訂正 by clive - 2003/04/26(Sat) 01:32:31 No.2
しま>島

増援注意 by リボン - 2003/04/28(Mon) 00:53:55 No.3
 階段から増援がわいてくるので、対処が難しい場合はふさいでおいた方がいいです。

 前作の14章外伝と同じ、床が浮き沈みする仕掛けがあるので、飛行系ユニットを最低一人は連れて行ってください。(狂戦士でも一応移動できますが、移動力を考えるとやはり飛行系がオススメ)
 
 また、ドラゴンナイトやソーニャにニノがやられないように注意して下さい。(エルファイアーは重いので外したほうがいいです。また、手が空いている人に担がせるのも手です。)
 
 ボスのソーニャはステータスが全体的に高く、まともに戦うと苦戦するので、重さ20+近接戦闘不可のサンダーストームを装備している時(回数に注意)に攻撃力の高いメンバーで総攻撃し、一気に片をつけるのがオススメです。(カナスのルナやジャファルの瞬殺も有効です。)

バサーク注意!! by t・rekkar - 2003/04/28(Mon) 18:54:19 No.4
バサークで混乱させられると、終わりなので、レストを持っていくと結構、楽にクリアすることができます。あとソフィーヤはサイレスで封じて叩くこともできます。

通路 by ADRS - 2003/04/28(Mon) 19:54:31 No.5
22ターン目に右斜め上の宝箱が三つある所を除き
全ての通路が繋がる模様。

Re: 通路 by ADRS - 2003/04/28(Mon) 20:09:05 No.6
もうちょっと調べてから書き込むべきでした。
30ターン目に右斜め上の通路も繋がりました。

Re: バサーク注意!! by バサーク - 2003/04/30(Wed) 17:37:18 No.8
> バサークで混乱させられると、終わりなので、レストを持っていくと結構、楽にクリアすることができます。あとソフィーヤはサイレスで封じて叩くこともできます。
ソーニャですよね?たしか

26章外伝 by clive - 2003/04/25(Fri) 20:30:54 No.1
26章外伝:決別の夜
・勝利条件
 玉座制圧
・出撃可能人数
 14
・攻略ポイント
 通路ができたら、全員一丸となって次のしまに移る。
・イベント
 中央宝箱:疾風の羽
 ソーニャ:闇の誓約書
 右上の左上の宝箱:ノスフェラート
 右上の中央の宝箱:トォルの怒り
 右上の右下の宝箱:リカバー
 クリア後、ニノとヤンの会話

Re: 26章外伝 by kuloitu - 2003/05/05(Mon) 04:40:11 No.9
戦闘会話
ニノ←→ソーニャ
ジャファル←→ソーニャ
を確認。

Re: 26章外伝 by A35 - 2003/05/08(Thu) 13:49:38 No.11
ニノがやられた場合でもクリア後に会話あり

戦闘会話 by ショウ - 2003/05/09(Fri) 22:06:40 No.12
ソーニャvsニノで戦闘前の会話を確認
ニノ育ってなければフィンブル使い切らせてからやること
魔防&素早さ高いユニットでやれば出来ます。

ヘクトル編28章外伝攻略 by コゼ - 2003/05/07(Wed) 00:46:48 No.10
〜第28章外伝 決別の夜(ヘクトル編)〜

出撃: ヘクトル・ニノ・ジャファル・選択12人(マリナスは出撃不可)
勝利条件: 玉座の制圧

★エリウッド編との主な相違点

 アーチが全部で5基配置されている。ぱっと見だと気付きにくいが、
マップ一番右上の宝島にもアーチが2基ある。
 通路の出現パターンも変化。20ターン目には一旦全部の通路が消える。
22ターンに右上以外全部、30ターンに全てが繋がるのはエリウッド編と同じ。
 14〜16ターン目に登場する盗賊は、マップ右下の宝箱のみを狙う。
 
■敵増援

・自軍2〜3ターン目
 マップ右上、横に2つ並ぶ階段から……ソシアルナイトLv13(毒の剣)
                   遊牧民Lv13(毒の弓)

・自軍4ターン目
 マップ一番左下、ななめに2つ並ぶ階段から……ドラゴンナイトLv13(鋼の槍)×2

・自軍5〜6ターン目
 マップ一番左下、ななめに2つ並ぶ階段から……ドラゴンナイトLv13(鋼の槍)×2
 マップ左下、3×3の小さな島にある階段から……ドラゴンナイトLv13(鋼の槍)

・自軍7〜8ターン目
 マップ左下、3×3の小さな島にある階段から……ドラゴンナイトLv13(鋼の槍)

・自軍11ターン目
 マップ左下、3×3の小さな島にある階段から……ソシアルナイトLv13(毒の剣)

・自軍12〜13ターン目
 マップ一番左上、ななめに3つ並ぶ階段から……ファルコンナイトLv6(鋼の槍)
                       ペガサスナイトLv13(鋼の槍)×2
 マップ左上、横に3つ並ぶ階段から……海賊Lv13(ハンマー)
                   海賊Lv13(鋼の斧)×2
 マップ左下、3×3の小さな島にある階段から……ソシアルナイトLv13(毒の剣)

・自軍14ターン目
 マップ一番左上、ななめに3つ並ぶ階段から……ファルコンナイトLv6(鋼の槍)
                       ペガサスナイトLv13(鋼の槍)×2
 マップ左上、横に3つ並ぶ階段から……海賊Lv13(ハンマー)
                   海賊Lv13(鋼の斧)×2
 マップ左下、3×3の小さな島にある階段から……ソシアルナイトLv13(毒の剣)
 マップ中央下、横に2つ並ぶ階段から……海賊Lv13(鉄の斧)
                    盗賊Lv13(鉄の剣・たからのかぎ)
 マップ一番右下、2つある階段から……海賊Lv13(ハンマー)
                   遊牧民Lv13(鋼の弓)

・自軍15〜16ターン目
 マップ中央下、横に2つ並ぶ階段から……海賊Lv13(鉄の斧)
                    盗賊Lv13(鉄の剣・たからのかぎ)
 マップ一番右下、2つある階段から……海賊Lv13(ハンマー)
                   遊牧民Lv13(鋼の弓)

■攻略のポイント

 目の前にあるアーチと、マップ中央やや下にいるサンダーストーム持ち魔道士は
1ターン目に飛行系を飛ばして倒しておくと楽になる。
 右上の宝島に配置されているアーチは、ソーニャの真横あたりまで射界がある。
ソーニャ戦の前に弾切れさせておいた方が無難。

Re: ヘクトル編28章外伝攻略 by ヨッシー - 2003/05/18(Sun) 18:32:35 No.13
敵増援は、ソーニャを倒すと止まります。

攻略のポイント by コゼ - 2003/04/29(Tue) 01:36:47 No.7
〜第26章外伝 決別の夜〜

出撃: エリウッド・ニノ・ジャファル・選択12人(マリナスは出撃不可)
勝利条件: 玉座の制圧

■ストーリー

 ソーニャに会うべく、黒い牙の本拠地へ向かうニノとジャファル。
 エリウッドたちは急ぎ、後を追う。
 
■ターンイベント

※小島をつなぐ通路は、一定ターンごとに現れたり消えたりする。
 自軍22ターン目に右上の小島(宝箱が3つある)以外の全てが繋がり、
 自軍30ターン目には右上の小島も繋がる。

■敵増援

・自軍2ターン目
 マップ左上、横に3つ並ぶ階段から……ペガサスナイトLv13(鋼の槍)
                   ソシアルナイトLv13(鋼の槍)
                   海賊Lv13(鋼の斧)

・自軍3ターン目
 マップ一番左上、ななめに3つ並ぶ階段から……ソシアルナイトLv13(細身の剣)
                       遊牧民Lv13(鋼の弓)
                       ソシアルナイトLv13(ホースキラー)
 マップ左上、横に3つ並ぶ階段から……ペガサスナイトLv13(鋼の槍)
                   ソシアルナイトLv13(鋼の槍)
                   海賊Lv13(鋼の斧)

・自軍8ターン目
 マップ一番左下、ななめに2つ並ぶ階段から……ソシアルナイトLv13(鋼の槍)
                       遊牧民Lv13(鋼の弓)
 マップ左下、3×3の小さな島にある階段から……傭兵Lv13(毒の剣)

・自軍9ターン目
 マップ一番左下、ななめに2つ並ぶ階段から……ソシアルナイトLv13(鋼の槍)
                       遊牧民Lv13(鋼の弓)

・自軍10ターン目
 マップ左上、横に3つ並ぶ階段から……ペガサスナイトLv13(鋼の槍)
                   ソシアルナイトLv13(鋼の槍)
                   海賊Lv13(鋼の斧)
 マップ一番左下、ななめに2つ並ぶ階段から……ソシアルナイトLv13(鋼の槍)
                       遊牧民Lv13(鋼の弓)
 マップ右上、横に2つ並ぶ階段から……盗賊Lv13(鉄の剣)
                   ドラゴンナイトLv13(鋼の槍)

・自軍11ターン目
 マップ右上、横に2つ並ぶ階段から……盗賊Lv13(鉄の剣)
                   ドラゴンナイトLv13(鋼の槍)

・自軍12ターン目
 マップ中央下、横に2つ並ぶ階段から……海賊Lv13(鉄の斧)
                    海賊Lv13(ハンマー)
 マップ一番右下、2つある階段から……シャーマンLv13(ミィル)
                   遊牧民Lv13(鋼の弓)

■ショップ

 なし

■その他イベント

.宝箱(マップ右下、遊牧騎兵の乗っている宝箱)
 はやての羽を入手。

・宝箱(マップ一番右上、ななめに3つ並んでいる宝箱)
 左からノスフェラート、トォルの怒り、リカバー。

.撃破(ソーニャ)
 闇の誓約書を入手。

■仲間になるユニット

 なし

■攻略のポイント

 前作から引き続き登場、水上迷路である。飛行ユニットや狂戦士が
戦略の鍵を握るマップだ。
 水中にユニットが取り残された時の為に、レスキューも用意しておく。

 まずは、飛行ユニットで左下のサンダーストーム持ち魔道士を撃破。
他のユニットは、左上から来る敵(増援含む)を相手することになる。
足場が狭いので、ニノなどの弱いユニットが狙われないように注意。

 前方に足場が現れ次第、順次進軍していくことになるが、ここでは
3〜4ユニットを1個小隊としてまとめ、1小隊ずつ動かしてゆくのがお勧め。
これなら渋滞も起こらず、水の中へ取り残されることもないはず。後方からの
敵増援に対処しやすいのも強みだ。

 マップ中央あたりを中心に、天使の衣や宝玉を持った敵が配置されている。
文字は光っていないので盗賊で奪取したいところだが、そのうち1人は
バサーク使いなので注意。幸い射程・命中ともに高くないため、道ができるのを
待つついでに弾切れさせておいた方がよい。もちろん、喰らったらレストで
即回復。

 敵将ソーニャは非常に強力な賢者。攻略法としては2つ考えられる。
 ひとつは、サンダーストームを装備しているうちに速攻撃破する方法。
ファルコンナイトで強力なユニットをソーニャの目の前まで運び、2人がかりで
攻撃速度の落ちているソーニャに攻撃をかける。
 もうひとつは、サンダーストームを使い切らせてから最後に倒す方法。
この場合はフィンブルの攻撃にさらされることになるため、攻撃するユニットには
高い魔法防御が必要。場合によってはニニスの加護を。

 右上の宝箱が3つある小島へ続く道は、30ターン目にならないと現れない。
ターン数を気にするのであれば、飛行ユニットかバーサーカーで敵を排除してから
盗賊を運ぶなり、宝の鍵を使うなりすればよい。
 この章ではマリナスが出撃できず、アイテム欄が一杯のときに宝を取ると
どれか1つ捨てないといけなくなる。ニノやジャファルを荷物持ちにして、
宝回収役のアイテム欄に余裕を持たせると良いだろう。

Re: 攻略のポイント by アジャ - 2003/05/31(Sat) 16:20:36 No.17
バーサーカー→狂戦士
ニニスの加護→ニニスの守護ですね

マリナスの出られない章の荷物は最小限に押さえるか宝箱空け役を決めておくと良いです。ヘクトル編なら盗賊から宝のカギを盗みそれを使うことも可。

サイレス無効? by line - 2003/05/20(Tue) 20:10:49 No.14
ソーニャにサイレスをかけたのですが(そのときサイレス5だった)、次の敵ターンでなぜか回復し、おまけに攻撃してきました。
ソーニャにはサイレス無効なんですかね。
村人がソーニャにはコレを使うといい、と言ったのに。

Re: サイレス無効? by アジャ - 2003/05/31(Sat) 16:16:51 No.16
玉座にいる敵は以上状態が相手のターンの最初になおってしまうからでしょう。1回前作のマードックにバサークかけたら、相手のターンになるとすぐになおってしまったので・・・

Re: サイレス無効? by 新入り - 2003/05/31(Sat) 17:49:19 No.18
> 玉座にいる敵は以上状態が相手のターンの最初になおってしまうからでしょう。1回前作のマードックにバサークかけたら、相手のターンになるとすぐになおってしまったので・・・
城門にいる敵にはふつうに効きましたよ

エリウッド編ハード26章外伝攻略 by コゼ - 2003/05/24(Sat) 00:25:33 No.15
★ノーマルからの主な変更点

・選択出撃枠が11→9
・敵初期配置増加。敵増援増加。

■敵増援

・自軍2〜3ターン目
 マップ一番左上、ななめに3つ並ぶ階段から……ソシアルナイトLv13(細身の剣)
                       遊牧民Lv13(鋼の弓)
                       ソシアルナイトLv13(ホースキラー)
 マップ左上、横に3つ並ぶ階段から……ペガサスナイトLv13(鋼の槍)
                   ソシアルナイトLv13(鋼の槍)
                   海賊Lv13(鋼の斧)

・自軍4ターン目
 マップ左上、横に3つ並ぶ階段から……ペガサスナイトLv13(鋼の槍)
                   ソシアルナイトLv13(鋼の槍)
                   海賊Lv13(鋼の斧)

・自軍8〜9ターン目
 マップ一番左下、ななめに2つ並ぶ階段から……ソシアルナイトLv13(鋼の槍)
                       遊牧民Lv13(鋼の弓)
 マップ左下、3×3の小さな島にある階段から……傭兵Lv13(毒の剣)


・自軍10〜11ターン目
 マップ左上、横に3つ並ぶ階段から……ペガサスナイトLv13(鋼の槍)
                   ソシアルナイトLv13(鋼の槍)
                   海賊Lv13(鋼の斧)
 マップ一番左下、ななめに2つ並ぶ階段から……ソシアルナイトLv13(鋼の槍)
                       遊牧民Lv13(鋼の弓)
 マップ右上、横に2つ並ぶ階段から……盗賊Lv13(鉄の剣)
                   ドラゴンナイトLv13(鋼の槍)

・自軍12ターン目
 マップ右上、横に2つ並ぶ階段から……盗賊Lv13(鉄の剣)
                   ドラゴンナイトLv13(鋼の槍)
 マップ中央下、横に2つ並ぶ階段から……海賊Lv13(鉄の斧)
                    海賊Lv13(ハンマー)
 マップ一番右下、2つある階段から……シャーマンLv13(ミィル)
                   遊牧民Lv13(鋼の弓)

・自軍13〜14ターン目
 マップ中央下、横に2つ並ぶ階段から……海賊Lv13(鉄の斧)
                    海賊Lv13(ハンマー)
 マップ一番右下、2つある階段から……シャーマンLv13(ミィル)
                   遊牧民Lv13(鋼の弓)

■攻略のポイント

 増援が多いこと以外は、特にノーマルと大差なし。

 評価を気にするのであれば、ニノを積極的に使って経験値を
与えてやると、経験評価の足しになる。

ハードモードの嫌がらせ…? by フェレの使用人 - 2003/06/05(Thu) 17:56:01 No.20
ソーニャはどういう訳か体格も7から4に縮んでいますので、攻速が下がっていささか戦いやすくはなっております。
しかし、他の能力が同じくせにレベルが17から10に低下してしまっていますので…
経験値稼ぎはしにくくなっております。