ちなみに
by
Unlupy
-
2002/03/30(Sat) 22:35:31
No.7
ロイでノアに話し掛けて仲間にしたあと
ノアでゼロットに話し掛けても仲間になります
ロイ
by
コセナイ・・・
-
2002/04/10(Wed) 16:49:28
No.16
ハードでやっていますけど、何故か上のほうにいるドラゴンナイトが進軍してきて トレックが死んでしまいます。
また、うまくいったの思ったやさきに、ゼロットが上の方にいる僧侶一掃しようとする。
しかも、ドラゴンナイトに殺させる。
どうしたらいいのだ・・・?
こんな感じで3日間先に進めず苦悩しています
誰か・・・クリアのコツを教えてください・・・
Re: ロイ
by
Vatshu
-
2002/04/11(Thu) 17:23:20
No.17
同じく、ハードで同じ所で四苦八苦してます。
私は最初からやり直してアレン、ランスをLv15前後にし、
(各章のボスに手やりを投げ続けて無理矢理あげました)
出撃前の配置で二人を右側の方へ寄せておき、
2ターン目で地形を利用してアレンやランスで道をふさぎ、
敵があまりトレック達の方に行かないようにします。
それでもAナイトとアーチャーが一体ずついますが、なんとか耐えられるので…。
そして3ターン目で二人をそれぞれ担いで、街の中を南に向かって逃げ、
その追っ手をくい止めるようにディーク(確か天使の衣使用済み)等を配置。
あとはDナイトに気を付けつつ、街に立て籠もるような感じで安定させました。
(その後下から増援来るのを忘れててうっかり死にましたが)
イリア傭兵騎士団達はしばらく落ち着くまで担いだままにしておけば勝手に死ぬことも防げます。
ゼロットはちょっとした壁役としても使えるので、早めにロイで話しかけると良いかもしれません。
ノアは3ターン目に出てきたら速攻で担いで逃げるために
マーカス(もちろん多少はLvあげてあります)をあらかじめ配置しておくと良いでしょう。
普段のプレイでは
「こんなキャラに経験値あげるのはもったいない!」という感じですが、
ハードだとかなりキツイので…。
長くなりましたが、前もってレベルをあげておけば救出と地形を利用して安定させることが可能です。
私の場合ある程度は「運が良かった」という感じでしたけど…(苦笑)
最初からやり直してからも50回ぐらいはリセットしてますし(汗)
闘技場バグ発生
by
魔法使い使い
-
2002/03/31(Sun) 16:30:53
No.8
バグ情報です。
どちらに書けばよいのか分かりませんので、この章で発生しましたのでここに書かせていただきます。
闘技場を普通に利用していたら、ロイで入ったのにアーチャーが相手に出てきました。
表示
LV 20 アーチャー
対戦相手 てつの弓
そしてそのあと普通なら戦闘に入るはずなんですが、画面が暗くなり真ん中に双方の情報が一瞬だけ表示され、MAP画面に戻りました。
一瞬だったのでどんな情報が表示されたかは覚えていません。
かけ金がどうなったかは不明です。
その後は何事も無かったかのように正常に動いています。
Re: 闘技場バグ発生
by
魔法使い使い
-
2002/04/02(Tue) 03:47:34
No.9
似たような現象に遭われた方がいたのでこっちに引っ張ってきました。
MAP11の闘技場でシャニーのレベルを上げていた所、レベル18にさしかかったあたりで敵の剣闘士に弓兵が出現し(確か掛け金は700G以上だったかと思います)、戦闘画面に移る事もなく画面が暗転、
HPのゲージだけがアニメOFFの時のように出現し、
シャニーは1撃で死亡。
他にこんな事起きた人いますか…?
闘技場はお金を払うまで相手は分からず、相手が弓兵だと分かった時点でBボタンを連打してても上記の状態。ペガサスナイトを闘技場でレベル上げするのは危険なのでしょうか?
こちらの掲示板には結構シャニーを闘技場でレベル上げした、という方が多かったのでよろしければ教えて下さい!
By モッチさん
この人の話から、私が見た「真ん中に出た情報」というのは
アニメOFFのときに出るHPゲージだったようです。
Re: 闘技場バグ発生
by
ハイド
-
2002/04/05(Fri) 07:44:12
No.11
はじめまして
私も第7章で同様のことが起きました。
ノアがLv10のとき闘技場で
Lv13 山賊
対戦相手 てつの弓
でした。
あとは 魔法使い使いさんと同様です。
Re: 闘技場バグ発生
by
明茶棚
-
2002/04/11(Thu) 18:49:24
No.18
> 闘技場はお金を払うまで相手は分からず、相手が弓兵だと分かった時点でBボタンを連打してても上記の状態。ペガサスナイトを闘技場でレベル上げするのは危険なのでしょうか?
相手の兵種等が表示された時点(戦闘開始より前)でリセットすれば大丈夫でしょうか?
(通常はこのタイミングでリセットすると、闘技場に入る前まで戻れるので)
これからシャニーをこの章の闘技場で鍛えようと思っているので・・・かなり心配です。
闘技場
by
にゃ〜
-
2002/04/09(Tue) 23:38:39
No.15
7章で闘技場が出てきますが
レベルはどれぐらいまで上げるのがベストでしょう?
Re: 闘技場
by
ユケル
-
2002/04/14(Sun) 13:05:08
No.19
> 7章で闘技場が出てきますが
> レベルはどれぐらいまで上げるのがベストでしょう?
できる限り。(今僕もやってます。)
攻略のポイント
by
かわき茶
-
2002/03/28(Thu) 01:11:38
No.1
--------------------------------
第7章 オスティアの反乱
--------------------------------
■ストーリー
内乱が勃発し、リリーナが危機にさらされていることを知らされる。
急いでオスティアに向かう一行。戦場にはイリア傭兵騎士団が…。
■イベント
・自軍2ターン目
ゼロット・トレックがNPCとして民家右側の最上列に登場。
・自軍3ターン目
ノアとフィルの会話。
ノアがNPCとして闘技場の前に登場。
・敵軍9ターン目
デビアスの会話。
・ロイ→ノア(NPC)
ノアが仲間になる。
・ロイ→ゼロット(NPC)
ゼロットが仲間になる。
・ロイ→トレック(NPC)
トレックが仲間になる。
・ゼロット(自軍)→トレック(NPC)
トレックが仲間になる。
・ゼロット(自軍)→ノア(NPC)
ノアが仲間になる。
・民家(マップ左側・最上・左)
とっこうやく
・民家(マップ左側・最上・右)
ナイトキラー
・民家(マップ左側・上から2列目)
赤の宝玉
・民家(マップ左側・上から3列目・左)
リブロー
・民家(マップ左側・上から3列目・右)
英雄の証
・民家(マップ左側・最下)
トーチ
・民家(マップ右側・上)
長弓
・民家(マップ右側・下)
キルソード
・宝箱(右上の左)
レイピア
・宝箱(右上の右)
Mシールド
■増援部隊
・ボス付近に近づいた直後の敵軍ターン
ソルジャー×4・玉座付近
まどうし×2・玉座付近
アーチャー×2・玉座付近
・敵軍10ターン目
ソシアルナイト×4・マップ下
■ショップ
・武器屋(左)
ほそみの剣 480
てつの剣 460
はがねの剣 600
てつの大剣 980
てつのおの 270
はがねのおの 360
ておの 300
・武器屋(右)
ほそみのやり 450
てつのやり 360
はがねのやり 480
てやり 400
てつの弓 540
はがねの弓 720
・道具屋
ファイアー 420
サンダー 500
ライブ 600
リライブ 1000
きずぐすり 300
とびらのかぎ 50
たからのかぎ 1500
・闘技場
■攻略のポイント
ノアをすぐ仲間にできるよう、ロイを闘技場の2マス下(森地形)に配置しておこう。
それ以外のユニットは飛来してくるドラゴンナイト(左方)の対処をしつつ、
雑魚敵を蹴散らそう。民家の訪問は戦闘面であまり活躍できない、
マリナスやシャニー、マーカスあたりに任せよう。
アーマーナイトが意外と強いので、アーマーキラー持ちの傭兵とルゥを、
ドラゴンナイト対策として弓兵を複数出撃させておくと楽になる。
村が多いが、貴重なアイテムがたくさんもらえるので
もらさず訪問しておこう。また、闘技場がある。
闘技場で稼ぐのなら、敵を全部倒してからゆっくりとやろう。
稼いでいる最中に、敵軍10ターン目にマップ下方から出現する
増援部隊の餌食になったりしては苦労が水の泡になる。
ボスはスレンドスピアという直間両用の武器を装備しているので、
ここは強い傭兵にアーマーキラーを持たせて、ボスの隣に待機する作戦をとる。
すると敵軍ターンで攻撃を受け、その反撃で倒してくれるだろう。
下手に守備力の低いルゥなどで攻撃すると手痛い反撃を受けるので注意。
Re: 攻略のポイント
by
かわき茶
-
2002/03/28(Thu) 01:15:13
No.2
■出撃人数
ロイを含めて13人
Re: 攻略のポイント
by
クッキー
-
2002/03/29(Fri) 21:09:31
No.3
ボールスでデビアスと戦うと会話イベントが発生します。
敵増援
by
3UP
-
2002/03/29(Fri) 22:11:37
No.4
敵軍9ターン目(デビアス周辺)
ソルジャー(鋼の槍+手槍)×2
ソルジャー(鋼の槍)×2
アーチャー(鋼の弓)×2
魔道士(エルファイアー)×1
魔道士(サンダー)×2
敵軍11ターン目(南)
ソシアルナイト(銀の槍)×1
ソシアルナイト(鋼の槍)×2
ソシアルナイト(鉄の槍+手槍)×1
Re: 敵増援
by
魔法使い使い
-
2002/03/30(Sat) 20:16:39
No.6
> 敵軍9ターン目(デビアス周辺)
> ソルジャー(鋼の槍+手槍)×2
> ソルジャー(鋼の槍)×2
> アーチャー(鋼の弓)×2
> 魔道士(エルファイアー)×1
> 魔道士(サンダー)×2
私は15ターン目にでてきました。
一定範囲内に入ると出現するのかもしれません。
Re: 敵増援
by
Wild
-
2002/04/04(Thu) 13:25:06
No.10
デビアス周辺の増援は、城壁を突破した時の敵フェイズに出るようです。
城壁の上(扉のあった所)は…確認してません。
Re: 攻略のポイント
by
tondeke
-
2002/03/30(Sat) 03:00:08
No.5
10ターン目のマップ下より現れる増援は、デビアスが死んでいるとでてこないようです。
ハードモードでは
by
トム
-
2002/04/07(Sun) 10:59:49
No.13
下から出てくる増援が、10ターン目から3〜4ターン置きに3回ほどに
増えています。
Re: ハードモードでは
by
トム
-
2002/04/07(Sun) 11:05:05
No.14
> 下から出てくる増援が、10ターン目から3〜4ターン置きに3回ほどに
> 増えています。
すみません、日本語がおかしいです(^^;
正しくは、「下から出てくる増援のナイト部隊は、10ターン目から
3〜4ターンごとに3回出現する」です。
Re: 攻略のポイント
by
ユケル
-
2002/04/16(Tue) 17:16:04
No.20
勝手に追記。
ノア→ゼロットは話せます。
ノア→トレックは無理。
ロイ→ノア→ロゼット→トレックで
全員1ターンでいけます。
新しい仲間
by
rupin
-
2002/04/06(Sat) 17:38:04
No.12
新しい仲間どもは、勝手に敵を消し去っていくので仲間のソシアルナイト系で救助しました。争いが終わった後にロイで話し掛けたほうが楽だった気がします。しかし、いつも格闘場で必殺の一撃をくらい死んでしまいます・・・。
Re: 新しい仲間
by
エスト
-
2002/04/29(Mon) 02:53:22
No.29
ノーマルモードでの話しですが。
まず「MAPを見る」で、Sナイト1人とPナイト1人を右上の方に配置します。
1ターン目にロイをSナイトとPナイトでゼロットの話しかけられる位置まで運んでおきます。(救出&降ろすで)
2ターン目にロイでゼロットに話しかけ、そのゼロットでトレックもすぐ仲間にします。ロイは、トレックで救出しとくと良いでしょう。ゼロットもしくはロイは次のターン、ノアを仲間にする為、闘技場あたりに置いておくといいです。
3ターン目、ノアを仲間にしておしまい。
皆、勝手に動き出す前に仲間に出来ますよ。
ハード
by
ポップ
-
2002/04/23(Tue) 04:17:21
No.21
7章ハードはかなりきついですよね。ぼくも何回かやり直して。ようやく3人生存でクリアーできました。
参考までに。初期配置で右上にマーカスに手槍銀のやりをつけて(天使の衣を使ってるとなおいいけど)をおきます、そして右上にまー育ていたらルーをもしくはディークにアーマーキラーを後はルドガーにキルソードを持たせておきたい。あと回復系を2人と弓使い3人を
1ターン目にマーカスを一気に左上に手槍装備で突っ込みます。そのほかのユニットも進み過ぎない程度に進みます。弓兵は左の方に進ませます。
2ターン目にマーカスで一気にトレックを担ぎに行きます。そのとき邪魔な敵はアレン、ランス、ルドガーで倒していきます。
3ターン目にロイでノアを仲間にしたらそのノアでゼロットを仲間にマーカスは1時撤退させて、闘技場の右で壁を作ります。森には騎兵を置いて道にはキルソードもちのルドガーを配置します。
またドラゴンナイトは弓兵をルーで倒してください。アーマー系はディークでタタキ、また敵は無理に倒さないでください、ある程度ダメージを与えてると、後ろに下がって、回復してくるので、その間ほかの敵をたたいとくと、相手の戦力が分散されます。またノア、トレックは回復後の僧侶を担いで渡しておろす、の繰り返しです。だからポールスも体格がいいので、結構いいかも。後は運しだいかなー。
Re: ハード
by
ぽろろっか
-
2002/04/30(Tue) 17:47:31
No.30
ハードモードの増援、ノーマルと同じグループで、敵軍10、15、20ターン目に
登場です。玉座付近の接近時の増援は、出現条件も敵の装備も変わらなかったと思い
ます。
僕は2正面作戦ではどうしてもトレック生存させることができなかったため、
1正面作戦で行きました。
・左上に戦線を拡大すると、戦力が分散してしまい、トレック救出に人員が割けない。
・ただでさえ、弓兵×2+ルゥぐらいでしか始末できないドラゴンナイトを2体同時に相手するのは致命的。
だと思ったからです。
1ターン目、右はしに布陣したルゥをアーマーナイト2体、右したの弓兵1体の攻撃範囲が重なるところに放置。(あとは運次第ですがルゥが育っていれば結構始末してくれるはず)だめだったら、アーマーナイト2体の攻撃のみ受けるところに放置。
左側戦線は、手前のアーマーだけ傭兵+アーマーキラーで始末、そのままでは南下してくるSナイト達を支えきれないので騎兵で救出。その後、左から南下してくる騎兵軍団は、手槍を持たせた育っているSナイト(僕はランス+アレンC支援を使用)辺りに持たせ、森の地形効果も利用して牽制しつつ撃退します。この時、後衛の弓兵+回復部隊はSナイトの攻撃範囲に入らないよう注意。
東側戦線は、どうしようもなく運が悪い場合は除いて、トレックが1ターンぐらいは何とか粘ってくれますから、ラインを組みつつ全力で北上。この時、西側のドラゴンナイト2体が南下しないよう移動先には細心の注意を払います。
そのあと、
・シャニーが弓兵の範囲に注意しながら市街地を飛行して、トレックを救出→一気に離脱
・ロイ→(ノア→)ゼロット→トレックと連鎖的に仲間にし、ロイがやばい位置にいたら、トレックがロイを救出して一気に離脱
で、ラインを崩さず、かつ前線にゼロットしか残らないようにします。
あとはドラゴンナイトと、闘技場上を迂回して南下してくる部隊を各個撃破の後(Sナイトかパラディンでゼロットらのいた通路は確保しておきたい)、ドラゴンナイトを一体ずつ始末、増援はナイトキラー反撃などによりある程度数を減らしてから銀の槍を持つ隊長っぽいSナイトを遠距離でチクチク攻撃、でいけると思います。
ただ、このやり方はターン数かかるのが問題なんですよねぇ…
しっかし、ハードモードでは闘技場怖すぎて使えませんね。
僕は武器を使いきった敵ボス司祭チクチク(西方の勇者とか)で育てることにしようかと思います。が、お金がねぇ…
Re: ハード
by
ぽろろっか
-
2002/05/06(Mon) 02:21:47
No.31
と思ったら皆さん闘技場で成長させてるんですね。
ドーピングしないと後がとっても辛いとか書いてあるんでどうしようかと
思ってしまいますが、僕は元々闘技場で経験値稼ぎは不自然(戦況を考え
ると、闘技場で呑気に新兵訓練なんてやってる場合じゃないよなぁ、こい
つら)とか思ってしまうタイプの人間なんで、まああんまり闘技場は使わ
ないでハードに挑戦してみようかと思います。
ほんと悔しいです・・・><
by
今泉
-
2002/04/28(Sun) 14:59:46
No.27
初めまして
最近エムブレム始めたんですが、見事にこの章で止まっています・・・。
昨日は、ルトガー以外育て終わったので、これで終わりだ〜とやっていたらクリティカルが出て終わり・・・。毎日このような状況です・・。
一応聞きたいんですが、ルトガー死んだらリセットしたほうがいいですよね?
Re: ほんと悔しいです・・・><
by
yoshi
-
2002/05/06(Mon) 21:39:24
No.33
> 初めまして
> 最近エムブレム始めたんですが、見事にこの章で止まっています・・・。
> 昨日は、ルトガー以外育て終わったので、これで終わりだ〜とやっていたらクリティカルが出て終わり・・・。毎日このような状況です・・。
> 一応聞きたいんですが、ルトガー死んだらリセットしたほうがいいですよね?
>はい・・・ルトガーはソードマスターになれば、軽くゼフィールを蹴散らす事ができるので・・・
金
by
陽
-
2002/10/04(Fri) 22:20:18
No.45
第7章の格闘場で、だいたいいくらくらい金をかせいだほうが、後々らくですか?
Re: 金
by
pod
-
2002/10/10(Thu) 01:33:49
No.46
> 第7章の格闘場で、だいたいいくらくらい金をかせいだほうが、後々らくですか?
クラスチェンジアイテムを買ったり、ドーピングをしたりするつもりが無いなら、
15万ほどで十分だと思います。
ハードモードだと敵が強いので20万ほどいるかもしれません。
13章の闘技場でも稼ぐのなら5万で十分です。
僕は高価な武器を惜しげなく使うタイプなので金がかかってしまうだけかもしれませんが。
闘技場にて・・・
by
魔人
-
2002/04/23(Tue) 17:18:15
No.22
闘技場で戦いまくればレベル上がりまくるようなので、ワードで挑戦。
対戦相手:剣士
・・・・
・・・・
・・・・ワード戦死。
めんどいのでリセットはしませんでした。(滅)
皆さんは簡単に対戦相手に勝てましたか?
Re: 闘技場にて・・・
by
うさ18
-
2002/04/23(Tue) 18:34:16
No.23
私もスー&ロットが立て続けに死んでしまいました。
他のユニットのレベルをかなり上げてからだったので
泣く思いでリセットです・・・。
掛け金の少ない相手と対戦すると、
(650〜710位)少しは楽かと思います。
Re: 闘技場にて・・・
by
まるす
-
2002/04/25(Thu) 21:21:05
No.24
> 掛け金の少ない相手と対戦すると、
> (650〜710位)少しは楽かと思います。
私もそれをひとつの目安としています。
せっかくレベルアップした仲間がいても
たった一人が死んでしまうことで
なくなくリセットしたことが数回ありました・・・。
ファイアーエムブレムの恐ろしさですね。
Re: 闘技場にて・・・
by
エスト
-
2002/04/26(Fri) 03:27:09
No.25
はじめまして。
ここ何日か、7章から動けません。
理由は闘技場で死亡、即リセット。
おかげで、本編の攻略はバッチリ。
7章が難しいなんていう人の気が知れないくらい(泣)
ポイントは、相手をきちんと選んで、クリティカルが1でもある場合は逃げる。
集中力が切れなければ、闘技場でそう死ぬ事も無いはずです。
私の場合、仲間を殺した原因は、すべて私…。
うっかり、回復する前に放り込んだり、ボタン押し間違えたり…。
「慣れ」でやってしまった結果ですねー。
Re: 闘技場にて・・・
by
ROI
-
2002/04/28(Sun) 12:04:20
No.26
> はじめまして。
>
> ここ何日か、7章から動けません。
> 理由は闘技場で死亡、即リセット。
> おかげで、本編の攻略はバッチリ。
> 7章が難しいなんていう人の気が知れないくらい(泣)
>
> ポイントは、相手をきちんと選んで、クリティカルが1でもある場合は逃げる。
> 集中力が切れなければ、闘技場でそう死ぬ事も無いはずです。
> 私の場合、仲間を殺した原因は、すべて私…。
> うっかり、回復する前に放り込んだり、ボタン押し間違えたり…。
> 「慣れ」でやってしまった結果ですねー。
1人を育ててから次を育てるのと
何人かで交互に育てるのではどっちがいいでしょうか?
Re: 闘技場にて・・・
by
エスト
-
2002/04/29(Mon) 02:34:07
No.28
> 1人を育ててから次を育てるのと
> 何人かで交互に育てるのではどっちがいいでしょうか?
どちらでも自分の好きな方でとしか…。
私の場合は既に(進めなくて)やけになっていて、全員育てる気でいます。
でも、ボールスとチャドは難しいかな?
勝手に近づいてくる敵を片付けたらまず、暇なそうな人から闘技場行き。
やる事がなくなってから皆で闘技場ですね。
救出を有効に利用できれば1ターンで4〜5人放り込めるはず。
ので、優先的に育てたい人からやるといいのでは?
私の場合はルトガー、ロイ、スー、ルゥあたりを先に育ててますが…。
英雄の証が手に入るのでルトガー、ディーク、斧使い2人あたりをとりあえず20まであげてしまうのを目標にやってみてはどうでしょう?
私のように全員上げようとすると果てしなく時間がかかるので、自分で目標を決めてやると良いと思います。金額でもレベルでも。
弱いキャラは少し育ててあげてからの方が良いようです。
チャドは弓兵を僧侶に一番近い村に閉じ込めてレベル上げです。リブローは使い切っていただきます。傷薬は後から盗んだ方がいいみたいです。
ところで、闘技場で使用する武器なのですが…。
使える武器が複数ある場合、武器レベルが高い方が使用されるのでしょうか?もし同じレベルだった場合、どちらが選ばれるのでしょう?
それとも、キャラによって違うのですか?
ご存知の方教えてください。
Re: 闘技場での武器について
by
奏
-
2002/05/06(Mon) 15:11:46
No.32
> ところで、闘技場で使用する武器なのですが…。
> 使える武器が複数ある場合、武器レベルが高い方が使用されるのでしょうか?もし同じレベルだった場合、どちらが選ばれるのでしょう?
> それとも、キャラによって違うのですか?
> ご存知の方教えてください。
わたくしのばあい、ルトガーがはがねの剣しか持たない状態で闘技場はいったら・・・なぜかてつの剣で戦ってました・・・。ルゥのときも同じくサンダーしか持たない状態で闘技場ではファイアー・・・固定されてるんですかね?
Re: 闘技場での武器について
by
エスト
-
2002/05/06(Mon) 23:16:28
No.34
> わたくしのばあい、ルトガーがはがねの剣しか持たない状態で闘技場はいったら・・・なぜかてつの剣で戦ってました・・・。ルゥのときも同じくサンダーしか持たない状態で闘技場ではファイアー・・・固定されてるんですかね?
私の書き方がよくなかったようなので…。
今もっている武器ではなく、んー、例えば勇者なら剣と斧とか、そういう意味です。Sナイトでノアだけが剣を使ったのでこういう質問をしてみたのですが。
武器の種類はよわっちいので固定なんじゃないでしょうか…。
でも、剣には斧とか、そういうこと守っていれば武器の弱さなんて問題ありませんよー。
Re: 闘技場での武器について
by
浪使
-
2002/05/15(Wed) 01:10:31
No.36
今日闘技場で試してみました。
ランス武器Lv 剣C 槍Dの状態で闘技場に入ったら剣を使いました。やっぱり武器Lvの高い方を使うようです。ノアの初期の武器Lv
も剣C槍Dですから。
同じLvの場合はまだ試してません。未熟ですみません
Re: 闘技場にて・・・
by
pod
-
2002/10/10(Thu) 01:39:48
No.47
> 1人を育ててから次を育てるのと
> 何人かで交互に育てるのではどっちがいいでしょうか?
僕は、死にやすいキャラ(特に運が低いキャラ)から育てます。
そのほうが、死んだときリセットしてやりなおす手間が少ないので。
Re: 闘技場にて・・・
by
クジラ
-
2002/05/24(Fri) 20:29:57
No.38
闘技場での上手な戦い方を教えまッス。
皆さん剣士、ソードマスターなど出てきて困ってると思いますが
、それらが出てくるのを金額で判断してますよね。確かに値段高いと
こいつらが出てきますが、出てきても戦闘画面になる前にリセットすれば
大丈夫なので、何回でも相手を選べます。
コレが確実な戦い方だと思うっす。
誰かが同じことかいてたらごめんなさいっす。恥ずかしい。
Re: 闘技場にて・・・
by
ワタワタ
-
2002/06/25(Tue) 20:50:38
No.42
> 闘技場で戦いまくればレベル上がりまくるようなので、ワードで挑戦。
> 対戦相手:剣士
> ・・・・
> ・・・・
> ・・・・ワード戦死。
> めんどいのでリセットはしませんでした。(滅)
> 皆さんは簡単に対戦相手に勝てましたか?
死ぬのがいやならスレンドスピアを使い切らせたボスと戦って
経験値を稼ぐのがいい。
Re: 闘技場にて・・・
by
falcon
-
2002/10/04(Fri) 19:58:17
No.43
僕はここでルトガーをLv22(ソードマスターLv2)まで上げましたよ。
他のユニットもここで育てておけばかなり楽になると思います。