攻略のポイント
by
コゼ
-
2003/05/03(Sat) 10:01:35
No.1
〜第11章 もう一つの旅立ち(ヘクトル編)〜
出撃: ヘクトル・マシュー
勝利条件: ボス、ワイアーの撃破
■ストーリー
エリウッドがフェレを旅立った、ちょうどその頃。
オスティア候弟ヘクトルは、城を抜け出すべく策を練っていた。
■ターンイベント
特になし
■敵増援
なし
■ショップ
なし
■その他イベント
・宝箱(マップ中央)
赤の宝玉を入手。
・撃破(黒い牙)
きずぐすり×2を入手。
■仲間になるユニット
・ヘクトル(ロードLv1:ヴォルフバイル・手斧)
マップ開始直後、自動的に仲間になる。
・マシュー(盗賊Lv2:鉄の剣・とうぞくのかぎ)
マップ開始直後、自動的に仲間になる。
■攻略のポイント
ヘクトル編がスタート。エリウッド編と比べるとやや難化しているため、
特に序盤は慎重に進んでいこう。
エリウッド編と違って開始時の所持金がゼロなので、最初のうちは
資金難に悩まされる。武器は大切に使うべし。
この章での味方はヘクトルとマシューのみ。ヴォルフバイルは可能な限り
温存したいところなので、手斧で頑張ることになる。きずぐすりで回復しながら
戦えば、負ける事はないだろう。
マシューで赤の宝玉を回収したら、ヘクトルのヴォルフバイルでボスを速攻撃破。
マップ上方の敵は、相手にしていると結構なターン数がかかるので無視でいいだろう。
もちろん、ターン数を気にしないならば戦ってもOK。
へクトル攻略(11章)
by
科学部
-
2003/05/03(Sat) 11:54:30
No.2
ストーリー
へクトルがエリウッドを手伝いにいくが、ウーゼルに反対されたので
無理やり押し切ることに、しかし謎の集団に行く手をはばまれて
マシューとへクトルで戦い、脱出することに・・・・。
攻略 (自分流に)
へクトルの手斧で十分です。ヴォルフバイルはとっておきましょう。
マシューは援護やくにつけます。
その後に、きずぐすりをうばって、回復しながらボスの所にたどりつけば、ヴォルフバイルで一撃でしにます。
戦闘会話
by
列日のアーキュス
-
2003/05/06(Tue) 22:01:21
No.3
ボスにマシューで挑むと
意外にも戦闘前会話が発生
見たらすぐ退かせましょう。
ほっとくと確実に死にます
ハードモード
by
ろぷとうす
-
2003/05/08(Thu) 19:16:57
No.4
スレ立て初めてになりますが、よろしくお願いします。
ノーマルとの違いは、敵に『とうぞく』がいること。
ちょうど、画面の右下にいますが、攻撃を仕掛けて来ます。
ノーマルと比べ、敵の強さが明らかに上がっており、
運が悪ければすぐに死にます。
攻略法としては、最初のターンで手斧ですぐ下のソルジャー。2ターン目にその下のアーチャーを撃破できなければリセットの方向で。
アーチャー撃破時にヴォルフ装備で敵のAナイトの攻撃範囲においておけば、
ソルジャーとまとめて撃破してくれます。
あとはきずぐすりをうまく使い、盗賊をマシューで倒して、アイテムを回収。
ボスは手斧で攻撃してからヴォルフバイルで攻撃しましょう。
ノーマルと違って、ヴォルフバイルで一撃撃破できないです。
Re: ハードモード
by
いなスラ
-
2003/05/21(Wed) 20:41:02
No.5
> スレ立て初めてになりますが、よろしくお願いします。
>
>
> ノーマルとの違いは、敵に『とうぞく』がいること。
> ちょうど、画面の右下にいますが、攻撃を仕掛けて来ます。
> ノーマルと比べ、敵の強さが明らかに上がっており、
> 運が悪ければすぐに死にます。
> 攻略法としては、最初のターンで手斧ですぐ下のソルジャー。2ターン目にその下のアーチャーを撃破できなければリセットの方向で。
> アーチャー撃破時にヴォルフ装備で敵のAナイトの攻撃範囲においておけば、
> ソルジャーとまとめて撃破してくれます。
> あとはきずぐすりをうまく使い、盗賊をマシューで倒して、アイテムを回収。
> ボスは手斧で攻撃してからヴォルフバイルで攻撃しましょう。
> ノーマルと違って、ヴォルフバイルで一撃撃破できないです。
リン編でマシューを育てておくと,立派な戦力になり難易度が激減します。
後,最初は下に行くのではなく,左に行くのも1つの手だと思います。そして,宝箱の部屋の入り口・出口の1マスで戦えば,結構楽になります。