22章外伝
by
clive
-
2003/04/25(Fri) 07:45:29
No.1
22章外伝:創られし命
・勝利条件
敵全滅
・出撃可能人数
11
・攻略ポイント
特になし
・イベント
右下宝箱:バサーク
クリア後、ホークアイ、パント、ルイーズ加入
ヘクトル編23章外伝攻略
by
コゼ
-
2003/05/04(Sun) 01:02:29
No.9
〜第23章外伝 創られし命(ヘクトル編)〜
出撃: ヘクトル・ホークアイ・選択9人
勝利条件: 敵部隊の全滅(敵初期配置数:15)
★エリウッド編との主な相違点
キシュナがふらふら動くため、魔封じゾーンが毎ターン変わる。
■攻略のポイント
サンダーストーム持ちの賢者は、2ターン目までに倒しておかないと危険。
他は特にエリウッド編と大差ない。
攻略のポイント
by
コゼ
-
2003/04/27(Sun) 15:08:54
No.5
〜第22章外伝 創られし命〜
出撃: エリウッド・ホークアイ・選択9人
勝利条件: 敵部隊の全滅(敵初期配置数:15)
■ストーリー
突然、砂の中へと飲み込まれる一行。
そこには、ホークアイも知らないという遺跡が……。
■ターンイベント
・自軍1ターン目
壁が出現。自軍が2つに分断される。
■敵増援
・キシュナ下の扉を開ける
中央やや右の階段部屋から……アーマーナイトLv12(銀の槍)
傭兵Lv12(銀の剣)
アーチャーLv12(銀の弓)
戦士Lv12(銀の斧)
※同時に、他の敵ユニットは撤退。
■ショップ
なし
■その他イベント
.宝箱
左から銀の大剣、秘伝の書、バサーク。
・撃破(モルフ)
とびらのかぎ×3、銀の剣、銀の槍、銀の弓、銀の斧を入手。
■仲間になるユニット
なし
■攻略のポイント
『魔封じの者』がマップ中央に居座っているため、魔法使いは
ほとんど役に立たない。回復役以外は出さない方が無難。
初期配置で、部隊が2つに分断されている。右側の方が
激戦となるので、こちらに主力を。両方に盗賊を入れておけば
カギ開けも楽になる。
敵は増援を除いて全て上級職。幸い、部屋で細かく区切られているので
1体ずつ確実に仕留めていこう。
前回(18章外伝)と異なり、キシュナの回りにいる敵もこちらが
攻撃行動範囲に入ると動き出す。すぐ下の扉を開けると撤退してしまうが、
間接攻撃を使えば倒すことも可能だ。クラスチェンジしたオズインあたりなら、
1人で全員相手にできる。
Re: 攻略のポイント
by
削除パス111
-
2003/04/28(Mon) 02:56:19
No.6
■敵増援
・キシュナを長弓で攻撃
中央やや左の階段部屋から……
魔道士LV12(エルファイアー)
シャーマンLV12(リザイア)
修道士LV12(シャイン)
トルバドールLV12(リカバー)
倒すと相手の武器をもらえます
Re: 攻略のポイント
by
お世話になっちょります
-
2003/04/28(Mon) 21:12:38
No.7
> ■敵増援
> ・キシュナを長弓で攻撃
> 中央やや左の階段部屋から……
> 魔道士LV12(エルファイアー)
> シャーマンLV12(リザイア)
> 修道士LV12(シャイン)
> トルバドールLV12(リカバー)
> 倒すと相手の武器をもらえます
キシュナのいる部屋、下のトビラをあけると
右の部屋より増援
傭兵(銀の剣)
アーマーナイト(銀の槍)
戦士(銀の斧)
アーチャー(銀の弓)
例により倒せば武器ゲット
Re: 攻略のポイント
by
補足します
-
2003/05/04(Sun) 07:45:51
No.11
キシュナは攻撃すると即撤退して増援を出してくるので、
(魔封じゾーンも消えるので注意)
扉を開けた場合は戦士系の増援のみ、
長弓で攻撃した場合は魔道士系の増援のみの出現です。
どちらか一方しか出せないようですので、もらえるアイテムで選ぶことになります。(うちの主力は魔道士多いので後者にしました)
Re: 攻略のポイント(ヘクトルハード)
by
くま
-
2003/05/14(Wed) 23:34:27
No.14
> キシュナは攻撃すると即撤退して増援を出してくるので、
> (魔封じゾーンも消えるので注意)
> 扉を開けた場合は戦士系の増援のみ、
> 長弓で攻撃した場合は魔道士系の増援のみの出現です。
> どちらか一方しか出せないようですので、もらえるアイテムで選ぶことになります。(うちの主力は魔道士多いので後者にしました)
ヘクトル編ハードの場合、
キシュナに攻撃すると周りの4体(スナイパー他)も撤退し、
↑と同じ魔道士の増援が出ます。
また、敵軍4ターン目終了後勝手に撤退し
(周りの4体は撤退しないし、戦士系増援は出ない)、
いずれの場合にも壊れる壁と扉が開きます(宝箱前以外)。
さらに、右上と左上の階段から、
魔道士(左)とシャーマン(右)が出現、全員が突撃してきます。
ちなみに、敵軍にはスリープ・サイレス・バサーク持ち各1体と、
パージ・Sストーム・イクリプス持ち各2体います。
占い師
by
たしか
-
2003/05/02(Fri) 14:20:20
No.8
魔の島やら砂漠やら連れまわされ、さらに落とし穴。
占い師のおばあちゃんがもうやってられんとかで脱退。
占い役がニルスに変更されました。
この話題がどこにもないような?と思い書きこみしました。
おまけ
by
コゼ
-
2003/05/04(Sun) 01:09:05
No.10
22章外伝以降、攻略占いを一度も見ずに進めていくと
おばあちゃんとの別れを先延ばしにできます。
(以後、1度でも見ると離脱。見てからセーブせずにリセットならOK。)
どこまでおばあちゃんを引きずりまわせるのかは不明。
Re: 占い師
by
ショウ
-
2003/05/05(Mon) 16:29:31
No.12
> 魔の島やら砂漠やら連れまわされ、さらに落とし穴。
> 占い師のおばあちゃんがもうやってられんとかで脱退。
> 占い役がニルスに変更されました。
> この話題がどこにもないような?と思い書きこみしました。
追加でこのイベントを22章外伝で見なかった場合、以降に持ち越しされる(いつでも見れる)ようです。
23勝で見れるのを確認しました。
Re: 占い師
by
柚木
-
2003/05/19(Mon) 03:00:07
No.15
> 追加でこのイベントを22章外伝で見なかった場合、以降に持ち越しされる(いつでも見れる)ようです。
24章でも確認できました〜
アイテム
by
通りすがり
-
2003/04/27(Sun) 00:10:48
No.4
22章外伝をクリアし、シナリオエンドデモを見たあと、アトスから
軍師へアイテムが渡されました。
アイテム名→アフアのしずく
アイテム説明→お気に入りのキャラに使うと・・・?
効果→キャラクターの成長率を上昇させる
詳しい条件は不明ですが、こちらのフローチャートにある外伝マップは全てクリアしてます。軍師の属性は闇です。
Re: アイテム
by
C.F.よつを
-
2003/05/12(Mon) 10:01:26
No.13
> 22章外伝をクリアし、シナリオエンドデモを見たあと、アトスから
> 軍師へアイテムが渡されました。
>
> アイテム名→アフアのしずく
自分のプレイでは、
軍師なしで進めた時、アフアのしずくは手に入りませんでした…
(参:月刊任天堂でアイテムDL済み←関係ないかも)
Re: アイテム
by
ハラダイスケ
-
2003/05/20(Tue) 21:43:20
No.17
> 軍師なしで進めた時、アフアのしずくは手に入りませんでした…
> (参:月刊任天堂でアイテムDL済み←関係ないかも)
アフアのしずく手に入りました。
リン編から進めているので軍師は有り。
僕もアイテムDLしてるのでこれはゲットには関係ないです。
単純に軍師ありにしてれば手に入るという事だと思います。
エリウッド編ハード22章外伝攻略
by
コゼ
-
2003/05/24(Sat) 00:15:32
No.18
★ノーマルからの主な変更点
・選択出撃枠が9→6
・エリウッドとホークアイは共に右側。
・敵初期配置増加。増援はノーマルと同じく、キシュナ下の扉を開けると
物理系の増援、それ以前にキシュナに攻撃を加えると魔法系の増援が出る
(出るのはいずれか一方)。倒すと装備武器を貰える点も同じ。
■攻略のポイント
敵は全て上級職。CC済orCC直前のユニットの育成に最適なマップだ。
左側はともかく、選択枠が2人分しかない右側は苦戦必死。ターン数を
気にしないならば、合流させてから進んだ方が無難。
急ぐなら、右側のユニットには傷薬をたっぷり持たせてやるとよい。
宝の鍵と扉の鍵が十分あるならば、盗賊は出撃させずに戦闘要員を
一人でも多く出すべきだろう。無いならば盗賊の出撃もやむを得ないが、
かなりのターンロスを覚悟する必要がある。場合によっては、宝箱を
諦めることを考える必要が出てくるかも。
23章外伝ヘクトル編ハード
by
kaz
-
2003/05/28(Wed) 09:46:56
No.19
初期配置の敵は全て魔法系&上級職
ドルイドはルナ4体(そのうち1体はイクリプスも)
リザイア2体(そのうち一体はイクリプスも)
司祭はシャイン持ち2体とシャイン・パージ・バサーク持ち1体と
ディヴァイン持ち1体とディヴァイン・パージ持ち1体
賢者はエルファイアー・サンダーストーム持ち2体と
エルファイアー・サイレス持ち1体とエルファイアー・スリープ持ち1体
ドロップアイテムはとびらの鍵のみ
宝箱数はノーマルと同じ
とっこうやくとレストは必須