#navi(contents-page-name): No such page: ファイアーエムブレム 新・紋章の謎/章別攻略
1章 グルニア遠征†
※ハードモードでのプレイ結果をもとに記述しています。
出撃人数†
9人まで
勝利条件†
制圧
攻略のポイント†
- この章から、兵種変更が可能。武器屋も登場。
- 敵の攻撃力が強く、敵軍フェーズで集中砲火を浴びるとかなりやばい。まずはマップの右下に固まって敵を迎撃しよう。
- 村にはマルスで訪問する必要がある。民家には誰でも訪ねられるので手隙のユニットで情報収集しよう。
- ロレンスはマルスで「会話」してもいいし、倒してもいい。会話した場合は制圧後リライブの杖を貰える。
攻略のポイント【ルナティック】†
- 武器屋でライブの杖を購入する。マリーシアを早い段階でクラスチェンジさせるため、5本程度は購入したい。杖育成は安全・高速なので金にいとめをつけないほうがいい。魔術師の武器が不足しているならファイヤーも購入
- オグマ、アテナ、マリクなどの主力ユニットが去るので、兵種変更を使って部隊を再編成する
- ドーガは変種枠が余っているハンターがオススメ。攻撃能力(力+速さ)に関しては現時点で最強の弓兵になるはず
- セシルはかなり打たれ弱いので、アーチャーや魔道師がオススメ。弓兵やトドメ専門の剣士でもいい。女性で剣Dなので、次の面で入手するレディソードを装備できる点は大きい
- アランは面に合わせて兵種変更していくのが基本。パラディン、ドラゴンナイト、スナイパー(ハードをクリアしているならジェネラルも)を臨機応変に使い分ける。この面は斧装備の敵が多いので剣装備可能なパラディンのままでいい。ドラゴンナイトにして左端に配置すれば、1ターン目の海上への移動で蛮族をマップ右へ誘導でき、敵を分断できる
- その他のユニットは、兵種変更すると装備可能武器で劣ったりと総合的に弱体化する場合もあるので、育ち具合にあわせて考える。近接ユニットの場合、盾や囮に使わないユニットも緊急時の壁に使うことがあるので、1戦で倒されるのは問題外と考えたほうがいい
- 1ターン目。アランで分断しているならマップ左下に布陣。分断していないならマップ最下段に2列に並べて布陣。いずれも壁・囮役が蛮族2体に攻撃されないようにする。
- 2ターン目。削った敵を殲滅。敵ターンで洞窟から盗賊が現れるので注意。村への道を塞いでいなければこちらを無視して移動してくれる
- 3ターン目~。盗賊を倒しつつ、残りの敵をおびき寄せ倒す
- マルスで村を訪れマリーシアを仲間に。砦付近の敵と戦う前に、全ユニットを全快させつつ経験を稼ぐ
- 砦付近のユニットは、蛮族2体の範囲に入ると一斉に進軍してくる。地形をうまく使えば、銀の斧×2でなく、片方を手斧で攻撃させることができ、だいぶダメージは少なくなる。銀の斧×2に耐えられるなら、2回とも反撃して削るのが理想
- 進軍してくる敵は、砦周辺の地形を活かして次ターンに死者が出ないようにさばくか、蛮族を下方向に引きつつ倒す。前者の場合、敵ターンに残すのはハンター1人が理想。後者は砦を挟んで敵の進軍速度に差が出るので戦いやすい
- ボスのロレンスは削り経験値が0になるまで稼いで、マルスで会話。マリーシアは、ロレンスの武器がなくなるまで杖で稼ぐことができる
※他に支援会話「ライアンとクリス1★」などが加わることもある。
自軍加入ユニット†
- アラン パラディン LV3 ぎんの槍、てつの剣 (進軍準備から自動的に加入)
- ゴードン アーチャー LV5 はがねの弓 (進軍準備から自動的に加入)
- マルス、クリス、アラン、ドーガ、ゴードン、セシル、ルーク、ロディ、ライアン以外はいったん仲間から外れる。
敵軍ユニット†
- 初期配置
- ロレンス ジェネラル LV1 てつの槍、手槍
- ならず者 ハンター LV1 てつの弓 ×3
- ならず者 蛮族 LV1 てつの斧 ×6
- ならず者 蛮族 LV1 てつの斧、★きずぐすり ×2
- 2ターン目敵軍フェーズ
- ならず者 盗賊 LV1 てつの剣 (マップ中央下の洞窟から)
★…倒すと入手
村アイテム・宝箱†
ショップ†
- 武器屋
- てつの剣 400G
- てつの槍 480G
- 手槍 750G
- てつの斧 320G
- 手斧 540G
- てつの弓 440G
コメント†
- ならず者が出てきた洞窟に待機したところ、金塊を取ることが出来ました(ノーマル) --
- ↑ハードでも確認 --
- ↑マニアックでも確認 -- 戸惑うアリス
- 会話で「ルークとロディ1」が出た -- かのん
- ルナでも金塊はありました。増援入り口の前を封鎖すると出てきたサンダーソード持ちの盗賊に攻撃されるので、道は塞がないように。中央砦の攻防は、2体に攻撃される範囲に侵入すると周囲の敵全てが動き出す。ペガサスナイト等で南から近づき敵を分散させると楽に。 --
- 2ターン目でならずものの増援がありませんでした。ただ金塊は手に入りました。何が原因だったんだろうか… -- 小次郎
- 自己解決しました。先に村を訪問してしまうと増援は出ないみたいですね。 -- 小次郎
- この章はマイユニを参加させないと少しイベントが変わるよ -- kesu
- ルナでボスチクしていたら、途中で経験値が入らなくなったよ・・・。 --
- 何故、シーダがいなくなるんだろう…。 --
- ここでシーダ続投なら、原作のストーリーぶっ壊しちゃうからだろ --
- タリスのお姫様でアリティア王のフィアンセが戦場に付いていくほうが問題あるでしょ。まぁシーダは新暗黒竜かSFC版紋章をやらないと誰なのか分からない人もいるのかな。 --
- これボス倒しても特に問題なし? リザいらないから倒したんだが・・ -- テンテン
- リザーブじゃなくてリライブですね。 -- ドナルド
- 砦を越える時、ドラゴンナイトのアランを洞窟の下あたりから敵の攻撃範囲ギリギリに潜り込ませておくと、敵が数人そっちに向かってくれるので戦力の分断ができます。高難度で特にオススメ --
- ルナ:ドーガをハンターにするより、ゴードンをハンターにしてドーガをアーチャーにした方がバランスがいいです。ドーガの速さが高いとはいってもルナの蛮族に2回攻撃できるわけではないし、弓Eでてつの弓しか使えないからゴードンより火力は低いです --
- ↑ハード以上クリア後をつけ忘れてますぜ -- [[ ]]