ファイアーエムブレム トラキア776・マスターバイブル

会話集(8章外伝)


■オープニング(現実のゴメス)

[ダグダ]
タニア
おまえは一人で逃げろ
やつらはわしが足止めする

[タニア]
やだ
逃げるんならオヤジも一緒だ!▼⇒

[ダグダ]
おまえが一緒だと足手まといなんだ
だまって言うことを聞け!

[タニア]
もう・・・わかったよ・・・▼⇒

[ゴメス]
おっと
逃げようったって
そうはいかねえ▼↓

[ゴメス]
おまえら
二人ともここで
くたばってもらうぜ!

[ダグダ]
ゴメス!
考えなおせ
おまえたちとは戦いたくない▼⇒

[ゴメス]
もうたくさんなんだよ!
こんな荒れた土地たがやして
どうなるってんだ▼↓

どんなにがんばったって
満足に食えやしねぇ▼↓

あんたは
エーヴェルという
女ギツネにだまされてんだよ▼↓

いいとししてみっともないぜ
この色ぼけジジイが!

[ダグダ]
なんだと!
この、わしの使い走りだったこぞうが
大口たたくんじゃねぇ!▼⇒

ようし
やってやろうじゃねぇか!
みんなまとめてかかってきやがれ!!


†色ボケじじいという言葉には、さすがのダグダもキレたみたいです。図星ですが(^^;

■オーシン→タニアの会話

[オーシン]
タニア!
無事だったんだな
まったく心配させやがって・・・このバカ!

[タニア]
バ、バカってなによ、バカって!▼⇒

だいたい
誰もあんたなんかに
心配してくれなんてたのんでないわよ!▼↓

[オーシン]
おまえなぁ
こういうときくらい
もう少しすなおに感謝できないのかよ

[タニア]
なにさ!
そっちが
ケンカうってくるからじゃない!▼⇒

・・・オーシンこそ
こういうときくらい
もう少し優しくしてくれたって・・・▼↓

[オーシン]
わあっ、
ば、ばかっ、
なにも泣くこと・・・▼↓

いや、その、つまり、なんだ・・・
と、とにかく、よかったよ、無事で、うん


†そうだよ、オーシンのばかぁ!

■リーフ→ダグダの会話

[リーフ]
ダグダ、大丈夫か?

[ダグダ]
なんのこれしき▼⇒

しかしまさか・・・リーフ王子が
きてくれるとは思わなかった
エーヴェルも一緒なのか?▼↓

[リーフ]
・・・・・・

[ダグダ]
どうした? 王子▼⇒

[リーフ]
・・・エーヴェルは・・・マンスターにいる
ぼくらの力では助け出せなかった・・・

[ダグダ]
なんだと!
王子たちは一体なにをしていたんだ!▼⇒

[リーフ]
どうしようもなかったんだ!
ぼくの力では・・・どうしようも・・・

[ダグダ]
・・・・・・▼⇒

[リーフ]
ぼくが・・・もう少しでも強ければ・・・
ぼくに・・・もう少しでも力があれば・・・

[ダグダ]
・・・王子、もういい
そんなに自分を責めるな▼⇒

[リーフ]
しかし・・・

[ダグダ]
すまん
ついどなってしまった
なにせ、思いもかけないことだったからな▼⇒

しかし、考えてみれば
王子はそんなヤワな男ではない
悪いことを言った▼↓

[リーフ]
ダグダ・・・

[ダグダ]
なあに、心配はいらん
これからはわしが王子を助けよう▼⇒

エーヴェルにはかなわんかもしれんが
その辺の若造どもにはまだまだ負けん▼↓

そして
ともに
エーヴェルを取り戻しに行こう!

■制圧後(南トラキアの現状を知った、リーフ)

[リーフ]
ダグダはかわいそうだ
どうして彼らは
まじめに働けないんだろう

[アウグスト]
働きたくとも土地がないのです
あのものたちの多くは
トラキア農民の子どもでしょう▼⇒

小さいときに捨てられて
やむなく山賊になった▼↓

そうでもしなければ
生きてゆけないということです▼↓

[リーフ]
ばかな
自分の子どもを捨てる親がいるものか!

[アウグスト]
おや?
王子は流浪の身であったのに
飢えの苦しみはご存じないようですな▼⇒

帝国に追われながら
日々の食物はどうなされてたのか?▼↓

[リーフ]
食べ物?・・・ぼくは知らない・・・
でも
ひもじい思いをしたことはなかったな

[アウグスト]
王子はよき従者をもたれたようだ
だが、その感覚では
民の苦しみは理解できませんぞ▼⇒

南トラキアは
国土のほとんどが険しい山▼↓

土地はやせ
気こうもきびしい▼↓

農民は死にもの狂いで働いているが
それでも食べてゆけない▼↓

みんな飢えて死ぬか
一人、二人をすてて生き残るか▼↓

王子
これは理屈ではない
トラキアの現実なのです▼↓

[リーフ]
他国から食物を買えないのか?
北トラキアでは
どの街も食べ物であふれていたが

[アウグスト]
北トラキア諸国は盟約によって
南との交易を絶っています▼⇒

特に食物については
きびしく監視されています▼↓

[リーフ]
・・・どうしてそんなことを!?

[アウグスト]
直接の原因は100年前の戦争ですが
状況が変わらないのは
たがいに理解しようとしないからです▼⇒

特に
北トラキアの貴族は
利己的ですから▼↓

[リーフ]
ぼくは
トラキア王国は好戦的な軍事国家だと
聞かされてきた▼↓

でも
そんな悲惨な現実があったなんて・・・▼↓

なぜなんだ?
なぜそれほどまでに憎しみあう?▼↓

もともと
ひとつの王国だったはずなのに・・・

[アウグスト]
それこそが
ゲイボルグ・グングニルという
二ふりの聖槍にまつわる悲劇なのです▼⇒

民は導く者によって
かしこくも
おろかにもなる▼↓

王子には一国を統べるものとして
これから多くのことを学んでいただきたい
お父上のあやまちをくり返さぬために・・・


†キュアンの過ち…。

■ゴメス初戦時

ちくしょう!
この不死身のゴメス様を
なめるんじゃねぇぜ!

■ゴメス打倒時

ダグダおやぶん
すまねぇ・・・

このままでは
みんな
飢え死にしちまうんだ・・・

■ゴメス解放時

俺を助けるっていうのか・・・

くっ
あんたらには勝てねぇ
勝てねぇよお〜!


[←戻る] [<8章へ] [9章へ>]