[広告]
クラスチェンジ
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
* CCボーナス一覧 [#k5823594]
※この表はあくまで『クラス自体』の能力の変化であり、~
キャラクター自体の能力によっては、これ以上数値が上がっ...
『キャラクター基本能力+クラス基本能力(固定)=ステー...
ただし、クラスによって数値の上限が決められている。
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|...
|下級職|上級職|HP|力|魔力|技|速さ|守備|魔防|移動|武器Lv|h
|下級職|上級職|HP|力|魔力|技|速さ|守備|魔防|移動|武器Lv|f
|CENTER:100|CENTER:100|RIGHT:30|RIGHT:30|RIGHT:30|RIGHT:3...
|ソシアルナイト|パラディン|+4|+2|+1|+3|+1|+1|+6|+1||
|アーチャー|スナイパー|+8|+2|+1|+5|+5|+1|+3|+2||
|魔道士|賢者|+6|+3|+1|+1|+1|+1|+2|±0|+杖E|
|剣士|ソードマスター|+6|+2|+1|+2|+2|+2|+3|+1||
|僧侶|司祭|+6|+1|+2|+1|±0|±0|+2|+1|+魔E|
|シスター|~|+6|+1|+2|+1|+1|+2|±0|+1|+魔E|
|ペガサスナイト|ドラゴンナイト|+4|+4|-1|±0|±0|+5|-3|+2|+...
|~|ファルコンナイト((LV10以上で「天空のムチ」([[オンライ...
|アーマーナイト|ジェネラル|+10|+2|+1|+1|+4|+4|+3|+1|+弓E|
|傭兵|勇者|+6|+2|+1|+2|+2|+2|+3|+1|+斧E|
|戦士|ウォーリアー|+6|+2|±0|+1|+1|+2|+1|+1|+弓E|
|海賊|バーサーカー|+6|+2|±0|+1|+1|+2|±0|+1||
|ハンター|ホースメン|+2|±0|+1|+2|+2|+3|+3|+3|+剣E|
|ダークマージ|ソーサラー|+6|+2|+1|+1|+1|±0|+3|±0|+杖E|
**能力の限界変化について(コメント引用) [#j204c45a]
ユニットのステータス=キャラクタ(たとえばシーダ)本人+ク...
アーチャーの素早さは4 この場合シーダ本人の素早さは、16ま...
この状態でペガサスナイトになったとすると、本人16+Pナイト7...
Pナイトは下級職なので、上限の20までしか上がらないけど、シ...
この状態でファルコンナイトになると、素早さの上限が25まで...
そうすると、16(本人)+7(ファルコンナイト)で、素早さが2...
このため、転職時に能力が一気に伸びたように錯覚してしまう...
シスター(素早さ3)の状態で素早さが20になるように育てれば...
ここでPナイト→ファルコンナイトになれば、めでたく早さ24に...
限界値20-職業の補正=本人の能力 ではなく、本人の能力+...
** コメント [#vd237dc9]
- ドラゴンナイト -- &new{2008-10-15 (水) 01:17:11};
- 間違いかもしれないけど、多分クラスチェンジによるボーナ...
- クラスチェンジによるボーナスなんてものは無くて、上級職...
- クラスによってステータス限界値とステータス補正値が違う...
- アーマーナイトあまり好きじゃない。 -- &new{2019-02-26 ...
#comment
終了行:
* CCボーナス一覧 [#k5823594]
※この表はあくまで『クラス自体』の能力の変化であり、~
キャラクター自体の能力によっては、これ以上数値が上がっ...
『キャラクター基本能力+クラス基本能力(固定)=ステー...
ただし、クラスによって数値の上限が決められている。
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|...
|下級職|上級職|HP|力|魔力|技|速さ|守備|魔防|移動|武器Lv|h
|下級職|上級職|HP|力|魔力|技|速さ|守備|魔防|移動|武器Lv|f
|CENTER:100|CENTER:100|RIGHT:30|RIGHT:30|RIGHT:30|RIGHT:3...
|ソシアルナイト|パラディン|+4|+2|+1|+3|+1|+1|+6|+1||
|アーチャー|スナイパー|+8|+2|+1|+5|+5|+1|+3|+2||
|魔道士|賢者|+6|+3|+1|+1|+1|+1|+2|±0|+杖E|
|剣士|ソードマスター|+6|+2|+1|+2|+2|+2|+3|+1||
|僧侶|司祭|+6|+1|+2|+1|±0|±0|+2|+1|+魔E|
|シスター|~|+6|+1|+2|+1|+1|+2|±0|+1|+魔E|
|ペガサスナイト|ドラゴンナイト|+4|+4|-1|±0|±0|+5|-3|+2|+...
|~|ファルコンナイト((LV10以上で「天空のムチ」([[オンライ...
|アーマーナイト|ジェネラル|+10|+2|+1|+1|+4|+4|+3|+1|+弓E|
|傭兵|勇者|+6|+2|+1|+2|+2|+2|+3|+1|+斧E|
|戦士|ウォーリアー|+6|+2|±0|+1|+1|+2|+1|+1|+弓E|
|海賊|バーサーカー|+6|+2|±0|+1|+1|+2|±0|+1||
|ハンター|ホースメン|+2|±0|+1|+2|+2|+3|+3|+3|+剣E|
|ダークマージ|ソーサラー|+6|+2|+1|+1|+1|±0|+3|±0|+杖E|
**能力の限界変化について(コメント引用) [#j204c45a]
ユニットのステータス=キャラクタ(たとえばシーダ)本人+ク...
アーチャーの素早さは4 この場合シーダ本人の素早さは、16ま...
この状態でペガサスナイトになったとすると、本人16+Pナイト7...
Pナイトは下級職なので、上限の20までしか上がらないけど、シ...
この状態でファルコンナイトになると、素早さの上限が25まで...
そうすると、16(本人)+7(ファルコンナイト)で、素早さが2...
このため、転職時に能力が一気に伸びたように錯覚してしまう...
シスター(素早さ3)の状態で素早さが20になるように育てれば...
ここでPナイト→ファルコンナイトになれば、めでたく早さ24に...
限界値20-職業の補正=本人の能力 ではなく、本人の能力+...
** コメント [#vd237dc9]
- ドラゴンナイト -- &new{2008-10-15 (水) 01:17:11};
- 間違いかもしれないけど、多分クラスチェンジによるボーナ...
- クラスチェンジによるボーナスなんてものは無くて、上級職...
- クラスによってステータス限界値とステータス補正値が違う...
- アーマーナイトあまり好きじゃない。 -- &new{2019-02-26 ...
#comment
ページ名:
[広告]
Amazon.co.jp