#navi(contents-page-name): No such page: ファイアーエムブレム 新・紋章の謎/章別攻略
10章 魔道士二人†
※ハードモードでのプレイ結果をもとに記述しています。
出撃人数†
12人まで
勝利条件†
制圧
10章外伝条件(いずれかの達成で行ける)†
- 規定ターン以内にクリア(N:15,H:18,M:21,L:24,L':27)
- 敵シスターが3人以上生存
攻略のポイント†
- 前の章に引き続き魔法防御が大切な章。複数の魔道士に囲まれそうな場合はマジックシールドや聖水を活用しよう。前章とは違い地形は安定している。
- マリクをレスキューで救い出すとかなり楽になる。レスキューを使いたくない場合は、マリクは装備を外して、聖水を使い、エルレーンの左隣りにくっつける。このあとリブローで回復し続けなければならない。
- ウェンデルを水上移動可能な兵種に変更すると難易度が大幅に下がる
- 下のウォーム持ちは飛行系ユニットに手槍で攻撃させて倒し、フィーナの踊りでその場を退く。さもないとシェイバー持ちの魔道士がやってきて飛行系ユニットが倒されてしまう。
- ルナティックではウォーム持ち司祭の装備にトロンが追加。しかも初期装備がトロンなので初手で無傷で削ることはほぼ不可能。
- 強い飛行系ユニット3人+水地形を超えられるユニット2人いれば、一気に中央を攻めることも可能。訓練場を使い倒して攻め込むのもあり。だたし奥にスナイパーがいるので射程に注意。
- 左右の場外宝箱は徒歩でも取れる。ジュリアンなどの盗賊を派遣しよう。
- マニアック以上ではサイレスは入手不可。代わりにリカバーが手に入る。
- ルナティックではほぼ全員が連動して突撃してくる。
- 敵のシスターを倒さず全員(計6体)生かしておくことで、制圧後、シルバーカードを入手できる。SFC版と違い、シルバーカード持ちの盗賊が出現したりはしない。
- シスターの装備はハードだとリカバー、マニアック以上だとリブローに変わる。また、ルナティックだとシルバーカードは入手できず、報酬がきずぐすりになる。
- 進軍準備
- エルレーンについて★★★
- 現在の状況について 10章★★
自軍加入ユニット†
- マリク 魔道士 LV10 エクスカリバー、聖水 (1ターン目自軍フェーズより自動的に加入)
- エルレーン 魔道士 LV10 トロン、星のアリエス (ウェンデルで隣接して「話す」と加入)
- ダイス 戦士 LV12 デビルアクス、手斧 (制圧後)
- マリス 剣士 LV10 レディソード、サンダーソード (制圧後)
敵軍ユニット†
- 初期配置
- エルレーン 魔道士 LV10 ★トロン、★星のアリエス
- カダイン兵 司祭 LV3 ウォーム、★きずぐすり
- カダイン兵 司祭 LV3 ウォーム、★聖水
- カダイン兵 傭兵 LV8 ぎんの剣
- カダイン兵 魔道士 LV8 シェイバー ×2
- カダイン兵 スナイパー LV3 ぎんの弓、★キルソード
- カダイン兵 傭兵 LV8 はがねの剣 ×2
- カダイン兵 シスター LV1 リカバー ×6
- カダイン兵 魔道士 LV8 ★ファイアー
- カダイン兵 魔道士 LV8 ファイアー
- カダイン兵 魔道士 LV8 エルファイアー ×2
- カダイン兵 傭兵 LV8 キルソード ×2
- カダイン兵 魔道士 LV8 サンダー ×2
★…倒すと入手
村アイテム・宝箱†
- サイレス (マップ左の宝箱)
- リカバー (マップ左の宝箱。難易度マニアック以上でサイレスの代わりに入手)
- アンロック (マップ右の宝箱)
- リブロー (マップ中央上の左の宝箱)
- 金塊(大) (マップ中央上の右の宝箱)
- シルバーカード (敵のシスターを全員倒さずに制圧。難易度ルナティックでは入手不可能)
- きずぐすり (難易度ルナティックでシルバーカードの代わりに入手)
ショップ†
なし
コメント†
- ウェンデルドラナイにすれば即説得可能 --
- ルナティックです。シスターを全員倒さずに制圧しましたが、報酬はきずぐすりでした。 --
- ウォーム持ちは海賊にした手斧持ちバーツあたりに間接攻撃させれば安全に2体殺れますよ。2体殺ったあとで隣接ユニットで武器を持ち替えさせればシェイバー1発の被害ですみます。 -- ハード
- SFC版はエルエーンを説得したら敵は攻撃してこなくなりますが、今回は普通に攻撃してきました。ルナティックだから?他の難易度は不明。 --
- 他の難易度でも、エルレーン加入後攻撃してくるの確認しました -- JAPANweb
- ハードでもエルレーン説得後に普通に攻撃してきました。今回は攻撃してくるみたいですね。 -- リーゼ
- ノーマルでシスターに手を出さずにクリアしたら、普通にシルバーカードが出ました --
- マニアック、ルナティックでは宝箱のサイレスがリカバーに変更されている --
- sis --
- ルナティック。マリクを左上に動かしてエクスカリバーを外し,聖水使用。スナイパーかバーサーカーで中央突破しつつ次ターンにドラナイウェンデルで説得すればレスキュー不要。 --
- ハード ジョルジュがいればフィーナの踊りを利用しウォーム持ちを最初のターンで射殺せてシェイバーにも多くの場合耐えてくれる、利用するのは手だと思います --
- かわき茶亭さんSFC紋章の謎で弱い者いじめ開始という項目がありましたが今回も出来ますか? -- ドナルド
- ルナティックモードだとシスターが全員生存していてもシルバーカードを入手できないのかな…? -- あああああ
- ルナ´:基本的にはルナと変わらない戦略でクリアできました。敵兵の配置的に、左から玉座に向かう方が楽でした。1ターン目はマリクレスキューと、手槍でウォーム持ちを1人倒して安全圏からフィーナ踊りで逃げ→トロンで受けたダメージを回復。2ターン目にもう1人倒す。ちなみに、他難易度でも使えるテクですが、宝箱回収の盗賊を壁沿いに歩かせれば敵魔道士をおびき寄せられるので、本陣と真逆方向の宝箱に向かわせればキルソード持ち傭兵と分断できて対処が楽になります --