追記
by
アカギ
-
2002/04/02(Tue) 02:50:20
No.4
ミレディ(初期LVでも可)に「とっこやく」と「デルフィの守り」を持たせて1ターン目にMシールドを使う。
そしてひたすら右上を目指せば村は簡単に訪れることができます。
このとき注意することはマップの一番上端を抜けること。そうしないとDナイト3匹が狙ってきます。その間に他のユニットで森にいる魔導師を撃破しておきましょう。
ここまでやってイクリプスなのは正直・・・・・。
詳しく確認は出来ませんでしたが…
by
アイア
-
2002/04/01(Mon) 14:36:40
No.2
かわき茶さんのようにポイントを上手くまとめられませんが(汗
わかった事を書きます。
--------------------------------
第17章 司祭の教え
--------------------------------
■出撃人数
ロイを含めて14人
■イベント
・村(南西)訪問
ティーナの杖
・村(北東)訪問
イクリプス
(苦労して取りに行ったのに、これだったとは…;)
■増援部隊
敵軍1〜(ランダム?)ターン目
盗賊・山峡にある3つの砦の真ん中
敵軍6ぐらい〜(9ターン目ぐらい)
ソシアルナイト×2・北西の砦と城の上の砦
■ショップ
・武器屋
てつの剣 460
はがねの剣 600
ぎんの剣 1500
鉄の大剣 980
はがねの大剣 1250
てつのやり 360
はがねのやり480
ぎんのやり1200
てつのおの 270
はがねのおの360
ぎんのおの 1000
ハンマー 800
てつの弓 540
はがねの弓 720
ぎんの弓 1600
短弓 1760
■攻略のポイント
夜に山を越えるということで、たいまつやトーチは必ず持っていましょう。
盗賊を入れるのもいいですが、不意の攻撃に注意してください。
また部隊を二つにわけ、山峡の森と南の山峡をすすみましょう。
北東の村は自軍5ターンまでに解放しないと、
もしくは盗賊を倒さないと盗賊に壊されてしまいます。
盗賊を倒すために機動力のあるユニットをつっこませても、
森で足場をとられなかなか追いつけない上、
森では魔道士が待ち伏せしているため魔防の低いユニットは死んでしまいます。
またサンダーストームを装備した賢者(1人)やアーチ(1人)があるので
かなりレベルの高いドラゴンナイトやペガサスナイトでは行けません。
その上中腹にドラゴンナイトが8体前後(正確に確認できませんでした;)潜んでいます。
北東の村を訪問するとイクリプスが手に入りますが、
取りに行くのにかなり苦労しますので諦めた方がいいと思います;
賢者のリリーナや結構強いパラディン2体、エルフィン(ララム)が
いればなんとか村を訪問できました。
ドラゴンナイトは山峡の森の方にせめてきやすいので、
弓兵を赴けがちですが、弓兵は森の中では思うように動けないので
あまりおすすめはできません。
一度にどっとせめてくるわけではないので一匹ずつおびき出していくのがい良いと思います。
南の山峡では遊牧民やソシアルナイトが徐々にせめてきます。
でも道が狭いので防御力のあるユニットで塞いで倒していきましょう。
こちらにもアーチ(1人)いますので飛行系のユニットは気をつけてください。
城からは増援はなく、また城の周辺には敵は待ち伏せしていません。
ボスは結構弱いのであっさりいけると思います。
闘技場
by
yngd
-
2002/04/06(Sat) 22:03:51
No.5
闘技場がありますので、レベル上げが出来ます。
必殺率に修正があるということでギースを鍛えましたがいまいち強くなりませんでした。
また、上方真中の砦二つからも増援が出ます。
遊牧民が2人ずつ出ます。
増援の登場ターン数
by
湊 絵梨
-
2002/04/10(Wed) 19:43:07
No.8
細かいですが 増援の出るターン数も…。
自軍初期配置位置上の砦&城と北東の村間の砦から
敵軍6〜8ターン目
ソシアルナイトLv16(はがねの剣装備)
上方真ん中の砦の上二つから
敵軍12〜15ターン目
遊牧民Lv16(短弓装備)
盗賊は多分初期配置だと思います…多分(何)
確認は出来ませんでしたが…
by
秋谷
-
2002/04/06(Sat) 22:15:36
No.6
クレインでボスを攻撃すると会話がありました。
セシリアなど、エトルリア国の他の人でもあるかもしれません。
Re:北東の村
by
にんにく
-
2002/04/08(Mon) 03:18:59
No.7
自分はクラスチェンジしてブーツを履かせたレベル13のドロシーを
ワープさせて全速力で村まで行かせました。
ちなみに、他のメンバーは(も)全員歩兵で再移動キャラなしで。
なんとかなるもんです(笑)
でもイプリクスはいらない・・・
Re: 北東の村
by
チキ
-
2002/04/12(Fri) 09:47:49
No.10
自軍のダグラス将軍でボスのアルカルドと戦闘すると
会話が発生します。たいした内容じゃないので
気になるかただけどうぞ♪
ちなみにパーシバルとセシリアでアルカルドと戦闘しても
会話は発生しませんでした。出撃メンバーの参考にしてくださいね
イクリプスなぞ要らないですが(苦笑)
by
コゼ
-
2002/04/18(Thu) 23:30:25
No.11
・盗賊
初期配置が2体、3ターン目EPに上部中央の砦から増援として1体、の計3体と思われます。
全て右上の村を目指しているようなので、盗賊を探して潰していくよりも素直に村へ急行した方が
良いでしょう。
ちなみに、私の場合はシャニーが十分育っていたので(Fナイトレベル7)全く問題なく
訪問できました。
なお、上部に配置されているアーチですが、どういう訳か、中にいる弓兵が1ターン目から
へろへろと出てきてしまうので、全く気にしなくて結構です。
村の訪問
by
r
-
2002/05/05(Sun) 00:45:26
No.15
私はイクリプスが欲しかったのと、あと村がつぶれるのがなんとなく見たくなかったので、取りにいきました。
飛行系は一人も育てていなかったので、パーシバルでつっこみました。
ポイントは、1ターン目で再移動を駆使して一匹盗賊を倒しておくことと、北東の山は上回りでなく下回りで行くこと、それからパーシバルがたいまつを持っていることです。
たいまつは3ターン目くらいで灯して、そこで村の南に盗賊を発見し、4ターン目(可能なら3ターン目)で倒します。
(明るくなってないと攻撃できないので)
そいつさえ倒せれば、5ターン目まで村は無事なので、割と簡単に取れるかと思います。
敵のDナイトに囲まれると動けなくなるので、アレンランスあたりが全速でついていくといいです。あとパーシバルはてやり装備で。
イクリプスのとり方。
by
ヴィオラ
-
2002/04/30(Tue) 12:41:15
No.14
皆さんいらないと思いますが、イクリプスのとり方を書いておきます。
方法は簡単。ある程度(CCしてればなおよい)強いD,Pないとを一番上を
どばせばよい。
Re: イクリプスのとり方。
by
魔導師
-
2002/05/29(Wed) 19:30:58
No.16
> 皆さんいらないと思いますが、イクリプスのとり方を書いておきます。
> 方法は簡単。ある程度(CCしてればなおよい)強いD,Pないとを一番上を
> どばせばよい。
デルフィの守りが無いとアーチにやられ、HPと魔法防御力が高くないと賢者にやられます。特効薬を忘れずに。
どくの剣
by
ともぞう
-
2002/04/29(Mon) 12:18:01
No.12
初めまして、ともぞうと言います。ここの章に出てくる盗賊が、どくの剣と言う武器を持っていました。強さは下に書いておきます。
名前 どくの剣 武器レベル D 威力 3 命中 70
射程 1 重さ 6 必殺 0 耐久 40 刃に毒がぬられた剣
ここに書き込んでしまってすみませんでした。
Re: どくの剣
by
ディヴァイン
-
2002/04/29(Mon) 21:22:05
No.13
> 初めまして、ともぞうと言います。ここの章に出てくる盗賊が、どくの剣と言う武器を持っていました。強さは下に書いておきます。
> 名前 どくの剣 武器レベル D 威力 3 命中 70
> 射程 1 重さ 6 必殺 0 耐久 40 刃に毒がぬられた剣
> ここに書き込んでしまってすみませんでした。
もしかしたら毒の槍や、毒の弓もあるかも・・・?
Re: どくの剣
by
ぜろ
-
2002/08/24(Sat) 16:41:10
No.17
> もしかしたら毒の槍や、毒の弓もあるかも・・・?
いや。。。無いと思いますよ
Re: どくの剣
by
falcon
-
2002/10/15(Tue) 12:56:04
No.18
>
> > もしかしたら毒の槍や、毒の弓もあるかも・・・?
>
> いや。。。無いと思いますよ
毒の弓はあったと思います。
Re: どくの剣
by
falcon
-
2002/10/15(Tue) 12:59:18
No.19
>
> > もしかしたら毒の槍や、毒の弓もあるかも・・・?
>
> いや。。。無いと思いますよ
毒の弓はあったと思います。
分岐条件(掲示板より)
by
倭茶呼
-
2002/04/10(Wed) 19:53:29
No.9
一応こちらにスレッドを立てておきます。
クウジャさんの調査によるとスー&シンとシャニー&ティトの獲得経験値
の合計により決まるようです(生死は関係ない)。
前者の方が多い場合がAルート、後者の方が多い場合はBルートとなり
ます。
(クウジャさんの調査結果は質問・攻略掲示板でご覧ください)
>>クウジャさん
了承を取らずにこちらへスレッドを立ててすみません。
追加です
by
ハガキ
-
2002/11/03(Sun) 18:02:11
No.20
16章(もしくは16章外伝(条件満たしたとき))
クリアーの時点で、シャニーとティトの経験値の和と、
スーとシンの経験値の和とを比較して、どちらが高い
かで決まります。
前者が高い場合はA、後者が高い場合はBとなります。
クラスチェンジの有無や10,11章の選択は関係ありません。
(個人的には、Aのときは、弓矢使えるバアトルのほうが
イイかと思うのだが・・・)
Re: 追加です
by
従
-
2002/11/05(Tue) 00:15:33
No.21
ハガキさん
> 前者が高い場合はA、後者が高い場合はBとなります。
逆です。
この章こそ、マリナスの出番?
by
からさわ天国
-
2003/03/05(Wed) 10:53:36
No.22
ここには、闘技場がありますが、なんと道具屋が無いとゆう
なんともイジワルな…
みなさん、ふたつ前の章の秘密の店でいっぱい買い物して
あんまりお金持ちじゃないのでは?やっぱりここは、どかっと
かせぎたいですよね?それにいっきに、みんなのレベル上げ。
しかし!道具屋が無いのです。
でも、編成準備のところで、ライブ杖を買い込んでおいて、他にも
色々なアイテムを使える状態にして、最後の闘技場を楽しみまし
ょう。マリナスを出撃させて。
↑ プレイのほんのひとつの例です。参考までにと。