制圧後のイベントについて
by
アポカリプス
-
2002/04/10(Wed) 01:39:33
No.6
制圧後に封印の剣の他にアポカリプスというアイテムを手に入れることができるらしいのですが、どうすればよいのでしょうか?
Re: 制圧後のイベントについて
by
kちゃん
-
2002/04/24(Wed) 22:40:32
No.8
普通にクリアしたら普通に手に入りましたよ?
騎馬・飛行系は罠に注意
by
Mezef
-
2002/04/30(Tue) 19:42:12
No.9
騎馬・飛行系が罠の上で再移動可能な行動を取ると罠が発動します。
再移動でもう一度同じ場所で待機するともう一度罠にかかります。
罠にかかった時は別の位置で待機しましょう。
攻略のコツ
by
らんばーやーど
-
2002/04/21(Sun) 11:11:49
No.7
川を飛行ユニットを使いロイと強い武器持ちを運んで進むだけ。6ターンで終わる。なんとも簡単なマップだ。ハードでもこの戦法が通じた。
Re: 攻略のコツ
by
トム
-
2002/05/12(Sun) 10:29:08
No.10
え、飛行系を使ったとしても、ワープの杖でも使わない限り
6ターンクリアは不可能だと思いますが。
やり方を書いてもらえると助かります。
Re: 攻略のコツ
by
らんばーやーど
-
2002/05/19(Sun) 22:32:06
No.11
ワープの杖書くの忘れてました(ぺこり)
ワープでミレディ(成長している事)等を飛ばす。この時別飛行系ユニットのほそみの剣(バーサーカー対策)とブーツ持たせまくってロイ救出。再移動。1ターン。ミレディはペレス達を大急ぎで倒し、倒したら下付近まで戻る。この間別飛行系はブーツをその場で使用。再移動で移動。を繰り返します。2&3ターン。細い通路を再移動で行動しながら驀進。3ターン。無論途中の雑魚は無視。バーサーカーも気にしない。4&5。ミレディは引き受け&ブーツを一個してブーツ使用。一気に北上。別飛行系ユニットも一気に進み。ロイを降ろす。6ターン。後は制圧。少々金がかかるがハードでまともに進むよりはよいかな?と思いまして。これで良いですか?
わなの解除
by
ぺい
-
2002/04/06(Sat) 20:20:54
No.3
玉座の有る、中央の長方形の部屋の入り口(壁の下)に盗賊を
待機させたら「罠を解除した」と出ました。
自分は湖を越えて進んだので左右の通路についてはわかりません
が、もしかしたら区切り区切りに解除ポイントがあるのかもしれません。
Re: わなの解除
by
魔法使い使い
-
2002/04/09(Tue) 23:37:40
No.5
盗賊が罠を踏むと、そのマスの罠を解除することが出来ます。
ちなみにこのMAPの罠は解除しない限り何度でも発動するので、
わざと発動させ、ダメージを受けたユニットに杖を使って杖武器LVを稼ぐこともできます。
遅ればせながらですが……
by
らんでぃ
-
2002/06/10(Mon) 02:01:27
No.12
わなは2種類あるみたいですね。どちらも盗賊を罠の位置に待機させることで解除することが出来ます。
1.炎の罠。待機すると10ポイントのダメージ。
2.槍の罠。待機すると10−守備力分のダメージ。守備力が10以上ならノーダメージ。
ある攻略本では槍の罠のダメージが20−守備力となってますが、こっちの方が正しいようです(ハードでは違うかもしれませんが……)。
Re: 遅ればせながらですが……
by
らんばーやーど
-
2002/07/01(Mon) 17:04:03
No.13
正式にはもう一個・・・マム入りの宝箱。
攻略のポイント
by
かわき茶
-
2002/03/31(Sun) 04:05:52
No.1
--------------------------------
第21章外伝 黙示の闇
--------------------------------
■ストーリー
一行は神将器がおさめられているという、封印の神殿の奥へと足を進めた。
■出撃人数
ロイを含めて10人
■イベント
・制圧後
「封印の剣」入手
ロイがマスターロードにクラスチェンジ
・宝箱(マップ左上・左)
宝箱の1マス上にマムクート(火竜石持ち)出現
・宝箱(マップ左上・右)
とっこうやく
・宝箱(マップ中央・左)
宝箱の1マス上にマムクート(火竜石持ち)出現
・宝箱(マップ中央・右)
宝箱の1マス上にマムクート(火竜石持ち)出現
・宝箱(マップ右上・左)
とっこうやく
・宝箱(マップ右上・右)
とっこうやく
※ひょっとすると配置が変わる罠なのかも知れないので注意。
■攻略のポイント
暗闇マップだが、さほど難しくはない。前章とのギャップに力が抜ける。
左右、どちらか一方からぐるりと回って玉座を目指そう。
マップ中央にサイレス持ちがいるので、
途中、急に魔法が使えなくなって困ったりしないように。
あちこちに罠があるのだが、まず床から火が出てくる罠、これは、
左右のN字通路の中央寄り〜宝箱の方にかけて決まった場所にいくつかある。
次に壁から突起物が出てくる罠、これは中央わきの細道に出てくるが、
守備の高いユニットならダメージ無しで済むだろう。
もっともいやらしいのが宝箱を開けたときにマムクートが出現する罠。
宝箱を開けるときは必ずマムクートを倒せるだけの戦力をそばに伴ってから
ゆっくりと開けるようにしよう。大してめずらしいものもないので、
いっそ開けないという手もある。
手早くクリアしたいなら、強い飛行系ユニットでロイを運びつつ戦って、
強引に玉座まで送り届ける手段もなくはない。危険だが。
Re: 攻略のポイント
by
tbk
-
2002/04/03(Wed) 14:09:46
No.2
クラリーネとルトガーの会話がありました。
Re: 攻略のポイント
by
バサーク
-
2003/02/17(Mon) 17:33:30
No.14
> クラリーネとルトガーの会話がありました。
支援会話じゃないんですか?
宝箱の罠
by
倭茶呼
-
2002/04/08(Mon) 12:03:04
No.4
> ・宝箱(マップ左上・左)
> 宝箱の1マス上にマムクート(火竜石持ち)出現
>
> ・宝箱(マップ左上・右)
> とっこうやく
>
> ・宝箱(マップ中央・左)
> 宝箱の1マス上にマムクート(火竜石持ち)出現
>
> ・宝箱(マップ中央・右)
> 宝箱の1マス上にマムクート(火竜石持ち)出現
>
> ・宝箱(マップ右上・左)
> とっこうやく
>
> ・宝箱(マップ右上・右)
> とっこうやく
>
> ※ひょっとすると配置が変わる罠なのかも知れないので注意。
私の場合はマップ中央の2つと右上・左がとっこうやくで、他がマムクートで
したので、3つはとっこうやく、他の3つがマムクート、配置はランダムとな
っていそうです。