出現条件 by syunn - 2002/03/31(Sun) 12:12:10 No.4
増援のローズとマギーは関係なかったです。
どうも砂嵐がやむことが条件のようです。
ボスをはやめに倒して会話イベント「洞窟の穴をふさいだ云々」を発生させなくても、砂嵐が止むと外伝に行けませんでした。
ソフィーヤの生死で変化するのかは分からないですが…。

調査しました by マサキ - 2002/04/02(Tue) 18:53:44 No.5
25ターンまでにクリアすると外伝にいけます
26ターン目からはいけませんでした

条件 by 名無し - 2002/04/02(Tue) 23:08:28 No.6
ソフィーやが生きていること+25ターン以内にクリアです

条件。 by ロードス - 2002/03/30(Sat) 21:07:17 No.3
砂嵐がやむ(20ターン目?)と洞窟の穴をふさいだ・・・と敵が会話しているので、おそらく20ターン以内でクリアだと思います。

Re: 条件。 by - 2002/04/09(Tue) 15:59:33 No.7
> 砂嵐がやむ(20ターン目?)と洞窟の穴をふさいだ・・・と敵が会話しているので、おそらく20ターン以内でクリアだと思います。
>違います21ターンでもクリア可

いちおう攻略 by ハシモ - 2002/04/20(Sat) 09:24:55 No.13
僕のクリア方です。僕はレベルが低いのでここの人はもっと無理しても大丈夫かも・・。
1.飛行系は絶対必要(最悪でも主力は救出したい。できれば全   員)
2.魔防の高いユニット(サンダーストームに2発は耐えれるくらい)
3.初期位置から主力を3人くらい階段まで進める
4.3人で壁を作り、右から迫ってくる大量の賊たちを迎え撃つ
  バーサーカーには注意!このときサンダーストームの射程に入  らないように
5.誰も来なくなったら、魔防の高いユニットでサンダーストームを   少しでも減らす 万が一のために飛行系ユニットを左端に待機   させておく(ここは安全)
6.強いユニットから一気に南下 消えない床までたどり着く
7.弱いユニットは飛行系ユニットで運ぶ(サンダーストームが残っ  ている場合は左の安全地帯を)
8.全員左下の足場に来たらとりあえず回復
9.少し踏み出してサンダーストームの射程ギリギリに立つ
10.リザイア持ちのドルイドが来るので引き寄せて一気に倒す
11.魔防の高い騎馬系ユニットで射程ギリギリに
12.傭兵や弓兵の射程ギリギリに立つ
13.サンダーストームを受ける そして引っ込む すぐ回復
14.傭兵や弓兵が来るので迎え撃つ
15.サンダーストームがなくなるまで繰り返す
16.あとは賢者を倒してボス 回避が高いので注意 リブロー持ち   は騎馬系ユニットでさっさと倒す
17.制圧 右上にDナイトと傭兵が残るが、それはご自由に

・・・以上です。100ターンくらいかかりましたので、早解きを目指す方にはおすすめできません。僕のように弱いユニットでもクリアできる方法です。
最初主力以外はヒマなので、支援レベルでも上げときましょう。

Re: いちおう攻略 by ハシモ - 2002/04/20(Sat) 09:25:49 No.14
あ・・・。なんだこの隙間は・・・。
気にしないでください・・・。

攻略のコツ by らんばーやーど - 2002/04/20(Sat) 12:59:36 No.15
ソフィーヤ生存で25ターン以内にクリアしているとこれるようです。まず、スタート地点付近でD、ナイトと海賊を倒します。そのご、階段右から一個したにずれてサンダーストームを使い切らせます。後は大回りしてぐるんと進めば問題なしです。オーツの魔法はきついので反撃で倒すようにするといいでしょう。

攻略 by ディヴァイン - 2002/04/27(Sat) 14:45:06 No.18
はじめてきました。いつも見ています。
どうでもいいんですが、僕の攻略方法かいときます。
1・バーサーカーを倒す。(そこらにいる海賊含む)
2・橋が消えるまで待つ(突っ切ってもいいし、その間にドラゴンナイトを倒しておく。)
3・ずんずん進んでいき、中央下の消えない足場に到着。
4・HPの高い(魔防の高い)ユニットをおとりにし、《この時点で、ロイのHPが50になっていた。》サンダーストームを使い切らせる。
ボスのオーツを倒し、制圧する。

ハード攻略のコツ by らんばーやーど - 2002/04/28(Sun) 16:53:28 No.19
こんにちわ。らんばーやーどです。
全体的に・・・
サンダーストーム2連続で終わる事があります。聖水使うかMシールトで和らげ使いきらせましょう。でないと危険です。
準備
特に入念にする必要はありません。Dナイトと魔法対策ぐらいはしておこう
攻略ポイント
スタート付近で海賊とDナイトを迎え撃ちます。クラチェンしたばかりのルゥがおすすめです。Eカリバーがあれば楽チンですがこの魔道書ちと高いのでDナイト以外には使わないでおこう。その後右端から数マス降りた位置でSストームを使い切らせよう。その後、イクリプスが迷惑なので(ハードだと結構当たる)さっさと持ってる奴を殺します。その後、ぐるんと右周りで経験値を稼ぎながら進みます。焦らずゆーっくりとね。ボスの周りの敵はさっさと精鋭部隊で倒しましょう。ボスまでたどりつくのはそう難しくありません。問題はボス自信です。HPが多いのに加えてやけに守備が高い上、魔法が強烈なので結構難しいです。ルトガーにキルソードを持たせ、支援を働かせて倒すと楽かもしれません。ここで倒れたら悔しいです。ちなみに撃破後、バートを根性でLVは15前後にしておきましょう。無論20がいいです。何故ならこれ以降足の遅いバートを構っている余裕が少なくなってくるからです。ここでLV稼いでおくといささか楽になります。制圧できたらお疲れ様でした。

攻略のポイント by かわき茶 - 2002/03/29(Fri) 00:44:59 No.1
--------------------------------
第14章外伝 業火の理
--------------------------------

■出現条件

不明(第14章を増援のローズとマギーを倒さずにクリアしてみたが、
それが条件かどうかは保証できない)

■ストーリー

ナバタ神殿の奥深くに眠る『神将器』のひとつを手に入れるべく、
ベルン兵を追って神殿内に侵入した…。

■イベント

・制圧後
「フォルブレイズ」入手

■攻略のポイント

そろそろ主力全員がクラスチェンジできていないと辛くなる。
まだならここら辺でクラスチェンジを済ませておこう。

市松模様になっている(2色が交互に塗られている)床以外は、
ターンの経過と共に消えたり現れたりと変化してしまう。
この変化はランダムではなく、法則性がある。

まず最初は初期配置すぐ下の床が徐々に消えていくので、
さっさと通り抜けるか、自信がないなら飛来してくるドラゴンナイトや
水の上でも難なく歩いてくるウォーリアの相手をして待機していよう。
いちど消えた道の形が戻り始めたら、2〜3ターンで完全復元し、
そしてまた消える。その間に一気に通り抜けよう。
このとき、中央部からのサンダーストームに注意。喰らったらすぐ回復しよう。

下、右、上、左、中央とぐるりと一周してもよいし、
下、右、中央部でしばらく待機、中央と近道をしてもいい。
敵はさほど強くないので、地形が突然変わって水地形に放り出されてしまい、
おぼれて身動きが取れなくなった!という事態さえ起こらなければ、
意外と簡単にクリアできるはず。
もしおぼれた場合は飛行系ユニットですくい上げてやろう。

抜けているようなので by コゼ - 2002/04/14(Sun) 18:12:18 No.11
■出撃人数

ロイを含めて10人

早解きする方へ by 魔法使い使い - 2002/05/04(Sat) 17:45:41 No.20
> 市松模様になっている(2色が交互に塗られている)床以外は、
> ターンの経過と共に消えたり現れたりと変化してしまう。
> この変化はランダムではなく、法則性がある。
>
 中央の玉座へ続く通路は10ターン終了後に完全に消滅してからは27ターン目まで復活しないので、
早解きや評価Aを狙ってる人は10ターン以内に中央の通路を通過してしまうか、
外から回り込んだ方が早くクリアできます。
(16ターン目位に中央の下の部屋に着いてから通路復活を待ってたら制圧が30ターン目位になってしまった・・・)
 ワープや飛行系を有効活用するのもいいですが、中央の敵の配置にはあまりスキがないのでご注意を。

出現条件 by tth - 2002/05/05(Sun) 19:05:07 No.21
14章外伝はソフィ−ヤ生存で25タ−ン以内でクリアで行けます

条件 by - 2002/03/30(Sat) 01:35:39 No.2
話の流れからして、ソフィーヤが絡んでると思います
生存なのか出撃なのかわかりませんけど…

Re: 条件 by 竜の使者 - 2002/04/16(Tue) 16:33:54 No.12
僕の場合ソフィーヤ死亡、20ターン以内クリア、賊殺さず、で、いけませんでした・・・・

Re: 条件 by - 2002/04/22(Mon) 10:19:42 No.16
賊の片方(マギー;ローズは発見できず)殺しても行けました。
両方殺してないのでなんともいえませんが、
おそらくターン数とソフィーヤの生存だけが条件では?

Re: 条件 by 魔導師 - 2002/04/25(Thu) 21:27:19 No.17
賊を全滅させても行けました。ソフィーナを生かして20ターンで制圧が条件のようです。

Re: 条件 by 魔導師 - 2002/05/30(Thu) 17:08:21 No.22
> 賊を全滅させても行けました。ソフィーナを生かして20ターンで制圧が条件のようです。

間違えました。ソフィーナではなくソフィーヤで、しかも20ターンではなく25ターンですね。

早解きのすすめ(w by iru - 2002/09/28(Sat) 00:12:06 No.23
 このマップが案外早く攻略できたので書いておきます。

 私の場合シャニー(ファルコンナイトLv3)にMシールドを使い、
キラーランスを持たせて中央に特攻、

 この時弓使いを優先的に倒して次に魔道師系(リブロー系を持つもの)を倒します、

 この時すでにサンダーストームを敵は使い切ってるので剣士と魔道師を他の飛行系ユニットで中央に運びます

 これでしばらくすると敵の殲滅が終わりますので終わり次第ロイを王座へと運びます、
9ターンで終わりました。

                      ではでは