27章
by
clive
-
2003/04/25(Fri) 20:31:32
No.1
27章:運命の歯車
・勝利条件
敵全滅
・出撃可能人数
15
・攻略ポイント
マーカス、転職済みの騎兵でアーチを倒す。倒した後、全軍で進軍。
・イベント
村訪問:ワープ
ルイーズ話すパント>会話
ジャファル、ホークアイ、ニノでライナス攻撃>会話
ライナス:パビスの守り
一応
by
(; ´Д `)
-
2003/04/27(Sun) 07:36:32
No.3
右下から増援で竜騎士ヴァイダ
エリウッドで話すと仲間に
ライナスとヘクトルで戦闘前に会話
*投稿者削除*
by
ヨシリン
-
2003/04/28(Mon) 19:33:28
No.4
この記事は削除されました。
会話イベント?
by
ヨシリン
-
2003/04/28(Mon) 20:01:36
No.5
エリウッドでライナスに止めを刺すと
エンドデモにエリウッドがライナスを倒して悔やむシーンが追加されました。あまり意味はなさそうですが・・・。
Re: 会話イベント?
by
ヨシリン
-
2003/04/28(Mon) 20:53:07
No.6
> エリウッドでライナスに止めを刺すと
> エンドデモにエリウッドがライナスを倒して悔やむシーンが追加されました。あまり意味はなさそうですが・・・。
すみません。
ライナスじゃなくてロイドでした。
敵将
by
青龍
-
2003/05/01(Thu) 12:48:32
No.9
敵将がライナスでしたけれど内容は同じと思うのですけど...
ロイド
by
チャプター
-
2003/04/27(Sun) 00:57:54
No.2
ラガルトと戦闘前に会話。
ニノで話すと、次のターン移動してきました。
Re: ロイド
by
鰹
-
2003/05/01(Thu) 22:26:34
No.10
> ラガルトと戦闘前に会話。
ヘクトル、ジャファル、エリウッド
でも会話あります。
戦闘会話
by
ろるふぁ
-
2003/05/01(Thu) 22:31:36
No.11
☆戦闘会話 ラガルトVSロイド☆
ラガルト「よう、久しぶりだな。」
ロイド「【疾風】か・・・
・・・おまえが【牙】を
ぬけた話は聞いたが
奴らについたとは・・・」
ラガルト「以外か?
そうでもないぜ。
ネルガルってたちの悪い
悪霊にとりつかれた時点で、
【牙】の終わりは
見えてたからな。」
ロイド「・・・・・・」
ラガルト「・・・で?
それがわからない
おまえさんじゃないよな
ロイド、どうして
こんなことになってる?」
ロイド「さぁな・・・
だが、弟はやられた。
おまえの新しい
仲間の手によって・・・」
ラガルト「・・・ライナスをやったのは
オレたちじゃない」
ロイド「・・・俺が
それを信じるとでも?」
ラガルト「・・・・・・いいや。
わかってるさ、
今さらどうにもなんないってな。
・・・わかってても
試さずにいられないのが、
オレの悪いくせでね。」
ロイド「・・・さらばだ、ラガルト。
かつての友よ。」
ラガルト「また会おうぜ、ロイド。
ライナスとウハイと・・・
たとえ、この世でなくてもな。」
長くなりましたが原文そのままです。
ヘクトル偏の場合
by
INDY
-
2003/05/03(Sat) 21:05:49
No.12
ヘクトル偏の場合はヘクトル→ヴァイダの会話でヴァイダが仲間になります。
あれ?
by
マヂかよ!?
-
2003/04/30(Wed) 23:34:57
No.8
ヴァイダ出てきませんでした・・・
Re: あれ?
by
某国国王
-
2003/05/05(Mon) 13:06:44
No.16
> ヴァイダ出てきませんでした・・・
ヴァイダは24章のボスですが、24章で倒してしまうとここには出てきません。ご注意を。
ヘクトル編29章攻略
by
コゼ
-
2003/05/07(Wed) 00:48:53
No.19
〜第29章 運命の歯車(ヘクトル編)〜
出撃: ヘクトル・(マリナス)・選択14人
勝利条件: 敵部隊の全滅(敵初期配置数:43)
★エリウッド編との主な相違点
マップ上方、横に3つ並ぶ砦からも増援が出てくる。
アーチは無くなっている。
それ以外は初期配置・増援ともにほぼ同じ。
ヴァイダを説得できるのはヘクトルのみ。
クリア後、ヘクトルがグレートロードにクラスチェンジ。
■ターンイベント
・自軍1ターン目
ジャファルを出撃させているとセリフあり。
■敵増援
・自軍がある程度接近した次の自ターン(それぞれ5回出現)
マップ上、横に3つ並ぶ砦から……遊牧民Lv14(鋼の弓)
パラディンLv8(鋼の槍)
ソシアルナイトLv14(毒の槍)
マップ左、横に3つ並ぶ砦から……剣士Lv14(鋼の剣)
勇者Lv8(鋼の剣)
傭兵Lv14(鋼の剣)
マップ中央、縦に3つ並ぶ砦から……アーマーナイトLv14(手槍)
ジェネラルLv8(鋼の槍)
アーマーナイトLv14(アクスバスター)
・自軍が神殿に接近した次の自ターン
マップ右下端から……ヴァイダ:ドラゴンマスターLv6(スレンドスピア)
ドラゴンナイトLv14(毒の槍)×2
・その次の自ターンから(4回出現)
マップ右下端から……ドラゴンナイトLv14(鋼の槍)×2
ドラゴンナイトLv14(手槍)
■攻略のポイント
特にエリウッド編と異なる事は無し。
ヴァイダはエリウッドでは説得できないので注意。
ヒース
by
サーヴァント
-
2003/05/05(Mon) 22:11:13
No.17
ヒースで村を訪問するとマードックとヒースとの会話が発生します
ちなみにワープは手に入ります、ご心配なく
Re: ヒース
by
フェレの使用人
-
2003/05/15(Thu) 14:44:48
No.24
エリウッドやパントで訪問しても同じ会話内容だったと思うので、
特にヒースで会話が設定されているわけではない、かと。
まあ、飛行系で敵の射程外を回っていくのが一番安全ではありますが。
会話
by
列日のアーキュス
-
2003/05/06(Tue) 21:56:06
No.18
ニノでロイドを話すことができる
しかし仲間になってくれない
ただしこれにより玉座を離れてつっこんでくる
ただしクリア条件が「敵全滅」のため結局殺す必要があるが
玉座の地形効果が邪魔という人はかなり有効
Re: 会話
by
mami
-
2003/05/10(Sat) 23:18:10
No.21
> ニノでロイドを話すことができる
> しかし仲間になってくれない
> ただしこれにより玉座を離れてつっこんでくる
私はライナス登場パターンなんですが、
ニノがライナスと会話できません。
会話発生には何か条件があるんでしょうか?
ちなみに、今17ターン目です。
ヴァイダは仲間になるとは知らず、撃破してしまいました。
Re: 会話
by
黄幡
-
2003/05/19(Mon) 23:32:19
No.34
> ただしこれにより玉座を離れてつっこんでくる
当然といえば当然だが、ルーンソードを使い切らせていると移動してくれない。
ルーンソードを1回分だけ残して話しかけるのが理想か。
エリウッド編ハード27章攻略
by
コゼ
-
2003/05/24(Sat) 00:26:19
No.35
★ノーマルからの主な変更点
・選択出撃枠が14→9
・敵増援増加。
・左上のスナイパーの所持品は、導きの指輪ではなく
オリオンの矢となっている(要盗賊)。
■敵増援
・自軍がある程度接近した次の自ターン(それぞれ5回出現)
マップ上、横に3つ並ぶ砦から……遊牧民Lv14(鋼の弓)×2
パラディンLv8(鋼の槍)
ソシアルナイトLv14(毒の槍)×2
マップ左、横に3つ並ぶ砦から……剣士Lv14(鋼の剣)×2
勇者Lv8(鋼の剣)
傭兵Lv14(鋼の剣)×2
マップ中央、縦に3つ並ぶ砦から……アーマーナイトLv14(手槍)×2
ジェネラルLv8(鋼の槍)
アーマーナイトLv14(アクスバスター)×2
・自軍が神殿に接近した次の自ターン
マップ右下端から……ヴァイダ:ドラゴンマスターLv6(スレンドスピア)
ドラゴンナイトLv14(毒の槍)×2
・その次の自ターンから(4回出現)
マップ右下端から……ドラゴンナイトLv14(鋼の槍)×2
ドラゴンナイトLv14(手槍)×3
■攻略のポイント
敵増援が倍近くになっているのにもかかわらず。こちらはたったの10人。
あまり悠長に経験値稼ぎをしている余裕もないので、CC済の強力ユニットを
中心に編成していこう。
砦からの敵増援は、3箇所すべて同時に発動させるとよい。こうすると
まず間違い無く敵ユニット数の上限(50体)に引っ掛かるので、戦う敵の数を
少なく押さえることができる。
ターン数を気にせず、少しでも経験値を稼ぎたいのであれば話は別だが。
敵将は、ファーラの力とMシールドをかけたジャファルにタイマンさせるのが
楽だろう。無論、自軍にもっと強力なユニットがいるのであればそちらで。
ライナス対ラガルト戦会話
by
Aya
-
2003/05/04(Sun) 12:19:06
No.13
ラガルト よお
ライナス ラガルト!?
この・・・
裏切り者がぁっ!!
よりによって、奴らに
ついたってのかっ!!!
ラガルト 落ち着けよ。
おまえの兄貴をやったのは
オレたちじゃな・・・
!!
ライナス ・・・抜けよ。
次は、はずさねぇぜ?
ラガルト ・・・昔はよかったなぁ?
首領がいて、ヤン親父がいて、
ウハイにオレに
おまえたち兄弟
【黒い牙】が、どこで
狂っっちまったか考えて・・・
ライナス うるせぇっ!!
ごちゃごちゃ言わず
さっさとかかってこい!!
ラガルト ・・・わかってるさ、
今さらどうにもなんないってな。
・・・わかってんのに、
どうして試さずに
いられないかねぇ、オレは。
Re: ライナス対ラガルト戦会話
by
kohhi
-
2003/05/26(Mon) 20:51:42
No.37
> ラガルト よお
> ライナス ラガルト!?
> この・・・
> 裏切り者がぁっ!!
> よりによって、奴らに
> ついたってのかっ!!!
> ラガルト 落ち着けよ。
> おまえの兄貴をやったのは
> オレたちじゃな・・・
> !!
> ライナス ・・・抜けよ。
> 次は、はずさねぇぜ?
> ラガルト ・・・昔はよかったなぁ?
> 首領がいて、ヤン親父がいて、
> ウハイにオレに
> おまえたち兄弟
> 【黒い牙】が、どこで
> 狂っっちまったか考えて・・・
> ライナス うるせぇっ!!
> ごちゃごちゃ言わず
> さっさとかかってこい!!
> ラガルト ・・・わかってるさ、
> 今さらどうにもなんないってな。
> ・・・わかってんのに、
> どうして試さずに
> いられないかねぇ、オレは。
なんか、かわいそうですね・・・ライナスとロイドとウハイ・・・
ニノを育てよう
by
ドルース
-
2003/05/04(Sun) 21:08:01
No.14
この章でニノを相当鍛えることが可能。スタート地点左上のところにある二連の橋を防御または回避の高いキャラ(私は装備なしのホークアイと弓を持たせたリンで)でふさいで、そのすぐ背後にニノを、近くにニニアンを配置する。敵が壁の2人に取り付いたら、次のターンで踊りを加えて倒していく。すばやさが十分あれば二回攻撃も含めて二体とも倒せます。上級クラスの敵なら経験値60以上は固いです。それを繰り返していき、レベル20になったらクラスチェンジさせます。それからまた同じことを繰り返していけば、この章だけでニノは一躍一軍入り可能です。防御以外相当強くなります。
なお右上の橋はヘクトルあたりでふさいでおけばOK。左からは敵がくる可能性はない(?)ので無視していいです
追記
by
ドルース
-
2003/05/04(Sun) 22:23:40
No.15
ニノをクラスチェンジさせる際、導きの指輪または地の刻印がある場合はいいですが、もし双方とも使い切っている場合は、マップ一番左上の弓兵が持っているので、デルフィ守りを持つ相当に鍛えた飛行兵にラガルトあたりを同伴させて、マップ下端から左端を通っていって盗んでくればいいです。
Re: ニノを育てよう
by
青魔道士
-
2003/05/16(Fri) 18:53:30
No.26
盗賊死んだらもうだめ?
Re: ニノを育てよう
by
ドルース
-
2003/05/17(Sat) 07:58:19
No.28
> 盗賊死んだらもうだめ?
味方盗賊が全滅してたら、このアイテムはドロップアイテムじゃないのでダメでしょう。残念ながら。
Re: ニノを育てよう
by
銃使い
-
2003/05/16(Fri) 23:28:44
No.27
>(私は装備なしのホークアイと弓を持たせたリンで)
リンで塞ぐとソードキラーを持ったジェネラルにどたまカチ割られました。バグっぽい(弓を装備していたのに一撃でやられた)のですが、リンで塞ぐときはソードキラー持ちがいないか確かめた方が良さそうです。
Re: ニノを育てよう
by
ドルース
-
2003/05/17(Sat) 08:00:42
No.29
> >(私は装備なしのホークアイと弓を持たせたリンで)
> リンで塞ぐとソードキラーを持ったジェネラルにどたまカチ割られました。バグっぽい(弓を装備していたのに一撃でやられた)のですが、リンで塞ぐときはソードキラー持ちがいないか確かめた方が良さそうです。
・・・なるほど。私のブレイドロードレベル16のリンはいつも回避しまくってたのでそんなことなかったものですから・・・。運が悪ければそんなこともある、ということでしょうか・・・・。
Re: ニノを育てよう
by
銃使い
-
2003/05/18(Sun) 17:28:43
No.32
ブレイドロードに昇格すると「剣歩兵系」特性が付くからだそうです。「ソードバスター」なら問題なかったのですが。
ちなみに、リンの代わりにLv.20ロードのヘクトルに特効薬を持たせて壁にしました。回復は手の空いた回復ユニットを併用して橋のところだけでニノをLv.20にしました。
Re: ニノを育てよう
by
ドルース
-
2003/05/17(Sat) 08:05:53
No.30
味方唯一の女性賢者なせいか、本当にかなり強くなります。まるで某ゲームのオニオンナイトみたい(爆散
前作のリリーナのごとき強さ。
これでフォルブレイズが使えたら何もいうことないのに・・・。ギガスカリバー止まりというのが悲しい・・・。
Re: ニノを育てよう
by
顔文字
-
2003/05/19(Mon) 17:48:24
No.33
初めまして。顔文字でっす。
まさにリリーナ2世ですね(^^)
あとなぜギガスカリバーってエイルカリバー(前作のです)と名前にてるのに飛行系に特功じゃないんでしょうか。エイルカリバー気に入ってたのになぁ。(;;
Re: ニノを育てよう
by
ぽ
-
2003/05/25(Sun) 00:30:40
No.36
> 初めまして。顔文字でっす。
> まさにリリーナ2世ですね(^^)
> あとなぜギガスカリバーってエイルカリバー(前作のです)と名前にてるのに飛行系に特功じゃないんでしょうか。エイルカリバー気に入ってたのになぁ。(;;
終章で飛行系に特攻あっても意味無いでしょ。(^^;
Re: ニノを育てよう
by
アジャ
-
2003/05/30(Fri) 17:01:23
No.39
> 終章で飛行系に特攻あっても意味無いでしょ。(^^;
闘技場でファルコンナイト&ドラゴンマスターなどの飛行部隊を粉砕できるからではないかと・・・
(まぁたいていはデルフィ所持していますが・・・)
攻略のポイント
by
コゼ
-
2003/04/29(Tue) 01:38:32
No.7
〜第27章 運命の歯車〜
※この章も、マップ構成が2種類あるようです。
以下はロイドが敵将のパターン。ライナス登場パターンについては不明。
出撃: エリウッド・(マリナス)・選択14人
勝利条件: 敵部隊の全滅(敵初期配置数:43)
■ストーリー
ヘレーネ王妃から託された古文書。そこには、封印の神殿へ通ずる
秘密の通路が記されていた。しかし、神殿には既に『黒い牙』の残党が。
■ターンイベント
・自軍1ターン目
ニノを出撃させているとセリフあり。
■敵増援
・自軍がある程度接近した次の自ターン(それぞれ5回出現)
マップ左、横に3つ並ぶ砦から……剣士Lv14(鋼の剣)
勇者Lv8(鋼の剣)
傭兵Lv14(鋼の剣)
マップ中央、縦に3つ並ぶ砦から……アーマーナイトLv14(手槍)
ジェネラルLv8(鋼の槍)
アーマーナイトLv14(アクスバスター)
・自軍が神殿に接近した次の自ターン
マップ右下端から……ヴァイダ:ドラゴンマスターLv6(スレンドスピア)
ドラゴンナイトLv14(毒の槍)×2
・その次の自ターンから(4回出現)
マップ右下端から……ドラゴンナイトLv14(鋼の槍)×2
ドラゴンナイトLv14(手槍)
■ショップ
・武器屋
鉄の剣 …… 460G
銀の剣 ……1500G
鉄の槍 …… 360G
銀の槍 ……1200G
鉄の斧 …… 270G
銀の斧 ……1000G
鉄の弓 …… 540G
銀の弓 ……1600G
・道具屋
とびらのかぎ …… 50G
ライブ …… 600G
ファイアー …… 560G
サンダー …… 700G
エルファイアー ……1200G
ライトニング …… 630G
シャイン …… 900G
ミィル …… 900G
■その他イベント
.会話(パント←→ルイーズ)
会話のみ。
.会話(エリウッド→ヴァイダ) ※リン、ヘクトルでは駄目
ヴァイダが仲間になる。
・訪問(マップ左下の村)
ワープを入手。
.撃破(ロイド)
パビスの守りを入手。
・戦闘(エリウッド、ヘクトル、ジャファル←→ロイド) ※他にもありそう?
戦闘前に会話あり。
・クリア後
ニニアンがニルスと交代(パラメータ、アイテムは引き継ぐ)。
エリウッドがロードナイトにクラスチェンジ。
■仲間になるユニット
・ヴァイダ(ドラゴンマスターLv9:スレンドスピア)
エリウッドで説得。
■攻略のポイント
前作21章を彷佛とさせる、総力戦マップ。ただ今回は、敵増援の
出現位置が分かりやすいこともあり、だいぶ楽になっている。
とにかく敵の数が半端ではないため、持たせる武器は全て新品に
取り替えておきたいところ。
敵軍には魔法系が全く混じっておらず、ひたすら物理攻撃のみで押してくる。
守備の高いユニットを中心に編成したい。
開始位置から少し進むと、数個部隊が移動を開始すると共に増援が
砦からわらわらと出てくる。橋なり山間なり、狭くなっている地形のあたりで
迎撃するとよい。敵雑魚は案外命中が高く、剣槍斧に〜バスターと
武器のバリエーションも豊富なので、盾役としては回避系ユニットを使うよりも
アーマー系でがっちり受け止めた方が安心。
左下の村は、デルフィの守りを持たせた飛行系ユニットで。
増援が止まったら進軍再開。一応アーチも配置されているが、魔法系や
盗賊・飛行系(デルフィ無)以外ならば、もはや狙われても怖くないはず。
力押しで進んでも無問題だろう。
左上に配置されているスナイパーには、導きの指輪を持っている者がいる。
ある程度近付けば向こうから寄ってくるので、盗賊で頂くべし。
後方に登場するヴァイダは、近付いてくるのを待ってエリウッドで説得。
後続のドラゴンナイト軍団はアーマーか斧系あたりで。
敵将ロイドは高能力のソードマスターだが、持っているのはルーンソード。
必殺は全く出ず、攻撃力は魔法属性で23しかない。魔法防御の高いユニットなら
まずやられることはないだろう。
ルーンソードの耐久はわずか15なので、弾切れさせてからタコ殴りでも良い。
一応補足
by
コゼ
-
2003/05/07(Wed) 00:54:29
No.20
> ※この章も、マップ構成が2種類あるようです。
> 以下はロイドが敵将のパターン。ライナス登場パターンについては不明。
どちらがボスの場合でも、彼ら以外の敵編成・増援は同じのようです。
Re: 一応補足
by
アーヴ
-
2003/05/15(Thu) 17:35:53
No.25
23章四牙襲来でABどちらかに分岐するかで敵が変わるようです。(敵将)
Re: 一応補足
by
くま
-
2003/05/18(Sun) 00:48:44
No.31
> > ※この章も、マップ構成が2種類あるようです。
> > 以下はロイドが敵将のパターン。ライナス登場パターンについては不明。
>
> どちらがボスの場合でも、彼ら以外の敵編成・増援は同じのようです。
ヘクトル編ハード(敵将ライナスの場合、ロイドのほうは未確認)では、
敵編成、増援が魔法系メインになってます。
初期配置は
勇者・傭兵・剣士→ドルイド・シャーマン
ジェネラル・アーマー→司祭・修道士
ナイト系→賢者・魔道士・ヴァルキュリア・トルパドール
さらに、敵将の周りにドルイド(強化型)と司祭が2体ずつと、
大部分が魔法系になってます。
(物理系は勇者×2とスナイパー・山賊だけ)
その中に、パージ持ち&イクリプス持ち各3体・Sストーム持ち1体
バサーク持ち&サイレス持ち2体・スリープ持ち3体います。
増援は、左ドルイドとシャーマン4体
中央司祭と修道士4体・上ヴァルキュリア4体が5回
ヴァイダたちのほうは、エリウッド編と同じ。
遠距離魔法と各種杖のぶん、難易度は上がってますね。
ちなみに、ニノを育てるなら中央の森において
司祭とヴァルキュリアの相手をしてれば、
賢者の10くらいまではすぐあがります。
長文で失礼しました。
Re: 攻略のポイント
by
ハナブサ
-
2003/05/30(Fri) 07:17:31
No.38
敵将ライナス。
ロイドを撃破したユニットでライナスを攻撃すると
会話発生。
敵将ロイドの場合は未確認。
Re: 攻略のポイント
by
TAK
-
2003/06/03(Tue) 21:37:58
No.41
ニノでライナスに攻撃すると会話有り
クラスチェンジか天使の衣を使わないと危険