[広告]
章別会話/会話イベント(女主人公関連)/アリティア
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[章別会話/会話イベント(女主人公関連)]]
*アリティア編 [#Aritia]
#contents
**マルスと主人公 [#Marth]
***マルスと主人公1 [#Marth1]
:[クリス]|
マルス様、~
どこかへお出かけですか?▼~
:[マルス]|
やあ、クリス。~
いや、大した用事じゃないよ。▼~
:[クリス]|
マルス様の手をわずらわせなくても、~
言っていただければ~
私がかわりに済ませて来ます。▼~
:[マルス]|
ありがとう。~
でも大丈夫、すぐ戻るよ。▼~
:[クリス]|
では、私もお供致します。▼~
:[マルス]|
気持ちは嬉しいけど…~
クリス。~
本当に危険はないんだよ。▼~
:[クリス]|
いいえ、マルス様に~
万一のことがあっては大変です。▼~
いついかなる時も~
マルス様をお守りするのが、~
近衛騎士の役割です。▼~
:[マルス]|
そ、そうか。~
うーん…実はその…▼~
:[クリス]|
?▼~
:[マルス]|
汗をかいたからね、~
服を脱いで~
沐浴をしてこようと思うんだ。▼~
でも、さすがに君に~
ぼくの裸を見せるのは~
どうかと思って…▼~
:[クリス]|
そ、そそそそれは失礼を!▼~
沐浴でしたか…~
すみません、お恥ずかしいです。▼~
:[マルス]|
あ、いや、良いんだ。~
ぼくを守ろうとしてくれる~
君の気持ちはとても嬉しいよ。▼~
***マルスと主人公2 [#Marth2]
:[マルス]|
やあ、クリス。~
どこかへ出かけるの?▼~
:[クリス]|
はい、~
訓練場へ行って参ります。▼~
:[マルス]|
ああ。~
たしか戦いの経験を積める~
場所だったね。▼~
:[クリス]|
はい、素晴らしい場所です。▼~
お金はかかりますが、~
勝ち続ければ実戦以上の~
経験を積むこともできますから、▼~
訓練場に通えば、~
私も皆も~
もっともっと強くなれると思います。▼~
:[マルス]|
クリスが~
もっともっと強くなるのか…~
それは凄いな。▼~
:[クリス]|
はい、ご期待に~
応えられるよう頑張ります。▼~
もっと強くなれば、~
もっと強い相手とも戦える…~
わくわくします。▼~
あ……▼~
:[マルス]|
どうしたの?▼~
:[クリス]|
いえ、今のは~
女の子らしくない発言だったなあと~
思って…▼~
:[マルス]|
はは、そうかもしれないね。~
気にしてるの?▼~
:[クリス]|
はい…~
私は幼い頃から訓練訓練、~
女らしい料理もぬい物もできません。▼~
今までは、~
女である前に騎士だから、~
と自分に言い訳していましたが…▼~
でも近頃、考え方まで~
男らしくなってしまったなあと…~
恥ずかしいです。▼~
新しく軍に入った方々に…~
私が男だと思われていないか~
心配です。▼~
:[マルス]|
でも、クリスは~
女の子らしいと思うよ。▼~
:[クリス]|
そ、そうですか?▼~
:[マルス]|
うん。こないだも~
沐浴の話を聞いて~
耳まで真っ赤になってたり…▼~
そういうところは~
とても女の子らしいと思うな。▼~
:[クリス]|
も、沐浴のことはその…~
もうお忘れください…~
ああ、恥ずかしい…▼~
***マルスと主人公3 [#Marth3]
:[マルス]|
クリス、~
これからの戦いは~
更に厳しいものになるだろう。▼~
だが、ぼくたちは~
負けるわけにはいかない。~
みんなのためにも…▼~
:[クリス]|
はい。心得ています。▼~
マルス様、必ず生きて~
この戦争を終わらせましょう。▼~
アリティアの…~
そしてこの世界の未来のために。▼~
:[マルス]|
未来、か…▼~
五年後、十年後…~
ぼくたちにはどんな未来が~
待っているんだろうね。▼~
:[クリス]|
マルス様は~
アリティアの王となられ、~
世界を治めていると思います。▼~
それに、その頃には~
お子もお生まれになっていて…▼~
マルス様のお子は、~
きっと優しくて勇敢な~
ことでしょう。▼~
:[マルス]|
ありがとう。~
君はその時どうしてるかな?▼~
:[クリス]|
私はその時…~
マルス様のお傍に~
お仕えしていると思います。▼~
そして、もし私にも~
子供ができたら…▼~
その子はきっと~
アリティアの未来のために~
戦う者となるでしょう。▼~
:[マルス]|
僕の子と君の子…~
仲良くなれたら良いな。▼~
:[クリス]|
はい。▼~
:[マルス]|
そんな未来のためにも…~
今を勝ち抜かなければ。▼~
頑張ろう、クリス。▼~
:[クリス]|
はい、マルス様。▼~
**ライアンと主人公 [#Ryan]
***ライアンと主人公1 [#Ryan1]
:[クリス]|
そういえば、ライアンは~
ゴードン殿の弟なのよね。▼~
:[ライアン]|
はい。ぼく、~
ゴードン兄さんみたいに~
なりたくて騎士に志願したんです。▼~
:[クリス]|
見習いの時も、~
時々会っていたのよね。~
仲が良さそうでいいな、って思って…▼~
:[ライアン]|
クリスさんは~
御兄弟はいないのですか?▼~
:[クリス]|
ええ、まあ…▼~
だから少し羨ましいわ。~
身近に年の近い人がいるのは~
どんな感じなの?▼~
:[ライアン]|
そうですね…▼~
それが当たり前になっているので~
言葉にするのは難しいです。▼~
あ、でも両親や友達と~
喧嘩になった時は、▼~
兄さんが味方に~
なってくれるので良いですね。▼~
:[クリス]|
ふふ、いい家族そう。~
ライアンも喧嘩するのね。▼~
:[ライアン]|
…い、今はしないですよ。▼~
***ライアンと主人公2 [#Ryan2]
:[ライアン]|
ぼくのお父さんお母さんは~
子供に一人女の子が~
欲しかったそうなんです。▼~
ぼくも時々、~
姉さんがいたらなあって~
思ったことがあります。▼~
:[クリス]|
その気持ちわかるわ。~
もし自分に兄弟がいたら…~
って思うものね。▼~
私も男兄弟が欲しかったかな。~
弟とか、ね。▼~
:[ライアン]|
そうなんですか?▼~
:[クリス]|
ええ。私、弟がいたら~
すごく可愛がってたと思う。▼~
:[ライアン]|
クリスさんが姉さんで、~
ぼくたち三人兄弟だったら~
良かったのにな…▼~
:[クリス]|
ふふっ、そうね。▼~
もし、ライアンのお家に~
私が生まれてたら、▼~
私たち、~
良い兄弟になってたかも。▼~
:[ライアン]|
はい、きっと。▼~
クリスさんみたいな~
強くて綺麗な姉さんだったら、~
ぼくみんなに自慢します。▼~
***ライアンと主人公3 [#Ryan3]
:[クリス]|
ライアン、何してるの?▼
:[ライアン]|
故郷の家族に手紙を書いてるんです。~
渡せるのは~
もっとずっと後でしょうけど。▼~
お父さん、お母さん、~
無事でいるかな…▼~
:[クリス]|
この戦争が終わったら、~
しばらく休暇をもらえばいいわ。▼~
たまには家に帰って、~
家族を安心させてあげないとね。▼~
:[ライアン]|
はい、そうします。▼~
クリスさんは家には~
帰らないのですか?▼~
:[クリス]|
ええ。~
祖父が亡くなった後、~
家にはもう誰もいないし…▼~
一人でいても、~
寂しくなるだけだから、ね。▼~
:[ライアン]|
あの、だったら、~
ぼくの家に来ませんか?▼~
:[クリス]|
ライアンのお家に?▼~
:[ライアン]|
はい、その、~
クリスさんさえ良ければ…。▼~
ぼく、クリスさんのこと~
姉さんみたいに思ってますから。▼~
:[クリス]|
ありがとう、ライアン。▼~
そうね。~
ご迷惑でなければ、~
一度お邪魔してみたいな…▼~
:[ライアン]|
はい、家族もきっと喜びます。▼~
**ルークと主人公 [#Ruke]
***ルークと主人公1 [#Ruke1]
:[クリス]|
はっ! はぁっ!▼~
:[ルーク]|
よ、○○クリス((○○にはクリスの容姿によって呼び名が変化する...
ん? 一人で訓練か?▼~
:[クリス]|
ええ、つい~
いつもの習慣になってて。▼~
:[ルーク]|
全く、~
お前は変わってるよな。▼~
お前くらい実力があれば~
ちょっとくらい~
息抜きしたって平気だろ?▼~
:[クリス]|
いいえ、~
そんなことできないわ。▼~
私の実力不足で~
マルス様を守れなかったら、~
悔やんでも悔やみきれないもの。▼~
:[ルーク]|
そっか…そうだよな。▼~
よし!~
なら○○クリス、~
オレと勝負だ!▼~
:[クリス]|
いきなり何?▼~
:[ルーク]|
オレもお前の訓練につきあうぜ!~
どっちが早く終わるか競争だ!▼~
:[クリス]|
どうしたの、~
訓練嫌いのあなたが?▼~
:[ルーク]|
お前の様子見てたら、~
オレも負けてられないって気に~
なってきたんだよ。▼~
オレだってマルス様の騎士だ。~
マルス様のために~
もっと強くなるぜ!▼~
:[クリス]|
そう…▼~
ルーク、ちょっとだけ~
あなたのこと見直したわ。▼~
:[ルーク]|
ふっ。~
○○クリス、~
オレに惚れるなよ?▼~
:[クリス]|
それは大丈夫。▼~
:[ルーク]|
なんだとー!▼~
***ルークと主人公2 [#Ruke2]
:[クリス]|
ルーク。▼~
:[ルーク]|
…ぜぇはぁ…▼~
…ぜぇはぁ…▼~
:[クリス]|
ルーク、聞いてる?~
早く訓練を続けるわよ。▼~
:[ルーク]|
は、話しかけないでくれ…~
オレはもう駄目だ…▼~
今まで…~
世話になったな…~
楽しかった…ぜ……▼~
:[クリス]|
何言ってるの。~
まだ日課の半分も~
終わってないのよ。▼~
:[ルーク]|
う、嘘だろおい…!▼~
あれだけ~
走って担いで武器振って…~
普通倒れるぞこれ…▼~
お、お前、なんでそんな~
平気な顔なんだよ…▼~
:[クリス]|
私は子供の頃から~
慣れてるから。▼~
:[ルーク]|
こ、子供の頃から~
こんなバケモノみたいな~
訓練を…?▼~
お、女とは思えねえ…▼~
:[クリス]|
失礼ね。▼~
:[ルーク]|
というか~
人間とは思えねえ…▼~
:[クリス]|
失礼ね。▼~
ほら、動かないなら~
引きずっていくわよ。▼~
:[ルーク]|
いーやーー…▼~
***ルークと主人公3 [#Ruke3]
:[ルーク]|
はっ! はっ! はぁっ!▼~
よし、終わったぞ○○クリス!~
次は何だ?~
どんな訓練でもかかって来い!▼~
:[クリス]|
これで日課は一通り終わりよ。▼~
:[ルーク]|
終わり?~
や、やった…▼~
どうだ○○クリス?~
オレだって、お前と同じ訓練に~
ついてけるようになったよな。▼~
:[クリス]|
ええ、凄いわルーク。~
ここまでついてきたのは~
あなたが初めて。▼~
てっきりすぐに~
音をあげると思ったのに。▼~
:[ルーク]|
いや、音はあげてただろ…~
音をあげても~
お前が引きずってっただけで…▼~
でもまあ、~
○○クリスのおかげだな。~
感謝してるぜ。▼~
:[クリス]|
こちらこそ。~
近頃のあなたは~
戦いでも見違えるほどだし、▼~
これからは私が~
教えてもらいたいくらいよ。▼~
:[ルーク]|
ふっ。~
○○クリス、オレに惚れるなよ?▼~
:[クリス]|
それは大丈夫。▼~
:[ルーク]|
くー!~
○○クリス!~
次の戦場でのオレを見てろよ!▼~
オレの格好良いところを~
いやってほど見せつけて~
絶対惚れさせてやるからな!▼~
:[クリス]|
ええ、楽しみにしてるわ。▼~
**ロディと主人公 [#Rody]
***ロディと主人公1 [#Rody1]
:[クリス]|
はぁ…▼~
:[ロディ]|
どうしたんだ、こんなところで。▼~
:[クリス]|
!~
い、いえ、別に…▼~
:[ロディ]|
その紙は?▼~
:[クリス]|
……ここの見取り図。~
一回りしてみようと思って。▼~
:[ロディ]|
…そうしたら迷った、と。~
そういえば前のアリティアでの訓練でも~
道に迷ったな。▼~
:[クリス]|
う、ごめんなさい。~
あの時は迷惑かけたわ…▼~
:[ロディ]|
方向音痴なのか?~
ほら、戻ろう。~
ジェイガン様が探していた。▼~
:[クリス]|
ロディ、ごめんなさい。~
この図だと、今私たちは~
どこにいることになるのかしら?▼~
:[ロディ]|
……これ~
ここの見取り図じゃない気がするぞ。▼~
:[クリス]|
……▼~
***ロディと主人公2 [#Rody2]
:[ロディ]|
クリス、何をしてるんだ?▼~
:[クリス]|
荷物整理よ。~
読み終わった本や道具は~
思い切って捨てようと思って。▼~
騎士志願に来た頃は~
かなり身軽にしてたつもり~
だったんだけど…▼~
:[ロディ]|
結構な量だな。▼~
:[クリス]|
ええ、マルス様のお傍にいると~
いろんな物が手に入るから~
つい、ね。▼~
:[ロディ]|
どれもこれも難しそうな本だな…~
全部読んだのか?▼~
:[クリス]|
ええ。~
兵法とか戦術とかが主になるわ。▼~
:[ロディ]|
そうか。~
……その本~
全部もらっていいだろうか?▼~
:[クリス]|
?~
ええ、構わないけど。▼~
:[ロディ]|
感謝する。~
…ではまた後で。▼~
:[クリス]|
?~
じゃあまた、軍議でね。▼~
:(クリスが立ち去る)|
:[ロディ]|
……ただ才能に~
恵まれているだけではない。▼~
君は毎日、これだけの~
努力をしているのだな…▼~
***ロディと主人公3 [#Rody3]
:[ロディ]|
クリス、また~
こんなところでどうしたんだ?▼~
:[クリス]|
え?~
その、ちょっと気分転換…▼~
:[ロディ]|
道に迷ったなら、~
別に隠さなくてもいいぞ。▼~
:[クリス]|
う…ごめんなさい。~
そのとおりよ。▼~
どうしたら、~
道に迷わなくなるのかしら…▼~
:[ロディ]|
そうだな…~
まず目印になるものを覚えるといい。▼~
そして頭の中に~
自分なりの地図を描くこと。▼~
:[クリス]|
…わかったわ。努力してみる。▼~
:[ロディ]|
それから、これが一番大事だ。~
迷ったら人に聞くこと。▼~
:[クリス]|
あ…▼~
:[ロディ]|
もっと色んなものに~
頼ることを考えるといい。~
そう、私たちにも。▼~
…今度行軍で道に不安だったら~
すぐに言ってほしい。~
みんなで迷子はいただけない。▼~
:[クリス]|
あーもう~
訓練のことは忘れて…▼~
でも、ありがとう、ロディ。▼~
**セシルと主人公 [#Cecil]
***セシルと主人公1 [#Cecil1]
:[セシル]|
クリス、頼みがあるの。▼~
あなたがいつもやってる訓練、~
あたしも付き合わせて。▼~
:[クリス]|
ええ、構わないわ。▼~
結構体力を使うけど…~
大丈夫?▼~
:[セシル]|
もちろんよ。~
絶対弱音なんか吐かない。▼~
クリスの実力は認めてる。~
だからこそ、負けたくないの。▼~
:[クリス]|
わかったわ。~
セシルは強いものね。▼~
:[セシル]|
そんなことないわ。~
これくらい当然の…▼~
…え…?▼~
:[クリス]|
どうしたの?▼~
:[セシル]|
…ね、ねえクリス…~
今、何か音がしなかった?▼~
:[クリス]|
?~
いいえ、別に何も。▼~
:[セシル]|
でも、ヒュウウウって~
悲しげな声がしたような…▼~
:[クリス]|
ああ、~
ただ風が吹いただけでしょう。▼~
どうしたのセシル?~
顔色が悪いようだけど…▼~
:[セシル]|
きょ、今日は~
これくらいにしておくわ。~
訓練もほどほどにしないと。▼~
:(セシルが立ち去る)|
:[クリス]|
セシル?~
まだ訓練を始めてないけど…▼~
***セシルと主人公2 [#Cecil2]
:[セシル]|
ね、ねえクリス。▼~
:[クリス]|
どうしたの?▼~
:[セシル]|
その…~
例のうわさ、聞いた?▼~
あ、あたしは~
全然信じてないんだけど~
少しだけ気になって…▼~
:[クリス]|
うわさ?▼~
:[セシル]|
だ、だから…~
この軍の中で~
幽霊が出るってうわさ…▼~
:[クリス]|
ああ、なんだそんなこと。▼~
:[セシル]|
そんなことって!~
だって髪の長い女の人の~
幽霊が…▼~
:[クリス]|
あれは単なる~
枯れ木の見間違いだって。▼~
今ではもう~
笑い話になってるわよ。▼~
:[セシル]|
そ、そうなんだ。ほっ。~
そうよね。~
幽霊なんているわけが…▼~
:[クリス]|
セシル、~
もしかして幽霊が怖いの?▼~
:[セシル]|
ま、まさか! そんなこと~
あるはずないじゃない!~
子供じゃあるまいし…▼~
幽霊なんて馬鹿らしいけど、~
でも一応念のために…▼~
:[クリス]|
え?▼~
:[セシル]|
何? どうしたの?▼~
:[クリス]|
いえ、今、変な物音が…▼~
:[セシル]|
!!▼~
きゃああーーーっ!▼~
:[クリス]|
セ、セシル!?▼~
:[セシル]|
ど、どこどこ!?~
どこから聞こえたの!?~
どこにいるの?▼~
やだやだ…~
いやぁーっ!▼~
:[クリス]|
ま、待って…~
落ち着いて、セシル。▼~
そんなに抱きつかれると~
身動きが取れない…▼~
:[セシル]|
だ、だってだって…!▼~
ゆゆゆ幽霊が…~
やだぁーーーーーっ!▼~
:[クリス]|
セシル…~
ま、待って、人の話を…▼~
く、首を…~
首を絞められると…~
息が…できな…▼~
:[セシル]|
だれかーーーー!~
だすけてーーーーーっ!▼~
:[クリス]|
こ…こっちのセリ…フ…▼~
***セシルと主人公3 [#Cecil3]
:[セシル]|
あ…▼~
:[クリス]|
あ、セシル。~
この間は…▼~
:(セシルが立ち去る)|
:[クリス]|
って待って。待ってよ。~
どうして逃げようとするの?
:(セシルが戻ってくる)|
:[セシル]|
こ、この間は…~
とんだ恥をさらしたわね。▼~
さんざん偉そうなこと言ったくせに…~
わ、笑いたければ~
笑うがいいわよ。▼~
:[クリス]|
セシルにも~
苦手なものがあるのね。▼~
:[セシル]|
そ、そうよ悪い!?▼~
いくら頑張っても、~
怖いものが怖いの!~
怖がりで悪かったわね!▼~
:[クリス]|
悪くないわ。~
それがセシルなんだから。▼~
:[セシル]|
え…?▼~
:[クリス]|
誰だって苦手なことはあるわ。~
私だってそうよ。▼~
戦いでも同じ。~
完全無欠の騎士などいない。~
だから仲間同士で助け合うの。▼~
だから、無理はしなくていいの。~
私も、あなたもね。▼~
:[セシル]|
…クリス。▼~
…そう、かもしれないわね。▼~
あたしは負けたくなかった。~
弱みを見せたくなかった。~
だからいつも意地を張ってた。▼~
でも、あなたに~
弱みを見られたせいで…~
ちょっと楽になれたのかも。▼~
:[クリス]|
そう、良かったわ。▼~
じゃあ、~
これからもよろしくね、セシル。▼~
:[セシル]|
ええ、もちろん。▼~
**ゴードンと主人公 [#Gordon]
***ゴードンと主人公1 [#Gordon1]
:[ゴードン]|
うーん…▼~
:[クリス]|
ゴードン殿、~
どうしたのですか?▼~
:[ゴードン]|
あ、クリス。~
大したことじゃないんだけど…▼~
クリス、~
ぼくってどう見える?▼~
:[クリス]|
?~
どう見えるかと言われますと…▼~
:[ゴードン]|
昔から、~
ぼくって威厳がないなあ、~
と思って。▼~
:[クリス]|
威厳、ですか。~
ジェイガン様のような?▼~
:[ゴードン]|
うん、黙って立ってるだけで~
みんなが緊張して~
一目置くような威厳。▼~
ぼくは顔も子供っぽいし、~
先輩騎士らしくないよね。~
へたすると君より幼く見えるかも…▼~
:[クリス]|
確かに…▼~
:[ゴードン]|
こないだの~
新人騎士訓練の時もそうなんだよ。▼~
騎士見習いの少年たちが~
ぼくと城ですれ違うと、~
「お前も頑張れよ!」って。▼~
どう考えても、~
同じ見習いだと思われてるんだよ…▼~
:[クリス]|
そ、そんなことがあったのですね。▼~
:[ゴードン]|
そのうち~
買い物の使い走りでも~
させられそうな勢いで…▼~
そういうこともあって、~
ぼくは威厳が欲しいんだ。▼~
クリス、~
何か良い方法を思いついたら~
教えてくれないかな。▼~
***ゴードンと主人公2 [#Gordon2]
:[ゴードン]|
クリス!~
今日も訓練か!▼~
:[クリス]|
ゴ、ゴードン殿?▼~
:[ゴードン]|
いい心がけだ!~
それでこそアリティア騎士!▼~
このぼくも~
負けてはいられんな!▼~
:[クリス]|
……▼~
…どうされたのですか?~
もしや熱でも?▼~
:[ゴードン]|
あ、いや…ごめん。~
やっぱりへんかな?▼~
:[クリス]|
変かと言われれば…~
変です。▼~
:[ゴードン]|
や、やっぱり…▼~
威厳をつけるために~
普段の話し方を~
変えてみようと思って、▼~
試しに、ぼくの尊敬する~
先輩騎士の口調を~
真似してみたんだけど…▼~
:[クリス]|
なるほど…▼~
:[ゴードン]|
やっぱり慣れないことは駄目か。~
クリス、~
どうしたら良いと思う?▼~
:[クリス]|
そうですね…~
外見を変えてみるのは~
いかがでしょうか?▼~
:[ゴードン]|
あ、それ良いね。~
威厳が出るような外見…▼~
ヒゲでも伸ばそうかな?~
クリス、ぼくが~
ヒゲを伸ばしたら威厳が出るかな?▼~
:[クリス]|
……▼~
…っ▼~
:[ゴードン]|
い、今笑った?~
想像して笑ったよね?▼~
:[クリス]|
す、すみません。思わず…▼~
:[ゴードン]|
いや、良いんだ。~
やっぱり似合わないか…~
どうしたら良いのかなあ。▼~
***ゴードンと主人公3 [#Gordon3]
:[ゴードン]|
やあ、クリス。~
君も訓練?▼~
:[クリス]|
はい、ゴードン殿も?▼~
:[ゴードン]|
うん。
ぼくも威厳はひとまず置いといて、~
訓練を頑張ることにしたよ。▼~
戦いでもっと役に立てば、~
ぼくみたいな性格でも~
自然と威厳が出てくるかなと思って。▼~
:[クリス]|
だから、なのですね。▼~
近頃のゴードン殿は、~
以前にも増して~
見事な戦いをなさっておられます。▼~
:[ゴードン]|
そ、そう?~
それなら嬉しいな。▼~
もしかして、~
こうしてるだけでも~
威厳が出てきたり?▼~
:[クリス]|
それはあまり。▼~
:[ゴードン]|
そ、そう…▼~
:[クリス]|
でも、ゴードン殿は~
そのままで~
良いのではないでしょうか。▼~
:[ゴードン]|
え?▼~
:[クリス]|
ゴードン殿の親しみやすさは、~
他の方にはない長所だと思います。▼~
皆がゴードン殿に声をかけたのも、~
不安な新人騎士たちが、~
安心できる方だからだと思います。▼~
私も、ゴードン殿が~
傍にいてくれると~
心が安らぎます。▼~
:[ゴードン]|
そ、そうかな?▼~
:[クリス]|
はい。~
それに人には言いにくい~
悩み事の相談も…▼~
ゴードン殿になら話したい、~
そんな気持ちになります。▼~
例えば、そう…~
恋の悩みを~
相談したいと思った時…▼~
うっかりジェイガン様に~
相談したりしたら…▼~
:[ゴードン]|
あはは、それは無理だね。~
騎士の本分を忘れておる!とか~
散々、雷落とされそう。▼~
あ! い、今のは~
ジェイガン様には内緒だからね。~
言っちゃダメだよ。▼~
ばれたらぼくが~
雷落とされちゃうから…▼~
:[クリス]|
ふふ。はい、ゴードン殿…▼~
**ドーガと主人公 [#Doga]
***ドーガと主人公1 [#Doga1]
:[ドーガ]|
クリス。~
どうだ、調子は?▼~
:[クリス]|
はい、とても良いです!▼~
:[ドーガ]|
私相手にそんなに~
かしこまる必要はないぞ。▼~
見習いだった以前と違って、~
今はマルス様を守る仲間なのだからな。▼~
:[クリス]|
はい、ありがとうございます。▼~
ドーガ殿はやはり謙虚なお方ですね。~
それほどの実力をお持ちなのに、~
まるで飾られるご様子がないです。▼~
:[ドーガ]|
なに、私の実力など~
大したものではない。▼~
:[クリス]|
いえ、ドーガ殿は英雄です。~
私は田舎出の身でしたから~
知りませんでしたが、▼~
戦いで各地を回るうちに~
人々から前の戦争の伝説を聞き、~
感動してばかりです。▼~
ドーガ殿は前の戦争の英雄、~
鋼の守備で~
あらゆる敵をはじき返したと…▼~
:[ドーガ]|
まあ、うわさには~
尾ひれがつくものだからな。▼~
:[クリス]|
ドーガ殿、私も~
あなたに追いつけるよう、~
日々精進します。▼~
:[ドーガ]|
まあ、熱心なのは良いことだ。~
頑張るのだぞ、クリス。▼~
***ドーガと主人公2 [#Doga2]
:[クリス]|
ドーガ殿、お願いがあります。▼~
私にドーガ殿の~
伝説の技を~
教えていただきたいのです。▼~
:[ドーガ]|
伝説の技?~
そのように~
たいそうなものはないぞ。▼~
:[クリス]|
ドーガ殿はやっぱり謙虚なお方です。~
伝説の英雄だというのに~
まるで飾られるご様子がないなんて…▼~
ドーガ殿、~
前の戦争の伝説、~
私は聞いています。▼~
ドーガ殿は~
迫り来る数百の軍勢を~
仁王立ちで受け止めたと…▼~
:[ドーガ]|
あ、ああ。~
かなり表現が~
大げさな気がするが…▼~
:[クリス]|
そしてそこから~
槍の一振りで~
敵軍を空中へ巻き上げ、▼~
:[ドーガ]|
な、何?▼~
:[クリス]|
とどめに空中へ飛びあがり、~
槍の一撃で~
はるか彼方へ吹き飛ばしたと。▼~
:[ドーガ]|
いやいや、待て待て。~
その伝説はおかしいぞ。▼~
:[クリス]|
確かに、~
人間に出来ることとは思えません。~
ドーガ殿でなければ…▼~
:[ドーガ]|
いやいや、私でも無理だ。▼~
クリス、~
私を尊敬してくれるのは嬉しいが、~
その伝説には尾ひれがついているぞ。▼~
いや、尾ひれどころではない、~
翼がついて空を飛んでしまっている…▼~
:[クリス]|
ドーガ殿はやはり謙虚なお方です。~
これほどの技をお持ちなのに~
まるで誇るご様子がないなんて…▼~
ドーガ殿、~
どうすればその技が会得できるか、~
私にお教えください!▼~
:[ドーガ]|
……。~
…どうやって~
誤解を解いたものかな。▼~
***ドーガと主人公3 [#Doga3]
:[クリス]|
ドーガ殿、~
伝説の技会得のために~
教えていただいた例の特訓ですが…▼~
:[ドーガ]|
ああ。たしか小指一本で~
十人を持ち上げる特訓だったな…▼~
どうだ?~
無理だとわかったろう?▼~
:[クリス]|
はい…確かに~
今の私では無理でした。▼~
:[ドーガ]|
そうだろう。わかったか、クリス。~
やはり伝説と現実というものは~
違うのだから…▼~
:[クリス]|
はい。~
どれほど頑張っても、~
私の力ではせいぜい三人しか…▼~
:[ドーガ]|
な、何…!?▼~
:[クリス]|
ドーガ殿にはまだまだ及びません…▼~
しかし、訓練を続ければ~
いつかドーガ殿に~
近づける日が来るはずです。▼~
ドーガ殿、私、頑張ります。~
伝説の英雄であるあなたと~
肩を並べられる日まで…▼~
:(クリスが立ち去る)|
:[ドーガ]|
……。~
伝説というのも考えものだな…▼~
おーいクリス、待ってくれ。~
君の誤解をちゃんと解かなければ…▼~
**アランと主人公 [#Aran]
***アランと主人公1 [#Aran1]
:[クリス]|
アラン殿、~
折り入ってお願いがあります。▼~
私に、騎士の道を~
教えていただきたいのです。▼~
:[アラン]|
騎士の道…?▼~
:[クリス]|
はい。▼~
騎士とはいかにあるべきか?~
私はずっと考えていました。▼~
武、礼節、忠誠…~
騎士たち一人一人に、~
皆それぞれの答えがあります。▼~
聖騎士アラン殿は~
どのようにお考えか、~
教えていただきたいのです。▼~
:[アラン]|
騎士の道、か…▼~
だが、残念ながら~
私は道を教えるには…~
! ごほ…!▼~
…ぐ…!▼~
:[クリス]|
アラン殿、大丈夫ですか?▼~
:[アラン]|
…ああ、いつものことだ。~
心配には及ばない。▼~
クリスよ、私は~
マルス様のもとに仕える前…~
流浪の騎士だった身だ。▼~
二君に仕えたこの身では、~
騎士道を語る資格はあるまい。▼~
:[クリス]|
いえ、だからこそ~
アラン殿は騎士とは何かを~
お考えになっていたはずです。▼~
私は、思うのです。~
騎士の道とは~
一つに定められるものではなく、▼~
己自身の心の中に、~
それぞれが持つべきもの。▼~
私は騎士として未熟、~
だから、己の道を見つけるために~
アラン殿のお話を…▼~
:[アラン]|
…だが、私の道はまだ半ばだ。~
人に教えるほどのものはない。▼~
申し訳ないが、助けにはなれぬ。▼~
:[クリス]|
そうですか…残念です。▼~
:[アラン]|
すまんな…▼~
***アランと主人公2 [#Aran2]
:[アラン]|
ごほっ…!▼~
ぐ…!~
がはっ…は…!▼~
:[クリス]|
アラン殿!?~
お体が…!~
しっかりしてください!▼~
誰か!~
アラン殿が…!▼~
:[アラン]|
待て…▼~
頼む…~
皆には黙っていてくれ。▼~
:[クリス]|
しかし、そのご様子では…!▼~
:[アラン]|
私はこの戦いの間…~
病には負けぬ。~
騎士の名誉にかけて誓う。▼~
私にはこれが~
最後の戦争になるだろう。~
だからこそ、悔いは残したくないのだ。▼~
:[クリス]|
アラン殿…▼~
なぜ、そこまでして…?▼~
:[アラン]|
以前、君は問うたな。~
騎士の道とは何かと…▼~
私は、長い間、~
その道を求めて~
さまよっていた…▼~
この戦争こそが、~
私の道なのだ…▼~
:[クリス]|
アラン殿…▼~
:[アラン]|
己の道に殉じることこそ~
騎士の誉れ…▼~
クリス、頼む。~
そなたも騎士ならば~
わかるはずだ…▼~
:[クリス]|
……▼~
…わかりました。~
そこまでのご覚悟ならば…~
私に止めることはできません。▼~
:[アラン]|
感謝する、クリス…▼~
***アランと主人公3 [#Aran3]
:[アラン]|
昔…~
私がアリティアとは異なる国に~
仕えていた時のことだ。▼~
領地で反乱が起き、~
私は主君の命を受けて~
鎮圧に向かった。▼~
だが、そこにいたのは~
反乱軍ではなく…▼~
不作で冬を越すことができぬ~
貧しい民たちだった。▼~
:[クリス]|
……▼~
:[アラン]|
彼らに戦う意思などなかった。~
ただ、生きるためには…~
訴えを起こすしかなかったのだ。▼~
主君はそれを知りながら、~
見せしめとして~
彼らを討てと命じた。▼~
そして、私は…~
その命に従った。▼~
:[クリス]|
…アラン殿…▼~
:[アラン]|
主君への忠誠こそ騎士の道、~
私はそう考えていた。▼~
だが、私は誤った。~
それから私は主君のもとを離れ…~
長い間放浪の日を送った…▼~
:[クリス]|
そんなことが…▼~
ですが、~
それはアラン殿の罪ではありません。~
罪を問われるべきは…▼~
:[アラン]|
いや、私は…私を許せぬ。▼~
私は命令に従っただけ…~
私は悪くない…~
心中でそう言い訳した私を。▼~
誰より、私自身が許せぬのだ。▼~
:[クリス]|
アラン殿…▼~
:[アラン]|
心から忠誠を誓える主君…~
私はその方を探し、~
やっと出会えたのだ。▼~
マルス様こそ我が主君。~
あの方のために戦う限り、~
私は己の道を進める…▼~
:[クリス]|
だから…~
そこまでの無理をして~
この戦争に…▼~
:[アラン]|
私はもう長くはない。~
この戦いが終わるまでの命だろう。▼~
だが、それで悔いはない。▼~
騎士とは~
命令に従うだけの人形ではない。~
それは忠義ではない。▼~
己が信じる主のもとで、~
己が信じる正義を行う。~
それが私の騎士の道だ。▼~
:[クリス]|
アラン殿…▼~
アラン殿、よろしければ、~
あなたの道を~
私に継がせてください。▼~
:[アラン]|
クリス…▼~
:[クリス]|
あなたのお話で、~
はっきりと見えた気がするのです。▼~
私が進むべき、~
騎士の道が…▼~
**フレイと主人公 [#Frey]
***フレイと主人公1 [#Frey1]
:[クリス]|
フレイ殿、~
質問してもよろしいですか?▼~
:[フレイ]|
どうした、クリス?▼~
:[クリス]|
魔王ガーネフについて~
教えていただきたいのです。▼~
:[フレイ]|
そうだな。~
私の知っていることであれば…▼~
だが、何も私に聞かずとも~
他にもっと詳しい人々がいるだろう?▼~
:[クリス]|
おれたち新人騎士にとっては、~
フレイ殿は講義の先生ですから。▼~
:[フレイ]|
ああ、もともと教えることは~
不得手なのだが…▼~
あの時は成り行きで~
講義を務めることになったな。▼~
:[クリス]|
そうだったのですか?~
慣れたご様子でしたが…▼~
:[フレイ]|
いや。~
ただカイン殿は~
実技が最も力を発揮できるし、▼~
アベル殿は適任だが、~
すでに騎士団を去られてしまった。▼~
ドーガ殿、ゴードン殿も~
あまり教官役を好むような~
性格ではない。▼~
:[クリス]|
だから、フレイ殿が~
教官を務められたのですね。▼~
大変だったのではないですか?▼~
:[フレイ]|
ああ、そうだな。~
ものわかりの良い~
生徒ばかりではない。▼~
苦労する役割なのはわかっていたが、~
他の方が苦労するのは気の毒だ…~
それくらいなら自分が、とな。▼~
:[クリス]|
苦労を背負い込む性格ですね、~
フレイ殿は。▼~
:[フレイ]|
はは、そうかもしれんな。▼~
***フレイと主人公2 [#Frey2]
:[フレイ]|
…そして、マルス様は~
ガーネフが操るマフーの魔法を、~
スターライトの魔法で打ち破った。▼~
スターライトこそが、~
ガーネフを倒せる~
唯一の魔法だったのだ。▼~
:[クリス]|
なるほど…▼~
:[フレイ]|
そろそろ日暮れか。~
では、今日の講義は~
ここまでとしようか。▼~
:[クリス]|
ありがとうございます。▼~
:[フレイ]|
ああ。ではまた明日にでも…~
っ…▼~
:[クリス]|
フレイ殿!~
大丈夫ですか?▼~
:[フレイ]|
すまないな、足がもつれた。~
私ももう年らしい。▼~
:[クリス]|
…!?~
フレイ殿、その傷跡は…?▼~
:[フレイ]|
…古傷だ。~
時折痛むだけだ、大したことはない。▼~
:[クリス]|
しかし…~
とてもそうは見えません。~
あまりにもひどい…▼~
その傷はどこで~
負われたのですか?~
教えてください!▼~
:[フレイ]|
君は何でも~
私に質問するくせが~
ついてしまったようだな…▼~
そうだな、~
この傷は…~
ずいぶん昔のものだ。▼~
:[クリス]|
では、前の戦争で…?▼~
:[フレイ]|
いや、それよりも~
昔のことになる…▼~
これは、~
幼いマルス様を逃がす時に~
負った傷だ…▼~
***フレイと主人公3 [#Frey3]
:[クリス]|
フレイ殿!~
ジェイガン様から聞きました。~
その傷のこと…▼~
:[フレイ]|
……▼~
:[クリス]|
あなたがその傷を負ったのは~
まだ子供だったマルス様が~
アリティア城を脱出される時…▼~
敵に囲まれた死地で、~
幼いマルス様をかばうために、~
あなたは一人囮になられたと…▼~
そして…~
生きているのが不思議なほどの~
重傷を負われたと…▼~
:[フレイ]|
……▼~
敵は私を切り刻み、~
死んだものと思ったらしい。~
実際、命があったのは奇跡だ…▼~
何日も生死の境をさまよった私は~
記憶を失い、それから長い間~
別人として生きていた…▼~
記憶と、体の傷…~
すべてが元に戻り、~
マルス様のもとへ戻れたのは、▼~
それより後…~
もう何年も後のことだ…▼~
:[クリス]|
なぜ、フレイ殿が囮に?▼~
:[フレイ]|
私だけではない。~
あの場にいた者たちは皆、~
自ら囮になる覚悟を決めていた。▼~
ただ…そうだな、~
講師を引き受けた時と同じだ。▼~
私は他の者が~
犠牲になるのは心苦しかったのだ。~
それくらいなら自分が…▼~
:[クリス]|
そんな…!~
そんなこと…!▼~
:[フレイ]|
クリス…?▼~
:[クリス]|
フレイ殿…~
フレイ殿の志は立派です。~
でも…▼~
少しはご自身のことも~
大切になさってください。▼~
フレイ殿ご自身の~
幸せも考えてください。▼~
そうでないと、~
フレイ殿があまりに…▼~
:[フレイ]|
クリス…▼~
すまないな、~
生徒である君に心配させるとは、~
講師失格だ。▼~
:[クリス]|
そ、そうです。~
大体フレイ殿は苦労を~
背負おうとしすぎなんです。▼~
でも私が言っても~
聞かないでしょうけれど…▼~
:[フレイ]|
性分だからな。▼~
:[クリス]|
それなら、これからは~
フレイ殿の御苦労を~
私が半分引き受けます。▼~
これからは、~
私にも分けてください。▼~
どうか…~
フレイ殿お一人で~
背負い込まないでください…▼~
:[フレイ]|
クリス…▼~
わかった。そうしよう。▼~
:[クリス]|
約束ですよ。▼~
:[フレイ]|
ああ、約束だ。▼~
**ノルンと主人公 [#Norn]
***ノルンと主人公1 [#Norn1]
:[ノルン]|
きゃっ!▼~
:[クリス]|
大丈夫ですか?▼~
:[ノルン]|
ごめんなさい、クリスさん。~
あたしってドジだから…▼~
ああ、荷物落としちゃった。~
拾わなきゃ…▼~
:[クリス]|
あ、私も手伝います。▼~
:[ノルン]|
あ、ありがとう。▼~
そうだ、クリスさん。~
あたしたち同じアリティア軍ですし、~
他人行儀はやめませんか?▼~
年も近いし、あなたが~
見習い騎士の仲間たちと~
話すように話せたら嬉しいなって。▼~
:[クリス]|
そう…そうね。▼~
私もその方がうれしいわ。~
これでいい、ノルン?▼~
:[ノルン]|
そうそう、そんな感じ。▼~
じゃあ、クリス!~
これからもよろしく。▼~
:[クリス]|
ええ、こちらこそ。▼~
***ノルンと主人公2 [#Norn2]
:[ノルン]|
…でね、あたしは~
脱出される途中の~
マルス様とお会いして、▼~
弓兵として、~
マルス様たちと共に~
戦うことになったの。▼~
:[クリス]|
そうだったの。~
その頃の私は~
村で修行に明け暮れてたっけ…▼~
:[ノルン]|
そういえば、~
クリスの故郷は~
どんなところ?▼~
:[クリス]|
セラ村という小さな村よ。▼~
:[ノルン]|
セラ村って、え?~
もしかして、うちの村から~
山一つこえた隣村の?▼~
:[クリス]|
そうだったの?▼~
:[ノルン]|
あれ、ちょっと待って。▼~
ねえクリス、~
あなたもしかして…▼~
小さい頃、あたしたちの村に~
薪を運んできてくれたこと~
なかった?▼~
:[クリス]|
薪運び?~
ああ、それなら子供の頃、~
祖父の言いつけでやってたわ。▼~
行軍訓練のかわりにって、~
山ほど担いで~
あちこちの村まで運んでたの。▼~
:[ノルン]|
そう、そうよ。~
小さいのに凄い力持ちの女の子。~
村で評判になってたんだから。▼~
ああ、懐かしいな。~
こんなところで~
あなたとまた会えるなんて…▼~
小さい頃のあなたは、~
とてもまっすぐで~
強い目をしてた。▼~
そうなんだ。~
あなたがあの時の…▼~
***ノルンと主人公3 [#Norn3]
:[ノルン]|
ね、憶えてる?~
クリス。▼~
子供の頃、あたしたち一度だけ~
一緒に遊んだことがあるの。▼~
:[クリス]|
…ええと、ごめんなさい。▼~
子供の頃は…~
祖父にしごかれた~
思い出しかないの…。▼~
:[ノルン]|
そうなんだ、~
ちょっぴり残念かな…▼~
あたしが~
アリティア軍に志願したのは、~
あなたを見たからなのに。▼~
:[クリス]|
え? そうなの?▼~
:[ノルン]|
あなたはもう~
憶えてないかもしれないけど、~
あたしは憶えてる。▼~
あたしが森でね、~
迷子になって泣いてた時…~
あなたが来てくれたの。▼~
あなたは困った様子だったけど、~
でも優しく~
あたしをなぐさめてくれた。▼~
「私がついてるから大丈夫、~
帰り道はこっちよ」って。~
すごく頼もしかった。▼~
:[クリス]|
そんなこと言ってたの?~
私、重度の~
方向音痴なんだけど…▼~
:[ノルン]|
そうなの、ふふ。~
結局あなたも道に迷って、~
二人で途方にくれてたんだけどね。▼~
でも、大人たちが来てくれるまで、~
あなたはずっと~
あたしの傍にいてくれた…▼~
:[クリス]|
ああ、思い出した気がするわ。~
あの女の子が、あなた…▼~
:[ノルン]|
あなたはずっと~
アリティア騎士になるって~
言ってたでしょ?▼~
あなたの話を聞いて、~
あたしもアリティアのために~
何かしたいって思ったの。▼~
だから、今のあたしは~
あなたのおかげでもあるのよ。▼~
:[クリス]|
そう。人生って~
不思議なものね…▼~
:[ノルン]|
あはは、ほんと…▼~
クリス、戦いが終わったら、~
また村に遊びに来て。~
一緒にあの時の道を歩きたいな。▼~
**カインと主人公 [#Kain]
***カインと主人公1 [#Kain1]
:[カイン]|
はっ! せいっ!▼~
:[クリス]|
カイン殿!~
こちらで訓練でしたか。▼~
:[カイン]|
おお、クリス。~
どうしたのだ?▼~
:[クリス]|
実は、カイン殿に~
折り入ってお願いがあります。▼~
私の訓練を、~
カイン殿にご指導~
いただけないでしょうか?▼~
:[カイン]|
おれに?▼~
:[クリス]|
はい。カイン殿は~
私たち騎士見習いの~
教官でしたから。▼~
カイン殿に~
厳しく鍛えていただければ、~
訓練の励みになります。▼~
:[カイン]|
わかった。~
それがお前のためになるなら、~
おれは全力を尽くそう。▼~
だが、覚悟しておけ。~
見習い時代のように甘くはない。~
本気でいくぞ!▼~
:[クリス]|
はい! お願いします。▼~
***カインと主人公2 [#Kain2]
:[カイン]|
まだまだだ!~
もっと速く!▼~
:[クリス]|
は、はい!▼~
あっ…▼~
:[カイン]|
どうしたクリス、~
もう終わりか!▼~
:[クリス]|
いえ、カイン殿!~
まだやれます!▼~
:[カイン]|
ならば立て!▼~
:[クリス]|
はい!▼~
はっ! せいっ!▼~
はぁっ!▼~
:[カイン]|
…よし。~
ではここで小休止だ。▼~
:[クリス]|
いえ、カイン殿。~
私はまだ…!▼~
:[カイン]|
だめだ。~
無理をして体を壊しては~
元も子もない。▼~
お前の身体を~
鍛えるのがおれの役目だ。~
おれを信じて全て任せろ。▼~
:[クリス]|
わかりました。~
では、休ませていただきます。▼~
…カイン殿といると、~
なんだか祖父のことを思い出します。▼~
:[カイン|
祖父?▼~
:[クリス]|
はい。私の祖父もこうして、~
私を指導してくれました。~
なんだか懐かしいです…▼~
:[カイン]|
そ、そうか。▼~
ところでクリス…~
おれはそんなに~
老けて見えるのだろうか?▼~
:[クリス]|
え?▼~
:[カイン]|
一応これでもまだ二十代なのだが…~
そうか、祖父に似てるか…~
さすがに落ち込むな…▼~
:[クリス]|
あ、いえ!~
そういう意味ではなく…▼~
***カインと主人公3 [#Kain3]
:[クリス]|
はっ! はっ! はぁっ!▼~
:[カイン]|
よし、ここで小休止だ。▼~
良いぞ、クリス。~
お前はどんどん力をつけている。▼~
:[クリス]|
はい、カイン殿の~
ご指導のおかげです。▼~
:[カイン]|
だが、気は抜くな。~
これからも~
厳しい訓練を課していくぞ。▼~
そこで得た力で、~
マルス様をお守りするのだ。▼~
クリス、お前には…~
おれのような悔いを~
味わって欲しくない。▼~
:[クリス]|
カイン殿?~
悔いとは…▼~
:[カイン]|
お前には、~
話しておかねばならんな。▼~
かつておれは、~
マルス様のお父上を~
守れなかった…▼~
前の戦より数年前…~
暗黒竜メディウスが蘇り、~
世界に災いをもたらしていた頃、▼~
メディウスを討つべく~
先王コーネリアス様は出陣した。~
おれもその傍らにあった。▼~
だが、戦は敗北…~
コーネリアス様は戦死され…~
おれは王城へ敗走した…▼~
:[クリス]|
……▼~
:[カイン]|
守るべき主君を失って、~
おめおめと生き延びる…~
騎士としてあれ以上の屈辱はない。▼~
マルス様に~
お父上の最期を報告する時…~
おれは…▼~
:[クリス]|
カイン殿…▼~
:[カイン]|
…すまん。~
おれはお前には…~
同じ思いをしてほしくない。▼~
この先、マルス様やお前が~
倒れるようなことがあれば、~
それはおれの責任だ。▼~
だから、クリス。~
おれは全力でお前を鍛える。▼~
おれの無念、おれの思い…~
お前なら全て受け止めてくれる。~
そう信じている。▼~
:[クリス]|
はい…カイン殿!▼~
:[カイン]|
よし、では訓練を続けるぞ!▼~
**アベルと主人公 [#Abel]
***アベルと主人公1 [#Abel1]
:[アベル]|
君は…クリス、~
そんなに慌ててどうしたんだ?▼~
:[クリス]|
これはアベル殿!▼~
実は、~
火起こしをしていたのですが、~
なかなか火がつかず、▼~
倉庫から~
別の火打石を~
とって来ようかと…▼~
:[アベル]|
ああ、火打石ならここにある。~
ほら、使うと良い。▼~
:[クリス]|
これは、ありがとうございます。▼~
:[アベル]|
もし良ければ~
この火口箱も使ってくれ。~
木クズも多少ならあるし…▼~
:[クリス]|
よ、用意がいいのですね、~
アベル殿。▼~
:[アベル]|
おれはアリティアで~
小さな店をやっていたからね。~
こういう品々も取り扱っている。▼~
:[クリス]|
そうだったのですね。~
では、代金を~
お支払いしなければ…▼~
:[アベル]|
いや、お代はいらないよ。~
欲しい時は~
いつでも言って欲しい。▼~
:[クリス]|
それは~
ありがたいのですが…▼~
よろしいのですか?~
それでは商売として~
問題が出るのでは?▼~
:[アベル]|
うん、それを~
言われると弱いな…▼~
エストにもよく怒られたよ。~
あなたが優しすぎると~
お店が潰れちゃうって…▼~
***アベルと主人公2 [#Abel2]
:[クリス]|
アベル殿は、~
前の戦争ではアリティア騎士として~
戦われていたそうですね。▼~
:[アベル]|
ああ。~
特にカインとは親しくてね、~
互いを高めあう仲間だった。▼~
:[クリス]|
なぜ騎士団を~
辞めてしまわれたのか、~
聞いてもよろしいですか?▼~
:[アベル]|
不満があったわけではないんだ。~
ただ、おれにはアリティアで~
店をやりたいという夢があった。▼~
小さな店で~
妻と共に慎ましく暮らす…~
そんな生き方に憧れていた。▼~
もちろん一方で、~
アリティア騎士として~
尽くしたい思いもあった。▼~
:[クリス]|
はい。~
それはアベル殿の戦いを~
見ればわかります。▼~
:[アベル]|
騎士と、自分の店…~
両方ともおれにとっては~
大切なものだった。▼~
長い間悩んで、~
店を選んだけど、~
騎士団を離れるのは辛かったよ。▼~
大切なものが二つある時、~
両方はなかなか~
手に入らないものだね…▼~
***アベルと主人公3 [#Abel3]
:[アベル]|
…エストとは、~
前の戦争で知り合ったんだ。▼~
彼女は明るくて純粋で、~
共に戦ううちに~
お互いひかれていった。▼~
慎ましい暮らしだったけど、~
二人で店を持ってからは~
本当に幸せだったよ。▼~
:[クリス]|
お話を聞くだけで、~
幸せそうな光景が目に浮かびます。▼~
戦争が終われば、~
またそんな平和が~
戻ってくるはずです。▼~
:[アベル]|
…そうだね。▼~
そういえば君は、恋人は?▼~
:[クリス]|
私は、その…騎士ですから。▼~
:[アベル]|
騎士だって、~
人を好きになってはいけない~
決まりはないよ。▼~
もし君に恋人ができたら、~
きっとマルス様も~
嬉しいんじゃないかな?▼~
:[クリス]|
…ど、努力してみます。▼~
:[アベル]|
でも、そうだね…~
もし大切な人ができたら、~
気をつけるんだ。▼~
大切な人を二人もつことは、~
迷いを抱えることに~
なるかもしれない…▼~
:[クリス]|
アベル殿…▼~
:[アベル]|
アカネイア軍に~
エストを人質にとられた~
あの時…▼~
あの時も、~
おれは選ばなければならなかった。▼~
エストか、マルス様か。~
大切な二人のうち、~
どちらかを…▼~
:[クリス]|
……▼~
:[アベル]|
おれは結局…~
どちらも選べなかった。~
いくら考えても、出来ない。▼~
大切なものが二つある時、~
両方はなかなか~
手に入らない…▼~
結局、おれはあの時~
どうすべきだったのか…~
今もわからない。▼~
:[クリス]|
アベル殿は最善を尽くされました、~
私はそう思います。▼~
それに、大切なのは~
過去よりもこれから…~
未来です。▼~
:[アベル]|
そうだな、~
君の言うとおりだ。▼~
ありがとう、クリス。▼~
この戦争が終わった後…~
いつか君にもおれの店に来て欲しい。~
安くさせてもらうよ。▼~
:[クリス]|
はい、アベル殿。▼~
**カタリナと主人公 [#Katarina]
***カタリナと主人公1 [#Katarina1]
:[カタリナ]|
あ、クリス。~
今日も訓練ですか?▼~
:[クリス]|
ええ。~
毎日続けるのが大事だから。▼~
:[カタリナ]|
……▼~
:[クリス]|
?~
どうしたの?▼~
:[カタリナ]|
あ、いえ…~
クリスを見ていました。▼~
:[クリス]|
それはわかるけど…▼~
何か用があったんじゃない?▼~
:[カタリナ]|
あ、えーと、その…▼~
クリス、何か~
私にして欲しいことは~
ありませんか?▼~
:[クリス]|
して欲しいこと?▼~
:[カタリナ]|
はい。~
私がこうしていられるのは~
クリスのおかげですから…▼~
そのお返しをしたいんです。~
私、クリスのためなら~
何でもします。▼~
:[クリス]|
な、何でも?▼~
:[カタリナ]|
は、はい…~
…何でも…します…▼~
:[クリス]|
…そ、そうね。~
じゃあ一緒に訓練する?▼~
:[カタリナ]|
え…そんなことで~
良いのですか?▼~
:[クリス]|
ええ、相手がいる方が~
訓練にも熱が入るから。▼~
:[カタリナ]|
わかりました。~
じゃあご一緒しますね。▼~
***カタリナと主人公2 [#Katarina2]
:[カタリナ]|
…………▼~
:[クリス]|
カタリナ?▼~
:[カタリナ]|
あ、クリス。▼~
:[クリス]|
ん? それは?▼~
:[カタリナ]|
え、ええっと…▼~
:[クリス]|
ビーズの装飾品?~
ずいぶん古いものみたいね。▼~
:[カタリナ]|
はい、これは~
もう何年も前の…▼~
クライネからの贈り物なんです。▼~
:[クリス]|
クライネ…~
あなたがいた組織の仲間ね。▼~
:[カタリナ]|
はい。~
クライネは私と同じ孤児で…▼~
今日は~
クライネと私の誕生日なんです。▼~
:[クリス]|
……▼~
:[カタリナ]|
本当は~
捨てられた私たちに、~
誕生日なんてわかりません。▼~
でもある時、クライネは~
今日が自分の誕生日だって~
言い張って…▼~
誕生日の贈り物を~
よこしなさいって~
ダダをこねたんです。▼~
で、なんとか贈り物をあげたら、~
お返しにって~
これをくれたんです。▼~
あんたもあたしと~
同じ誕生日にしてあげる、って…▼~
…… ……▼~
:[クリス]|
カタリナ…▼~
気持ちはわかるけど、~
あまり思いつめないで。▼~
私が傍にいるから。▼~
:[カタリナ]|
はい…~
ありがとうございます。▼~
***カタリナと主人公3 [#Katarina3]
:[カタリナ]|
クリス、~
もうすぐこの戦いも終わりますね。▼~
:[クリス]|
ええ。~
戦いが終わって…~
もう誰も死なずにすむ。▼~
マルス様が治める~
平和な世がやってくるの。▼~
:[カタリナ]|
はい……▼~
クリス、~
私、クリスと今まで~
一緒にいられて幸せでした。▼~
あなたと初めて~
会った時からずっと…▼~
あなたとの思い出は~
私の一生の宝物です。~
私、大切にとっておきます…▼~
:[クリス]|
そんな思い出、~
別にとっておかなくて良いわよ。▼~
カタリナはこれからも~
私たちと一緒に…▼~
もっと幸せな思い出を、~
いくらでも~
たくさん作れるんだから。▼~
:[カタリナ]|
はい、クリス…▼~
:[クリス]|
そろそろ軍議の時間ね。~
行きましょう、カタリナ。▼~
:[カタリナ]|
はい、クリス…▼~
*コメント [#comment]
#comment
終了行:
[[章別会話/会話イベント(女主人公関連)]]
*アリティア編 [#Aritia]
#contents
**マルスと主人公 [#Marth]
***マルスと主人公1 [#Marth1]
:[クリス]|
マルス様、~
どこかへお出かけですか?▼~
:[マルス]|
やあ、クリス。~
いや、大した用事じゃないよ。▼~
:[クリス]|
マルス様の手をわずらわせなくても、~
言っていただければ~
私がかわりに済ませて来ます。▼~
:[マルス]|
ありがとう。~
でも大丈夫、すぐ戻るよ。▼~
:[クリス]|
では、私もお供致します。▼~
:[マルス]|
気持ちは嬉しいけど…~
クリス。~
本当に危険はないんだよ。▼~
:[クリス]|
いいえ、マルス様に~
万一のことがあっては大変です。▼~
いついかなる時も~
マルス様をお守りするのが、~
近衛騎士の役割です。▼~
:[マルス]|
そ、そうか。~
うーん…実はその…▼~
:[クリス]|
?▼~
:[マルス]|
汗をかいたからね、~
服を脱いで~
沐浴をしてこようと思うんだ。▼~
でも、さすがに君に~
ぼくの裸を見せるのは~
どうかと思って…▼~
:[クリス]|
そ、そそそそれは失礼を!▼~
沐浴でしたか…~
すみません、お恥ずかしいです。▼~
:[マルス]|
あ、いや、良いんだ。~
ぼくを守ろうとしてくれる~
君の気持ちはとても嬉しいよ。▼~
***マルスと主人公2 [#Marth2]
:[マルス]|
やあ、クリス。~
どこかへ出かけるの?▼~
:[クリス]|
はい、~
訓練場へ行って参ります。▼~
:[マルス]|
ああ。~
たしか戦いの経験を積める~
場所だったね。▼~
:[クリス]|
はい、素晴らしい場所です。▼~
お金はかかりますが、~
勝ち続ければ実戦以上の~
経験を積むこともできますから、▼~
訓練場に通えば、~
私も皆も~
もっともっと強くなれると思います。▼~
:[マルス]|
クリスが~
もっともっと強くなるのか…~
それは凄いな。▼~
:[クリス]|
はい、ご期待に~
応えられるよう頑張ります。▼~
もっと強くなれば、~
もっと強い相手とも戦える…~
わくわくします。▼~
あ……▼~
:[マルス]|
どうしたの?▼~
:[クリス]|
いえ、今のは~
女の子らしくない発言だったなあと~
思って…▼~
:[マルス]|
はは、そうかもしれないね。~
気にしてるの?▼~
:[クリス]|
はい…~
私は幼い頃から訓練訓練、~
女らしい料理もぬい物もできません。▼~
今までは、~
女である前に騎士だから、~
と自分に言い訳していましたが…▼~
でも近頃、考え方まで~
男らしくなってしまったなあと…~
恥ずかしいです。▼~
新しく軍に入った方々に…~
私が男だと思われていないか~
心配です。▼~
:[マルス]|
でも、クリスは~
女の子らしいと思うよ。▼~
:[クリス]|
そ、そうですか?▼~
:[マルス]|
うん。こないだも~
沐浴の話を聞いて~
耳まで真っ赤になってたり…▼~
そういうところは~
とても女の子らしいと思うな。▼~
:[クリス]|
も、沐浴のことはその…~
もうお忘れください…~
ああ、恥ずかしい…▼~
***マルスと主人公3 [#Marth3]
:[マルス]|
クリス、~
これからの戦いは~
更に厳しいものになるだろう。▼~
だが、ぼくたちは~
負けるわけにはいかない。~
みんなのためにも…▼~
:[クリス]|
はい。心得ています。▼~
マルス様、必ず生きて~
この戦争を終わらせましょう。▼~
アリティアの…~
そしてこの世界の未来のために。▼~
:[マルス]|
未来、か…▼~
五年後、十年後…~
ぼくたちにはどんな未来が~
待っているんだろうね。▼~
:[クリス]|
マルス様は~
アリティアの王となられ、~
世界を治めていると思います。▼~
それに、その頃には~
お子もお生まれになっていて…▼~
マルス様のお子は、~
きっと優しくて勇敢な~
ことでしょう。▼~
:[マルス]|
ありがとう。~
君はその時どうしてるかな?▼~
:[クリス]|
私はその時…~
マルス様のお傍に~
お仕えしていると思います。▼~
そして、もし私にも~
子供ができたら…▼~
その子はきっと~
アリティアの未来のために~
戦う者となるでしょう。▼~
:[マルス]|
僕の子と君の子…~
仲良くなれたら良いな。▼~
:[クリス]|
はい。▼~
:[マルス]|
そんな未来のためにも…~
今を勝ち抜かなければ。▼~
頑張ろう、クリス。▼~
:[クリス]|
はい、マルス様。▼~
**ライアンと主人公 [#Ryan]
***ライアンと主人公1 [#Ryan1]
:[クリス]|
そういえば、ライアンは~
ゴードン殿の弟なのよね。▼~
:[ライアン]|
はい。ぼく、~
ゴードン兄さんみたいに~
なりたくて騎士に志願したんです。▼~
:[クリス]|
見習いの時も、~
時々会っていたのよね。~
仲が良さそうでいいな、って思って…▼~
:[ライアン]|
クリスさんは~
御兄弟はいないのですか?▼~
:[クリス]|
ええ、まあ…▼~
だから少し羨ましいわ。~
身近に年の近い人がいるのは~
どんな感じなの?▼~
:[ライアン]|
そうですね…▼~
それが当たり前になっているので~
言葉にするのは難しいです。▼~
あ、でも両親や友達と~
喧嘩になった時は、▼~
兄さんが味方に~
なってくれるので良いですね。▼~
:[クリス]|
ふふ、いい家族そう。~
ライアンも喧嘩するのね。▼~
:[ライアン]|
…い、今はしないですよ。▼~
***ライアンと主人公2 [#Ryan2]
:[ライアン]|
ぼくのお父さんお母さんは~
子供に一人女の子が~
欲しかったそうなんです。▼~
ぼくも時々、~
姉さんがいたらなあって~
思ったことがあります。▼~
:[クリス]|
その気持ちわかるわ。~
もし自分に兄弟がいたら…~
って思うものね。▼~
私も男兄弟が欲しかったかな。~
弟とか、ね。▼~
:[ライアン]|
そうなんですか?▼~
:[クリス]|
ええ。私、弟がいたら~
すごく可愛がってたと思う。▼~
:[ライアン]|
クリスさんが姉さんで、~
ぼくたち三人兄弟だったら~
良かったのにな…▼~
:[クリス]|
ふふっ、そうね。▼~
もし、ライアンのお家に~
私が生まれてたら、▼~
私たち、~
良い兄弟になってたかも。▼~
:[ライアン]|
はい、きっと。▼~
クリスさんみたいな~
強くて綺麗な姉さんだったら、~
ぼくみんなに自慢します。▼~
***ライアンと主人公3 [#Ryan3]
:[クリス]|
ライアン、何してるの?▼
:[ライアン]|
故郷の家族に手紙を書いてるんです。~
渡せるのは~
もっとずっと後でしょうけど。▼~
お父さん、お母さん、~
無事でいるかな…▼~
:[クリス]|
この戦争が終わったら、~
しばらく休暇をもらえばいいわ。▼~
たまには家に帰って、~
家族を安心させてあげないとね。▼~
:[ライアン]|
はい、そうします。▼~
クリスさんは家には~
帰らないのですか?▼~
:[クリス]|
ええ。~
祖父が亡くなった後、~
家にはもう誰もいないし…▼~
一人でいても、~
寂しくなるだけだから、ね。▼~
:[ライアン]|
あの、だったら、~
ぼくの家に来ませんか?▼~
:[クリス]|
ライアンのお家に?▼~
:[ライアン]|
はい、その、~
クリスさんさえ良ければ…。▼~
ぼく、クリスさんのこと~
姉さんみたいに思ってますから。▼~
:[クリス]|
ありがとう、ライアン。▼~
そうね。~
ご迷惑でなければ、~
一度お邪魔してみたいな…▼~
:[ライアン]|
はい、家族もきっと喜びます。▼~
**ルークと主人公 [#Ruke]
***ルークと主人公1 [#Ruke1]
:[クリス]|
はっ! はぁっ!▼~
:[ルーク]|
よ、○○クリス((○○にはクリスの容姿によって呼び名が変化する...
ん? 一人で訓練か?▼~
:[クリス]|
ええ、つい~
いつもの習慣になってて。▼~
:[ルーク]|
全く、~
お前は変わってるよな。▼~
お前くらい実力があれば~
ちょっとくらい~
息抜きしたって平気だろ?▼~
:[クリス]|
いいえ、~
そんなことできないわ。▼~
私の実力不足で~
マルス様を守れなかったら、~
悔やんでも悔やみきれないもの。▼~
:[ルーク]|
そっか…そうだよな。▼~
よし!~
なら○○クリス、~
オレと勝負だ!▼~
:[クリス]|
いきなり何?▼~
:[ルーク]|
オレもお前の訓練につきあうぜ!~
どっちが早く終わるか競争だ!▼~
:[クリス]|
どうしたの、~
訓練嫌いのあなたが?▼~
:[ルーク]|
お前の様子見てたら、~
オレも負けてられないって気に~
なってきたんだよ。▼~
オレだってマルス様の騎士だ。~
マルス様のために~
もっと強くなるぜ!▼~
:[クリス]|
そう…▼~
ルーク、ちょっとだけ~
あなたのこと見直したわ。▼~
:[ルーク]|
ふっ。~
○○クリス、~
オレに惚れるなよ?▼~
:[クリス]|
それは大丈夫。▼~
:[ルーク]|
なんだとー!▼~
***ルークと主人公2 [#Ruke2]
:[クリス]|
ルーク。▼~
:[ルーク]|
…ぜぇはぁ…▼~
…ぜぇはぁ…▼~
:[クリス]|
ルーク、聞いてる?~
早く訓練を続けるわよ。▼~
:[ルーク]|
は、話しかけないでくれ…~
オレはもう駄目だ…▼~
今まで…~
世話になったな…~
楽しかった…ぜ……▼~
:[クリス]|
何言ってるの。~
まだ日課の半分も~
終わってないのよ。▼~
:[ルーク]|
う、嘘だろおい…!▼~
あれだけ~
走って担いで武器振って…~
普通倒れるぞこれ…▼~
お、お前、なんでそんな~
平気な顔なんだよ…▼~
:[クリス]|
私は子供の頃から~
慣れてるから。▼~
:[ルーク]|
こ、子供の頃から~
こんなバケモノみたいな~
訓練を…?▼~
お、女とは思えねえ…▼~
:[クリス]|
失礼ね。▼~
:[ルーク]|
というか~
人間とは思えねえ…▼~
:[クリス]|
失礼ね。▼~
ほら、動かないなら~
引きずっていくわよ。▼~
:[ルーク]|
いーやーー…▼~
***ルークと主人公3 [#Ruke3]
:[ルーク]|
はっ! はっ! はぁっ!▼~
よし、終わったぞ○○クリス!~
次は何だ?~
どんな訓練でもかかって来い!▼~
:[クリス]|
これで日課は一通り終わりよ。▼~
:[ルーク]|
終わり?~
や、やった…▼~
どうだ○○クリス?~
オレだって、お前と同じ訓練に~
ついてけるようになったよな。▼~
:[クリス]|
ええ、凄いわルーク。~
ここまでついてきたのは~
あなたが初めて。▼~
てっきりすぐに~
音をあげると思ったのに。▼~
:[ルーク]|
いや、音はあげてただろ…~
音をあげても~
お前が引きずってっただけで…▼~
でもまあ、~
○○クリスのおかげだな。~
感謝してるぜ。▼~
:[クリス]|
こちらこそ。~
近頃のあなたは~
戦いでも見違えるほどだし、▼~
これからは私が~
教えてもらいたいくらいよ。▼~
:[ルーク]|
ふっ。~
○○クリス、オレに惚れるなよ?▼~
:[クリス]|
それは大丈夫。▼~
:[ルーク]|
くー!~
○○クリス!~
次の戦場でのオレを見てろよ!▼~
オレの格好良いところを~
いやってほど見せつけて~
絶対惚れさせてやるからな!▼~
:[クリス]|
ええ、楽しみにしてるわ。▼~
**ロディと主人公 [#Rody]
***ロディと主人公1 [#Rody1]
:[クリス]|
はぁ…▼~
:[ロディ]|
どうしたんだ、こんなところで。▼~
:[クリス]|
!~
い、いえ、別に…▼~
:[ロディ]|
その紙は?▼~
:[クリス]|
……ここの見取り図。~
一回りしてみようと思って。▼~
:[ロディ]|
…そうしたら迷った、と。~
そういえば前のアリティアでの訓練でも~
道に迷ったな。▼~
:[クリス]|
う、ごめんなさい。~
あの時は迷惑かけたわ…▼~
:[ロディ]|
方向音痴なのか?~
ほら、戻ろう。~
ジェイガン様が探していた。▼~
:[クリス]|
ロディ、ごめんなさい。~
この図だと、今私たちは~
どこにいることになるのかしら?▼~
:[ロディ]|
……これ~
ここの見取り図じゃない気がするぞ。▼~
:[クリス]|
……▼~
***ロディと主人公2 [#Rody2]
:[ロディ]|
クリス、何をしてるんだ?▼~
:[クリス]|
荷物整理よ。~
読み終わった本や道具は~
思い切って捨てようと思って。▼~
騎士志願に来た頃は~
かなり身軽にしてたつもり~
だったんだけど…▼~
:[ロディ]|
結構な量だな。▼~
:[クリス]|
ええ、マルス様のお傍にいると~
いろんな物が手に入るから~
つい、ね。▼~
:[ロディ]|
どれもこれも難しそうな本だな…~
全部読んだのか?▼~
:[クリス]|
ええ。~
兵法とか戦術とかが主になるわ。▼~
:[ロディ]|
そうか。~
……その本~
全部もらっていいだろうか?▼~
:[クリス]|
?~
ええ、構わないけど。▼~
:[ロディ]|
感謝する。~
…ではまた後で。▼~
:[クリス]|
?~
じゃあまた、軍議でね。▼~
:(クリスが立ち去る)|
:[ロディ]|
……ただ才能に~
恵まれているだけではない。▼~
君は毎日、これだけの~
努力をしているのだな…▼~
***ロディと主人公3 [#Rody3]
:[ロディ]|
クリス、また~
こんなところでどうしたんだ?▼~
:[クリス]|
え?~
その、ちょっと気分転換…▼~
:[ロディ]|
道に迷ったなら、~
別に隠さなくてもいいぞ。▼~
:[クリス]|
う…ごめんなさい。~
そのとおりよ。▼~
どうしたら、~
道に迷わなくなるのかしら…▼~
:[ロディ]|
そうだな…~
まず目印になるものを覚えるといい。▼~
そして頭の中に~
自分なりの地図を描くこと。▼~
:[クリス]|
…わかったわ。努力してみる。▼~
:[ロディ]|
それから、これが一番大事だ。~
迷ったら人に聞くこと。▼~
:[クリス]|
あ…▼~
:[ロディ]|
もっと色んなものに~
頼ることを考えるといい。~
そう、私たちにも。▼~
…今度行軍で道に不安だったら~
すぐに言ってほしい。~
みんなで迷子はいただけない。▼~
:[クリス]|
あーもう~
訓練のことは忘れて…▼~
でも、ありがとう、ロディ。▼~
**セシルと主人公 [#Cecil]
***セシルと主人公1 [#Cecil1]
:[セシル]|
クリス、頼みがあるの。▼~
あなたがいつもやってる訓練、~
あたしも付き合わせて。▼~
:[クリス]|
ええ、構わないわ。▼~
結構体力を使うけど…~
大丈夫?▼~
:[セシル]|
もちろんよ。~
絶対弱音なんか吐かない。▼~
クリスの実力は認めてる。~
だからこそ、負けたくないの。▼~
:[クリス]|
わかったわ。~
セシルは強いものね。▼~
:[セシル]|
そんなことないわ。~
これくらい当然の…▼~
…え…?▼~
:[クリス]|
どうしたの?▼~
:[セシル]|
…ね、ねえクリス…~
今、何か音がしなかった?▼~
:[クリス]|
?~
いいえ、別に何も。▼~
:[セシル]|
でも、ヒュウウウって~
悲しげな声がしたような…▼~
:[クリス]|
ああ、~
ただ風が吹いただけでしょう。▼~
どうしたのセシル?~
顔色が悪いようだけど…▼~
:[セシル]|
きょ、今日は~
これくらいにしておくわ。~
訓練もほどほどにしないと。▼~
:(セシルが立ち去る)|
:[クリス]|
セシル?~
まだ訓練を始めてないけど…▼~
***セシルと主人公2 [#Cecil2]
:[セシル]|
ね、ねえクリス。▼~
:[クリス]|
どうしたの?▼~
:[セシル]|
その…~
例のうわさ、聞いた?▼~
あ、あたしは~
全然信じてないんだけど~
少しだけ気になって…▼~
:[クリス]|
うわさ?▼~
:[セシル]|
だ、だから…~
この軍の中で~
幽霊が出るってうわさ…▼~
:[クリス]|
ああ、なんだそんなこと。▼~
:[セシル]|
そんなことって!~
だって髪の長い女の人の~
幽霊が…▼~
:[クリス]|
あれは単なる~
枯れ木の見間違いだって。▼~
今ではもう~
笑い話になってるわよ。▼~
:[セシル]|
そ、そうなんだ。ほっ。~
そうよね。~
幽霊なんているわけが…▼~
:[クリス]|
セシル、~
もしかして幽霊が怖いの?▼~
:[セシル]|
ま、まさか! そんなこと~
あるはずないじゃない!~
子供じゃあるまいし…▼~
幽霊なんて馬鹿らしいけど、~
でも一応念のために…▼~
:[クリス]|
え?▼~
:[セシル]|
何? どうしたの?▼~
:[クリス]|
いえ、今、変な物音が…▼~
:[セシル]|
!!▼~
きゃああーーーっ!▼~
:[クリス]|
セ、セシル!?▼~
:[セシル]|
ど、どこどこ!?~
どこから聞こえたの!?~
どこにいるの?▼~
やだやだ…~
いやぁーっ!▼~
:[クリス]|
ま、待って…~
落ち着いて、セシル。▼~
そんなに抱きつかれると~
身動きが取れない…▼~
:[セシル]|
だ、だってだって…!▼~
ゆゆゆ幽霊が…~
やだぁーーーーーっ!▼~
:[クリス]|
セシル…~
ま、待って、人の話を…▼~
く、首を…~
首を絞められると…~
息が…できな…▼~
:[セシル]|
だれかーーーー!~
だすけてーーーーーっ!▼~
:[クリス]|
こ…こっちのセリ…フ…▼~
***セシルと主人公3 [#Cecil3]
:[セシル]|
あ…▼~
:[クリス]|
あ、セシル。~
この間は…▼~
:(セシルが立ち去る)|
:[クリス]|
って待って。待ってよ。~
どうして逃げようとするの?
:(セシルが戻ってくる)|
:[セシル]|
こ、この間は…~
とんだ恥をさらしたわね。▼~
さんざん偉そうなこと言ったくせに…~
わ、笑いたければ~
笑うがいいわよ。▼~
:[クリス]|
セシルにも~
苦手なものがあるのね。▼~
:[セシル]|
そ、そうよ悪い!?▼~
いくら頑張っても、~
怖いものが怖いの!~
怖がりで悪かったわね!▼~
:[クリス]|
悪くないわ。~
それがセシルなんだから。▼~
:[セシル]|
え…?▼~
:[クリス]|
誰だって苦手なことはあるわ。~
私だってそうよ。▼~
戦いでも同じ。~
完全無欠の騎士などいない。~
だから仲間同士で助け合うの。▼~
だから、無理はしなくていいの。~
私も、あなたもね。▼~
:[セシル]|
…クリス。▼~
…そう、かもしれないわね。▼~
あたしは負けたくなかった。~
弱みを見せたくなかった。~
だからいつも意地を張ってた。▼~
でも、あなたに~
弱みを見られたせいで…~
ちょっと楽になれたのかも。▼~
:[クリス]|
そう、良かったわ。▼~
じゃあ、~
これからもよろしくね、セシル。▼~
:[セシル]|
ええ、もちろん。▼~
**ゴードンと主人公 [#Gordon]
***ゴードンと主人公1 [#Gordon1]
:[ゴードン]|
うーん…▼~
:[クリス]|
ゴードン殿、~
どうしたのですか?▼~
:[ゴードン]|
あ、クリス。~
大したことじゃないんだけど…▼~
クリス、~
ぼくってどう見える?▼~
:[クリス]|
?~
どう見えるかと言われますと…▼~
:[ゴードン]|
昔から、~
ぼくって威厳がないなあ、~
と思って。▼~
:[クリス]|
威厳、ですか。~
ジェイガン様のような?▼~
:[ゴードン]|
うん、黙って立ってるだけで~
みんなが緊張して~
一目置くような威厳。▼~
ぼくは顔も子供っぽいし、~
先輩騎士らしくないよね。~
へたすると君より幼く見えるかも…▼~
:[クリス]|
確かに…▼~
:[ゴードン]|
こないだの~
新人騎士訓練の時もそうなんだよ。▼~
騎士見習いの少年たちが~
ぼくと城ですれ違うと、~
「お前も頑張れよ!」って。▼~
どう考えても、~
同じ見習いだと思われてるんだよ…▼~
:[クリス]|
そ、そんなことがあったのですね。▼~
:[ゴードン]|
そのうち~
買い物の使い走りでも~
させられそうな勢いで…▼~
そういうこともあって、~
ぼくは威厳が欲しいんだ。▼~
クリス、~
何か良い方法を思いついたら~
教えてくれないかな。▼~
***ゴードンと主人公2 [#Gordon2]
:[ゴードン]|
クリス!~
今日も訓練か!▼~
:[クリス]|
ゴ、ゴードン殿?▼~
:[ゴードン]|
いい心がけだ!~
それでこそアリティア騎士!▼~
このぼくも~
負けてはいられんな!▼~
:[クリス]|
……▼~
…どうされたのですか?~
もしや熱でも?▼~
:[ゴードン]|
あ、いや…ごめん。~
やっぱりへんかな?▼~
:[クリス]|
変かと言われれば…~
変です。▼~
:[ゴードン]|
や、やっぱり…▼~
威厳をつけるために~
普段の話し方を~
変えてみようと思って、▼~
試しに、ぼくの尊敬する~
先輩騎士の口調を~
真似してみたんだけど…▼~
:[クリス]|
なるほど…▼~
:[ゴードン]|
やっぱり慣れないことは駄目か。~
クリス、~
どうしたら良いと思う?▼~
:[クリス]|
そうですね…~
外見を変えてみるのは~
いかがでしょうか?▼~
:[ゴードン]|
あ、それ良いね。~
威厳が出るような外見…▼~
ヒゲでも伸ばそうかな?~
クリス、ぼくが~
ヒゲを伸ばしたら威厳が出るかな?▼~
:[クリス]|
……▼~
…っ▼~
:[ゴードン]|
い、今笑った?~
想像して笑ったよね?▼~
:[クリス]|
す、すみません。思わず…▼~
:[ゴードン]|
いや、良いんだ。~
やっぱり似合わないか…~
どうしたら良いのかなあ。▼~
***ゴードンと主人公3 [#Gordon3]
:[ゴードン]|
やあ、クリス。~
君も訓練?▼~
:[クリス]|
はい、ゴードン殿も?▼~
:[ゴードン]|
うん。
ぼくも威厳はひとまず置いといて、~
訓練を頑張ることにしたよ。▼~
戦いでもっと役に立てば、~
ぼくみたいな性格でも~
自然と威厳が出てくるかなと思って。▼~
:[クリス]|
だから、なのですね。▼~
近頃のゴードン殿は、~
以前にも増して~
見事な戦いをなさっておられます。▼~
:[ゴードン]|
そ、そう?~
それなら嬉しいな。▼~
もしかして、~
こうしてるだけでも~
威厳が出てきたり?▼~
:[クリス]|
それはあまり。▼~
:[ゴードン]|
そ、そう…▼~
:[クリス]|
でも、ゴードン殿は~
そのままで~
良いのではないでしょうか。▼~
:[ゴードン]|
え?▼~
:[クリス]|
ゴードン殿の親しみやすさは、~
他の方にはない長所だと思います。▼~
皆がゴードン殿に声をかけたのも、~
不安な新人騎士たちが、~
安心できる方だからだと思います。▼~
私も、ゴードン殿が~
傍にいてくれると~
心が安らぎます。▼~
:[ゴードン]|
そ、そうかな?▼~
:[クリス]|
はい。~
それに人には言いにくい~
悩み事の相談も…▼~
ゴードン殿になら話したい、~
そんな気持ちになります。▼~
例えば、そう…~
恋の悩みを~
相談したいと思った時…▼~
うっかりジェイガン様に~
相談したりしたら…▼~
:[ゴードン]|
あはは、それは無理だね。~
騎士の本分を忘れておる!とか~
散々、雷落とされそう。▼~
あ! い、今のは~
ジェイガン様には内緒だからね。~
言っちゃダメだよ。▼~
ばれたらぼくが~
雷落とされちゃうから…▼~
:[クリス]|
ふふ。はい、ゴードン殿…▼~
**ドーガと主人公 [#Doga]
***ドーガと主人公1 [#Doga1]
:[ドーガ]|
クリス。~
どうだ、調子は?▼~
:[クリス]|
はい、とても良いです!▼~
:[ドーガ]|
私相手にそんなに~
かしこまる必要はないぞ。▼~
見習いだった以前と違って、~
今はマルス様を守る仲間なのだからな。▼~
:[クリス]|
はい、ありがとうございます。▼~
ドーガ殿はやはり謙虚なお方ですね。~
それほどの実力をお持ちなのに、~
まるで飾られるご様子がないです。▼~
:[ドーガ]|
なに、私の実力など~
大したものではない。▼~
:[クリス]|
いえ、ドーガ殿は英雄です。~
私は田舎出の身でしたから~
知りませんでしたが、▼~
戦いで各地を回るうちに~
人々から前の戦争の伝説を聞き、~
感動してばかりです。▼~
ドーガ殿は前の戦争の英雄、~
鋼の守備で~
あらゆる敵をはじき返したと…▼~
:[ドーガ]|
まあ、うわさには~
尾ひれがつくものだからな。▼~
:[クリス]|
ドーガ殿、私も~
あなたに追いつけるよう、~
日々精進します。▼~
:[ドーガ]|
まあ、熱心なのは良いことだ。~
頑張るのだぞ、クリス。▼~
***ドーガと主人公2 [#Doga2]
:[クリス]|
ドーガ殿、お願いがあります。▼~
私にドーガ殿の~
伝説の技を~
教えていただきたいのです。▼~
:[ドーガ]|
伝説の技?~
そのように~
たいそうなものはないぞ。▼~
:[クリス]|
ドーガ殿はやっぱり謙虚なお方です。~
伝説の英雄だというのに~
まるで飾られるご様子がないなんて…▼~
ドーガ殿、~
前の戦争の伝説、~
私は聞いています。▼~
ドーガ殿は~
迫り来る数百の軍勢を~
仁王立ちで受け止めたと…▼~
:[ドーガ]|
あ、ああ。~
かなり表現が~
大げさな気がするが…▼~
:[クリス]|
そしてそこから~
槍の一振りで~
敵軍を空中へ巻き上げ、▼~
:[ドーガ]|
な、何?▼~
:[クリス]|
とどめに空中へ飛びあがり、~
槍の一撃で~
はるか彼方へ吹き飛ばしたと。▼~
:[ドーガ]|
いやいや、待て待て。~
その伝説はおかしいぞ。▼~
:[クリス]|
確かに、~
人間に出来ることとは思えません。~
ドーガ殿でなければ…▼~
:[ドーガ]|
いやいや、私でも無理だ。▼~
クリス、~
私を尊敬してくれるのは嬉しいが、~
その伝説には尾ひれがついているぞ。▼~
いや、尾ひれどころではない、~
翼がついて空を飛んでしまっている…▼~
:[クリス]|
ドーガ殿はやはり謙虚なお方です。~
これほどの技をお持ちなのに~
まるで誇るご様子がないなんて…▼~
ドーガ殿、~
どうすればその技が会得できるか、~
私にお教えください!▼~
:[ドーガ]|
……。~
…どうやって~
誤解を解いたものかな。▼~
***ドーガと主人公3 [#Doga3]
:[クリス]|
ドーガ殿、~
伝説の技会得のために~
教えていただいた例の特訓ですが…▼~
:[ドーガ]|
ああ。たしか小指一本で~
十人を持ち上げる特訓だったな…▼~
どうだ?~
無理だとわかったろう?▼~
:[クリス]|
はい…確かに~
今の私では無理でした。▼~
:[ドーガ]|
そうだろう。わかったか、クリス。~
やはり伝説と現実というものは~
違うのだから…▼~
:[クリス]|
はい。~
どれほど頑張っても、~
私の力ではせいぜい三人しか…▼~
:[ドーガ]|
な、何…!?▼~
:[クリス]|
ドーガ殿にはまだまだ及びません…▼~
しかし、訓練を続ければ~
いつかドーガ殿に~
近づける日が来るはずです。▼~
ドーガ殿、私、頑張ります。~
伝説の英雄であるあなたと~
肩を並べられる日まで…▼~
:(クリスが立ち去る)|
:[ドーガ]|
……。~
伝説というのも考えものだな…▼~
おーいクリス、待ってくれ。~
君の誤解をちゃんと解かなければ…▼~
**アランと主人公 [#Aran]
***アランと主人公1 [#Aran1]
:[クリス]|
アラン殿、~
折り入ってお願いがあります。▼~
私に、騎士の道を~
教えていただきたいのです。▼~
:[アラン]|
騎士の道…?▼~
:[クリス]|
はい。▼~
騎士とはいかにあるべきか?~
私はずっと考えていました。▼~
武、礼節、忠誠…~
騎士たち一人一人に、~
皆それぞれの答えがあります。▼~
聖騎士アラン殿は~
どのようにお考えか、~
教えていただきたいのです。▼~
:[アラン]|
騎士の道、か…▼~
だが、残念ながら~
私は道を教えるには…~
! ごほ…!▼~
…ぐ…!▼~
:[クリス]|
アラン殿、大丈夫ですか?▼~
:[アラン]|
…ああ、いつものことだ。~
心配には及ばない。▼~
クリスよ、私は~
マルス様のもとに仕える前…~
流浪の騎士だった身だ。▼~
二君に仕えたこの身では、~
騎士道を語る資格はあるまい。▼~
:[クリス]|
いえ、だからこそ~
アラン殿は騎士とは何かを~
お考えになっていたはずです。▼~
私は、思うのです。~
騎士の道とは~
一つに定められるものではなく、▼~
己自身の心の中に、~
それぞれが持つべきもの。▼~
私は騎士として未熟、~
だから、己の道を見つけるために~
アラン殿のお話を…▼~
:[アラン]|
…だが、私の道はまだ半ばだ。~
人に教えるほどのものはない。▼~
申し訳ないが、助けにはなれぬ。▼~
:[クリス]|
そうですか…残念です。▼~
:[アラン]|
すまんな…▼~
***アランと主人公2 [#Aran2]
:[アラン]|
ごほっ…!▼~
ぐ…!~
がはっ…は…!▼~
:[クリス]|
アラン殿!?~
お体が…!~
しっかりしてください!▼~
誰か!~
アラン殿が…!▼~
:[アラン]|
待て…▼~
頼む…~
皆には黙っていてくれ。▼~
:[クリス]|
しかし、そのご様子では…!▼~
:[アラン]|
私はこの戦いの間…~
病には負けぬ。~
騎士の名誉にかけて誓う。▼~
私にはこれが~
最後の戦争になるだろう。~
だからこそ、悔いは残したくないのだ。▼~
:[クリス]|
アラン殿…▼~
なぜ、そこまでして…?▼~
:[アラン]|
以前、君は問うたな。~
騎士の道とは何かと…▼~
私は、長い間、~
その道を求めて~
さまよっていた…▼~
この戦争こそが、~
私の道なのだ…▼~
:[クリス]|
アラン殿…▼~
:[アラン]|
己の道に殉じることこそ~
騎士の誉れ…▼~
クリス、頼む。~
そなたも騎士ならば~
わかるはずだ…▼~
:[クリス]|
……▼~
…わかりました。~
そこまでのご覚悟ならば…~
私に止めることはできません。▼~
:[アラン]|
感謝する、クリス…▼~
***アランと主人公3 [#Aran3]
:[アラン]|
昔…~
私がアリティアとは異なる国に~
仕えていた時のことだ。▼~
領地で反乱が起き、~
私は主君の命を受けて~
鎮圧に向かった。▼~
だが、そこにいたのは~
反乱軍ではなく…▼~
不作で冬を越すことができぬ~
貧しい民たちだった。▼~
:[クリス]|
……▼~
:[アラン]|
彼らに戦う意思などなかった。~
ただ、生きるためには…~
訴えを起こすしかなかったのだ。▼~
主君はそれを知りながら、~
見せしめとして~
彼らを討てと命じた。▼~
そして、私は…~
その命に従った。▼~
:[クリス]|
…アラン殿…▼~
:[アラン]|
主君への忠誠こそ騎士の道、~
私はそう考えていた。▼~
だが、私は誤った。~
それから私は主君のもとを離れ…~
長い間放浪の日を送った…▼~
:[クリス]|
そんなことが…▼~
ですが、~
それはアラン殿の罪ではありません。~
罪を問われるべきは…▼~
:[アラン]|
いや、私は…私を許せぬ。▼~
私は命令に従っただけ…~
私は悪くない…~
心中でそう言い訳した私を。▼~
誰より、私自身が許せぬのだ。▼~
:[クリス]|
アラン殿…▼~
:[アラン]|
心から忠誠を誓える主君…~
私はその方を探し、~
やっと出会えたのだ。▼~
マルス様こそ我が主君。~
あの方のために戦う限り、~
私は己の道を進める…▼~
:[クリス]|
だから…~
そこまでの無理をして~
この戦争に…▼~
:[アラン]|
私はもう長くはない。~
この戦いが終わるまでの命だろう。▼~
だが、それで悔いはない。▼~
騎士とは~
命令に従うだけの人形ではない。~
それは忠義ではない。▼~
己が信じる主のもとで、~
己が信じる正義を行う。~
それが私の騎士の道だ。▼~
:[クリス]|
アラン殿…▼~
アラン殿、よろしければ、~
あなたの道を~
私に継がせてください。▼~
:[アラン]|
クリス…▼~
:[クリス]|
あなたのお話で、~
はっきりと見えた気がするのです。▼~
私が進むべき、~
騎士の道が…▼~
**フレイと主人公 [#Frey]
***フレイと主人公1 [#Frey1]
:[クリス]|
フレイ殿、~
質問してもよろしいですか?▼~
:[フレイ]|
どうした、クリス?▼~
:[クリス]|
魔王ガーネフについて~
教えていただきたいのです。▼~
:[フレイ]|
そうだな。~
私の知っていることであれば…▼~
だが、何も私に聞かずとも~
他にもっと詳しい人々がいるだろう?▼~
:[クリス]|
おれたち新人騎士にとっては、~
フレイ殿は講義の先生ですから。▼~
:[フレイ]|
ああ、もともと教えることは~
不得手なのだが…▼~
あの時は成り行きで~
講義を務めることになったな。▼~
:[クリス]|
そうだったのですか?~
慣れたご様子でしたが…▼~
:[フレイ]|
いや。~
ただカイン殿は~
実技が最も力を発揮できるし、▼~
アベル殿は適任だが、~
すでに騎士団を去られてしまった。▼~
ドーガ殿、ゴードン殿も~
あまり教官役を好むような~
性格ではない。▼~
:[クリス]|
だから、フレイ殿が~
教官を務められたのですね。▼~
大変だったのではないですか?▼~
:[フレイ]|
ああ、そうだな。~
ものわかりの良い~
生徒ばかりではない。▼~
苦労する役割なのはわかっていたが、~
他の方が苦労するのは気の毒だ…~
それくらいなら自分が、とな。▼~
:[クリス]|
苦労を背負い込む性格ですね、~
フレイ殿は。▼~
:[フレイ]|
はは、そうかもしれんな。▼~
***フレイと主人公2 [#Frey2]
:[フレイ]|
…そして、マルス様は~
ガーネフが操るマフーの魔法を、~
スターライトの魔法で打ち破った。▼~
スターライトこそが、~
ガーネフを倒せる~
唯一の魔法だったのだ。▼~
:[クリス]|
なるほど…▼~
:[フレイ]|
そろそろ日暮れか。~
では、今日の講義は~
ここまでとしようか。▼~
:[クリス]|
ありがとうございます。▼~
:[フレイ]|
ああ。ではまた明日にでも…~
っ…▼~
:[クリス]|
フレイ殿!~
大丈夫ですか?▼~
:[フレイ]|
すまないな、足がもつれた。~
私ももう年らしい。▼~
:[クリス]|
…!?~
フレイ殿、その傷跡は…?▼~
:[フレイ]|
…古傷だ。~
時折痛むだけだ、大したことはない。▼~
:[クリス]|
しかし…~
とてもそうは見えません。~
あまりにもひどい…▼~
その傷はどこで~
負われたのですか?~
教えてください!▼~
:[フレイ]|
君は何でも~
私に質問するくせが~
ついてしまったようだな…▼~
そうだな、~
この傷は…~
ずいぶん昔のものだ。▼~
:[クリス]|
では、前の戦争で…?▼~
:[フレイ]|
いや、それよりも~
昔のことになる…▼~
これは、~
幼いマルス様を逃がす時に~
負った傷だ…▼~
***フレイと主人公3 [#Frey3]
:[クリス]|
フレイ殿!~
ジェイガン様から聞きました。~
その傷のこと…▼~
:[フレイ]|
……▼~
:[クリス]|
あなたがその傷を負ったのは~
まだ子供だったマルス様が~
アリティア城を脱出される時…▼~
敵に囲まれた死地で、~
幼いマルス様をかばうために、~
あなたは一人囮になられたと…▼~
そして…~
生きているのが不思議なほどの~
重傷を負われたと…▼~
:[フレイ]|
……▼~
敵は私を切り刻み、~
死んだものと思ったらしい。~
実際、命があったのは奇跡だ…▼~
何日も生死の境をさまよった私は~
記憶を失い、それから長い間~
別人として生きていた…▼~
記憶と、体の傷…~
すべてが元に戻り、~
マルス様のもとへ戻れたのは、▼~
それより後…~
もう何年も後のことだ…▼~
:[クリス]|
なぜ、フレイ殿が囮に?▼~
:[フレイ]|
私だけではない。~
あの場にいた者たちは皆、~
自ら囮になる覚悟を決めていた。▼~
ただ…そうだな、~
講師を引き受けた時と同じだ。▼~
私は他の者が~
犠牲になるのは心苦しかったのだ。~
それくらいなら自分が…▼~
:[クリス]|
そんな…!~
そんなこと…!▼~
:[フレイ]|
クリス…?▼~
:[クリス]|
フレイ殿…~
フレイ殿の志は立派です。~
でも…▼~
少しはご自身のことも~
大切になさってください。▼~
フレイ殿ご自身の~
幸せも考えてください。▼~
そうでないと、~
フレイ殿があまりに…▼~
:[フレイ]|
クリス…▼~
すまないな、~
生徒である君に心配させるとは、~
講師失格だ。▼~
:[クリス]|
そ、そうです。~
大体フレイ殿は苦労を~
背負おうとしすぎなんです。▼~
でも私が言っても~
聞かないでしょうけれど…▼~
:[フレイ]|
性分だからな。▼~
:[クリス]|
それなら、これからは~
フレイ殿の御苦労を~
私が半分引き受けます。▼~
これからは、~
私にも分けてください。▼~
どうか…~
フレイ殿お一人で~
背負い込まないでください…▼~
:[フレイ]|
クリス…▼~
わかった。そうしよう。▼~
:[クリス]|
約束ですよ。▼~
:[フレイ]|
ああ、約束だ。▼~
**ノルンと主人公 [#Norn]
***ノルンと主人公1 [#Norn1]
:[ノルン]|
きゃっ!▼~
:[クリス]|
大丈夫ですか?▼~
:[ノルン]|
ごめんなさい、クリスさん。~
あたしってドジだから…▼~
ああ、荷物落としちゃった。~
拾わなきゃ…▼~
:[クリス]|
あ、私も手伝います。▼~
:[ノルン]|
あ、ありがとう。▼~
そうだ、クリスさん。~
あたしたち同じアリティア軍ですし、~
他人行儀はやめませんか?▼~
年も近いし、あなたが~
見習い騎士の仲間たちと~
話すように話せたら嬉しいなって。▼~
:[クリス]|
そう…そうね。▼~
私もその方がうれしいわ。~
これでいい、ノルン?▼~
:[ノルン]|
そうそう、そんな感じ。▼~
じゃあ、クリス!~
これからもよろしく。▼~
:[クリス]|
ええ、こちらこそ。▼~
***ノルンと主人公2 [#Norn2]
:[ノルン]|
…でね、あたしは~
脱出される途中の~
マルス様とお会いして、▼~
弓兵として、~
マルス様たちと共に~
戦うことになったの。▼~
:[クリス]|
そうだったの。~
その頃の私は~
村で修行に明け暮れてたっけ…▼~
:[ノルン]|
そういえば、~
クリスの故郷は~
どんなところ?▼~
:[クリス]|
セラ村という小さな村よ。▼~
:[ノルン]|
セラ村って、え?~
もしかして、うちの村から~
山一つこえた隣村の?▼~
:[クリス]|
そうだったの?▼~
:[ノルン]|
あれ、ちょっと待って。▼~
ねえクリス、~
あなたもしかして…▼~
小さい頃、あたしたちの村に~
薪を運んできてくれたこと~
なかった?▼~
:[クリス]|
薪運び?~
ああ、それなら子供の頃、~
祖父の言いつけでやってたわ。▼~
行軍訓練のかわりにって、~
山ほど担いで~
あちこちの村まで運んでたの。▼~
:[ノルン]|
そう、そうよ。~
小さいのに凄い力持ちの女の子。~
村で評判になってたんだから。▼~
ああ、懐かしいな。~
こんなところで~
あなたとまた会えるなんて…▼~
小さい頃のあなたは、~
とてもまっすぐで~
強い目をしてた。▼~
そうなんだ。~
あなたがあの時の…▼~
***ノルンと主人公3 [#Norn3]
:[ノルン]|
ね、憶えてる?~
クリス。▼~
子供の頃、あたしたち一度だけ~
一緒に遊んだことがあるの。▼~
:[クリス]|
…ええと、ごめんなさい。▼~
子供の頃は…~
祖父にしごかれた~
思い出しかないの…。▼~
:[ノルン]|
そうなんだ、~
ちょっぴり残念かな…▼~
あたしが~
アリティア軍に志願したのは、~
あなたを見たからなのに。▼~
:[クリス]|
え? そうなの?▼~
:[ノルン]|
あなたはもう~
憶えてないかもしれないけど、~
あたしは憶えてる。▼~
あたしが森でね、~
迷子になって泣いてた時…~
あなたが来てくれたの。▼~
あなたは困った様子だったけど、~
でも優しく~
あたしをなぐさめてくれた。▼~
「私がついてるから大丈夫、~
帰り道はこっちよ」って。~
すごく頼もしかった。▼~
:[クリス]|
そんなこと言ってたの?~
私、重度の~
方向音痴なんだけど…▼~
:[ノルン]|
そうなの、ふふ。~
結局あなたも道に迷って、~
二人で途方にくれてたんだけどね。▼~
でも、大人たちが来てくれるまで、~
あなたはずっと~
あたしの傍にいてくれた…▼~
:[クリス]|
ああ、思い出した気がするわ。~
あの女の子が、あなた…▼~
:[ノルン]|
あなたはずっと~
アリティア騎士になるって~
言ってたでしょ?▼~
あなたの話を聞いて、~
あたしもアリティアのために~
何かしたいって思ったの。▼~
だから、今のあたしは~
あなたのおかげでもあるのよ。▼~
:[クリス]|
そう。人生って~
不思議なものね…▼~
:[ノルン]|
あはは、ほんと…▼~
クリス、戦いが終わったら、~
また村に遊びに来て。~
一緒にあの時の道を歩きたいな。▼~
**カインと主人公 [#Kain]
***カインと主人公1 [#Kain1]
:[カイン]|
はっ! せいっ!▼~
:[クリス]|
カイン殿!~
こちらで訓練でしたか。▼~
:[カイン]|
おお、クリス。~
どうしたのだ?▼~
:[クリス]|
実は、カイン殿に~
折り入ってお願いがあります。▼~
私の訓練を、~
カイン殿にご指導~
いただけないでしょうか?▼~
:[カイン]|
おれに?▼~
:[クリス]|
はい。カイン殿は~
私たち騎士見習いの~
教官でしたから。▼~
カイン殿に~
厳しく鍛えていただければ、~
訓練の励みになります。▼~
:[カイン]|
わかった。~
それがお前のためになるなら、~
おれは全力を尽くそう。▼~
だが、覚悟しておけ。~
見習い時代のように甘くはない。~
本気でいくぞ!▼~
:[クリス]|
はい! お願いします。▼~
***カインと主人公2 [#Kain2]
:[カイン]|
まだまだだ!~
もっと速く!▼~
:[クリス]|
は、はい!▼~
あっ…▼~
:[カイン]|
どうしたクリス、~
もう終わりか!▼~
:[クリス]|
いえ、カイン殿!~
まだやれます!▼~
:[カイン]|
ならば立て!▼~
:[クリス]|
はい!▼~
はっ! せいっ!▼~
はぁっ!▼~
:[カイン]|
…よし。~
ではここで小休止だ。▼~
:[クリス]|
いえ、カイン殿。~
私はまだ…!▼~
:[カイン]|
だめだ。~
無理をして体を壊しては~
元も子もない。▼~
お前の身体を~
鍛えるのがおれの役目だ。~
おれを信じて全て任せろ。▼~
:[クリス]|
わかりました。~
では、休ませていただきます。▼~
…カイン殿といると、~
なんだか祖父のことを思い出します。▼~
:[カイン|
祖父?▼~
:[クリス]|
はい。私の祖父もこうして、~
私を指導してくれました。~
なんだか懐かしいです…▼~
:[カイン]|
そ、そうか。▼~
ところでクリス…~
おれはそんなに~
老けて見えるのだろうか?▼~
:[クリス]|
え?▼~
:[カイン]|
一応これでもまだ二十代なのだが…~
そうか、祖父に似てるか…~
さすがに落ち込むな…▼~
:[クリス]|
あ、いえ!~
そういう意味ではなく…▼~
***カインと主人公3 [#Kain3]
:[クリス]|
はっ! はっ! はぁっ!▼~
:[カイン]|
よし、ここで小休止だ。▼~
良いぞ、クリス。~
お前はどんどん力をつけている。▼~
:[クリス]|
はい、カイン殿の~
ご指導のおかげです。▼~
:[カイン]|
だが、気は抜くな。~
これからも~
厳しい訓練を課していくぞ。▼~
そこで得た力で、~
マルス様をお守りするのだ。▼~
クリス、お前には…~
おれのような悔いを~
味わって欲しくない。▼~
:[クリス]|
カイン殿?~
悔いとは…▼~
:[カイン]|
お前には、~
話しておかねばならんな。▼~
かつておれは、~
マルス様のお父上を~
守れなかった…▼~
前の戦より数年前…~
暗黒竜メディウスが蘇り、~
世界に災いをもたらしていた頃、▼~
メディウスを討つべく~
先王コーネリアス様は出陣した。~
おれもその傍らにあった。▼~
だが、戦は敗北…~
コーネリアス様は戦死され…~
おれは王城へ敗走した…▼~
:[クリス]|
……▼~
:[カイン]|
守るべき主君を失って、~
おめおめと生き延びる…~
騎士としてあれ以上の屈辱はない。▼~
マルス様に~
お父上の最期を報告する時…~
おれは…▼~
:[クリス]|
カイン殿…▼~
:[カイン]|
…すまん。~
おれはお前には…~
同じ思いをしてほしくない。▼~
この先、マルス様やお前が~
倒れるようなことがあれば、~
それはおれの責任だ。▼~
だから、クリス。~
おれは全力でお前を鍛える。▼~
おれの無念、おれの思い…~
お前なら全て受け止めてくれる。~
そう信じている。▼~
:[クリス]|
はい…カイン殿!▼~
:[カイン]|
よし、では訓練を続けるぞ!▼~
**アベルと主人公 [#Abel]
***アベルと主人公1 [#Abel1]
:[アベル]|
君は…クリス、~
そんなに慌ててどうしたんだ?▼~
:[クリス]|
これはアベル殿!▼~
実は、~
火起こしをしていたのですが、~
なかなか火がつかず、▼~
倉庫から~
別の火打石を~
とって来ようかと…▼~
:[アベル]|
ああ、火打石ならここにある。~
ほら、使うと良い。▼~
:[クリス]|
これは、ありがとうございます。▼~
:[アベル]|
もし良ければ~
この火口箱も使ってくれ。~
木クズも多少ならあるし…▼~
:[クリス]|
よ、用意がいいのですね、~
アベル殿。▼~
:[アベル]|
おれはアリティアで~
小さな店をやっていたからね。~
こういう品々も取り扱っている。▼~
:[クリス]|
そうだったのですね。~
では、代金を~
お支払いしなければ…▼~
:[アベル]|
いや、お代はいらないよ。~
欲しい時は~
いつでも言って欲しい。▼~
:[クリス]|
それは~
ありがたいのですが…▼~
よろしいのですか?~
それでは商売として~
問題が出るのでは?▼~
:[アベル]|
うん、それを~
言われると弱いな…▼~
エストにもよく怒られたよ。~
あなたが優しすぎると~
お店が潰れちゃうって…▼~
***アベルと主人公2 [#Abel2]
:[クリス]|
アベル殿は、~
前の戦争ではアリティア騎士として~
戦われていたそうですね。▼~
:[アベル]|
ああ。~
特にカインとは親しくてね、~
互いを高めあう仲間だった。▼~
:[クリス]|
なぜ騎士団を~
辞めてしまわれたのか、~
聞いてもよろしいですか?▼~
:[アベル]|
不満があったわけではないんだ。~
ただ、おれにはアリティアで~
店をやりたいという夢があった。▼~
小さな店で~
妻と共に慎ましく暮らす…~
そんな生き方に憧れていた。▼~
もちろん一方で、~
アリティア騎士として~
尽くしたい思いもあった。▼~
:[クリス]|
はい。~
それはアベル殿の戦いを~
見ればわかります。▼~
:[アベル]|
騎士と、自分の店…~
両方ともおれにとっては~
大切なものだった。▼~
長い間悩んで、~
店を選んだけど、~
騎士団を離れるのは辛かったよ。▼~
大切なものが二つある時、~
両方はなかなか~
手に入らないものだね…▼~
***アベルと主人公3 [#Abel3]
:[アベル]|
…エストとは、~
前の戦争で知り合ったんだ。▼~
彼女は明るくて純粋で、~
共に戦ううちに~
お互いひかれていった。▼~
慎ましい暮らしだったけど、~
二人で店を持ってからは~
本当に幸せだったよ。▼~
:[クリス]|
お話を聞くだけで、~
幸せそうな光景が目に浮かびます。▼~
戦争が終われば、~
またそんな平和が~
戻ってくるはずです。▼~
:[アベル]|
…そうだね。▼~
そういえば君は、恋人は?▼~
:[クリス]|
私は、その…騎士ですから。▼~
:[アベル]|
騎士だって、~
人を好きになってはいけない~
決まりはないよ。▼~
もし君に恋人ができたら、~
きっとマルス様も~
嬉しいんじゃないかな?▼~
:[クリス]|
…ど、努力してみます。▼~
:[アベル]|
でも、そうだね…~
もし大切な人ができたら、~
気をつけるんだ。▼~
大切な人を二人もつことは、~
迷いを抱えることに~
なるかもしれない…▼~
:[クリス]|
アベル殿…▼~
:[アベル]|
アカネイア軍に~
エストを人質にとられた~
あの時…▼~
あの時も、~
おれは選ばなければならなかった。▼~
エストか、マルス様か。~
大切な二人のうち、~
どちらかを…▼~
:[クリス]|
……▼~
:[アベル]|
おれは結局…~
どちらも選べなかった。~
いくら考えても、出来ない。▼~
大切なものが二つある時、~
両方はなかなか~
手に入らない…▼~
結局、おれはあの時~
どうすべきだったのか…~
今もわからない。▼~
:[クリス]|
アベル殿は最善を尽くされました、~
私はそう思います。▼~
それに、大切なのは~
過去よりもこれから…~
未来です。▼~
:[アベル]|
そうだな、~
君の言うとおりだ。▼~
ありがとう、クリス。▼~
この戦争が終わった後…~
いつか君にもおれの店に来て欲しい。~
安くさせてもらうよ。▼~
:[クリス]|
はい、アベル殿。▼~
**カタリナと主人公 [#Katarina]
***カタリナと主人公1 [#Katarina1]
:[カタリナ]|
あ、クリス。~
今日も訓練ですか?▼~
:[クリス]|
ええ。~
毎日続けるのが大事だから。▼~
:[カタリナ]|
……▼~
:[クリス]|
?~
どうしたの?▼~
:[カタリナ]|
あ、いえ…~
クリスを見ていました。▼~
:[クリス]|
それはわかるけど…▼~
何か用があったんじゃない?▼~
:[カタリナ]|
あ、えーと、その…▼~
クリス、何か~
私にして欲しいことは~
ありませんか?▼~
:[クリス]|
して欲しいこと?▼~
:[カタリナ]|
はい。~
私がこうしていられるのは~
クリスのおかげですから…▼~
そのお返しをしたいんです。~
私、クリスのためなら~
何でもします。▼~
:[クリス]|
な、何でも?▼~
:[カタリナ]|
は、はい…~
…何でも…します…▼~
:[クリス]|
…そ、そうね。~
じゃあ一緒に訓練する?▼~
:[カタリナ]|
え…そんなことで~
良いのですか?▼~
:[クリス]|
ええ、相手がいる方が~
訓練にも熱が入るから。▼~
:[カタリナ]|
わかりました。~
じゃあご一緒しますね。▼~
***カタリナと主人公2 [#Katarina2]
:[カタリナ]|
…………▼~
:[クリス]|
カタリナ?▼~
:[カタリナ]|
あ、クリス。▼~
:[クリス]|
ん? それは?▼~
:[カタリナ]|
え、ええっと…▼~
:[クリス]|
ビーズの装飾品?~
ずいぶん古いものみたいね。▼~
:[カタリナ]|
はい、これは~
もう何年も前の…▼~
クライネからの贈り物なんです。▼~
:[クリス]|
クライネ…~
あなたがいた組織の仲間ね。▼~
:[カタリナ]|
はい。~
クライネは私と同じ孤児で…▼~
今日は~
クライネと私の誕生日なんです。▼~
:[クリス]|
……▼~
:[カタリナ]|
本当は~
捨てられた私たちに、~
誕生日なんてわかりません。▼~
でもある時、クライネは~
今日が自分の誕生日だって~
言い張って…▼~
誕生日の贈り物を~
よこしなさいって~
ダダをこねたんです。▼~
で、なんとか贈り物をあげたら、~
お返しにって~
これをくれたんです。▼~
あんたもあたしと~
同じ誕生日にしてあげる、って…▼~
…… ……▼~
:[クリス]|
カタリナ…▼~
気持ちはわかるけど、~
あまり思いつめないで。▼~
私が傍にいるから。▼~
:[カタリナ]|
はい…~
ありがとうございます。▼~
***カタリナと主人公3 [#Katarina3]
:[カタリナ]|
クリス、~
もうすぐこの戦いも終わりますね。▼~
:[クリス]|
ええ。~
戦いが終わって…~
もう誰も死なずにすむ。▼~
マルス様が治める~
平和な世がやってくるの。▼~
:[カタリナ]|
はい……▼~
クリス、~
私、クリスと今まで~
一緒にいられて幸せでした。▼~
あなたと初めて~
会った時からずっと…▼~
あなたとの思い出は~
私の一生の宝物です。~
私、大切にとっておきます…▼~
:[クリス]|
そんな思い出、~
別にとっておかなくて良いわよ。▼~
カタリナはこれからも~
私たちと一緒に…▼~
もっと幸せな思い出を、~
いくらでも~
たくさん作れるんだから。▼~
:[カタリナ]|
はい、クリス…▼~
:[クリス]|
そろそろ軍議の時間ね。~
行きましょう、カタリナ。▼~
:[カタリナ]|
はい、クリス…▼~
*コメント [#comment]
#comment
ページ名:
[広告]
Amazon.co.jp