不思議のダンジョン トルネコの大冒険3
- 攻略チャート
- データ
攻略チャート/邪悪な風穴〜暗黒の間
邪悪な風穴
構造
- 階層…1〜16F
- 水晶…あり
- 像…なし
- ダメージ床…あり(ダメージ35)
- 店…あり
- モンスターハウス…あり
出現モンスター
モンスター | 出現フロア |
---|---|
おどる宝石Lv2 | 1~5F |
メダパニシックル | 1~5F |
ハエまどうLv3 | 1~5F |
サンダーラットLv3 | 1~16F |
メラリザート | 2~5F |
ラストテンツク | 4~5F |
グレイトホーン | 5~9F |
だいまじん | 6~9F |
マンドラゴラ | 6~11F |
メガザルロックLv5 | 11~16F |
ドルイドLv5 | 11~16F |
かげのきし | 12~16F |
スターキメラ | 13~16F |
ファイヤーケロッグLv5 | 13~16F |
ドラゴン | 14~16F |
ブラッディハンド | 14~16F |
ようがんまじん | 15F |
出現アイテム
アイテム |
---|
毒草 |
世界樹の葉 |
ルーラ草 |
ラリホー草 |
胃縮小のたね |
胃下垂のたね |
すばやさのたね |
まものの壷 |
とじこめの壷 |
へんげの杖 |
メダパニの杖 |
ひきよせの杖 |
もろはの杖 |
ラリホーの杖 |
砂柱の杖 |
ザオラルの巻物 |
リレミトの巻物 |
大きなパン |
概要
長く辛いダンジョン。十分に準備を整えてから入り、階段即降りを基本に進んでいこう。同じ部屋に入ると隣に引き寄せるブラッディハンドにはあまり有効な対応策がないが、透視の指輪で動かないモンスターをチェックすればだいたい存在位置は分かる。
ラスボス戦かと思いがちだが、実はその前にルーラで再び来られる場所があるので、ラスボス戦に向けた準備はまだ必要ない。ダンジョン内に落ちている壺は、使用回数1ならとじこめの壺、それ以外はまものの壺。アイテムの一部が未鑑定状態で登場するが、拾ったものを鑑定しようとして壺を割らないようにしよう。
ひかえの間
施設
- セーブポイント
概要
セーブポイントとダンジョンの入り口以外に何もないが、一度訪れればいつでもルーラで来られるようになる。次はいよいよラスボス戦になるので、街に戻って準備を整えた方が良い。
暗黒の間
構造
- 階層…1〜2F
- 水晶…あり
- 像…なし
- ダメージ床…あり(ダメージ35)
- 店…なし
- モンスターハウス…あり
出現モンスター
モンスター | 出現フロア |
---|---|
スターキメラ | 1F |
プラズママウス | 1F |
ドラゴン | 1~2F |
ヘルジャスティス | 2F |
出現アイテム
なし
概要
2Fにいるヘルジャスティス戦は、まわりにいるドラゴンに身代わりの杖を振ってから鉄化のたねで無敵状態にし、その隙に火炎草などを使って倒すと楽。また、かなしばりの巻物でドラゴンたちを足止めしてもいい。どちらにしても、ヘルジャスティスから受けるダメージはかなり大きいので、回復の壺をたくさん用意しておこう。倒したあと、またポポロ編に移る。
- ■ 最終更新日
- 2002/11/24
- ■ Thanks!
- コゼさん
- ■ 完成度向上にご協力を
- 誤字・間違いなどを発見した場合はメールフォームにてお知らせください。