼~
:[トムス]|
おお、クリス殿!~
どうだ? お主も。▼~
:[クリス]|
ああ、頂こう。▼~
:[トムス]|
…今日は、咎めぬのだな。~
この食事について。▼~
:[クリス]|
その事だが、以前の続きを~
聞かせてもらいたい。▼~
かつて、トムス殿が~
丸腰で戦場に立ったという話を。▼~
:[トムス]|
うむ。~
では、食べながら聞くが良い。▼~
わしら、数名から成る小隊は、~
敵に捕らわれておった。▼~
暫くして、わしらを助けに来たと言う~
知らせがあった。~
マルス様の事だ。▼~
:[クリス]|
マルス様が…。▼~
:[トムス]|
しかし同時に、~
我々の処刑も始まったのだ。▼~
仲間の内には、~
アーチャーや、司祭がおった。▼~
一矢たりとも、彼らに~
届かせる訳にはいかぬ状況よ。▼~
だが、体一つでは~
敵一人に対し、味方は一人しか護れぬ。~
単純な話だ。▼~
:[クリス]|
それは…そうだ。▼~
:[トムス]|
幸い、小隊の中には~
共に盾となる者もいてな。~
おかげで無事に、全員助かったのだ。▼~
:[クリス]|
全員か。~
それは、凄いな…。▼~
:[トムス]|
しかしそれは、マルス様の~
到着が早かったからだ。~
もう少し遅ければ、どうなっていたか。▼~
:[クリス]|
それで、体か。~
合点がいった。▼~
:[トムス]|
現在、我が軍には~
攻めに秀でた者が、多数おる。▼~
なればこそ、~
わしは守りに注力する事が出来るのだ。▼~
:[クリス]|
…ありがとう、トムス殿。▼~
戦いを終えた後、貴殿とは~
改めて食事をしたい。▼~
:[トムス]|
うむ!!~
この大食い勝負、受けて立とうぞ!!▼~
:[クリス]|
…おれは、大食い勝負と~
言ったつもりはないのだが。▼~
**ミシェランと主人公 [#Mishelan]
***ミシェランと主人公1 [#Mishelan1]
:[ミシェラン]|
失礼!▼~
:[クリス]|
うわっ、誰だ。~
調理場で、騒がないでくれないか。▼~
:[ミシェラン]|
申し訳ない!~
だが、急を要するのでな…▼~
:[クリス]|
むっ、~
何かあったのか!?▼~
:[ミシェラン]|
今日のスープだが、誰が作った?▼~
:[クリス]|
ん?~
それはおれだが…▼~
:[ミシェラン]|
ほう、貴殿がそうであったか!▼~
わしはミシェラン!!~
名を聞かせてくれぬか?▼~
:[クリス]|
おれは、クリスだ。▼~
味は適当にしたつもりだったが…~
気に入ったのか?▼~
:[ミシェラン]|
いや、逆だ!~
実に不味い!!▼~
:[クリス]|
な、何!?▼~
:[ミシェラン]|
素材は良い!~
だが味付けが駄目だ!~
全てを台無しにしておるわ!▼~
:[クリス]|
こ、この…!▼~
:[ミシェラン]|
用件は以上だ!~
では失礼する!!▼~
:(ミシェランが立ち去る)|
:[クリス]|
本当に失礼な奴だな…▼~
***ミシェランと主人公2 [#Mishelan2]
:[ミシェラン]|
失礼!!▼~
:[クリス]|
ミシェラン殿。~
調理場では、お静かに願いたい。▼~
:[ミシェラン]|
いや、申し訳ない!~
わしは、思い立ったら~
体が動いてしまう性質なのだ!▼~
:[クリス]|
で、何だ?~
また、スープの味が駄目だったのか?▼~
:[ミシェラン]|
察しが良いな、クリス殿!~
その通りだ!!▼~
:[クリス]|
…参考までに聞くが。~
どの辺りが駄目なんだ?▼~
:[ミシェラン]|
うむ、素材を入れる順だな!~
後は、熱し方だ。▼~
:[クリス]|
そうか。~
なるほどな。▼~
:[ミシェラン]|
ぬ?~
何か、心当たりがあったのか?▼~
:[クリス]|
ああ、このスープは昔~
祖父が作ってくれていたものでな。▼~
おれも、見よう見まねで~
作ってみたんだが…▼~
味が中々似なくてな。~
少し、悩んでいた所だ。▼~
:[ミシェラン]|
ほう、見よう見まねでか!!~
それは大した…▼~
:[クリス]|
ん?▼~
:[ミシェラン]|
いや、まだまだ~
精進が足りんと言う事だな!!▼~
:[クリス]|
くっ。~
しかし、その通りだ。▼~
なあ、ミシェラン殿。~
良かったらまた、~
味を見てもらえないだろうか?▼~
:[ミシェラン]|
あい、わかった!!!▼~
:[クリス]|
声、大きいな…▼~
***ミシェランと主人公3 [#Mishelan3]
:[ミシェラン]|
ついに…▼~
:[クリス]|
ああ、やっとだ…!▼~
幾多の失敗を乗り越えて~
理想のスープが完成した!▼~
:[ミシェラン]|
さあ、クリス殿。~
食してみよ。▼~
:[クリス]|
よし、いくぞ。▼~
む……。▼~
:[ミシェラン]|
どうだ?▼~
:[クリス]|
…。~
ミシェラン殿、食べてみてくれ。▼~
:[ミシェラン]|
む?~
よし、頂こう。▼~
ぬ……。~
こ、これは…!▼~
:[クリス]|
不味いだろ。▼~
:[ミシェラン]|
うむ、駄目だ!▼~
:[クリス]|
くそっ、何故だ…。▼~
:[ミシェラン]|
ぬう…~
野菜の雑味が出ておる。~
皮のむき方に問題があったのだろうな。▼~
:[クリス]|
はっ…!~
そうか、なるほど!!▼~
さすがだ。~
言われてみると~
原因はそうとしか思えない。▼~
ミシェラン殿。~
おれはこのスープを~
完成させてみたいと思っている。▼~
:[ミシェラン]|
ほう!▼~
:[クリス]|
これからもきっと、今のような~
アドバイスが必要になると思う。▼~
:[ミシェラン]|
ぬはは!~
当然であろう!!▼~
:[クリス]|
くっ…!▼~
その、ミシェラン殿さえ良ければ~
今後も、協力してくれないか?▼~
:[ミシェラン]|
それは構わぬが…~
ひとつ、条件がある。▼~
:[クリス]|
何だ?▼~
:[ミシェラン]|
今後、わしの事は~
「師匠」と呼べい!!▼~
:[クリス]|
なっ、~
そう来るか…。▼~
わかった。~
では師匠!▼~
弟子であるおれの事は~
呼び捨てにして欲しい。▼~
:[ミシェラン]|
あいわかった!!~
クリスよ!!!▼~
:[クリス]|
やっぱり声、大きいな…▼~
**アストリアと主人公 [#Astria]
***アストリアと主人公1 [#Astria1]
:[クリス]|
……!▼~
アストリア…~
いや、アストリア殿。▼~
:[アストリア]|
……▼~
その武器、訓練か?▼~
:[クリス]|
ああ。▼~
:[アストリア]|
…どうした、~
始めないのか?▼~
それとも…~
ここで前の戦いの続きを望むか?▼~
:[クリス]|
……▼~
:[アストリア]|
カシミア大橋、~
カダイン、~
そしてアリティア城…▼~
貴公とオレは敵として~
何度も戦った間柄だ。▼~
貴公の中には~
遺恨も残っているだろう。▼~
:[クリス]|
…マルス様は~
あなたを仲間として迎えた。~
だから、あなたは我々の仲間だ。▼~
…だが、~
わだかまりがないと言えば~
噓になる。▼~
:[アストリア]|
…当然だろうな。▼~
では、~
ここで始めるか?▼~
:[クリス]|
殺し合いをする気はない。▼~
だが一対一の手合わせなら、~
望むところだ。▼~
:[アストリア]|
良いだろう。~
貴公がそう望むのなら~
相手になろう…▼~
***アストリアと主人公2 [#Astria2]
:[クリス]|
…アストリア殿。▼~
:[アストリア]|
この間の手合わせは~
途中で邪魔が入った。▼~
あれではそちらが不服だろう。~
今、その続きを始めるか?▼~
:[クリス]|
ああ、望むところだ。▼~
……▼~
:[アストリア]|
どうした、何を迷う?▼~
この間の戦いは~
貴公が優勢だった。~
ためらう理由はあるまい。▼~
:[クリス]|
あなたと戦う理由を考えていた。▼~
これがマルス様への忠義に~
かなう行いかどうか…~
それだけが気がかりだ。▼~
:[アストリア]|
…貴公にとって~
オレは敵なのだろう?▼~
それよりも忠義が勝るのか。▼~
:[クリス]|
そうだ。~
おかしいか?▼~
:[アストリア]|
いや、オレも同じだ。~
オレもニーナ様への~
忠義に勝るものはない。▼~
:[クリス]|
…そういえば、~
あなたはそういう騎士だったな。▼~
おれたちを追ったのも、~
今おれたちと共にあるのも…▼~
:[アストリア]|
そうだ。~
すべてニーナ様への忠義ゆえだ。▼~
:[クリス]|
…気が変わった。~
アストリア殿。~
手合わせは日を改めたい。▼~
:[アストリア]|
わかった。~
いつでも相手を務めよう。▼~
***アストリアと主人公3 [#Astria3]
:[クリス]|
アストリア殿。▼~
:[アストリア]|
クリス。▼~
:[クリス]|
あなたと共に戦って、~
わかったことがある。▼~
あなたはおれたちの敵だった。~
この手で討つと~
決意したこともある。▼~
だが、あなたは…~
悪い人間ではない。~
それくらいはおれにもわかる。▼~
:[アストリア]|
……▼~
誤解させたかもしれんが、~
オレはもう貴公との戦いを~
望んではいない。▼~
今はただ…▼~
貴公らに謝罪したい。~
それだけだ。▼~
:[クリス]|
謝罪…?▼~
:[アストリア]|
言葉を重ねて~
許してもらえるとは思わぬ。▼~
だから、手合わせは~
せめてもの詫びのつもりだった。▼~
:[クリス]|
謝罪のために、~
あなたを敵視する~
おれの手合わせを受けたと?▼~
たとえ手合わせとはいえ、~
その気になれば相手を殺せる…~
おれがそうするとは思わなかったのか?▼~
:[アストリア]|
…仕方がない。~
それより他に、オレは貴公らに~
詫びる方法を知らない。▼~
:[クリス]|
…不器用な男だな、あなたは。▼~
だが、おれは~
あなたを誤解していたかもしれん。▼~
:[アストリア]|
…クリス。▼~
:[クリス]|
アストリア殿。~
あなたという人間を確かめたい。▼~
今から手合わせを願いたい。~
ただし…▼~
怒りをぶつけるものではなく…~
互いに礼を交わし、~
互いに高めあう手合わせを。▼~
:[アストリア]|
承知した。▼~
**トーマスと主人公 [#Thormas]
***トーマスと主人公1 [#Thormas1]
:[トーマス]|
いいですね、~
絶対動かないでくださいよ…~
弓の狙いが外れるから…▼~
うん。そうです。~
そのまま、そのまま…▼~
:[クリス]|
………▼~
なあトーマス、やっぱり…▼
:[トーマス]|
やめようは無しって、約束したでしょ!~
大丈夫! 私を信じて!▼~
:[クリス]|
ええい、どうにでもなれっ!▼~
:[トーマス]|
えいっ!▼~
:[クリス]|
うっ!▼~
:[トーマス]|
!!!~
や、やったっ!▼~
:[クリス]|
…………?~
不思議だ。生きてる。▼~
:[トーマス]|
もう、失礼な人ですね。~
大成功ですよ!▼~
ほら、見てください!~
ちゃーんとリンゴの中心に~
命中してるでしょう!▼~
:[クリス]|
ふう〜やれやれ。~
ほんとだ、~
疑ってすまなかった。▼~
的が外れて、おれの頭に~
刺さるんじゃないと、~
ずっと不安だったが…▼~
:[トーマス]|
ご協力ありがとうございます!~
実は、今まで人形でしか~
練習したことなくって。▼~
今ので私、さらに自信がつきました!~
クリスのおかげですよ!▼~
:(トーマスが立ち去る)|
:[クリス]|
なん…だって…▼~
***トーマスと主人公2 [#Thormas2]
:[クリス]|
トーマス、~
また弓の練習か。~
あいかわらず熱心なんだな。▼~
:[トーマス]|
もちろん!~
私はもっともっと~
上達しなくちゃいけないんです。▼~
マルス王子にはご恩もある、~
だから敵をばっさばっさとやっつけて、~
恩返しをするんです。▼~
:[クリス]|
そうだったのか。~
いい奴なんだな、トーマス。▼~
よし、おれに手伝えることがあれば~
なんでも言って欲しい。▼~
:[トーマス]|
お? それじゃあお言葉に甘えまして、~
この間みたいにリンゴ頭に乗せて、~
そこに立ってもらえますか?▼~
:[クリス]|
それだけは断る。▼~
:[トーマス]|
開始!▼~
***トーマスと主人公3 [#Thormas3]
:[トーマス]|
ははっ、この間は凄かったですね!~
クリス!▼~
:[クリス]|
あれは凄い、というより…▼~
:[トーマス]|
だって、クリスの~
頭をかすめながら~
リンゴに命中させたんですよ?▼~
:[クリス]|
しかも近くを歩いていた~
ジェイガン様の首もかすめてな…▼~
おれはあの時のジェイガン様の~
怒りの形相を二度と忘れないよ。▼~
:[トーマス]|
凄かったですねえ、~
ジェイガン様の~
止むことのない説教の嵐!▼~
:[クリス]|
おれまで一緒に怒られたぞ…~
全く。▼~
マルス様がかばってくれたから~
なんとか事なきを得たが…▼~
:[トーマス]|
ああ、マルス様は優しい人ですね、~
私はもっともっと弓の腕を磨いて~
恩返ししないと!▼~
:[クリス]|
こりない奴だな、トーマスは…▼~
仕方ない、どうせ今日も~
これから練習するんだろう?~
おれが付き合おう。▼~
…ほかに怪我人が出ても困るしな。▼~
:[トーマス]|
やった! ありがとうございます!~
じゃあこれ持って立っててください!~
はい!▼~
:[クリス]|
ん? ブドウの実?~
待て、急に的が~
小さくなりすぎじゃないか?▼~
:[トーマス]|
開始!▼~
**ミディアと主人公 [#Midia]
***ミディアと主人公1 [#Midia1]
:[クリス]|
ミディア殿。▼~
:[ミディア]|
あなたはアリティア騎士の…▼~
:[クリス]|
はい、クリスです。▼~
マルス様のもとで~
共に戦う仲間として、~
ごあいさつに参りました。▼~
:[ミディア]|
こちらこそ、~
よろしくお願いするわ。▼~
ハーディン皇帝を~
裏から操っていた元凶を~
倒さなければならない。▼~
アカネイアのためにも、~
この世界のためにも…▼~
:[クリス]|
はい。▼~
:[ミディア]|
そうそう。~
私が女性だからといって~
気遣いは無用よ。▼~
共に戦う仲間として~
接してくれればいいわ。▼~
:[クリス]|
はい、それはご安心ください。▼~
おれの身近にも~
強い女性騎士たちが多かったので…~
よくわかっているつもりです。▼~
:[ミディア]|
ふふ、そうなの。~
ではこれからよろしく、~
クリス。▼~
:[クリス]|
ありがとうございます、~
ミディア殿。▼~
***ミディアと主人公2 [#Midia2]
:[クリス]|
ハーディン皇帝は…~
なぜ変わって~
しまったのでしょう?▼~
:[ミディア]|
…ハーディンの乱心は、~
ボア様がお話しされたことが~
全てだと思うわ。▼~
ニーナ様のお心が~
自分にないことに苦しみ…~
その隙をガーネフにつかれた…▼~
:[クリス]|
しかし、おれには~
どうしてもわかりません…▼~
おれは変わり果てた後の~
ハーディン皇帝しか知りません。▼~
けれどマルス様のお話では、~
かつてはとても~
優れた方であったとか…▼~
:[ミディア]|
ええ。ハーディン皇帝は…~
優れた人格者であり、~
優れた為政者だった。▼~
彼が皇帝に即位する時は、~
私も賛成したわ。▼~
彼ならアカネイアを~
良い国にしてくれると思っていた。▼~
:[クリス]|
それほどの人物が、~
あんなに変わってしまう~
ものなのでしょうか。▼~
ニーナ様の愛を得られなかった、~
それだけで皇帝の~
責務を投げ出すなんて…▼~
:[ミディア]|
理解できない?▼~
:[クリス]|
はい。~
皇帝という立場であるなら、~
あってはならないことです。▼~
:[ミディア]|
そうね、彼の犯した罪は~
許されるものではない。▼~
その原因も、もとを正せば~
彼の心の隙が招いたもの~
だったのでしょう。▼~
でも…~
私は、少しわかる気もする。▼~
:[クリス]|
ミディア殿…▼~
:[ミディア]|
愛する人への思いが~
強ければ強いほど…▼~
その愛を失う苦しみは~
耐えがたいもの…▼~
私は騎士として~
ハーディンを糾弾したけれど、~
彼の痛みだけは…理解できる。▼~
:[クリス]|
……▼~
***ミディアと主人公3 [#Midia3]
:[ミディア]|
ねえクリス。~
あなたは誰か、~
心に決めた人はいるの?▼~
:[クリス]|
え?~
はい、もちろん~
マルス様を一生の主君として…▼~
:[ミディア]|
そうじゃなくて、恋人の話。▼~
:[クリス]|
こ、恋人ですか?~
いえ、そのような…▼~
:[ミディア]|
好きな人はいるの?▼~
:[クリス]|
そ、それは…▼~
おれはそういうのは苦手で…▼~
:[ミディア]|
そうなの。~
じゃあ先輩騎士として、~
一つ忠告するわ。▼~
私たち騎士も一人の人間よ。~
誰かを愛することも~
いいんじゃないかしら?▼~
:[クリス]|
そういうものでしょうか。▼~
:[ミディア]|
ええ。~
あなたがこれから誰かを~
本気で好きになれば…▼~
あなたはもっと、~
魅力的な人になると思うわ。▼~
:[クリス]|
ど、努力します。▼~
:[ミディア]|
そして、その恋が~
どうか幸せであるように。▼~
女の子を泣かせるような、~
悪い男にだけはならないでね?▼~
:[クリス]|
はい。ミディア殿…▼~
*コメント [#comment]
#comment
終了行:
[[章別会話/会話イベント(男主人公関連)]]
*アカネイア編 [#Akaneia]
#contents
**リンダと主人公 [#Rinda]
***リンダと主人公1 [#Rinda1]
:[クリス]|
改めて自己紹介させていただく。~
おれはクリス、~
マルス様の近衛騎士だ。▼~
:[リンダ]|
わたしはリンダ。~
ミロア大司祭の娘よ。▼~
:[クリス]|
ミロア大司祭?~
…有名な方なのか?▼~
:[リンダ]|
え、お父様を知らないの?▼~
:[クリス]|
あー…すまない。~
無知を許してくれ。~
おれは田舎の出なんだ。▼~
きっと高名な方なのだな。▼~
:[リンダ]|
ええ。アカネイア・パレスで~
お父様を知らない人はいないわ。▼~
素晴らしい司祭で~
みんなから尊敬されてた。▼~
わたしもお父様みたいに~
なるのが夢だった…▼~
:[クリス]|
そうか。~
一度お会いしてみたいな。~
アカネイアにおられるのか?▼~
:[リンダ]|
…亡くなったわ。~
魔王ガーネフに殺されたの。▼~
:[クリス]|
そうか…すまなかった。▼~
:[リンダ]|
いいの。気にしないで。~
あなたのご家族は?▼~
:[クリス]|
今はいない。▼~
家族は祖父だけだったが…~
その祖父もこの間亡くなった。▼~
:[リンダ]|
そうだったの。~
ごめんなさい…▼~
:[クリス]|
いや、いいんだ。▼~
なんというか、~
お互い一勝一敗というか…~
貸し借りなしというか…▼~
:[リンダ]|
お互い様?▼~
:[クリス]|
そう、それだ。▼~
:[リンダ]|
ふふっ…変わった人ね。▼~
いいわ、クリス。~
これからよろしく。▼~
:[クリス]|
ああ、こちらこそ。▼~
***リンダと主人公2 [#Rinda2]
:[クリス]|
ああ、リンダ、~
いいところに来た。▼~
:[リンダ]|
どうしたの、それ?▼~
:[クリス]|
近くにイチゴの実がなってたから、~
取ってきたんだ。▼~
美味しそうだろ?~
君も食べるといい。▼~
:[リンダ]|
え? これイチゴの実なの。▼~
:[クリス]|
もしかして、~
食べたことないのか?▼~
:[リンダ]|
も、もちろんあるわよ。▼~
でも、わたしがパレスにいた時に~
ニーナ様と食べたイチゴの実は…▼~
もっと形がととのって~
赤々としてたけど…▼~
これは形も不ぞろいだし、~
色も違うわ。▼~
:[クリス]|
そうなのか?~
山で見るのはたいてい~
こういうものだぞ。▼~
:[リンダ]|
そうなの。~
わたし、パレス育ちで~
野山のことは詳しくないから…▼~
:[クリス]|
…田舎者で悪かったな。▼~
まあいい、~
ほら、食べてみるといい。▼~
:[リンダ]|
あ、ありがと。▼~
…ん…▼~
:[クリス]|
どうだ?▼~
:[リンダ]|
おいしい…!~
パレスで食べたものより~
ずっとおいしいわ。▼~
:[クリス]|
そうだろうそうだろう。~
とってきたばっかりだからな。▼~
:[リンダ]|
あなた凄いのね。~
ねえ、今度~
わたしも一緒に山に行って良い?▼~
:[クリス]|
構わないが…~
その格好では山は危険だぞ。▼~
:[リンダ]|
その格好って?▼~
:[クリス]|
…その、~
君のローブは~
かなり薄いみたいだからな。▼~
木の枝に引っ掛けたら~
すぐあちこち破れてしまう。~
そうなったら…▼~
:[リンダ]|
あ……▼~
:[クリス]|
……▼~
:[リンダ]|
め、目をそらさないでよ。~
こ…こっちが~
恥ずかしくなってくるでしょ。▼~
これはお父様からいただいた~
大切なローブなの。~
恥ずかしくなんてないんだから…▼~
:[クリス]|
そ、そうか。すまない。▼~
***リンダと主人公3 [#Rinda3]
:[リンダ]|
ねえ、クリス。▼~
このお守り、~
あなたにあげる。▼~
:[クリス]|
これは…?▼~
:[リンダ]|
パレスで流行ってた~
幸運のお守り。▼~
身に着けているとね、~
災いから~
身を守ってくれるんですって。▼~
:[クリス]|
え? 良いのか、~
こんな高そうなものを?▼~
…イチゴの実なら、~
別にまたとってくるぞ。▼~
:[リンダ]|
あのね…~
イチゴの実をねだりたくて~
あげるんじゃないわよ。▼~
そうじゃなくて、~
あなたは今までずっと、~
戦場でわたしを守ってくれたでしょう。▼~
:[クリス]|
ああ…▼~
だがそれはお互い様だろう。~
君がいてくれるおかげで~
おれも今まで戦えたんだ。▼~
:[リンダ]|
…ねえ。~
あなたはどうして、~
わたしを守ってくれたの?▼~
:[クリス]|
おれもリンダも、~
お互い家族がいない身…~
そう聞いていたからな。▼~
戦いで見かける度に…~
うまくいえないが、~
守りたい気持ちになった。▼~
:[リンダ]|
そう。~
わたしもそう…~
だからあなたを守りたかった。▼~
時の流れって不思議ね。~
初めはなんとも~
思ってなかったのに…▼~
一緒に戦ってるうちに、~
そんな気持ちになったの…▼~
:[クリス]|
リンダ…▼~
:[リンダ]|
だ、だからね、~
これをあげるの。~
戦いではあなたの方が危険でしょ。▼~
遠慮しないで受け取りなさい。▼~
:[クリス]|
そうか。それなら~
ありがたくもらっておこう。▼~
:[リンダ]|
大切にしてね、それ。▼~
:[クリス]|
ああ、もちろんだ。▼~
**ジョルジュと主人公 [#George]
***ジョルジュと主人公1 [#George1]
:[クリス]|
ジョルジュ殿、~
これからよろしくお願いします。▼~
大陸一の弓使いと呼ばれる~
あなたと共に戦えること、~
光栄に思います。▼~
:[ジョルジュ]|
大陸一か…すまんが、~
そのたいそうな呼び名は~
よしてくれ。▼~
:[クリス]|
え? 何故ですか?▼~
:[ジョルジュ]|
オレは名門貴族の出でな、~
大陸一などという名は、一族の連中が~
名声欲しさに流したものだ。▼~
本当の実力は~
それほどのものではない。▼~
:[クリス]|
そ、そうなのですか…▼~
そういえば~
お聞きしていいですか?~
あなたはカシミア大橋で…▼~
:[ジョルジュ]|
なぜ弓兵のオレが~
城の防衛などしていたか、か?▼~
:[クリス]|
あ、はい。~
おれたちからすれば~
ありがたいことでしたが…▼~
:[ジョルジュ]|
確かに弓は城の守りには向かない。~
至近まで近づかれれば~
何もできんからな。▼~
だが、それも百も承知で、~
ハーディンはオレに命令したんだ。▼~
:[クリス]|
…それはつまり…▼~
:[ジョルジュ]|
ああ、そうだ。体のいい処刑だな。~
城を守って死ね、~
ということだったんだろうよ。▼~
:[クリス]|
何故、そのようなことに…▼~
:[ジョルジュ]|
ハーディンに忠言を繰り返したり、~
ラングを見捨てたりしたからな。▼~
ハーディンからすれば、~
オレは邪魔なだけだったんだろう。▼~
:[クリス]|
…………▼~
:[ジョルジュ]|
あの場で死ぬのも~
仕方がないという気持ちでいたがな。▼~
クリスたちには、~
忠誠を誓うべき方を~
思い出させてもらった。▼~
感謝している。▼~
:[クリス]|
こちらこそ、ジョルジュ殿と~
共に戦えることを~
感謝しています。▼~
***ジョルジュと主人公2 [#George2]
:[ジョルジュ]|
…というわけで、~
アストリアとミディアは~
その時から恋仲になった。▼~
オレとミディアを~
結婚させるつもりだった~
オレの一族連中は激怒したが…▼~
こればかりは~
気持ちの問題だからな。▼~
:[クリス]|
そんなことがあったとは……▼~
:[ジョルジュ]|
だから、オレだけ未だに一人身だ。~
どこかにオレを慰めてくれる~
良い女がいればいいんだがな…▼~
:[クリス]|
またそのような…~
軽薄な男だと~
まわりに思われてしまいますよ。▼~
:[ジョルジュ]|
ははっ、そいつは困ったな。▼~
:[クリス]|
でも、あなたは~
そう思わせたい…~
のでは?▼~
:[ジョルジュ]|
…ん?▼~
:[クリス]|
あなたと会った人は…▼~
その美しい見た目と~
名門貴族という肩書きに~
目を奪われがちだ。▼~
しかしあなたの戦い方は、~
どこか計算されたものを~
感じます。▼~
戦いは何より人を表わす、~
それがおれの祖父の教え。▼~
あなたは、~
本当はとても~
知略に長けた方だ。▼~
:[ジョルジュ]|
オレが?~
何故そんなことを思った?▼~
:[クリス]|
カシミア大橋で、~
おれたちがあなたを説得した時…▼~
あれは、~
あなたの計算通りだったのでは~
ないですか?▼~
城の守りをハーディン皇帝に~
命じられている以上、~
あの場から動かない名目は立つ。▼~
しかも、~
おれたちアリティア軍から見れば~
あの位置の弓兵は脅威ではない。▼~
そして、あなたはもともと~
アリティアとかかわりが深く、~
ゴードン殿に弓を教えていたお立場…▼~
:[ジョルジュ]|
…買いかぶりだな。~
オレはそんなたいそうな人間ではない。▼~
:[クリス]|
さらにさかのぼって考えれば…~
ラング将軍の城の前で~
あなたが動かなかったのも、その布石…▼~
部下がいる以上~
マルス様へ寝返ることはできない、~
しかしマルス様とは戦いたくない…▼~
敵であるアリティア軍へ~
その意思を伝えるために~
あえて動かなかった…▼~
その行動は後のカシミア大橋で~
おれたちがあなたを説得する行動へ~
つながり、▼~
また、ハーディン皇帝の~
怒りを買って、城の防衛を~
命じられることへもつながった…▼~
:[ジョルジュ]|
……▼~
:[クリス]|
もしここまで計算づくなら…~
あなたには~
驚かされるばかりだ。▼~
:[ジョルジュ]|
…買いかぶりだな。~
たまたまそうなっただけのこと。▼~
だが…たとえオレがそう読んでも、~
その策は…アリティア軍の~
協力がなければ成立しない。▼~
お前たちが賢明だと~
信じることができたからこそ、だ。▼~
***ジョルジュと主人公3 [#George3]
:[ジョルジュ]|
…オレはメニディ家という、~
まあアカネイアでは~
結構な名門の出でな。▼~
オレの一族は、~
とりたてて武才も名声もなかった。▼~
ただ、先を見通す目と、~
権謀術数にだけは~
長けていた。▼~
どちらにつけば勝ち馬に乗れるか、~
どうすれば相手の心をつかめるか…▼~
アカネイア五大貴族にまで数えられる~
メニディ家の権力は、~
そうやって守られてきた。▼~
:[クリス]|
……▼~
:[ジョルジュ]|
オレはそれが好きになれなかった。▼~
やることなすこと全てが計算づく、~
他人を手のひらで転がすような…~
そんな真似は不快だ。▼~
もっと何者にも縛られない~
自由な生き方に憧れていた。▼~
:[クリス]|
それで、ミディア殿とのお話を~
破談にさせたのか…▼~
:[ジョルジュ]|
だが、奴らに言わせれば、~
オレもその血を引いているらしい。▼~
お前に見抜かれたとおり、~
オレの根底には~
冷たい打算がある。▼~
一族のような打算を~
嫌悪しながらも、その打算に~
頼らざるを得ない…それがオレだ。▼~
部下を守り、ニーナ様を守る…~
そのための最善手を探すオレは…~
人を駒としか見ていない。▼~
:[クリス]|
ジョルジュ殿…▼~
教えてください。~
先を見通せるあなたの目には、~
この戦争の結末はどう見えていますか?▼~
:[ジョルジュ]|
メニディ家の人間は~
勝者を間違えない。~
勝つのはマルス王子だろうよ。▼~
:[クリス]|
良かった…▼~
:[ジョルジュ]|
だが、それはお前次第だ。~
お前は勝って勝って~
勝ち続けねばならない。▼~
敗北は許されない。~
できるか、それが?▼~
:[クリス]|
それがマルス様の~
勝利のためならば。▼~
:[ジョルジュ]|
ふ…良い答えだ。▼~
ではお前のその誓い、~
オレも傍で見届けるとしよう。▼~
**ホルスと主人公 [#Holus]
***ホルスと主人公1 [#Holus1]
:[ホルス]|
クリス殿。~
貴公には命を助けていただいた、~
感謝している。▼~
:[クリス]|
いえ、そのような。~
お礼ならどうかマルス様に。▼~
ホルス殿を助けに行くと~
決断を下されたのは、~
マルス様です。▼~
:[ホルス]|
…なるほど。~
マルス様と貴公は~
よく似ておられるな。▼~
:[クリス]|
…え?▼~
:[ホルス]|
…いや、失礼。~
主従とも同じようなことを~
言われるので、おかしくてな。▼~
マルス様にも言われたのだ、~
礼ならクリスに、と。▼~
:[クリス]|
そ、そうだったのですか。▼~
:[ホルス]|
うむ。~
マルス様とクリス殿は~
良い主従だな。▼~
私も見習いたいものだ。~
そのためにも…▼~
:[クリス]|
はい、ホルス殿。~
ニーナ様を~
必ずお助けしましょう。▼~
:[ホルス]|
クリス殿がそう言って~
くださるのは心強い。▼~
私も微力ながら、~
マルス様のために全力で~
働かせていただく。▼~
よろしくお頼み申し上げる、~
クリス殿。▼~
:[クリス]|
こちらこそ。~
ホルス殿。▼~
***ホルスと主人公2 [#Holus2]
:[クリス]|
ホルス殿は、暗黒戦争の時も~
マルス様を助けて戦ったとか。▼~
:[ホルス]|
うむ。だがその戦いで当初…~
私は恥知らずにも~
マルス様に槍を向けた。▼~
その罪は、~
君にも謝らねばなるまい。▼~
:[クリス]|
でもそれは、~
村を人質にとられていたからと~
聞き及んでいます。▼~
マルス様と戦わねば、村人の命はない。~
が、戦うのは国に逆らうことになる。▼~
逆賊の汚名をきてまでも、~
民を守った騎士。~
おれは立派だと思います。▼~
:[ホルス]|
過分な心遣い、痛み入る。▼~
:[クリス]|
こうしてホルス殿と~
共に過ごすとわかるんです。▼~
ホルス殿は本当に~
まっすぐな方だ。▼~
:[ホルス]|
君にそう言って~
もらえるのは光栄だ。~
感謝する、クリス殿。▼~
***ホルスと主人公3 [#Holus3]
:[ホルス]|
クリス殿。▼~
:[クリス]|
ホルス殿?~
なにか御用ですか?▼~
:[ホルス]|
ああ、君と話がしたくて参った。▼~
クリス殿の戦いぶり…見事だ。~
同じ騎士として、感じ入った。▼~
戦場での活躍はもとより、~
常に主君を守るその忠義…~
とても素晴らしいものだ。▼~
:[クリス]|
ありがとうございます。▼~
:[ホルス]|
ああ。そこで、~
これからおつきあい~
いただけないだろうか?▼~
:[クリス]|
はっ、手合わせですね。▼~
:[ホルス]|
ああ。~
一手、お願いしたい。▼~
クリス殿なら、~
相手にとって不足はない。~
全力をもって挑むことができる。▼~
:[クリス]|
もちろん喜んでお相手します。▼~
:[ホルス]|
感謝する、クリス殿。▼~
**ベックと主人公 [#Beck]
***ベックと主人公1 [#Beck1]
:[ベック]|
やあ、こんにちは。▼~
:[クリス]|
こんにちは、ベック殿。▼~
:[ベック]|
あ、私のことは~
ベックでいいですよ。~
それに敬語はやめてください。▼~
敬語って~
よそよそしくて~
他人行儀じゃないですか。▼~
そんなんじゃなくて、~
もっと普通に話しましょう。▼~
:[クリス]|
そうだな…では、わかった。~
そうさせてもらう、ベック。~
これからよろしく。▼~
:[ベック]|
ええ、クリス殿。~
こちらこそ~
よろしくお願い致します。▼~
:[クリス]|
あ、そっちは~
敬語のままなんだな…~
まあいいか。▼~
マルス殿から聞いた。~
ベックは昔、~
シューターだったそうだな。▼~
:[ベック]|
ええ。もともと私は~
軍にいたのです。▼~
戦争が終わってからも~
シューターで各地を旅していたのですが~
そのうち動かなくなってしまって…▼~
:[クリス]|
故障でもしたのか?▼~
:[ベック]|
いえ。実は…~
シューターを動かすには、~
特殊な実からできる油が必要なのです。▼~
その実が前の戦争以降、~
なくなってしまいまして、▼~
攻撃はできるのですが、~
移動できないと旅はできません。~
動かすのも一苦労ですからね。▼~
:[クリス]|
ああ、それでか…▼~
確かに、この戦争で~
敵のシューターは~
全く動けない様子だった。▼~
:[ベック]|
ええ、それで旅をするために~
シューターのかわりに選んだのが、~
この相棒でした。▼~
子馬のボニーといいます。▼~
:[クリス]|
よく懐いている。~
良い馬だな。▼~
:[ベック]|
ポニーのボニーです。▼~
:[クリス]|
そうか。▼~
***ベックと主人公2 [#Beck2]
:[ベック]|
ボニーはいい奴でしてね。~
私の言うことを~
よく聞くんですよ。▼~
寂しい時なんかも、~
話し相手になってくれますしね。▼~
:[クリス]|
話し相手に?▼~
:[ベック]|
ええ、ボニーは~
人の言葉がわかるんですよ。▼~
:[クリス]|
本当なのか?▼~
:[ベック]|
もちろんです。~
そうだ、試しに~
何か話しかけてみてください。▼~
:[クリス]|
え?~
どうしても言わないと駄目か?▼~
:[ベック]|
是非。▼~
:[クリス]|
そうだな…~
こ、こんにちはボニー。▼~
:[ベック]|
ボニー、ほら~
こんにちはって、~
あいさつをしてごらん。▼~
ほらほら、見てください。~
「こんにちは」~
という顔をしたでしょう?▼~
:[クリス]|
そ、そうか?▼~
:[ベック]|
もっと、もっと~
話しかけてみてください。▼~
:[クリス]|
え、あー、そうだな。▼~
お前はご主人とは~
長いつきあいなのか?▼~
:[ベック]|
ほらほら、~
「半年くらいでしょうか。~
今までいろんなことがありました。▼~
年老いて捨てられそうだった私を~
救ってくれたのが今のご主人です、~
好物のニンジンを一日三度くれます」▼~
という顔をしたでしょう?▼~
:[クリス]|
そ、そうかあ…?▼~
***ベックと主人公3 [#Beck3]
:[ベック]|
やあクリスさん、こんにちは。~
ちょうどボニーと~
あなたの話をしていたところです。▼~
:[クリス]|
そ、そうなのか?▼~
:[ベック]|
なあボニー、そうだな。▼~
ほらほら、~
「そうですそのとおりです」~
という顔をしてるでしょう?▼~
:[クリス]|
どうしてもあなたの~
気分次第な気がするんだが…▼~
まあ良い。~
今日はボニーのために~
ニンジンを持ってきたんだ。▼~
:[ベック]|
ありがとうございます。~
良かったなボニー。▼~
え、ボニー!?~
な、なんてことを…!~
その発言はあまりにひどい…▼~
:[クリス]|
…なんて言ったんだボニー。▼~
:[ベック]|
気にしないでください。~
ボニーは口は悪いけど~
良い奴ですからね。▼~
:[クリス]|
まだ続くのかこの小芝居…▼~
:[ベック]|
旅のお金が足りない時は~
この小芝居で~
食べ物をもらいました。▼~
:[クリス]|
やっぱり小芝居なのか!▼~
:[ベック]|
まあまあ、~
クリスさんのおみやげには~
とても感謝してますよ。▼~
ほら、~
「ありがとう」という~
顔をしているでしょう?▼~
:[クリス]|
ボニーが?▼~
:[ベック]|
いえ、私が。▼~
**トムスと主人公 [#Tomth]
***トムスと主人公1 [#Tomth1]
:[トムス]|
うまい、うまいぞ!▼~
幾らでも入る。~
今日のメシも、素晴らしい!▼~
:[クリス]|
トムス殿。~
食事は、先程済ませたはずでは。▼~
:[トムス]|
ぬう、貴殿は確か…▼~
:[クリス]|
クリスだ。▼~
:[トムス]|
おお、やはりな!▼~
見ておったぞ。~
先程は、良い活躍であった!▼~
:[クリス]|
む、戦いを褒められるのは~
悪い気はしないが…▼~
:[トムス]|
何を言っておる!~
食事の方だ。▼~
:[クリス]|
食事?▼~
:[トムス]|
いかにも。▼~
先程の食事における、~
速さ、量、皿の順序…~
申し分の無いものであった!▼~
:[クリス]|
そ、そうか。▼~
食事については、祖父から~
厳しく言われていたからな。▼~
…だが。~
だからといって、この量は~
明らかに多すぎるだろう。▼~
:[トムス]|
何を言うか!▼~
騎士たる者、いかなる時も~
民の盾として、戦わねばならぬ。▼~
その為に必要なものとは何か!?~
答えられるか?~
クリス殿…。▼~
:[クリス]|
言いたいことはわかる。~
だが、これは明らかに…▼~
:[トムス]|
何かな?▼~
:[クリス]|
食いすぎだ。~
腹が出ているぞ、トムス殿。▼~
:[トムス]|
ぬう…!▼~
***トムスと主人公2 [#Tomth2]
:[トムス]|
うむ!~
やはり、うまい!▼~
軍の支給のみには、~
勿体無き味ぞ!▼~
:[クリス]|
トムス殿。▼~
先程の夕食では~
他の人の5倍は、~
平らげていたようだが。▼~
:[トムス]|
おお、クリス殿!~
どうだ? お主も。▼~
:[クリス]|
いや、遠慮する。~
それよりその量、~
食べ切れるのか?▼~
:[トムス]|
うむ。食べるぞ!!~
わしは、食べねばならぬのだ!▼~
:[クリス]|
ん?~
少しひっかかるな。▼~
もしや、その大食い~
意識してやっているのか?▼~
:[トムス]|
…クリス殿。▼~
わしが以前、~
騎士の何たるかを伝えた事を~
覚えておるか?▼~
:[クリス]|
ああ。▼~
民の盾となる。~
その為には体が必要、だろう?▼~
:[トムス]|
左様。~
だが、盾になるとは何か。~
答えられるか?▼~
:[クリス]|
如何なる時も、~
先頭に立って民を護り~
敵を、打ち倒す事だ。▼~
:[トムス]|
うむ。~
良い答えだ。▼~
だが、それは剣だ。~
盾ではない。▼~
:[クリス]|
ん?~
まあ、そうだな。▼~
:[トムス]|
わしはかつて、丸腰で~
戦の場に立つ事があったのだ。▼~
:[クリス]|
な…!?▼~
***トムスと主人公3 [#Tomth3]
:[クリス]|
トムス殿。~
今日も、食べているのだな。▼~
:[トムス]|
おお、クリス殿!~
どうだ? お主も。▼~
:[クリス]|
ああ、頂こう。▼~
:[トムス]|
…今日は、咎めぬのだな。~
この食事について。▼~
:[クリス]|
その事だが、以前の続きを~
聞かせてもらいたい。▼~
かつて、トムス殿が~
丸腰で戦場に立ったという話を。▼~
:[トムス]|
うむ。~
では、食べながら聞くが良い。▼~
わしら、数名から成る小隊は、~
敵に捕らわれておった。▼~
暫くして、わしらを助けに来たと言う~
知らせがあった。~
マルス様の事だ。▼~
:[クリス]|
マルス様が…。▼~
:[トムス]|
しかし同時に、~
我々の処刑も始まったのだ。▼~
仲間の内には、~
アーチャーや、司祭がおった。▼~
一矢たりとも、彼らに~
届かせる訳にはいかぬ状況よ。▼~
だが、体一つでは~
敵一人に対し、味方は一人しか護れぬ。~
単純な話だ。▼~
:[クリス]|
それは…そうだ。▼~
:[トムス]|
幸い、小隊の中には~
共に盾となる者もいてな。~
おかげで無事に、全員助かったのだ。▼~
:[クリス]|
全員か。~
それは、凄いな…。▼~
:[トムス]|
しかしそれは、マルス様の~
到着が早かったからだ。~
もう少し遅ければ、どうなっていたか。▼~
:[クリス]|
それで、体か。~
合点がいった。▼~
:[トムス]|
現在、我が軍には~
攻めに秀でた者が、多数おる。▼~
なればこそ、~
わしは守りに注力する事が出来るのだ。▼~
:[クリス]|
…ありがとう、トムス殿。▼~
戦いを終えた後、貴殿とは~
改めて食事をしたい。▼~
:[トムス]|
うむ!!~
この大食い勝負、受けて立とうぞ!!▼~
:[クリス]|
…おれは、大食い勝負と~
言ったつもりはないのだが。▼~
**ミシェランと主人公 [#Mishelan]
***ミシェランと主人公1 [#Mishelan1]
:[ミシェラン]|
失礼!▼~
:[クリス]|
うわっ、誰だ。~
調理場で、騒がないでくれないか。▼~
:[ミシェラン]|
申し訳ない!~
だが、急を要するのでな…▼~
:[クリス]|
むっ、~
何かあったのか!?▼~
:[ミシェラン]|
今日のスープだが、誰が作った?▼~
:[クリス]|
ん?~
それはおれだが…▼~
:[ミシェラン]|
ほう、貴殿がそうであったか!▼~
わしはミシェラン!!~
名を聞かせてくれぬか?▼~
:[クリス]|
おれは、クリスだ。▼~
味は適当にしたつもりだったが…~
気に入ったのか?▼~
:[ミシェラン]|
いや、逆だ!~
実に不味い!!▼~
:[クリス]|
な、何!?▼~
:[ミシェラン]|
素材は良い!~
だが味付けが駄目だ!~
全てを台無しにしておるわ!▼~
:[クリス]|
こ、この…!▼~
:[ミシェラン]|
用件は以上だ!~
では失礼する!!▼~
:(ミシェランが立ち去る)|
:[クリス]|
本当に失礼な奴だな…▼~
***ミシェランと主人公2 [#Mishelan2]
:[ミシェラン]|
失礼!!▼~
:[クリス]|
ミシェラン殿。~
調理場では、お静かに願いたい。▼~
:[ミシェラン]|
いや、申し訳ない!~
わしは、思い立ったら~
体が動いてしまう性質なのだ!▼~
:[クリス]|
で、何だ?~
また、スープの味が駄目だったのか?▼~
:[ミシェラン]|
察しが良いな、クリス殿!~
その通りだ!!▼~
:[クリス]|
…参考までに聞くが。~
どの辺りが駄目なんだ?▼~
:[ミシェラン]|
うむ、素材を入れる順だな!~
後は、熱し方だ。▼~
:[クリス]|
そうか。~
なるほどな。▼~
:[ミシェラン]|
ぬ?~
何か、心当たりがあったのか?▼~
:[クリス]|
ああ、このスープは昔~
祖父が作ってくれていたものでな。▼~
おれも、見よう見まねで~
作ってみたんだが…▼~
味が中々似なくてな。~
少し、悩んでいた所だ。▼~
:[ミシェラン]|
ほう、見よう見まねでか!!~
それは大した…▼~
:[クリス]|
ん?▼~
:[ミシェラン]|
いや、まだまだ~
精進が足りんと言う事だな!!▼~
:[クリス]|
くっ。~
しかし、その通りだ。▼~
なあ、ミシェラン殿。~
良かったらまた、~
味を見てもらえないだろうか?▼~
:[ミシェラン]|
あい、わかった!!!▼~
:[クリス]|
声、大きいな…▼~
***ミシェランと主人公3 [#Mishelan3]
:[ミシェラン]|
ついに…▼~
:[クリス]|
ああ、やっとだ…!▼~
幾多の失敗を乗り越えて~
理想のスープが完成した!▼~
:[ミシェラン]|
さあ、クリス殿。~
食してみよ。▼~
:[クリス]|
よし、いくぞ。▼~
む……。▼~
:[ミシェラン]|
どうだ?▼~
:[クリス]|
…。~
ミシェラン殿、食べてみてくれ。▼~
:[ミシェラン]|
む?~
よし、頂こう。▼~
ぬ……。~
こ、これは…!▼~
:[クリス]|
不味いだろ。▼~
:[ミシェラン]|
うむ、駄目だ!▼~
:[クリス]|
くそっ、何故だ…。▼~
:[ミシェラン]|
ぬう…~
野菜の雑味が出ておる。~
皮のむき方に問題があったのだろうな。▼~
:[クリス]|
はっ…!~
そうか、なるほど!!▼~
さすがだ。~
言われてみると~
原因はそうとしか思えない。▼~
ミシェラン殿。~
おれはこのスープを~
完成させてみたいと思っている。▼~
:[ミシェラン]|
ほう!▼~
:[クリス]|
これからもきっと、今のような~
アドバイスが必要になると思う。▼~
:[ミシェラン]|
ぬはは!~
当然であろう!!▼~
:[クリス]|
くっ…!▼~
その、ミシェラン殿さえ良ければ~
今後も、協力してくれないか?▼~
:[ミシェラン]|
それは構わぬが…~
ひとつ、条件がある。▼~
:[クリス]|
何だ?▼~
:[ミシェラン]|
今後、わしの事は~
「師匠」と呼べい!!▼~
:[クリス]|
なっ、~
そう来るか…。▼~
わかった。~
では師匠!▼~
弟子であるおれの事は~
呼び捨てにして欲しい。▼~
:[ミシェラン]|
あいわかった!!~
クリスよ!!!▼~
:[クリス]|
やっぱり声、大きいな…▼~
**アストリアと主人公 [#Astria]
***アストリアと主人公1 [#Astria1]
:[クリス]|
……!▼~
アストリア…~
いや、アストリア殿。▼~
:[アストリア]|
……▼~
その武器、訓練か?▼~
:[クリス]|
ああ。▼~
:[アストリア]|
…どうした、~
始めないのか?▼~
それとも…~
ここで前の戦いの続きを望むか?▼~
:[クリス]|
……▼~
:[アストリア]|
カシミア大橋、~
カダイン、~
そしてアリティア城…▼~
貴公とオレは敵として~
何度も戦った間柄だ。▼~
貴公の中には~
遺恨も残っているだろう。▼~
:[クリス]|
…マルス様は~
あなたを仲間として迎えた。~
だから、あなたは我々の仲間だ。▼~
…だが、~
わだかまりがないと言えば~
噓になる。▼~
:[アストリア]|
…当然だろうな。▼~
では、~
ここで始めるか?▼~
:[クリス]|
殺し合いをする気はない。▼~
だが一対一の手合わせなら、~
望むところだ。▼~
:[アストリア]|
良いだろう。~
貴公がそう望むのなら~
相手になろう…▼~
***アストリアと主人公2 [#Astria2]
:[クリス]|
…アストリア殿。▼~
:[アストリア]|
この間の手合わせは~
途中で邪魔が入った。▼~
あれではそちらが不服だろう。~
今、その続きを始めるか?▼~
:[クリス]|
ああ、望むところだ。▼~
……▼~
:[アストリア]|
どうした、何を迷う?▼~
この間の戦いは~
貴公が優勢だった。~
ためらう理由はあるまい。▼~
:[クリス]|
あなたと戦う理由を考えていた。▼~
これがマルス様への忠義に~
かなう行いかどうか…~
それだけが気がかりだ。▼~
:[アストリア]|
…貴公にとって~
オレは敵なのだろう?▼~
それよりも忠義が勝るのか。▼~
:[クリス]|
そうだ。~
おかしいか?▼~
:[アストリア]|
いや、オレも同じだ。~
オレもニーナ様への~
忠義に勝るものはない。▼~
:[クリス]|
…そういえば、~
あなたはそういう騎士だったな。▼~
おれたちを追ったのも、~
今おれたちと共にあるのも…▼~
:[アストリア]|
そうだ。~
すべてニーナ様への忠義ゆえだ。▼~
:[クリス]|
…気が変わった。~
アストリア殿。~
手合わせは日を改めたい。▼~
:[アストリア]|
わかった。~
いつでも相手を務めよう。▼~
***アストリアと主人公3 [#Astria3]
:[クリス]|
アストリア殿。▼~
:[アストリア]|
クリス。▼~
:[クリス]|
あなたと共に戦って、~
わかったことがある。▼~
あなたはおれたちの敵だった。~
この手で討つと~
決意したこともある。▼~
だが、あなたは…~
悪い人間ではない。~
それくらいはおれにもわかる。▼~
:[アストリア]|
……▼~
誤解させたかもしれんが、~
オレはもう貴公との戦いを~
望んではいない。▼~
今はただ…▼~
貴公らに謝罪したい。~
それだけだ。▼~
:[クリス]|
謝罪…?▼~
:[アストリア]|
言葉を重ねて~
許してもらえるとは思わぬ。▼~
だから、手合わせは~
せめてもの詫びのつもりだった。▼~
:[クリス]|
謝罪のために、~
あなたを敵視する~
おれの手合わせを受けたと?▼~
たとえ手合わせとはいえ、~
その気になれば相手を殺せる…~
おれがそうするとは思わなかったのか?▼~
:[アストリア]|
…仕方がない。~
それより他に、オレは貴公らに~
詫びる方法を知らない。▼~
:[クリス]|
…不器用な男だな、あなたは。▼~
だが、おれは~
あなたを誤解していたかもしれん。▼~
:[アストリア]|
…クリス。▼~
:[クリス]|
アストリア殿。~
あなたという人間を確かめたい。▼~
今から手合わせを願いたい。~
ただし…▼~
怒りをぶつけるものではなく…~
互いに礼を交わし、~
互いに高めあう手合わせを。▼~
:[アストリア]|
承知した。▼~
**トーマスと主人公 [#Thormas]
***トーマスと主人公1 [#Thormas1]
:[トーマス]|
いいですね、~
絶対動かないでくださいよ…~
弓の狙いが外れるから…▼~
うん。そうです。~
そのまま、そのまま…▼~
:[クリス]|
………▼~
なあトーマス、やっぱり…▼
:[トーマス]|
やめようは無しって、約束したでしょ!~
大丈夫! 私を信じて!▼~
:[クリス]|
ええい、どうにでもなれっ!▼~
:[トーマス]|
えいっ!▼~
:[クリス]|
うっ!▼~
:[トーマス]|
!!!~
や、やったっ!▼~
:[クリス]|
…………?~
不思議だ。生きてる。▼~
:[トーマス]|
もう、失礼な人ですね。~
大成功ですよ!▼~
ほら、見てください!~
ちゃーんとリンゴの中心に~
命中してるでしょう!▼~
:[クリス]|
ふう〜やれやれ。~
ほんとだ、~
疑ってすまなかった。▼~
的が外れて、おれの頭に~
刺さるんじゃないと、~
ずっと不安だったが…▼~
:[トーマス]|
ご協力ありがとうございます!~
実は、今まで人形でしか~
練習したことなくって。▼~
今ので私、さらに自信がつきました!~
クリスのおかげですよ!▼~
:(トーマスが立ち去る)|
:[クリス]|
なん…だって…▼~
***トーマスと主人公2 [#Thormas2]
:[クリス]|
トーマス、~
また弓の練習か。~
あいかわらず熱心なんだな。▼~
:[トーマス]|
もちろん!~
私はもっともっと~
上達しなくちゃいけないんです。▼~
マルス王子にはご恩もある、~
だから敵をばっさばっさとやっつけて、~
恩返しをするんです。▼~
:[クリス]|
そうだったのか。~
いい奴なんだな、トーマス。▼~
よし、おれに手伝えることがあれば~
なんでも言って欲しい。▼~
:[トーマス]|
お? それじゃあお言葉に甘えまして、~
この間みたいにリンゴ頭に乗せて、~
そこに立ってもらえますか?▼~
:[クリス]|
それだけは断る。▼~
:[トーマス]|
開始!▼~
***トーマスと主人公3 [#Thormas3]
:[トーマス]|
ははっ、この間は凄かったですね!~
クリス!▼~
:[クリス]|
あれは凄い、というより…▼~
:[トーマス]|
だって、クリスの~
頭をかすめながら~
リンゴに命中させたんですよ?▼~
:[クリス]|
しかも近くを歩いていた~
ジェイガン様の首もかすめてな…▼~
おれはあの時のジェイガン様の~
怒りの形相を二度と忘れないよ。▼~
:[トーマス]|
凄かったですねえ、~
ジェイガン様の~
止むことのない説教の嵐!▼~
:[クリス]|
おれまで一緒に怒られたぞ…~
全く。▼~
マルス様がかばってくれたから~
なんとか事なきを得たが…▼~
:[トーマス]|
ああ、マルス様は優しい人ですね、~
私はもっともっと弓の腕を磨いて~
恩返ししないと!▼~
:[クリス]|
こりない奴だな、トーマスは…▼~
仕方ない、どうせ今日も~
これから練習するんだろう?~
おれが付き合おう。▼~
…ほかに怪我人が出ても困るしな。▼~
:[トーマス]|
やった! ありがとうございます!~
じゃあこれ持って立っててください!~
はい!▼~
:[クリス]|
ん? ブドウの実?~
待て、急に的が~
小さくなりすぎじゃないか?▼~
:[トーマス]|
開始!▼~
**ミディアと主人公 [#Midia]
***ミディアと主人公1 [#Midia1]
:[クリス]|
ミディア殿。▼~
:[ミディア]|
あなたはアリティア騎士の…▼~
:[クリス]|
はい、クリスです。▼~
マルス様のもとで~
共に戦う仲間として、~
ごあいさつに参りました。▼~
:[ミディア]|
こちらこそ、~
よろしくお願いするわ。▼~
ハーディン皇帝を~
裏から操っていた元凶を~
倒さなければならない。▼~
アカネイアのためにも、~
この世界のためにも…▼~
:[クリス]|
はい。▼~
:[ミディア]|
そうそう。~
私が女性だからといって~
気遣いは無用よ。▼~
共に戦う仲間として~
接してくれればいいわ。▼~
:[クリス]|
はい、それはご安心ください。▼~
おれの身近にも~
強い女性騎士たちが多かったので…~
よくわかっているつもりです。▼~
:[ミディア]|
ふふ、そうなの。~
ではこれからよろしく、~
クリス。▼~
:[クリス]|
ありがとうございます、~
ミディア殿。▼~
***ミディアと主人公2 [#Midia2]
:[クリス]|
ハーディン皇帝は…~
なぜ変わって~
しまったのでしょう?▼~
:[ミディア]|
…ハーディンの乱心は、~
ボア様がお話しされたことが~
全てだと思うわ。▼~
ニーナ様のお心が~
自分にないことに苦しみ…~
その隙をガーネフにつかれた…▼~
:[クリス]|
しかし、おれには~
どうしてもわかりません…▼~
おれは変わり果てた後の~
ハーディン皇帝しか知りません。▼~
けれどマルス様のお話では、~
かつてはとても~
優れた方であったとか…▼~
:[ミディア]|
ええ。ハーディン皇帝は…~
優れた人格者であり、~
優れた為政者だった。▼~
彼が皇帝に即位する時は、~
私も賛成したわ。▼~
彼ならアカネイアを~
良い国にしてくれると思っていた。▼~
:[クリス]|
それほどの人物が、~
あんなに変わってしまう~
ものなのでしょうか。▼~
ニーナ様の愛を得られなかった、~
それだけで皇帝の~
責務を投げ出すなんて…▼~
:[ミディア]|
理解できない?▼~
:[クリス]|
はい。~
皇帝という立場であるなら、~
あってはならないことです。▼~
:[ミディア]|
そうね、彼の犯した罪は~
許されるものではない。▼~
その原因も、もとを正せば~
彼の心の隙が招いたもの~
だったのでしょう。▼~
でも…~
私は、少しわかる気もする。▼~
:[クリス]|
ミディア殿…▼~
:[ミディア]|
愛する人への思いが~
強ければ強いほど…▼~
その愛を失う苦しみは~
耐えがたいもの…▼~
私は騎士として~
ハーディンを糾弾したけれど、~
彼の痛みだけは…理解できる。▼~
:[クリス]|
……▼~
***ミディアと主人公3 [#Midia3]
:[ミディア]|
ねえクリス。~
あなたは誰か、~
心に決めた人はいるの?▼~
:[クリス]|
え?~
はい、もちろん~
マルス様を一生の主君として…▼~
:[ミディア]|
そうじゃなくて、恋人の話。▼~
:[クリス]|
こ、恋人ですか?~
いえ、そのような…▼~
:[ミディア]|
好きな人はいるの?▼~
:[クリス]|
そ、それは…▼~
おれはそういうのは苦手で…▼~
:[ミディア]|
そうなの。~
じゃあ先輩騎士として、~
一つ忠告するわ。▼~
私たち騎士も一人の人間よ。~
誰かを愛することも~
いいんじゃないかしら?▼~
:[クリス]|
そういうものでしょうか。▼~
:[ミディア]|
ええ。~
あなたがこれから誰かを~
本気で好きになれば…▼~
あなたはもっと、~
魅力的な人になると思うわ。▼~
:[クリス]|
ど、努力します。▼~
:[ミディア]|
そして、その恋が~
どうか幸せであるように。▼~
女の子を泣かせるような、~
悪い男にだけはならないでね?▼~
:[クリス]|
はい。ミディア殿…▼~
*コメント [#comment]
#comment
ページ名:
[広告]
Amazon.co.jp