[広告]
章別攻略/第一部 3章 ほのかな光明
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
CENTER:ファイアーエムブレム 暁の女神 章別攻略
----
[[前章>章別攻略/第一部 2章 奪われしもの]]
[[次章>章別攻略/第一部 4章 遠く呼ぶ声]]
**モード [#qf4f165c]
ハード基準
**新規ユニット [#oea0bef4]
暁の団
イレース (雷魔道士) LV12 サンダー・エルサンダー
指揮:なし 絆支援:なし スキル:影・体当たり(ロック)
**出撃人数 [#p9a86509]
暁の団 7名
全員強制出撃
**開始時敵軍数 [#m2301127]
帝国駐屯軍 19名
#region(帝国駐屯軍・敵一覧)
ボナード (剣騎士) LV11 風切りの剣(ロック)・練磨の書
帝国兵 (兵士) LV7 鋼の槍
帝国兵 (兵士) LV7 鋼の槍
帝国兵 (兵士) LV8 手槍
帝国兵 (兵士) LV8 鋼の槍・手槍
帝国兵 (弓兵) LV6 鋼の弓
帝国兵 (弓兵) LV6 鋼の弓・傷薬
帝国兵 (弓兵) LV7 鋼の弓
帝国兵 (弓兵) LV8 鉄の長弓・傷薬
帝国鎧兵 (剣重装兵) LV8 鋼の剣
帝国鎧兵 (剣重装兵) LV8 鋼の剣・傷薬
帝国鎧兵 (槍重装兵) LV7 手槍
帝国鎧兵 (斧重装兵) LV8 手斧
帝国軍備兵 (剣士) LV7 鋼の剣
帝国軍備兵 (剣士) LV7 鋼の剣
帝国軍備兵 (剣士) LV7 鋼の剣・薬草
帝国軍備兵 (戦士) LV5 鋼の斧・COLOR(RED):扉のカギ
帝国軍備兵 (戦士) LV7 鋼の斧
帝国軍備兵 (戦士) LV7 鋼の斧・手斧
#endregion
**勝利条件 [#a75d81bb]
離脱 ※実際にはミカヤの離脱
ノーマル 敵将の撃破
**敗北条件 [#d9932bee]
味方の死亡
**参戦ユニット [#m04fd252]
2ターン目開始前に敵軍として出現、ローラと会話後加入
暁の団
ブラッド (兵士) LV7 手槍・鉄の槍・傷薬
指揮:なし 絆支援:なし スキル:体当たり(ロック)
**黄軍ユニット(NPC) [#d8e0cd21]
無所属
クルト (放浪者) LV1
指揮:なし 絆支援:なし スキル:なし
無所属
ララベル (行商人) LV13
指揮:なし 絆支援:なし スキル:なし
**敵将 [#z44cee9f]
ボナード (剣騎士) LV11 風切りの剣(ロック)・練磨の書
指揮:なし 絆支援:なし スキル:再移動
敵将ではないが名有り
2ターン目開始前に出現
ブラッド (兵士) LV7 手槍・鉄の槍・傷薬
指揮:なし 絆支援:なし スキル:体当たり(ロック)
**敵増援ユニット [#ud7bead1]
2ターン目開始前出現
帝国駐屯軍
ブラッド (兵士) LV7 手槍・鉄の槍・傷薬 左
帝国兵 (兵士) LV8 鋼の槍 左
帝国兵 (兵士) LV8 鋼の槍・傷薬 左
7ターン目開始前出現
帝国駐屯軍
帝国兵 (弓兵) LV6 鋼の弓・傷薬 上
帝国軍傭兵 (剣士) LV7 鋼の剣 上
9ターン目開始前出現
帝国駐屯軍
帝国兵 (兵士) LV8 鋼の槍 左
帝国兵 (兵士) LV8 鋼の槍 左
11ターン目開始前出現
帝国駐屯軍
帝国兵 (兵士) LV8 鋼の槍 左下
帝国兵 (兵士) LV8 鋼の槍 左下
12ターン目開始前出現
帝国駐屯軍
帝国兵 (兵士) LV7 鋼の槍 上
帝国兵 (兵士) LV7 鋼の槍 上
**戦闘時入手アイテム [#k2e31062]
撃破
扉のカギ (右上 帝国軍傭兵 (戦士) 鋼の斧装備)
盗む
鋼の槍または手槍 (下 帝国兵 (兵士) 鋼の槍装備)
鋼の斧または手斧 (右下 帝国軍備兵 (戦士) 鋼の斧装備)
薬草 (左下 帝国軍備兵 (剣士) 鋼の剣装備)
傷薬 (中央 帝国鎧兵 (剣重装兵) 鋼の剣装備)
傷薬 (中央右 帝国兵 (弓兵) 鋼の弓装備)
傷薬 (離脱マス 帝国兵 (弓兵) 鉄の長弓装備)
傷薬 (2ターン目開始前出現 左 帝国兵 (兵士) 鋼の槍装備)
傷薬 (7ターン目開始前出現 上 帝国兵 (弓兵) 鋼の弓装備)
練磨の書 (下 敵将ボナード (剣騎士) 風切りの剣装備)
埋もれた財宝
コイン (右上から下7左4 壁の袋小路)
**戦闘時会話 [#vac6ee97]
話す
ローラ(自軍)→ブラッド(敵軍) (ブラッド加入)
初戦時
ボナード⇔ミカヤ
ボナード→ローラ (内容は他のユニットと同じ)
ボナード⇔他のユニット
ボナード撃破時
**ポイント [#c07a3d5b]
守りにくい地形のように見えるが、実は進入不可の木々が助け...
敵を全て倒したらユニットを離脱させていくが、ミカヤは最後...
クルトとララベルも「要請」で離脱地点を選択すると、そこへ...
最後にミカヤが離脱して無事クリア。
**コメント [#a04a9291]
- ミカヤ死亡時にクルトの台詞があります -- &new{2007-03-1...
- クルトはHPと守備が高く、反撃手段がない(=優先的に狙わ...
- 傷薬を持ってる敵が結構いるのでできるだけ盗んでおくと後...
- イレースを育てるなら、ここで盗んだ練磨の書を早速つける...
#comment
終了行:
CENTER:ファイアーエムブレム 暁の女神 章別攻略
----
[[前章>章別攻略/第一部 2章 奪われしもの]]
[[次章>章別攻略/第一部 4章 遠く呼ぶ声]]
**モード [#qf4f165c]
ハード基準
**新規ユニット [#oea0bef4]
暁の団
イレース (雷魔道士) LV12 サンダー・エルサンダー
指揮:なし 絆支援:なし スキル:影・体当たり(ロック)
**出撃人数 [#p9a86509]
暁の団 7名
全員強制出撃
**開始時敵軍数 [#m2301127]
帝国駐屯軍 19名
#region(帝国駐屯軍・敵一覧)
ボナード (剣騎士) LV11 風切りの剣(ロック)・練磨の書
帝国兵 (兵士) LV7 鋼の槍
帝国兵 (兵士) LV7 鋼の槍
帝国兵 (兵士) LV8 手槍
帝国兵 (兵士) LV8 鋼の槍・手槍
帝国兵 (弓兵) LV6 鋼の弓
帝国兵 (弓兵) LV6 鋼の弓・傷薬
帝国兵 (弓兵) LV7 鋼の弓
帝国兵 (弓兵) LV8 鉄の長弓・傷薬
帝国鎧兵 (剣重装兵) LV8 鋼の剣
帝国鎧兵 (剣重装兵) LV8 鋼の剣・傷薬
帝国鎧兵 (槍重装兵) LV7 手槍
帝国鎧兵 (斧重装兵) LV8 手斧
帝国軍備兵 (剣士) LV7 鋼の剣
帝国軍備兵 (剣士) LV7 鋼の剣
帝国軍備兵 (剣士) LV7 鋼の剣・薬草
帝国軍備兵 (戦士) LV5 鋼の斧・COLOR(RED):扉のカギ
帝国軍備兵 (戦士) LV7 鋼の斧
帝国軍備兵 (戦士) LV7 鋼の斧・手斧
#endregion
**勝利条件 [#a75d81bb]
離脱 ※実際にはミカヤの離脱
ノーマル 敵将の撃破
**敗北条件 [#d9932bee]
味方の死亡
**参戦ユニット [#m04fd252]
2ターン目開始前に敵軍として出現、ローラと会話後加入
暁の団
ブラッド (兵士) LV7 手槍・鉄の槍・傷薬
指揮:なし 絆支援:なし スキル:体当たり(ロック)
**黄軍ユニット(NPC) [#d8e0cd21]
無所属
クルト (放浪者) LV1
指揮:なし 絆支援:なし スキル:なし
無所属
ララベル (行商人) LV13
指揮:なし 絆支援:なし スキル:なし
**敵将 [#z44cee9f]
ボナード (剣騎士) LV11 風切りの剣(ロック)・練磨の書
指揮:なし 絆支援:なし スキル:再移動
敵将ではないが名有り
2ターン目開始前に出現
ブラッド (兵士) LV7 手槍・鉄の槍・傷薬
指揮:なし 絆支援:なし スキル:体当たり(ロック)
**敵増援ユニット [#ud7bead1]
2ターン目開始前出現
帝国駐屯軍
ブラッド (兵士) LV7 手槍・鉄の槍・傷薬 左
帝国兵 (兵士) LV8 鋼の槍 左
帝国兵 (兵士) LV8 鋼の槍・傷薬 左
7ターン目開始前出現
帝国駐屯軍
帝国兵 (弓兵) LV6 鋼の弓・傷薬 上
帝国軍傭兵 (剣士) LV7 鋼の剣 上
9ターン目開始前出現
帝国駐屯軍
帝国兵 (兵士) LV8 鋼の槍 左
帝国兵 (兵士) LV8 鋼の槍 左
11ターン目開始前出現
帝国駐屯軍
帝国兵 (兵士) LV8 鋼の槍 左下
帝国兵 (兵士) LV8 鋼の槍 左下
12ターン目開始前出現
帝国駐屯軍
帝国兵 (兵士) LV7 鋼の槍 上
帝国兵 (兵士) LV7 鋼の槍 上
**戦闘時入手アイテム [#k2e31062]
撃破
扉のカギ (右上 帝国軍傭兵 (戦士) 鋼の斧装備)
盗む
鋼の槍または手槍 (下 帝国兵 (兵士) 鋼の槍装備)
鋼の斧または手斧 (右下 帝国軍備兵 (戦士) 鋼の斧装備)
薬草 (左下 帝国軍備兵 (剣士) 鋼の剣装備)
傷薬 (中央 帝国鎧兵 (剣重装兵) 鋼の剣装備)
傷薬 (中央右 帝国兵 (弓兵) 鋼の弓装備)
傷薬 (離脱マス 帝国兵 (弓兵) 鉄の長弓装備)
傷薬 (2ターン目開始前出現 左 帝国兵 (兵士) 鋼の槍装備)
傷薬 (7ターン目開始前出現 上 帝国兵 (弓兵) 鋼の弓装備)
練磨の書 (下 敵将ボナード (剣騎士) 風切りの剣装備)
埋もれた財宝
コイン (右上から下7左4 壁の袋小路)
**戦闘時会話 [#vac6ee97]
話す
ローラ(自軍)→ブラッド(敵軍) (ブラッド加入)
初戦時
ボナード⇔ミカヤ
ボナード→ローラ (内容は他のユニットと同じ)
ボナード⇔他のユニット
ボナード撃破時
**ポイント [#c07a3d5b]
守りにくい地形のように見えるが、実は進入不可の木々が助け...
敵を全て倒したらユニットを離脱させていくが、ミカヤは最後...
クルトとララベルも「要請」で離脱地点を選択すると、そこへ...
最後にミカヤが離脱して無事クリア。
**コメント [#a04a9291]
- ミカヤ死亡時にクルトの台詞があります -- &new{2007-03-1...
- クルトはHPと守備が高く、反撃手段がない(=優先的に狙わ...
- 傷薬を持ってる敵が結構いるのでできるだけ盗んでおくと後...
- イレースを育てるなら、ここで盗んだ練磨の書を早速つける...
#comment
ページ名:
[広告]
Amazon.co.jp